検索結果

エレコム

全10000件中7841~7860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • メモリカードリーダの使い方

    質問:No.8010738 の主です。 ソフマップでコンパクトフラッシュを見せて「これのメモリーカードリーダーをください」 と言って買ってきました。 エレコム MR-A39HWH 680円でした。 これをパソコンに接続し、コンパクトフラッシュを入れたら 保存しますかと表示されたので選択しましたが、保存先とか 選択する画面が出てきませんでしたし、「保存できました」の表示もなく どこを見れば画像があるのかわかりません。 画面の下にデジカメのアイコンがあったので、それをクリックしましたが 「応答なし」と出ていたりして、どうすればいいのかわかりません。 どうすればいいのか教えていただけないでしょうか。 パソコンは富士通 AH56G です。 よろしくお願いします。

    • noname#182905
    • 回答数2
  • こどもネットタイマー2の機器一覧500エラー

    WRC-からはじまり-Sの型番ルーターWiFi、ソフトウェアバージョンv1.06を使用してます。 突然、管理画面のこどもネットタイマー、機器一覧から下記エラーが出てます。再起動やファームウェア更新にも解決できず、対処方法を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。 Status: 500 Internal Server Error /usr/lib/lua/luci/dispatcher.lua:503: Failed to execute template dispatcher target for entry '/admin/ghbk/details/timer/01'. The called action terminated with an exception: /usr/lib/lua/luci/template.lua:104: Failed to execute template 'ghbk/timer01'. A runtime error occured: /usr/bin/kidstimerlist.lua:46: table index is nil stack traceback: [C]: in function 'assert' /usr/lib/lua/luci/dispatcher.lua:503: in function 'dispatch' /usr/lib/lua/luci/dispatcher.lua:250: in function ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • eddiek
    • 回答数1
  • スマホリング

    令和2年12月31日.型番PSTRSLGDスマホリングを購入しました。 1ヶ月ほどでリングの携帯に貼る側のグレーの部品とゴールドの指にはめる側の部品の接着面が剥がれて外れました。ビックカメラ柏店で購入。店舗では購入後2週間しか初期不良として対応できないと言われました。店舗を訪れたのは今日です。保証書添付用の買上日の入った用紙はあります。不良品として対応お願いします。 この前に使っていたスマホリングは一年半使い、汚れたので交換しました。同じように使い始めましたので、使い方がおかしいわけではないと思われます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-X3200GST3-Bについて

    先日、WRC-X3200GST3-Bを購入し、数日間使っているのですが、夜の9〜10時の間に必ず一度Wi-Fiが切れて、パワーランプが紫色に点灯します。 説明書を読むと紫色の点灯は、起動中、初期化中、設定保存中、ファームウェア更新のようなのですが毎日起こるものなのでしょうか? ファームウェアの更新時間は、設定で月曜の明け方になっているので恐らく違うと思います。 設定の保存のようなら時間帯を変えたいのですがどこから変更できるのか分かりません。 この現象について、どなたか詳しく分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスEX-Gの機能割り当てが機能していない

    ELECOMのEX-Gを先日購入しMACBOOKで使用しています。 接続も無事にできてマウスアシスタントで各ボタンの機能割り当ても行いましたが、割り当てたボタンが機能しなくて困っています。 割り当ててないボタン ホイールのスクロールや右左クリックなどはできます。 問題があるとすれば初期設定の時にキーボードの識別?shiftキーの横のボタンを押す画面の時に押してもマックのキーボードとは反応合ったのですが「その他のボタンを押して」という画面で押しても反応がないのでスキップしたのが原因でしょうか? 色々調べたのですが解決策が見つからず投稿させていただきました ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • hebi551
    • 回答数1
  • ELECOMのSSDがうまく動かない

    以前質問させていただきご回答いただいたのですが、その後ELECOMに電話しても中々つながらず困っていますので、再度質問させていただきます。 ELECOMのSSD(ESD-EJ1000GBK)がUSB3.0での動作が不安定です。 状況は、 (1)フォーマットが出来るときと出来ない時がある。 (2)SSDそのものを認識する場合としない場合がある。 (3)認識できた場合でも画像データをコピーしようとすると「無効なMSDOSファンクションです」のメッセージが出てコピーできず。 (4)画像以外のデータ(文書等)は問題なくコピーできる。 しかし、以上のことはUSB2.0では全く問題ありません。 素人考えですが、USB3.0のスピードに対応できない??? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • USB3.1gen1(32GB)書き込み禁止

    リカバリー作成の為、昨日タイトルに記載したELECOMのUSB(MF-BBU3032GWH)購入しました。 リカバリーに失敗し、フォーマットを行って再度リカバリー作成を進めたところ、また失敗したので中断しました。 USBを確認しすると、「ディスク構造が壊れているため、読み取ることができません」と出てきてしまいます。 DISKPARTでは直らず、chkdskでは「このボリューム上では書き込みが禁止されているため、ディスクチェックを実行できません」となります。 AOMEI、diskformatter、minitool等試しましたが解決せずです。 昨日購入したばかりなのですが、故障してしまったのでしょうか? どなたか解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • mmkp
    • 回答数4
  • 外付けHDDが休止状態になりません

    パナソニックビエラ(TH-55DX750)の録画用に使用しているHDDを買い換えました。 ・以前のHDD → ELD-XED020UBK ・新しいHDD → SDG-JMX040UBK 以前のHDDでは、未使用時一定時間経過後に休止状態(アクセスランプ消灯)になったのですが、新しいHDDでは休止状態にならずに常にオン(アクセスランプ常時点灯)の状態です。以前のHDDと新しいHDDでは、休止状態になる条件が変わっているのでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか? なお、以前のHDDと新しいHDDにおいてビエラ側の設定は一切変更していない前提です。HDDが休止状態になるように設定しています。(HDD機能待機オン) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Bluetooth USBアダプタの不良

    Bluetooth USBアダプタ 超小型 Ver4.0 EDR/LE対応(省電力) Class2 Windows10対応 LBT-UAN05C2 をAMAZONから6月28日にこの商品を購入しました。購入後2週間前からキーボードとの接続がうまくいかなくなるケースが多発し始めたした。 接続が途中で切れて、ペアリングを再度行ってつながりましたが、何回も同様なことが起きていました。 今日ペアリングがうまくいかなってLEDも消え何も動作しないようになりました。AMAZONに問い合わせたら商品の返品期限が切れているため手配することが出来ませんとの答えでした。初期不良なのではないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-2LX-Bへの切り替え

    ソフトバンクAirで、ソフトバンクのルータ経由でWi-Fiを使っていましたが、ネット切れが頻発するので、WMC-2LX-Bを購入して、ソフトバンクのルータとの置き換えをしようとしています。 WMC-2LX-Bのマニュアルに従い、らくらく引っ越し機能で設定を行い、ランプがマニュアルどおりの状態になっているのですが、MWC-2LX-B経由のWi-Fi設定にすると、インターネットに繋がっていません、となります。何度もやり直しましたが同じ状況です。 そもそも、ソフトバンクAirで、この機種への切り替えはできないのでしょうか? もう機種は買ってしまいましたので、追加機種など、この機種を使ってのやり方を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 自宅ルーター使用のパスワードについて(テレワーク)

    ネット設備ありの物件で、ELECOMさんのWRC-1167GABK-Sを使用しています。 この度のテレワークで会社のPCを持ち帰った際、接続しようとクリックすると、パスワード入力なしで繋がりました。自宅での使用は初めてなのに繋がったのがなぜか分からず… 過去、自分のスマホや、友人が家に来てスマホを使うための接続の際もすべてパスワード入力が必要だったのに、何故なのでしょうか。 ルーターを初期化しても直りませんでした。 セキュリティ面で何か問題があるのか、テレワークが不安です。 お詳しい方のお知恵を貸してください。宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 充電器トラブルについて

    ELECOM製のスマホ用充電器使用中にUSB部が加熱し、焦げ付きました。 それによりスマートフォンのコネクター部が破損しています。 これはメーカーによる何らかの保証があるのでしょうか? それとも泣き寝入りでしょうか? 同型の充電器で同様のトラブルが三回起こっています。 今まではスマートフォン側の問題かと思っていましたが、どうやら充電器の方の問題っぽいので。 今まではたまたま気付いて大事には至りませんでしたが、 状況によっては火災になっていたかもと思うと恐ろしくなります。 どうぞよろしくお願いします。 充電器はMPA-ACC06XBKです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ノートPCをアクセスポイントでスマホ

    「ASUS x542u」のノートPCを使用しています。 OSはWINDOWS 10です エレコムの「wdc-150su2mbk」の端子を購入しアクセスポイントとしてと思っています。 最新ドライバーを↓からダウンロードしました https://www.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/adapter/wdc-150su2m/win10/ 初期設定が完了してアンドロイドのwifi機能をつかって接続しようとしたら スマートフォン側の[設定]で【IPアドレスを取得中・・・】→【保存済み】と表示されてwifi機能を使ってスマホでネットが利用できません。 ノートPC上でのネット利用は有線で、今現在もネット利用できてます。 ノートPC側も「インターネットなし」と表示されていますので ノートPC側で設定ミスをした気がします。

    • MKYU1
    • 回答数5
  • 充電ケースに反応しません

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【LBT-TWS10シリーズ】 ■利用端末:【iPhone12】 <症状> ■Bluetoothのワイヤレスイヤホンなのですが、充電ケースに入れたり出したりすることでの電源オン/オフが出来ません。 入れた状態での充電は出来ています。(ランプがつきます) オンの状態でケースにしまうと、オフにならずずっと音楽がなったままです。逆にオフの状態からケースから取り出すと、オフのままで自動でオンになりません。(出したあと長押しでオンにすることは出来ます) 充電ケースを使って自動でオン/オフ出来る様にしたいです。 何か方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • tarofa
    • 回答数1
  • TK-FBP100 勝手に数字の5を連打

    2021年2月に購入し、6か月ほど使用してます。 1週間くらい前から、挙動がおかしくなりました。 勝手に数字の”5”を連打するのです。 自宅パソコン、社用パソコン、ともに同じ挙動がおきます。 下記の対応はしてみました。 1 ペアリングを解除してPCの再起動をして再ペアリング 2 電池を交換 3 設定→詳細情報→デバイスマネージャー→Bluetooth→ ELECOM TK-FBP100 を参照しますと、"このデバイスは正常に動作しています。"と表示されてます。 キーボードの故障でしょうか?それとも環境の問題でしょうか? まだ6か月しか使用していないので、故障では早すぎます。 保証がちょうど切れらところですが・・・・ ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 横スクロールがおかしい

    M-DWM01DBBK、チルトホイールとサイドホイールがついています。Excelで右には1列ずつスクロールするのに、左には1画面分ずつスクロールします。 また、windowsのコントロールパネルのマウスの「ホイール」タブでは垂直スクロールする量は調節できますが、水平の方は値をいくつにしても動作は変わりません。 さらにExcelで横スクロールができる場合とできない場合があり、他の方の書き込みを見ると、ウィンドウ枠固定ではスクロールできないようです。一度、ウィンドウ枠固定していないシートに移動して、見たいシートに戻ると、横スクロールできるようになります。 対処方法ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 携帯AQUOSsense 4 SH-M15備品

    シャープ製スマホAQUOS sense 4 SH-M15 で使用可能な(スマホとパソコン接読用)USB Type-C ケーブルを探しています。 *メーカ品も種類多く、スマホの機種別対応品が  不詳で、スマホ差し込み口が機種により、特徴あるの  で、合致対応が条件です。 ・パソコン側は通常のUSBで、スマホ側はType-Cケーブルです。  スマホ差し込み口は、裏表どちらでも差し込み可能です。 ・ケーブル長さは30Cm~50cm範囲で充分です。 ・転送は、同機種での、静止画、スマホ撮影動画で、高速でなくとも(USB2.0)結構です。 ・価格は、低価が希望で、高品質でなくとも良いです。  該当品で適当なUSB Type-C ケーブルあれば、  メーカー、型番等、教えて頂ければ幸いです。  宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WifiルータのWRC-300FEBK-S

    エレコムのWifiルータ、WRC-300FEBK-Sを使用している者です。販売終了製品のことを質問してしまい申し訳ないです。 以前もWifiが不調でどうしたらいいかという質問を投げましたが、今回あまりにも調子がおかしくリセットして初期設定を進めてみたのですが、ルータ管理画面に入れなくなってしまいました(エラーメッセージは「応答時間が長すぎます」)。またWifiは繋がるものの、二台しか機器が接続できなくなってしまいました。 またルータモードになってないのかと思いましたが、本製品にRTぼたんなるものがついておらず、確認しようがありません。 リセットしなきゃよかったなあと思っています。成す術ってありますか?

  • 中継機が1日で接続出来なくなりました

    Wi-Fiが奥の部屋に届かないのでELECOMのWSC-X1800GSBをセットで購入しました。 かんたんセットアップガイドで何とか接続出来ましたが、次の日には中継機のランプがPOWERランプの黄点灯だけになっていました。 ルーターをアクセスポイント(NURO 光)にしてみたり、隣に持ってきてWPSボタンを使ってみたり初期化ボタンを押したりと色々やってみたのですがPOWERランプが紫を経て黄点灯するだけです。 他に試すことはありますか? どうしたら使えるようになるでしょうか。 ELECOMに電話が繋がらないのでこちらで相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WMC-C2533GST-Wでネットに繋がらない

    Wi-Fiの電波を強くしようとWMC-C2533GST-Wを購入して、以前のルータから置き換えようとして一通りの設定を行ったのですが、新ルータから有線ではネットに繋がるが、無線ではどうやっても繋がらない。出てくるSSIDを選んでpwdは当然入力しています。Win10PCでもスマホでもMacでも無線がだめです。 家のプロバイダはSoftbam光なので、Softbankのチャットに従ってアクセスポイントモードにしています。ルータモードだと、有線でも繋がらないのでここはAPでいいのかと思っています。 何かお分かりになりましたらご助言お願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。