検索結果

カレンダー

全10000件中7801~7820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • エクセルを使った上手なスケジュール管理の工夫?

    エクセルを使った上手なスケジュール管理の工夫? 自分がこの質問をするに至った背景を書きじめたところ異様に長くなってしまいました。 ですので「------------」の間は読み飛ばしていただいてけっこうです。 ---------------------------------------------- 今春から中途入社した者です。 会社勤めは初めてですが、新卒ではないので入った直後から上司や先輩と同じ質、量の仕事を割り当てられ、なかなかうまくいかず困っています。 上司や先輩、私は毎日残業残業です。 しかし私とほぼ同時期(3か月前)に入社した同僚は、それらの仕事を難なくこなし、それどころか何年も同じ仕事をしている上司達よりずっと早く正確に仕事をこなし、残業、残業の上司や私を尻目に毎日ほぼ定時で帰っていきます。 私も向上心とかそういう上等なものではなく、なんとか怒られないようにしたい、早く帰りたいという気持ちで上司たちよりはむしろその同僚の仕事の進め方を盗もうとしてきました。 もちろん基本的な部分は上司のやり方を真似ていますが、彼らの仕事の仕方は効率を一切追求せず、とにかく時間をかけて人力、力技でゴリ押しする方法でした。 そうやっていくうちに自社のやり方にだけ合うように、ある種ガラパゴス的な能力で、それを真似していたのでは10年やっても事務改善も何もないですし、自分自身のスキルアップにも繋がらないと思っています。 実際、他社から移ってきた同僚の方が「仕事をより早く、確実にこなす」という結果をアリアリと残しています。 その差は何なのかを自分なりに見てきた結果、PCの知識とそれを仕事に生かす応用力の2点のスキルが社内ではずば抜けているからだという結論に至りました。 と言っても彼がマクロやVBAをバンバン使いこなしているというわけでもなく、他の社内の人間のPCスキルが低すぎるのです。 例を挙げますと、8年やっている私の上司(37)はまずショートカットキーが一切使えませんし、使う気がありません。 私がコピーアンドペーストをショートカットキーで行っているのを見て「器用なことするなあ」と感心するレベルです。 切り取った行を挿入して、行の位置を一度に変えるという方法も知りませんでした。 彼は一度挿入したい行に「挿入」で空白行を作り、コピーしたい行をマウスを使ってずーっとドラッグして右クリックでコピーし、空白行に右クリックで貼り付け、最後にコピーした元の行を削除していました。(今もそうしていると思います。) USBは停止せずにいきなりぶっこ抜きます。 エクセルファイルを記入者に送り、数値を記入してもらうい、それを集計してクライアントに渡すという仕事が業務の中でかなり大きなウェイトを占めているのですが、 その一覧表も記入者がひな型を変更していないかどうか、規定以上の数値が入っていないかどうか、目視のみで確認しています。 たとえば、A列には15以上の数値が入っていてはいけない場合、250行あれば250個の数値が15未満であることをプリントアウトした紙に定規を当てて見ています。 私も入社当初はそうしていたのですが、今は入力規則の設定と、シートを部分的に保護してパスワードをかけるということを覚え、それをもって数値の正確性を担保しています。(もちろん最後にざっとは紙に出したものを確認しますが) 最近やっと覚えたこの方法で、私の作業の正確性と速度は格段にあがりました。 ここで質問に答えている方なら笑ってしまうような本当に初歩的な操作ですけれど。 そういう状況で、同僚とたまたま同じPCを見ながら作業することがありまして、その時に彼のエクセルの機能の知識とその使い方の適切さを間近で見て「ああ、この人は社内の他の人間が3時間かけていることをPCを利用して10分で終わらせているのだな」と確信しました。 そして今日、そんな彼が自作のカレンダーでスケジュール管理しているのを見たのです。 それにはおそらく関数が入っており、納期や締切から逆算して納品日を瞬時に出したりしているのでしょう。そして多くのクライアントごとの納期や締切等の情報を一括してわかりやすく把握しているはずです。 我々もスケジュールはエクセルで管理していますが本当にそれはただの罫線の入った表で、 納期はいつか、収支はつけたか等、目が痛くなるようなその表を穴が開くほど睨んで、なんども確認している状態です。 ------------------------------------------ 一人で数十というクライアントをかかえ、一つ一つことなった納期、締切、外部への委託の時期、その他もろもろを瞬時に把握して一括管理できるエクセル活用法はないでしょうか。

  • 週7飲み会、食材は廃棄する始末 皆さんのご家庭は?

    会社経営の夫 結婚5年目の子供なし夫婦です。 夫は人付き合いが多く、社交的で誰からも好かれる為、お誘いがもの凄く多いのです。 先週は月曜から日曜日まで飲み会でした。 しかし、その相手は、ほぼ同じ仲間AB+αです。 「何で同じ人とそんなに飲み会の必要ある!?」という感じです。 少なくて週2~3、多いと週7飲みです。 仕事ではなく、仕事仲間と行く遊び飲み会だ!と言いました。 で、事前報告は半分しかありません。 カレンダーに「飲み」と書く約束をしても、当日に食事を用意した後で連絡がはいるのです。 「遅くなるから先にご飯食べていて」とか 「何時になるか分からない」とか 「帰れるか分からんから、先に寝ていて」とか 遅くなっても帰宅して食事をするのか、しないのか 遅くなっても帰るのか、帰らないのか(帰らない事も多々あるのです) 連絡の段階は曖昧な返事で分からないのです。 会社に泊まったり、車で寝たりなども頻繁です。 車通勤なので、飲酒すると車中泊かタクシー帰宅かなのです。 先日の私の誕生日も(イベントはこれのみ、結婚記念日もクリスマスもしません)も いつもの飲み仲間Aからメールが入ると、顔出しに行こう!といって聞きません。 不愉快になる私に「いいじゃん!付き合い悪いなぁ」と。 こんな時まで行く必要ある?!とムカつきました。 そして1人食事するAに合流する始末。 結局、私のみ先に帰宅し、Aと夫は深夜2時まで飲みでした。 Aは、平日は自宅で食事をしない決まりのようで、1人食事をして帰宅するのです。 その為、年中夫を誘ってくるのです。 気が合うようで仲良しなのは確かですし、仕事も出来る方で面識もあります。 Aの奥さんと仲良くしたい!と言っても、Aと夫に阻止されています。 最近は新たな新参者が!出現してきました。 奥さんと離婚間際で既に別居中の弁護士さん 九州から単身赴任で、夫所有のマンションに入居した凄いやり手の営業マン ますます、飲み会が活発になってしました。 食事の準備がなくラクな部分もありますが、食材は破棄する始末。 あまり買わないようにしていますが、簡単なお弁当を持参することも多々あるし 突然帰宅する事もあるのである程度は用意して置きます。 120キロのメタボな為、ジムに入りましたが全く行っていません。 実は以前も入会していたのですが、3か月1度も行かない夫に頭に来て解約したのです。 しかし、今回も行くと勝手に入会して来ましたが、既に行けなくなっています(24時間営業のジム) ジムに自転車で行くというので、2年乗っていなかったのでパンクしたタイヤの修理に持っていき 埃だらけを磨いてあげたのです。しかし1週間経っても全く乗りません。 少し文句や指摘すると「口うるさい」とAに私の前で言っていました。 大金や多数のカードが入った財布は先週無くすし(後日見つかりました) 鍵は無くすし、所有している3台の携帯は、深夜や休日でも鳴るのです (くだらないLINEメールや仕事電話) モノを大事にしないので、携帯は常に壊すしボロボロです。 (15万の鞄を両親が買って上げたのに、1年で壊しました) 服はグチャグチャで置きっぱなし、扉は全部開けっ放し 靴は裏返って脱いでバラバラ、自宅で食事後10分で寝てしまう 仕事で汗だくで帰宅してもお風呂にも入らず、歯も磨きません(朝派です) これで何度ケンカしたか分かりません。 体調不良も頻繁で、深夜に救急もあるのです。 パンツ1枚で扇風機やクーラーをガンガンに掛けているのです。 夏は一日で最高4枚のワイシャツを着替えました。これにTシャツ下着他も入ります。 夫1人で山盛りの洗濯です。既に扇風機は付けています。 まもなく冷房も入ります。デブなので熱いのです。 本当に大変ですが、うるさくは言われないし、お金に困っていないし 働き者で感謝や愛情も常に表現してくれるので救われています。 そこでお伺いします。 みさんの旦那様の不平不満はなんですか?諦めている事はなんですか? ケンカはどの程度しますか?またどうやってストレス発散していますか? PS 今朝8時頃出勤し10時頃帰宅。 ゴルフの練習に行き、その後ジムに行くと11時過ぎに出て行きましたが 先程電話があり、ジムに入っていないと。嘘か本当か知りませんが仕事をしていたいいました。 そして、これからお客さんとお風呂に行き飲みに行くから、ご飯要らないと連絡が来ました。 昨日、自分で買ってきたお刺身が沢山残っています。いつも明日食べると言って腐らせます。 こんな事が年中なのです。

    • 4217
    • 回答数5
  • お見合いパーティーで出会った女性との関係の進め方

    先日とある大学で主催されたお見合いパーティーで出会った女性との今後の関係の進め方について教えてください。(私:30歳♂、相手:26歳♀) 今までの経緯を説明しますとまずそのパーティーは11月初頭にありました。 冒頭の自己紹介のコーナーで緊張しながら一生懸命話す横顔に一目惚れをし、その時点でこのパーティでの目標はその女性に接近することのみと変わりました。 その後運良くその女性がいたグループトークで話し、その後のフリータイムでも一目散に駆け付けそこにいた男性の中でも一番最初に連絡先を聞くことに成功しました。 ただその女性は客観的に見てもかなり綺麗な方(桐谷美玲さん似です)でフリータイムで話している途中も何人かの男性に割って入られる程の人気で、私が知りうる限りでも5,6人から連絡先を聞かれていました。 ただ私も負けじとたまたま参加者の中に前回パーティで知り合った男性の方と連携し、二次会という形で複数人でしたがその女性を次の場所に誘うことに成功しました。(ちなみに誘いは私一人で声を掛けました。) 二次会の喫茶店に移動している最中も少々ちゃらそうな雰囲気の男性から「また後で連絡しますね」等と声を掛けられていましたね。。。 二次会の喫茶店でも周りの協力もあり、まあまあ盛り上がり一時間ほどで閉会となりました。 その後当日中に私の方からお礼メールを兼ね食事に誘い、その日の内にOKの返事を頂きました。 パーティーから二週間後の平日夜に居酒屋で食事をし、お互いの家族・趣味・考え方などを話し盛り上がりました。が、後半入ってきた隣のテーブルに座っていたカップルがタバコを吸い始めたとたん女性の機嫌が悪くなりこちらが何を話しても少し沈黙気味になってしまいました。 そこで私の方から場所を変えることを提案し、少しレトロで(元々レトロ好きという情報はキャッチしていたので)雰囲気のある喫茶店に連れて出したところ女性のテンションが一次会の時より高くなり、最後店員さんに閉店コールで二回追い出しが掛かるほど盛り上がったほどでした。 (女性の母親の出身校・学部がうちの母親と同じ、私の父が以前出向していた会社に現在女性の父親が出向しているなど奇妙な繋がりにも微笑んでくれました) 最終的に一次会二次会合わせて3時間半強二人でいられたと思います。 帰りも女性が使う改札の方が近かったのですがわざわざ私の改札の方まで来てくれて、また私が用意した女性の帰りのキップも喜んでくれ、私の中ではまずまずの中及第点のデートが終えられたと自負しております。 ただ気になる点としてはその日中に送ったお礼&次の誘いメールを丸2日強(直前私の方から全く関係ない話題を送って)空けて返ってきました。結局は次の約束は取り付けられたのですが、一回目会う前よりメールのレスが遅めになったこと&内容が若干?堅めになってしまったことです。 一度電話で話したいとメールしたときも無視され、留守電も入れたにもかかわらず特に返事はありませんでした。 ・・・と色々ありましたがその後送ったメールのやり取りで、次のデートが決まり今週の土曜日中のみですが昼食&映画デートも具体的に決定しています。 私としては外見も去ることながらその女性と話していて時間を忘れるくらいとても居心地が良かったこと、私に料理・家事が得意だと私にアピールしてくれたりとその女性への想いは日々募るばかりで本気で付き合いやがては結婚し結ばれたいと思っています。 このような状況でカレンダー的にもクリスマスというものが近づいており、出来ればそのタイミングで気持ちを告白したいと思っています。 誘うとしたら次のデートかその後のメールでのやり取りとなると思いますが、可能であれば次のデートで盛り上がったタイミングを見て切り出したいと考えています。 ただその女性から見てもクリスマスに誘われる=告白されるということは火を見るより明らかでありますが、上記のメールのやり取りなどまだまだ関係が煮え切っているとは言えず誘うことに対し少し気が引けております。 このような状況で女性の気を惹く良い方法・作戦などありましたら脈の有無・クリスマスデートへの誘いについてアリか無しかも含めご教授願います。 最後に私が今持っている作戦としてはその女性が前回のデートの喫茶店で「可愛い!」とはしゃいでいたコーヒー&ケースを次のデートでプレゼントしようと思っています。

  • 【至急】就職・転職活動をしながらの仕事。

    就職・転職活動をしながらの仕事。フルタイムのアルバイト・フルタイムの派遣社員どちらがいい? 27歳、もうすぐ28歳になる女性です。(妹達は正社員) 3月末まで7ヵ月間、緊急雇用の事務で就業していました。 現在は無職で求職活動中です。 もうすぐ28歳になるので、転職するにも求人の年齢制限で少なからず減少するのかな?って 今までハロワ求人を見てて思いました。 専門卒後、アルバイト・派遣などだったので、社員としての勤務経験がありません。 なので、その辺も加味して社員経験者より不利になるのかな?って不安もあります。 転職のリミットとも言える年齢はやっぱり30歳前までなのでしょうか…。 3月末に契約が終わり、現在まで3ヵ月間就職活動をしています。 事務正社員が希望で、気になる求人があれば応募するの繰り返しです。 しかし、貯金もなく先立つものがなければ就職活動もできず、 実家なので家賃はかかりませんが、緊急雇用以前に2年間の無職期間があり、 その間、申し訳なく心苦しかったですが親にお金を借りていました。 その2年も事務正社員を目指し応募と面接を繰り返してきました。 正社員として働くのを諦めたくなく、正社員を探し活動を続けるつもりです。 情勢的に求人も少なく倍率も上がってしまっていて、そう簡単には決まらないかもしれません。 それでも、事務の社員としてという希望は捨てたくないと思っています。 新規求人がなかなか増えないので、毎日ではなく現在2日置き位の間隔でハロワに通って探して、 見つけて紹介を受け続けています。 いい求人は最悪1~2日で取り消しをされてしまうらしいので、それを逃さない為にもこれからも 今と同じスタイルで検索をしにハロワへ通った方がいいのではないか?と思っています。 バイト・派遣社員とも事務系のオフィスワークでと考えています。 そうなると、月~金のフルタイム勤務となります。 フル勤務をしながら活動をするならアルバイト・派遣社員のどちらがいいのか ご意見を頂けたらと思いました。 今ちょっと気に留めてるのが下記の案件ですが、バイトは書類選考からなので まだ決まるかも分かりません。 1.事務系フルのアルバイト(自宅から1時間くらい)09:00~17:15残業は不明。 時給950円以上、土日休み、労災・雇用保険完備、交通費全額支給。 【1年以上働いた上で、契約社員登用の可能性あり】になっていますが、 実際には確証はありません。契約社員でもボーナスはなさそう。 ※ 以前同業種での勤務経験あり。 求人内容の写真や文面を見る限り、職場環境などは良さそうです。 長く勤めてくれる人だと嬉しいと書いてありました。 ただ時給の詳細が不明なのでいくらなのか分からない。 2.一般事務のフルの派遣社員(車で通える範囲)09:00~17:00残業少なめ。駐車場有。 時給1300円、土日休み(祝日出勤多めのカレンダー有)、長期連休有。 3ヵ月更新のMAX3年。 『当社派遣スタッフも複数名活躍中の職場で環境抜群。社員から丁寧な 業務指導あり。分からないことは社員に聞けるのでご安心ください。』と書かれていました。 社会保険はフルの派遣社員なので加入になるはずです。 1と同業種の事務バイト3.7年→1年無職→7ヵ月、総務派遣社員→2年無職→7ヵ月緊急雇用 無職期間は今と同じく正社員を目指して就職活動。(時期的に今と同じように厳しいと言われる時期) 活動の流れとしては、月に2・3社位の選考を受けています。(書類→面接・筆記など) 同じ週に選考が2社重なった月が1回。あとは1週間が空いて1社の選考など。 選考が決まったら『私事…』として1日休みを取ろうと考えています。 休むにしても、辞めるにしても、バイトより派遣は難しいと聞いたことがあります。 更新時までに決まればいいのですが、この先活動して正社員が決まる保障もありません。 バイト・派遣どっちがいいのか……。 みなさんのご意見をお願いします。 【補足】ハロワへ通いつつ探す場合… 管轄には未確認だけど、夜間も予約相談が可能なら相談に行ける。 現在、定期的に管轄ハロワで予約を取って相談担当の方に相談にのってもらっています。 その方が夜間も相談をしているのかはわかりません。 不可だと検索・紹介状発行のみ。考えてるバイト先は夜間検索発行可能。 前いた同業種では残業も少なからずあり、年度末は土日出勤。その間は活動できません。 開庁は19時まで(受付は30分前)で、何人かいれば時間内に完了するか…。 それを考えると、平日に検索行くのは難しいのかな? 繁忙期が同じなら、検索したりする時間が全くと言っていいほど取れません。 最悪3ヵ月近く活動に制限がでる可能性が有ります。 ※ただ同業他社の経験なので、同じになるとは思いませんが可能性は有ると思います。

  • 海外の国立大学の学費援助・大学の進路について

    私は現在国内のインターナショナルスクールに通っている高校2年生です。 そろそろ大学の進路について考えなければならないのですが、先日(家庭の事情で)少しでも経済的負担を減らすため、日本の国立大学に行くように言われました。 しかし、その為には今すぐセンター試験に向けて勉強を始めなければなりません。 中学から今の学校に入学して以来、ずっと海外のカリキュラムに沿って勉強してきたので、 日本の中高生が勉強してきた内容に関しては皆無に等しい状態です。 そこで、センター試験を受ける、なかでも国立大学を受けると決めた場合、いくら塾に通ったとしても、それだけではとても合格圏内に入るのは難しいのではないか、又、今の学校のままでは、宿題や課題などに追われてなかなか受験勉強まで手が回らないのではと思い、インターナショナルスクールから日本の高校に転校することを考え始めました。 しかし、日本の高校に転校するにあたって引っ掛かるものがあります。 それは、日本の国立大学より安い学費で海外の国立大学へ進学出来るかもしれないということです。 先日アメリカのとある国立大学のサイトを見ていたら、家庭の収入が一定額より下回る場合、学費が全額免除になることがある、とありました。又、もし全額とまではいかなくても、半額もしくはそれ以上が免除になることもあるようです。(国籍は問わず) 私の夢は海外の大学に留学することだったので、もし家族に経済的負担をかけずに実現出来るチャンスがあるのなら、賭けてみたいです。 しかし、これらの待遇を受けられるかどうかは、あくまでも合格し、さらに申請してみないと分からないので、どちらにしろ日本の国立大学に向けて準備しておかなければと思います。 そこでお聞きしたいことがいくつかあります。 1. 学費免除の条件を全てクリアしている場合、どれぐらいの確率で待遇を受けられますか?(海外の国立大学について) *海外と日本の国立大学、両方合格した場合↓ 2. 海外の国立大学に受かって学費援助の申請をした場合、認可されたか否かの通知はいつ頃届きますか?(申請してからどれぐらい、またカレンダーで言うと大体いつ頃、など) また、通知を受けてから日本の国立大学に行くかどうか決めることは可能ですか? 3. アメリカ以外の国(カナダやオーストラリアなど)でも、国籍を問わず多額の学費援助を行っている大学はありますか? もし、海外の国立大学から(待遇を受けられるかどうかの)通知を受けた後日本の国立大学に行くかどうか決めたのでは遅すぎる、という場合には、もしもの時に迷惑をかけない為にも、日本の国立大学一筋で準備しようと思っています。 しかし、もし通知を受けてから決めるのでも間に合うのなら、海外と日本の国立大学、両方を受けたいと思っています。 海外と日本の国立大学を受験する場合・・・ ここで転校するかしないかの話に戻りますが、もし海外の国立大学も目指すなら、今の学校に残った方が、TOEFLや(アメリカの大学を受ける場合)SATの試験に向けて準備もしやすいと思いますし、何より高校での成績を重視していると来れば、やはり世界の多くの大学で認可されている今のカリキュラムに沿って勉強した方がいいのかなと思います。しかしその反面、センター試験に向けて十分な準備が出来ないのではと懸念しています。ただ、もし3.の質問(アメリカ以外の大学でも多額な学費援助を行っているか)の答えがYESだとしたら、SATの試験が無いアメリカ以外の国の大学を受けるつもりなので、自分の努力次第では、今の学校に通い続けながらセンター試験の準備をすることも夢じゃないとは思うのですが・・・ やはりこれでは考えが甘いのでしょうか? 逆に、日本の高校に転校して、日本の国立大学に向けて準備しつつ海外の国立大学も目指す、ということも考えましたが、それでは海外の国立大学に合格するのは難しいのでは、と疑問に思いました。それを言ったら今の学校に通いつつ日本の国立大学に合格する方が難しいのかもしれませんが・・・ どちらにしろ、経済的なことを含めて考えると、やはり日本の国立大学が優先なので、この際海外の国立大学はきっぱり諦めて、センター試験に向けて集中した方がよいのでしょうか? その場合は日本の高校に転校しようと思っています。 最終的には自分で決めなければならないことは分かっていますが、是非皆さんの意見も参考にさせて頂けたらと思っています。 もちろん2.の質問(海外からの通知次第で日本の国立大学に行くかどうか決めるのは可能か)の答えがNOの場合は、日本の高校に転校し国内の国立大学のみを目指すつもりですが・・・ 以上、長くなってしまいましたが、お答え頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! *海外の国立大学と申しましたが、国立以外の大学でも似たような学費援助(全額免除など)を行っている大学があれば、国立でなくても全然構いません。 また、複雑な内容になってしまったので、カテゴリーなどがズレていたらすみません。

  • 至急!!二つの会社で悩んでいます。

    至急!!二つの会社で悩んでいます。内定した大きな会社(横浜)とお誘いをいただいている小さな会社(福井)。やりたいこととのギャップ、状況が全く異なる環境…様々な面から皆様のご意見を聞かせていただきたいです。 当方、芸術大学を卒業し、第二新卒で来年度より就職をひかえているものです。そこで2つの企業でとても悩んでいます。 24歳、男性です。製造・デザイン職志望です。 (1)福井県製造業 給料18万程度 《メリット》 ・今すぐ規模を求めなければやりたいことに携わらせていただける可能性は高い。 ・その業界での技術力は世界トップクラスで歴史がとても長い。 ・社長とは学生の頃より交流があり、強く尊敬できる人柄である。社長との距離も近く、経営者から直に高度な指導を受けることができる。 ・自分はその分野の展示会に出展したことがあり、評価もいただいていることもあり、即戦力になれる可能性は高い。 ・国内外の最有力展示会に出展している。自分のデザインした製品も出品できる。 ・残業は殆どない。 ・時間外の社内での自由製作・研究が許されている。 ・休日が多い。カレンダー通り(土日祝 ) ・将来的に独立成功の可能性がある。 《デメリット》 ・業界自体が衰退産業で内情は厳しい。 ・正社員5人以下の零細企業。 ・従業員の殆どが熟練のおじいちゃん社員で同期が一人もいない。規模の小さい同族経営のため今後、新卒を採用したり、若い人を呼び込むのは難しい。 ・自分が福井県からかなり遠い大学の出身のため友人も知り合いも一人もいない状況。非常に田舎な地域のため社外での同世代の交流や新しい出会いを含めた人脈形成もなかなか見込みづらい。 ・製造を担う人間として10年はいてほしいといわれる。 ・OEMが主体になっているため他社ブランドの製造作業が中心。自分はデザインも志望しているのでその割合が少ない。 ・車を買う必要がある(維持費等もかかる)。 ・ボーナスが出ない (2)横浜 宝石ブランド兼製造・企画メーカー 給料18万円程度 《メリット》 ・30年以上連続で売上を伸ばし続ける有力ベンチャー企業。 ・従業員500人、全国主要都市30店舗以上と成長している企業。 ・20代30代が中心の会社で同期も70人、(同じ課が20人、先輩含めると配属先に200人ほど)いるので交友や人脈形成には不安が少ない。。 ・関東での都市圏勤務なので人や文化、様々な面で刺激を多く受けることができる。大学の信頼できる仲間もいる。 ・大規模な設備と人材を持つので広い技術を見ることができる。 《デメリット》 ・やりたい分野をすぐやれることではなく、宝石の加工技術を数年(場合によっては5年から10年)重ねた上でその分野を新規事業で開拓する形。ただ社長の構想にはあるが、会社の状況と市場によっては自分のやりたい分野に携われない可能性がある。(例えば10年の辛抱の後全く携われないとするとリスクは大きい。) ・大きな会社であるが故、自分の残した功績が世に出づらい。(会社の中に吸収されてします可能性がある。) ・基本毎日1~2時間の残業がある。(18時間まで残業費が出ない。) ・都市圏の割には給与が少ない。(初任給18万円程度) ・ボーナスは多少でるがかなり少ない。(9万ほど) ・休日が少ない。変形シフト制で月9日の休み。(正月、GW、お盆、も含め。) ・厳しい条件のため離職者も毎年いる。 ・都市圏のため、家賃や物価が高い。 (1)、(2)ともに大変大きな魅力に反して致命的なデメリットもあるのでかなり悩んでいます。福井の会社ではその道ではトップで尊敬する社長もいらっしゃるので大変お世話になっているのでお手伝いしたい気持ちがありますが、同世代の人脈もなく、モチベーションを保って仕事を続けられるか非常に不安です。特にアート・デザイン系の出身なので、若い20代はできるだけ近い感性と能力を持った人たちと関わりを持ち、刺激を受けたい、将来の人脈を作りたいという気持ちも強いので…、独立志向もあるので技術と同様に仲間も集めたいです。福井ではそういった人材は少ないのかなと…しかし、なにより自由に仕事が出来る環境は魅力的です。社長もかなり気を使って誘ってくださっています。 一方、横浜の会社では、やりたいことを実現するために道のりがあり、場合によっては本当にやりたいことができない可能性もあります。しかし、様々な分野のものづくりを見ることが出来、やりたいことにこだわらなければチャンスが周ってくる可能性も高くなります。また、大都市圏ですので給料と支出のバランスや時間に追われて生活にも不安が残ります。大都市ならではの文化的な刺激や同世代との交流は得られると思うのですが…それに回せるお金が残るのかも厳しいです。社内の新規事業の立ち上げの際には、人には困りませんし、社外でもいざというとき優秀な人も集めやすいと思っています。 引っ越しもあるので早急に決断を下さなければいけませんが、将来を考えると人生を大きく変える選択になるかもしれないので、皆様の意見を是非参考にさせていただき、客観的に判断できればと思います。 あらゆる視点から様々なご意見をたくさんお聞かせください。よろしくお願い致します。

    • dai3144
    • 回答数13
  • バイトの待遇、休み等について(学生)

    ある、都市部のレジが5つほどあるニューデイズでバイトをして4ヶ月目になります。 ここが長期バイトでは初めての所です。 ここは大きめの店舗にも関わらず人手不足らしいです。 同じ夕番(5時半~10時)の人は私含め4人だけで、他の時間帯の人より半数近く少ないです。 1人で学生寮に住んでます。 それを踏まえて相談したいと思います。 この4ヶ月、専門学校の体育祭準備のため10日間ほど休んだ以外に それほど長期で休まずにバイトに入っていました。 お盆も休まず全部。 月11~15は入っていたと思います。8月は18日ほど。 自分なりに入れる日は入っていたのですが 来月の11月からは検定が5つも控えてるので 勉強に集中したく余裕を持って検定の一週間前から休みを希望したり、 普段なら授業が早めに終わってバイトに入れるのですが 授業が5時以降から入ってしまったので休みを希望した結果 5~8日ほどの出勤可能日数になりました。 私は他の大学生らがテストなどで月4しか来ない月もあったので 大丈夫だろうと思っていました。 シフト希望表(カレンダーみたいなの)は毎月20日までの締め切りで その用紙は21日になればいつもの机にはないはずだったのですが 今月は21,22と普通に置いてあって 私が記入したところを見るといくつか「検定のため」「授業があるため」と記入したところが横線などで引かれていて おかしいな、とは思ったのですが 他にも1,2人ほど同じような人がいたので きっと作成途中で消去法的なことをしているんだろうと思って何も言わずにいました。 でものちのちいろいろと不安になることがあったので 昨日、来月のシフト表が配られたと思い、明後日になればもらえますが 一応先にシフト表をもらっていた先輩に 私のシフト日数を確認してもらった所、 希望通りの出勤日数(実際13日でした)ではなかったし 「授業があるため」と休み理由を入れた筈の日も入っていました。 シフト変更するには同じ夕番の人に変わってもらうという手もありますが シフト変更があまりにも多すぎで、 しかも人も少なく全て変わってもらえるか不安です・・・。 それに休みたいと希望を入れてるのに 何も言わずにシフトを入れるって普通なんですか? 私としては一言 「休みたくさん取ってるけど、入れてもいい?」だけでも言って欲しいような… 私としてはここ以外のバイトをまともに経験したことがないからわからないことだらけで とっても不安です。 シフトを考えた副店長や店長に直接、休みを入れなかった理由等を聞いても大丈夫ですかね!? もし、一言言わないのが(シフト入れていいかどうか)普通だったら ただのサボりたいだけのバイトになってしまいますか? あくまで休みの希望は希望だと言われるのはわかります。 月に数回しか出勤しないのもダメなのかもしれません。(来月だけですが) 人手不足だからかもしれません。 だけど、1週間まるまる試験や検定の勉強を集中したくて休みを取りたいっていうのはバイト先に失礼になってしまうことですか? 面接か電話の時、私は言いました。 「検定前などは入れないこともあるし、実習などもあるので1ヶ月近く入れないこともあります」と。 それでも採用したのに、これは酷くないですか? 私は、今まで嫌なことばっかりでもやっていけたのは やっと採用してくれたバイト先だから、鈍くさくても自分なりにこの店に貢献しようって思って頑張って来ました。 休みを入れすぎるのはよくないと思ってなるべく最小限にしていて 親にも友達にも学業を優先したほうがいいと言われたりもしました。 でも、人が少ないっていうし、申し訳ないからって考えて 今までやってきて さすがに来月は検定が多くあるから休ませてもらおうと思ったらこれです・・・。 昨日今日の事なのでまだ店長等には言ってません。 同じ事を繰り返しになりますが 休みの希望を何も言わずに無視して 勝手にシフトを増やすのって当たり前なのでしょうか。 検定前などだけ休みたいというのはたるんでいるという事になってしまいますか? (常に学習しとけみたいな・・・) バイトも一スタッフというのはわかりますが 店のことを考えて他の人と同じように無理してでも入るべきなんですか?人手不足だから・・・。 もう、私としては理不尽なようで 悩みに悩んでねれません・・・。 長文で申し訳ありません。 ご回答お願いいたします。

    • aruma1
    • 回答数2
  • 先輩の言葉がキツく感じ、精神的に辛い

    今春社会人になり、鉄道会社に勤めてます。4人の先輩、上司が代わる代わる私の指導をしてくださっています。 その中の1人は女性の方で、社会人正社員採用2年目とはいえ、これまで契約社員?としてキャリアも長く持ち、専ら仕事がかなりできる人として顔が売れている方です。 ただ、結構怖い方だと、私と同期で別の箇所に配属になった社会人採用の方たちが口々に言っておられました。 が、本配属された5月からはその指導者とよく仕事をしました。かなり丁寧に優しく教えてくださいまして、あれ、怖いとかないじゃんなんて思ってました。 しかし、よく細かいミスをしてしまい、あれよこれよと本配属から3ヶ月目になり、まだまだ至らない私にちょっと愛想つかされてるのではないかなと感じるようなことも多くあります。 他の方と話してるときの感じと私と話す時の感じでは全然違うし、ましてや雑談するようなことはありません。まぁ、まだ配属され2ヶ月ちょっとですから当然なのかもしれませんが。 ある日、謂れのないクレームがあり、その方の対応をしていたのが私でした。 しっかりとお客さまと相互確認をし、売ったのですが、後々になってお客さまがやっぱあれ欲しかった!あれがない!と言い出されたそうで。 それで、その女性指導者から、これどうしたの?と言われ、全て事情を説明しましたが、腑に落ちない態度をとられ、これ、買うとしたらことあとどうすんの?どこで買うの?と責められました。 またある日には、その日は、その指導者は出勤日ではありませんでしたが、窓口が混んでおり、そのため事前に予約していたお客さまの予約を取る時間に10秒ほど出足が遅れとれなくなり、後日にまた予約変更していただき、その売り出し日の担当であるその指導者の方に事情を説明しました。 その日指導してくれた主任の方も混んだと話してくれましたが それ混んでだっていうの? と言われ…ハイと答えたものの、 おそらく裏を返せば、私が鈍いからお客さまを並ばせて混む状況作り出したと言わんばかりの物言いだと思います。ネガティヴに捉えすぎなのでしょうか?接客を、学生時代のバイトを含め長くやってましたので人の裏表は多少なりとも見る目はあるとおもいます。 あと、作成したカレンダーが間違っていて、 これ、この日は休日なの? あ、すいません間違えました! はぃ、やって。 とそっけなくポンと投げ出される感じがありました。 整理のお手伝い(わたしでもしっかりできる)を上司に指示され、その指導者の元へ行き、整理のお手伝いしますと言いましたが、いいよやらなくて大丈夫。と言われ突っ撥ねられました。お客さまの対応で忙しいはずだから任せていただけると思ったので少しショックでした。 これまでの中で、思ったのは、新人である私には信頼や、信用がない、戦力としては全く皆無なんだと。それは至極当然であり自覚してます。 ですが、クレームの件の時に感じたことですが、信もないのかと。つまりは適切な対応をしていたにもかかわらずそれを信じてもらえない。 となると、怖くて何も出来い氣持ちになりました。 愚痴のように、なってしまいましたが、ミスをしてしまいなかなか成長できているのかわからない私にも責任があるとは思います。 お客さまにとっては新人も、中堅も、ベテランも関係なく、プロだと思ってられる。 そして私たちに求められるのは完璧であり、0か100かの世界なんだと。配属されそれを痛感しました。 それゆえに完璧を求めてしまいます。新人だからといってミスをしていいともなりませんし、だからこそ早く先輩たちのようになりたいと、焦り、自分に不相応な実力を求めてしまう自分があり、ミスが絶えないのかなとおもいます。 細かいミスが絶えず、中には先輩や他の職場の方へ迷惑をかけることも数度ありましたが、その度に業務の大切さを見に染みて感じ、学び、同じミスはしないように努力はしております。 今、私は仕事をしていく中でミスをすると、なんだか自分はこの仕事に向いていないのかなと気落ちしたり葛藤したりしている時期です。幾度となく質問サイトでこういった時期の乗り換え方など聞いてきましたが 最近では上記のように、女性指導者のツンとした物言いが非常に突き刺さってます。過敏すぎるのかもしれません。もっと楽観的に、受け流す術を身につけるべきなのかもしれません。 しかしそれができず、気落ちする日々が続いており、気づかぬうちにその人と壁ができるてるような気もして前途に不安ばかりが募ります。 私の職場は18人という少ない人数で業務をこなしており、その人を避けて通ることもできないし、ましてや早く戦力にならなければという焦りもあります。 何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • たまにしか会わない彼を夢中にさせる方法

    私は、32歳女性です。同い年の彼氏がいます。4年前に恋活パーティーで知り合う→パーティー後お茶と食事へ行く→後日食事へ行く→彼から告白され付き合う→最初の数ヶ月は2週間に1度の頻度で会っていたがだんだん連絡の頻度と会う頻度が減り知り知り合って半年経つ頃(2017年初夏頃)には完全疎遠に・・ それから連絡とることもほとんどなく1年会ってませんでした。 別れ話も出ていないし、連絡したら返事はくるがやりとりがはずまない、向こうからは連絡こない。別れたいならはっきりとしてほしい。どういうつもりなのか聞きたくて私から連絡とって1年ぶりに会ったんです。(2018年初夏) 「別れたいならはっきり言ってほしい。私とのことについてどう思っているか教えて。」と尋ねたら彼は「嫌いになったわけじゃないし他に好きな女性がいるわけじゃない。 仕事が忙しくて女性と頻繁に会うことはできない。現状維持を希望するから不満なら離れてもいい。」と返答がありました。 もう彼とは会うことがないと思っていたら、 数ヶ月後(2018年夏)に彼から会わないとないと連絡があり数ヶ月ぶりに会いました。私が用事があったので数時間しか会えませんでした。それから数ヶ月に1度の頻度で会い、2019年1月からは多くて月2回の頻度でほとんど彼からの誘いで会ってます。 会う時間は数時間〜半日です。 毎回ホテルへ行って抱かれてます。 ホテルへ行くのに無理強いはしませんが 会う=セックスが当たり前のようになってます。 コロナ前までは、食事やデート、行きたいところに連れて行ってくれることもあったり普通のデートもありました。彼は職業柄コロナ感染にかなり気をつけていてコロナが出だしてからは人の多い場所に行かないようにしているそうです。 半年前に、旅行行きたいねと話題が出ました。 コロナ感染予防もあり、ここ1年ホテルデートばかりです。 お互い実家暮らしなので2人きりの空間といえばそこしかない。 ホテルデートばかりなのがつまらなく感じています。 ・セックスする時は必ず避妊をしていたが数ヶ月前から避妊をしなくなりイク時は外だしをするようになった。安全日だから中出してもいいのと言っても生中出しはしないです。 ゴムをつけなくなった心境は何でしょうか? ・知り合った当初から仕事が忙しい、休日出勤がよくあると言っています。 去年の春部署を変わったのですが毎週休日出勤することが多いそうです。 残業が多く終電で帰宅することが多いらしいです。 疑ってるわけではないし、忙しいのは本当で休日出勤することもあるのかもしれないが本当に休日出勤なのか?と思うことがありま す。彼は官公庁勤務でカレンダー通り休みです。同じ職場じゃないから仕事の状況や真の忙しさは分からない。会うのは土日どちらかだが休日出勤した後にあったり、私と会ったあと仕事に行ったりすることが多いです。 本当に仕事なのだろうか? 今の部署の人も休日出勤する人が多いそうです。 実は浮気してるのか、なんらかの用事があるのか、実は単に仕事ができないのか・・ ・体の相性は良いし、一緒にいると落ち着く。気が合わないわけではないが会話がすごく弾む感じでもない。 彼は、口下手ではなさそうだけどクールなかんじです。 私は口下手です。 今はたまに数時間ホテルデートするだけだけど会話をもっと弾ませるにはどうしたらいいですか。共通の趣味はないです。 ・会う頻度は多くて月2回たまに会う彼をもっと夢中にさせるにはどうしたらいいですか。一緒に暮らしたいと思ってもらえるほど愛されたいんです。 結婚まで持っていくにはどうしたらいいですか。 体がすごく良い、毎日抱きたいと言われたことがあります。以前よりはいい感じになってきてるなと思うし私の家族について質問してくることもあります。(とくに半年前から) 私と知り合う前に彼女らしき人はいたことがあったが女性との交際経験はあまりないらしく私が初めての女性だそうです。 高学歴で官公庁勤めの仕事に真面目な男性です。 知り合った時から連絡頻度も会う頻度もそんなに多くないカップルです。 基本会う時しか連絡しない。 彼はLINEを頻繁に使ったりはしないそうです。 時々私からLINEで雑談することはありますが。 すぐ返事がくる時もあれば数日経って返事が来る時もあります。 中にはしょっちゅう連絡とったりあったりベタベタした関係のカップルもいますが私達はそういうのではない。 会う頻度と連絡が少ないのが寂しく感じるし物足りなく感じたす。頻度に連絡とってよく会ってるカップルが羨ましか感じます。 年齢的に結婚を考えたますが彼との間に結婚話は現時点で出ていないし、どう考えてるのか分からない。結婚についてどう思ってるか聞きたいけど聞きにくいです。私は現在求職中なので、無職が結婚せがんでると思われるのも嫌で・・ バレンタインは4年前、2年前、去年、今年としています。今回は去年同様高級チョコを渡しました。

  • 嫁の不貞行為

    これは今から半年に起きました。 自分には47歳の嫁が居ます。自分は51歳の双子で一応兄になる片割れが居ます。兄も結婚して私の自宅から車で3、40分の所に住んでいて、嫁はメンタルの病気を持っていて途中で倒れ込んでしまう事も多々ありました。仕事も長時間出来ないい事もあり兄が自宅で仕事を営んでたので簡単な事をパートで雇ってもらう事になりました。 兄の職場は兄嫁も一緒に仕事をしていて私の嫁も暫く楽しく仕事していて帰宅しても今日職場であった話をよくしてくれて私も嬉しく思ってました。 また、兄夫婦とも仲良くなって私の愚痴も兄に溢すようになって頻繁に相談していた様です。後で兄嫁から聞いて知りました。 そして嫁が働き始めて1、2年経過したある日、兄夫婦が大喧嘩して兄嫁は一緒に仕事しなくなったそうです。 これも後に知らされます。 それから数ヶ月後に私の嫁の怪しい行動を頻繁に目にするようになったのです。 今まで地味な服しか着て行かなかったのに急にお洒落に芽生えたり普段は風呂嫌いの嫁で恥ずかしい話シャワーは週に1、2回程度ですが仕事行く前だけは必ずシャワー浴びて行ったり、高価な下着を通販で買ったり極め付けは妊娠検査薬を買っていたんです。私達夫婦は恥ずかしながら半年以上セックスしていません。寧ろ怪しいと思っていたのでわざとしなかったって言うのもあります。 ある時、私の嫁がメンタルの病気で具合悪くて倒れ込んでた時ゴミを出そうと居間やキッチンのゴミを一つに纏めトイレの汚物も纏めようとしたら汚物に陰毛が引っ付いていたんです。私は嫁が不倫してると確信に変わりました。 なぜかと言うと私も嫁も脱毛処理をしているので間違いなく他所から貰って来た陰毛だとしか考えられません。 ある時嫁がシャワーから出て来た時に最近いつセックスしたの?って 唐突に聞くと明らかに動揺隠せない表情を私に見せたんです。 直ぐにiphone見せて貰って30分くらい事細かく調べるとカレンダーにご丁寧に 🖤マークと内容にSEXと記していました。そのマークは月に4回多い月で6回ありました。当然私では有りません。 不倫相手は間違いなく兄貴だ! その🖤がある日は嫁が兄貴の職場へ行った日だけでした。 嫁に問い詰めると不倫相手の名前を絶対言いませんでしたが私は間違い無く不倫相手は兄貴と確信していたので直ぐに兄貴に電話しましたが電話には出ませんでした。試しに嫁の電話から連絡すると2コールで応答。兄貴に問い詰めたら素直に白状しました。 兄貴は兄嫁と一緒にのうのうとキャンプ行ってるらしい。何故か俺は兄貴が嫁にバレたら可哀想だなーって思ってしまって、取り敢えずキャンプから帰って来たら全て打ち明けてもらう事にして電話を切った。そして嫁にことの真相を全部話してもらいました。関係を持ってから半年になるそうで、🖤マークも覚えてる時だけと言うことです。 私の嫁は黙って下を見続けるだけ。 私が問い詰める質問に対して謝るだけ。謝罪文を書いて貰いました。 冷静になった今凄く後悔していると。 もう2度と裏切らない。 という約束の元、私は嫁を許しました。 仮に出て行って貰って嫁が1人で暮らせるかとても心配でしたし貧相な暮らしをしてるのを想像したらとても気の毒に思え私も辛く思えたのです。 兄貴からは後日全て話して貰い今は分割で慰謝料を払って貰っています。 ただ半年経った今、事あるごとに嫁の行動が怪しく見えて最近また抜き打ちでiphoneを見せて貰ったんですが lineで男の名前のトークルームはあるのに 内容が空っぽになっていたりlineの着信音がなってた日付けにlineのトークルームもトーク履歴も無かったりと、もしかしたらまだ続いてるのかなと思っています。ですが一度私に見つかっているのでもしまだ続いてるとしたら巧妙な手口で2度目は絶対見つからないようにレベルアップしてると思うんです。 やっぱり半年以上不貞行為し続けてお互い本気だっただろうし、そんな簡単に見つかったからといって別れられると思えないんですよね。 長くなって申し訳ないんですが 私が知りたい事はlineの空っぽになってるトークルームが気になって仕方ないです。 どうしたらそんなトークルームだけあって内容が空っぽの状態になるんでしょうか。

    • noname#252370
    • 回答数2
  • 精神疾患の妻と、夫婦のけじめ

    初めまして、長文になりますがよろしくお願いします。 私34歳、妻33歳。結婚5年、同棲(付き合ってから)8年目です。 付き合う前から妻には2歳の女の子がいました。未婚でした。 私は当時「遊んでいる」時期で、何人かの女性と遊んだり関係を持っていました。 私はその時特に気になっていた女性(A)がいました。同級生で同じ職場、バツ1で2歳くらいの男の子がいる女性でした。 どちらとも遊びに出掛けたりする仲で、どちらもお互いを知っていましたが特に2人が親友ということではなく、知り合い、または友達程度でした。 ただAとは1年ほど同じ職場(私の親の会社)で、私が知人を通して採用し、休日が同じだったり一緒にいて気を使わず楽しかったのでいろいろ遊びに行ったりしていました。そんな感じで仲が良く、日ごろ一緒にいたので会社の人たちや友達たちから「付き合っている」と受け止められていました。 私は同じ職場になって半年くらいしてからAのことが気になり始めました。妻と出会ったのもそのころです。妻は初めから未婚の母と知らせてくれました。そしてその子も私に懐いてくれてすごくかわいくて、その時の一番の思いはこの2人は幸せになってもらいたい、でした。 Aのほうは「好き」な気持ちはあったけど、同じ職場で同級生というのもあり、もし告白して失敗したら職場でも同級生の間でもギクシャクしてしまうのではないかという思いと、子供が男の子ではたして自分に男の子が出来たらそっちを長男のように考えてしまうのではないか。といろいろな思いや葛藤があり、思いを告げられませんでした。その年の夏にAとその子供、共通の友人(B(オネエ系で事故により体と精神に障害))と4人でテーマパークに1泊旅行に行きました。泊まりで出掛けたのはそれだけですが、Aの誕生日も近かったこともあり子供とBが寝静まった頃、Aをホテルのバーに誘ってネックレスをプレゼントしました。その時もやはり告白までは踏み切れませんでした。 妻とも同じころ日帰りですが同じテーマパークに行きました。どちらも妻とAには行ったことは言いませんでした。正直に言うと自分でもどっちつかずでした。 妻は何度も誘うとうちに遊びに来てくれて、専ら子供がアニメのDVDを見て楽しんで行くのですが、後々聞いたら、当時妻は私に好意を持っていてくれて悪く言うと子供を口実に私に会いに来てくれたそうです。 冬になり、Aは暇なときは誘いに応じますが本意を言うタイプではなく男関係も分かりません。 そんな時妻から告白されました。妻は私とAの仲が付き合ってるような感じだったので私にもAにも気持ちを確認しました。お互い好きな気持ちはない、という答えだったので、思い切って私に告白したそうです。私は突然だったのでびっくりしましたが、妻とその子を「ほっておけない」という気持ち(同情?)が一番強かったと思います。自分なりに考えて1週間後私は妻に交際を申し込みました。妻は未婚と言うのがネックだと思ったらしいですが、逆に父親と連絡を取ることがないので、私はそのほうがよかったです。そして子供が女の子というのも、男の子が生まれたときに「長男」と考えずに済むから愛情は保てると思ったのです。そのようにAと比べて妻のほうが私にいいと思いました。気持ちを伝えてくれたのも嬉しかったです。 付き合ってすぐにAには報告しました。ただ、Aに抱いていた気持ちは伝えません。妻とは子供も含めすぐに同棲しました。 したが職場で上が住まいなので、同棲後妻が職場に遊びに来たりしてAと会話したりしました。間もなく妻が疑心を抱いていくのですが、その出来事(妻と同棲後)下記になるべく客観的に羅列します。 ・職場で妻を入れて食事するとき、Aが嫌いな食べ物があると私に「食べて」と食べさせた。 ・喫煙すると行って私とAで別室に行き、その間妻に買い物などの用事を頼む。 ・妻のいない間にAが自宅に来る。 ・Aが私の服を私物のように着る。 ・妻とデートしてるとき私はAと頻繁に電話をする。電話の時は妻から距離を置く。 すぐ思い浮かんだのは以上ですが、当時私はまだAに対しての気持ちは切れていなかったと思います。ただ、付き合いたいという気持ちではなくこのまま微妙な関係を保ちたいと思っていました。友達以上恋人未満です。実際にキスはもちろん肉体関係はありませんが、上記のようにそう疑われる行為はしていました。 妻に何度も関係を聞かれたり疑われたりすると否定して、それが続くと怒鳴ったりして「証拠もないのにそれじゃあAがかわいそうだ」などと言いました。 これだけ疑わしいのに認めない。妻は精神的に追い詰められてきました。 今となってはこのように自分で当時の気持ちを認めますが、やはりそんなもの認めるものじゃないと言う意見も多いです。ただ、場合によっては理不尽な言われ方もしました。例えば職場のカレンダーに妻と出掛ける日に同じ場所にAが出掛けると予定が書かれていました。妻がその直前私に「Aと行ってきなよ!」と言ったのです。私はカレンダーのことは気付きませんでした。しかし、妻は知ってるだろうという前提で言ってきたので私は意味が分からず終いでした。その他にも出掛ける度にAにお土産買っていけ(すでに当時妻は疑っているのを私に知らせていました)と言うのです。認めない私も悪かったのですが、やはりそれでは売り言葉に買い言葉。喧嘩は絶えませんでした。 そんなある日祖父の法事の後、妻と子供を連れてゲームセンターに行くと、Aが来ました。妻をスルーして私のところに来ました。私は余計疑われるのですぐに会話を終わらせようとして、その後は妻と社交辞令の会話をしていました。それに関しても妻には私がAを呼んだと思われていました。このように悪く言えば理不尽のような言動は当時理解不能でお互いストレスだけ溜まっていきました。 その後妻は私がAを誘って遊びに行けと。そしてお互いの気持ちを確かめろと言いました。拒否しましたが何度も言い、誘わなければ離婚と言われました。しぶしぶ電話をして誘って飲みに行きました。その後その内容を妻に報告しました。その後1,2回食事などしましたが、その後は向こうから連絡なしで途絶えました。妻にしてみると結果が出ていないでした。むしろ付き合って、関係を持ってもいいから本当の気持ちを確かめると言うのが最終目標だったのです。 だんだんと「それ」が分かって来たのは妻の病気が分かったからです。鬱の手前のノイローゼと診断されました。 確かに、例えば窓際に置いていた鉢植えが床に落ちていた時、妻が「誰が落としたの?」と苛立ち始めました。もちろん私でもないし、子供が届くような高さではないので「風でカーテンに巻き込まれて落ちたんじゃない?」と言うと、納得行かないのかそのうちブツブツ独り言が聞こえ、少し大きな物音も立ち始めたのでキッチンを覗いてみると、何かに取りつかれたように呟きながら生卵を辺り一面に投げつけています。「あとは片付けておくからちょっと休んで!」怒るよりもビックリしてそういうのが精いっぱいでした。 妻は子供の頃から親や周りから邪険に扱われて、学校も嫌いだったそうです。つまり愛情を与えてもらえなかったのだと思います。殺したいほど親を憎んだこともあるそうです。母親も寝たきりになったり経済的に貧しく、学校でみじめな思いになったり学業の面でみじめな思いをしたり。 成人して何人かと付き合ったけど、浮気や二またなどで裏切られたこともあったそうです。子供もそうです、出来ちゃったと話すと離れて行ってしまったそうです。ただでさえ子供の頃から邪魔者扱いされてきた(少なくとも妻はそう感じていた)のに未婚の母になり当時はどん底でしたが、子供の為にと踏ん張りました。 職場でも以前勤めていたところではいわゆる「お局」に酷いことを言われ、今のうちの会社でもパートのおばさんなどに「嫁なのに手伝わない」(実際は私が自分がそうだったので子供が大きくなるまではなるべく育児に専念して欲しかったから手伝わせなかった)と言われたり、人間関係にも不安いっぱいでした。 その後私自信も本などで精神疾患を勉強してみたり、妻にも本を選んで読むように勧めてみたり(実際何冊か読んでいます)していますが、やはり波があり「思い出し怒り」のように突然、以前の出来事でキレたりしました。最近は子供にも憎しみが出てきて(育児ノイローゼ?)いつ、本当の虐待になってしまうかしれません。私もなるべくサポートしたいとは思いますが、継続しきれません。 そういう状況もあり、今妻の私に対する愛情はありません。今、Aと連絡を取り合っています。前回はAから連絡があったら、ということで決着付けずでしたがもう2年経ち、妻の状況も子供に憎しみの対象が行ってしまっているので、今回を最後にしなければいけません。Aは私が籍が入っていると警戒するでしょうから今回妻との合意のもとで離婚寸前と言ってあります。そこで付き合って関係も持ってお互い愛想が尽きればけじめがつけるし、そのままくっつけば妻が引くと言います。私も完全に納得ではないですが、そのそうにしてみたいと思います。そして、例えそれで私とAが終わったとしてもそれだけが妻の病気の原因ではないと思うので子供の頃からの色々なトラウマなども考えないといけません。もし分かれれば長女は妻が、私の子である長男次男は私が引き取ることにしています。現在平行して本を使い認知療法にも挑戦しています。 長くまとまりのない文章ですが、この状況に関して皆様よき意見をいただけたらと思います。

  • Windows7で起動時画面が映らない、応答停止等

    7年ほど使用している自作PCでOSはWindows 7です。 以下の不具合があり、どのように対処すべきか悩んでおりまして、アドバイスをいただければと思います。 (1)PC使用中に一瞬画面がフリーズして暗転、数秒で戻るものの度々起こる。タスクバーからポップアップで「ディスプレイドライバーの応答停止と回復 ディスプレイ ドライバー NVIDIA Windows Kernel Mode Driver, Version xxx.xx が応答を停止しましたが、正常に回復しました」と表示される。 エクスプローラーのウィンドウ枠をドラッグで大きさを変えるときによく発生する気がするが、他の操作時にも発生する。 (2)電源投入時に本体から「ピーッ、ピッ、ピッ、ピッ」という音が鳴り、画面が映らない。 映らない画面の向こうではシステム起動が進んでおり、しばらくするとWindowsの開始音がなる。接続しているスキャナのボタンを押すと駆動する。 この場合はシステムが起動しきったころを見はからってキーボード操作でスタートメニューからのシャットダウンや再起動をさせています。 Windowsの開始音もならず、操作を一切受け付けないときもあり、その時は電源ボタン長押しで強制終了するか、リセットボタンを押しています。 起動し直しても同じ現象になることが多いですが、正常に起動するまで起動し直しています。 (3)電源投入後、本体からは「ピッ」という通常の音が鳴り画面は映るが、「Windowsを起動しています」のWindowsロゴ画面でロゴマークが揺らいでいるアニメーションが止まり、それきり停止。 この場合もキーボードで再起動できるときもありますが、操作を受け付けず強制終了かリセットボタンを押すしかないケースが多い。起動し直すと、マザーボードのメーカー画面の後に黒い画面に白文字の「Windows エラー回復処理」画面になり、セーフモードで起動したのちに再起動したり、「スタートアップ修復」の選択がでたときは実行してみたりしますが、直ることはほぼなく、同じ現象の繰り返しになる。 (4)電源投入後、Windowsロゴも通過しデスクトップ画面までいくが、タスクトレイのアイコン表示などが終わらないうちにフリーズしてしまう。これになったときはキーボード操作での再起動は今のところ成功したためしはなく、強制終了かリセットボタンを押すしかなくなる。 (5)席を外すためスリープさせ、戻って作業を再開しようとマウスを動かすなどしてスリープ状態を解除しようとするが、画面が映らない。電源は入る。この場合はキーボード操作を受け付けず、強制終了かリセットするしかなくなる。 (6)(1)の現象で、キーボードでスタートメニューからのシャットダウンの操作をして電源を落とすが、マウスを少し動かしただけで再び電源が入り起動を開始。Windowsのロゴ画面でいつもは「Windowsを起動しています」の表示のはずが「Windowsを再開しています」の表示。ロゴ画面暗転後、真っ暗な画面の左上に白いカーソルが点滅したまま先に進まない。キーボードでスタートメニューからのシャットダウンの操作をすると電源は落とせるのですが、マウスを動かしたりキーボードの適当なキーを押すと電源が入り、また同じ。 (7)使用中突然フリーズ。操作を一切受け付けなくなり、強制終了かリセットするしかなくなる。突然ブルースクリーン画面になることも。 (8)休止状態からの復帰に失敗する。これは3年ほど前、電源を落とすのに休止状態をおもに使っていたのですが、電源を入れると「Windows再開ローダー」画面 →「Windowsブートマネージャー」画面 → 結局復帰できず、ということが多くなり、今では休止状態は使わなくなりました。 不具合の発生時期としては、4 ~ 2年前くらいまでは(7)(8)がたまに発生。 1年くらい前から(1)の現象がみられるようになり、半年くらい前から(2)と(5)、年末年始くらいから(3)や(4)が発生するようになり、(6)が半月くらい前にあらわれた最新の現象です。 現在の対処方は、正常に起動するまで起動し直しを繰り返す、または数日置いて起動してみると何事もなかったように使えたりする、セーフモードでもできることはそれでやってしまう、など基本的に「だましだまし使う」といった感じです。 今まで不具合はあったものの、たまのことでしたし、起動し直せば使えたので解決は後回しにしてきた感じでした。 でもだんだんと不具合が増えてきて、最近はまともに使える率が半分くらいといった有様になってしまい、いいかげん何とかしなければと思い、原因と対処について調べ始めました。 ですが、いろいろと情報は見つけるものの、逆に一体何から手をつければよいやらで、具体的な行動に踏み出せていません。 最終的にはパーツを交換すれば解決するのかと思いますが、検証用のパーツを持っていないので、お金をかける前にできることがあればと思っています。 PC構成 OS: Windows 7 Professional 64-bit Service Pack 1 マザーボード: ASUS P6T CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz メモリ: 12GB グラフィックカード: NVIDIA GeForce 9600 GT / 512MB ドライブ: BDドライブ / 内臓HDD 500GB(OSインストール)、1TB(データ用) 電源: 625W サウンドカード: CREATIVEというメーカーの安いものをPCIに差して使用、スピーカー接続 周辺機器 モニタ: 2台(Dual DVI で使用) USB接続: スキャナ / 外付けHDD1TB / キーボード / ワイヤレスマウス / HUB PS/2接続: マウス(反応が悪い時の予備用) ディスプレイドライバの更新はWindows Updateで行っています。 モニタを2台使用しており、デスクトップに時計やカレンダーのガジェットを表示させていますが、(2)(3)があった後はよく位置が変わっています。2画面分のレイアウトがメインに設定しているモニタに1画面分に凝縮されたような配置になっています。 以上、長くなってしまいましたが、お知恵をお貸しいただければと思います。

    • gazac
    • 回答数4
  • 至急です。彼の友人関係について相談です。

    彼氏にの交友関係について相談です。 彼氏は共学の大学を卒業し、社会人一年目。 私は一浪し今女子大の大学4年で来年卒業です。 私は高校から女子校なので、この年代の男女グループの感覚がわかりません。 彼はよく大学時代の仲が良かった男女グループで旅行や遊びに行きます。カレンダーアプリで情報共有していますが、タイトルはいつも男の子の名前1人。しかし前日や後日にメンバーを聞くと毎回男女グループです。 その際に2:2 4:1 4:2の男女の割合で遊びます。沖縄に行った時はホテルにプールがついていて四人だけの貸切状態で遊んだそうです。 4:2の時にはプールに遊びに行ったそうですが、女子のうち1人が夕方から参加でそれに合わせてもう1人も気まずいからということで夕方から参加。気まずいと感じていたにも関わらず、彼は全く女っ気のないやつだから気楽なんだと言っています。しかし、相手の女の子達は彼らの事を全く異性の目で見ていないとは言い切れないと思うのです。 こんな風に遊ぶことは別にもういいやと考えるようにしていますが、問題は旅行の際で男女同じ部屋で泊まると言うのです。再三同じ部屋だけには泊まってほしくないと言いましたが、お金を浮かせたいから。その理由だけで同じ部屋に泊まっています。それなら回数を減らせば良いだけではないのかと思うのです。 どうにか控えてほしいと苦しいと伝えていますが、「基本俺が遊びに行く時は女がいると考えて、いなかったらラッキー的な。」「女子校育ちだから分からないんだ」「社会人で男女グループになればわかる。」「控える事はできないかもです。異性で2人きりなのがダメなのは分かるがそれ以上はどこからがダメとか曖昧になるし、俺の人間関係は男だけではない。君がこの先男性と一切交友関係持たないとかありえないしね!そのかわり君のことはちゃんと好きなので安心してくれ」 の一点張りです。 しかも先日2:2で彼が遊びに行くとなった際、前日の彼が寝た後LINEで、遊び相手の男の子が「朝8時20分に迎えに行くから、彼女の顔みたい!」と送ってきていました。それを起きたての8時に言われ、断ってくれるかと思いきや「身支度早くしなきゃね」という感じでした。バイトも朝からあったので、支度をしその子達の所へ行くと誰も車から降りておらず、車の中から振り返った体制で女の子も男の子も「え、ほんとに来てくれた嬉しいー!初めましてー!え一緒に遊びに行きましょー!」と言われ圧倒されてしまいました。しかも彼から私の話を聞いていたはずの皆は名前を覚えておらず、男の子に至っては全然違う名前で呼んで来ました。初対面なのに誰も降りないのが普通なのかとおもいながら「バイトがあるのですみません、行けないんです。また今度一緒に遊んで下さい」と言っても車の中で騒いでいるために聞こえないのかずっと行こうと言っており、彼が車の近くまで行って「バイトらしいから無理だよ。」と伝えると、「えー…行けないのーじゃあ途中まで送ろうよ!」と女の子がいいました。しかし彼は「反対方向だし。無理だよ。」とばかりでした。バイトの時間も差し迫り、私の事は気にしないで楽しんでと伝え送り出しました。 ずっと我慢していたので昨日、女友達たちに全部吐き出すと、それはちょっと彼が幼いのではないかと言っており、飲みに付き合ってくれました。彼からいつ帰ってくるのか、今日は帰らないんだなとLINEで来ていましたが友人のアドバイスで返信を遅らせていました。終電過ぎの24:00過ぎまで飲んだ後に友達の彼氏さんが家まで送ってくれると言う事で、片道40分以上のところを2人で送ってくれました。女友達が、彼が送ってくれたし社会人として挨拶させようと言って家に入ると爆睡していました。ごめん起きてほしいと伝え、女友達と彼に挨拶と見送りをしました。 その直後、「お前好き放題しとるな。」と言われ即座にベッドに入られてしまいました。確かに起こしたのは申し訳ないけれど私が辛いと言ってもどこも変える気もありませんし、好き放題に飲む事自体も終電過ぎになったのも出会ってから昨日しかありません。また私は男性と連絡もとる事もないです。なのに好き放題と言われて今までの感情が溢れ過呼吸になってしまいました。 彼が落ち着かせようとする時も「俺は味方だよ、俺を拒否したら何も残らないよ。最後にいるのは俺だけだよ」と女友達達を軽視しており、余計に複雑な気持ちです。 これからどう考えていけばいいのでしょうか。 やはり私がそういうコミュニティをどこかで作り、彼を理解するしかないのでしょうか。 長文で申し訳ありません。ずっと私が悪いのだと考えてきた中で昨日それは違うと友人に言われ、パニックです。 彼もずっと共学ではなく、中学高校と男子校で大学で共学になりました。有名な私立大なのでやはり飲み会のノリやテニスサークルでも結構飲んだりするタイプの大学生だったらしいです。しかし、男女の友情的なものは成立するグループにいたと言っています。しかし先日の車の3人のうち2人は卒業前まで周囲に付き合っていることを秘密にしていた人達のようで、やはり男女の友情が成立するグループじゃないじゃん?と思います。 何が正しいのでしょうか。教えてください。

  • 義両親がエホバの証人

    どこにも相談できずに、解決策も何もないまま、精神的に参っています。 義母が今日まで(35年ほど)エホバの証人をやっています。熱心な信者です。 私の夫(長男)と義妹は2世でしたが、社会人になったあたりからやめています。 義父が最近、入信したようです。義父は軽い気持ち、程度に見えます。 とても世話好きで、基本いい人たちです。 だからこそ余計に悩んでしまうのですが。。。 夫は幼いころからエホバの教えである鞭も受け、 今でも世界の終りがくる、や悪魔の存在などの考えが頭から何となく抜けないそうです。 悪いことをしたら叩く、や自分の考えに間違いはない、というのは 喧嘩をすると夫の性格の節々に出てくるので、可哀そうだな、とも思います。 私はというと、無宗教で苦しい時の神様仏様。 日本人がする一般的な行事を人並にする家庭に育ってきました。 人並み、というよりやや「きっちりする派」かもしれません。 また、新興宗教に関しても、 己の身を守るための回避策として、怪しい宗教には自ら近づくな(エホバやオウム) と教えられてきました。 今回、結婚するにあたって、 自分たちがしっかりしていれば大丈夫、夫は抜けているから大丈夫と思っていたのですが、 出産を機に(現在6か月)「子供を守りたい、かかわりたくない」という気持ち、考えがものすごく強く湧いてくるようになりました。 なにか「他の家と違う」と子供が感じた時に、私が子供に教える自信がないのかもしれません。 ただ、これではただの偏見のかたまりになるし、 夫の家族だから私も好きになりたい、という気持ちも強く、 エホバのことに関して、書物を読み勉強しました。 もちろん、内容に関してはきちんと下調べをして、第三者の目で批判も肯定もなく書かれているものを選びました。 しかし、読めば読むほど こういう親にはなりたくない、正直理解しがたい…理解したくない世界である ということしかわからず、自分の中では嫌悪感が増すばかりです。 信仰の自由もあり、その人たちの生き方であるのもわかってます。 やめろ、とは言えません。 もちろん、正直な気持ちは辞めてくれたらうれしい限りですが、それは強要するものでもないですし、 理解しているつもりです。 それに、本当にとてもいい人たちなのです。 その人たちには悪気はない、どちらかというと私にはもったいないくらいの義両親だと思います。 「エホバの証人」それが嫌悪感を感じてしまうのです。 うまく言えないんですけど。それがもどかしくてたまらないんです。 夫は嫌になって辞めた身なので、子供もエホバには触れさせたくない、 だけど実家に行けば聖書もあるしカレンダーやお祈りもある。 実家にやってくる義両親の知人はエホバの人たちだから、 あいさつや会話をする機会も出てくる。と言われ不安は強くなるばかり。 ただ、夫も宗教のことはきちんと親には言っておくべきと、 先日話し合いに行ってくれました。 結果、義両親はエホバの教えを孫に押しつける気はないし、 私たち夫婦にも勧める気もない、とのこと。 (が、出産後毎日我が家に義母さんが通っていた時に、 宗教色がちょこちょこ出てたこと、誘われたっぽい感じがあったことも。 夫がそれを伝えたら、それはない、嘘だ、と泣いていたと言われたそうです。) ただ、やはりエホバの内情を知らない私自身には理解するなんてことは難しすぎて、 どうしても「時間がたてばお嫁さんの考えも変わってくれる、解決してくれる」と 私が悪者になって終わったような感じがして、腑に落ちません。 結果、宗教のことはいつか言われることかもと覚悟はしていた、 孫に自然に会えるようになるまで、会わなくてもいい、我慢する、 ただ、考えが変わったらいつでも家に遊びにきてもらったら、いつでも受け入れてあげる、 と、一時(私のせいで?)絶縁状態とする、みたいになってしまいました。 考え込んでしまう私の性格も、「気にしなくていいのに」と一家全員に言われたら、 逆に攻められたような気持にもなってしまい、 自分自身が悪いんだと、今ものすごく自分を責めています。 現在私の周りで相談できる人は家族のみ。そう、(元)エホバ関係者のみなんです。 なので、自分の考えや気持ちが、家族から見てものすごく「おかしい」ように感じています。 一般の人・・・無宗教の人はどんな気持ちや考えになるものですか? 赤ちゃんが生まれたら、母親として・・・? 子供も自分も宗教に流されず、うまく仲良く付き合っていく方法はあるんですか? 子供を預けるのって・・・? 自分自身も仲良くしたい、子供のためにもよき祖父母であってほしい、 だけど私自身「エホバ」に対する嫌悪感はぬぐいきれない・・・ 考えに考えた結果、自分がいなくなれば、存在がなくなればみんなが幸せになる、 とまで思うようになってしまい、夫からも精神科を勧められてしまいました。 なにかまとまりがない文章で申しわけないですが、 受け止めてくださる方、解決方法や打開策を見出してうまくやってこられている方、 私の考え方がまずおかしい、という方、 コメントお待ちしております。 ただ、心が折れている状態なので、出来れば少し優しめにお願いします。。。すみません。 赤ちゃんを片手に投稿したので、誤字脱字、まとまりのない長文をここまでお読みいただきありがとうございました。

    • noname#152401
    • 回答数13
  • 都合がいいいい人間。辛い。

    昔から自分は他人にとって都合がいい人間だなと思って来ました。 出来る限り誰かの役に立てるように頑張って来ました。 自分が頑張って助けになるならそれでいいじゃないかと。 でも最近思うのは、誰が私の為に何かをやってくれるんだろうという事です。 2年前に転職しました。友人から私の持ってるスキルが必要だと言われてでした。 でも実際そのようなスキルを使う場面はなく、そのプロジェクトは今準備中だとずっと先延ばしにされ続けています。現状足りない所にコロコロたらい回しにされてる状態で、わからなくても特に教えてくれることも無く、フォローもありません。 その中で必死に聞いたりして頑張っても2人1組でやってる相方が起こしたミスやトラブルに関するクレームや処理が全部回って来ます。 こんななら自分で考えて動こうとするとその相方から勝手なことはするな。もっと信用してくれないとこっちは動けない等言われて身動きが取れません。 これをやったのかと確認しても逆ギレされ、任せてみれば他所の部署からクレームが入り、相方が頑固な人なのでクレームや依頼すべてこっちに来ます。 その全てを何とかこなそうと努力して何とか形にしても全部俺がやりましたという顔をされて、出来なければ相方が素知らぬ顔をするので他所からお前がしっかりしないと周りが迷惑すると怒鳴られます。 さっきも電話で怒鳴られました。 こっちもいっぱいいっぱいです。 その中で迷惑かからないように頑張って、少しでも他所のフォローが出来るように気を配っても、周りはその事を当たり前と捉えるようです。 グループメールでやり取りしてますが、他所のやり取りは 『了解です!ありがとうございます!』 や 『助かります!』 等付いてるのに、こちらからの発信には何も付きません。 それが当然という事なのでしょう。 でも相方が何かやらかすと周りの迷惑だと言われます。 本人に言ってくれと思いますが、相方が頑固なので周りも関わるのを避けてる感じです。 そんな相方と仕事をするのはかなりの精神的労力を使うのになぜ周りは私を責めるのでしょう。 自分達が避けて通るような人間を相手にしてるのを知っててなぜ更に追い打ちをかけて来るのでしょうか。 正直私の部署は暇ではありません。 他が休みじゃない時に休めたりしてますが、それでもカレンダーより休みが多かった事はありません。いつも少ないです。 でも暇だと思われてます。何でそんな暇なのにそんな事も出来ないんだと。 どうやら私は仕事が出来なく暇なのに使えない奴のようです。 何名かを巻き込んだトラブルがあった時もまず第一に私が電話で怒鳴られ、グループメールで他の人を穏やかに諭してそれに反応した人には優しく返すのに私に対してはシカトです。 打ち合わせしていて他の人に連絡しなくてはならなくなった時に、今休んでるかな?とか電話に出なくてもあー休んでるなみたいな反応なのに私がちょっと連絡つかないとこれでもかと怒られます。 相方には休みの日に連絡行くことは無いようです。 相方はほとんどの仕事を私がやっているのに横でゲームをしたり何してるんだかわからない過ごし方をしています。私よりキャリアは10年位違いますが、何か起きた時のフォローもありません。自分が悪くないと逃げ回るだけです。 まるでめんどくさいこと、トラブルその全てを押し付けられてる気分です。 私の所にも周りがやってくれないと作業が滞る仕事はたくさんあるのに。 こちらにかかる迷惑なんて気にされないようです。 誰も心配も励ましもしてくれず、話を聞いてももらえません。 周りはリーダーがフォローしたり辛くないように庇ったりしてるのに。 してもらえた事がありません。 責められるか押し付けられるか。 私生活でも、本当にただ都合良く扱われます。 皆で集まるなら仕切るのは全部私、誰もやらないからとりあえずやると当日も飲んだり食べたりする暇も無く使われ、誰も私のことを気にしません。 本当に誰も私のことを気にしてくれないようです。 辛くてもしんどくても誰も気付きません。 むしろ気付いてても知らないふりをしてるだけのようです。 最近この立ち位置が辛くて体調が悪いです。 物を食べると吐き出したくなる。 ふとした瞬間に胸が締め付けられる感じがして涙が出て来る。 何の前触れも無く無意識に死にたいと声に出てしまう。 頭痛、目眩、息苦しさ。 もう限界です。 消えてなくなりたいです。 それが出来ないなら今すぐ殺して欲しいです。 存在してたくありません。 存在してたって誰からも大切にされず、愛されない。 必要ともされない。 もうこんな人間いやですが、昔からこうなのでもう今後も何も変わらないでしょう。 誰かの都合のいい人間になれ無い限り必要が無い人間なんです。 邪魔になったらすぐ捨てられます。 少しさみしく思ったり、機嫌が悪くなると私が悪いそうです。 めんどくさいと言われます。 今までの彼氏も皆そうでした。 すこし不満を訴えるとめんどくさいと言って相手にしてくれませんでした。 親もです。私の話にはまるで興味が無く話してもこちらを見てくれることは無く、返事は空返事。 本当に私自身の存在価値がありません。 もう辛いです。早くこの世から消えたいです。 もっと誰かに大切にされる人生を生きたかったです。 どこで間違えたのでしょう。涙が止まりません。

  • 母親が信じられません。(長文です。)

    私の両親は私が小さな頃から喧嘩ばかりしています。 母は子供だった頃の私から見ても非常に大人気なく、また自分は絶対に正しいと思っておりすぐに人を疑います。被害妄想が激しいのです。 自分は正しいのにみんながいじめるといった妄想です。 また自分の世界に浸って「私は可哀想な人間なんだ」と急に泣き出したり、うつ病のふりをしたりします。 最近になってからは父の浮気を疑い始めました。身内だからというだけではないのですが父は家族と仕事を心から愛し、誇りに思っている人間です。 母にどんな理不尽な理由であたられても大人な対応で、できるだけ穏便に生活しようという性格です。 浮気などは誓ってもいいですがありえない。それを被害妄想の激しい母はこそこそと浮気調査を探偵に頼んだり、カレンダーに毎日の帰ってくる時間、 朝出発した時間を書き込み怪しいところが無いかチェックしたり、また父の携帯電話の履歴をすべて取り寄せ、一生懸命不審な着信が無いかを調べています。 今のところ何の証拠も出てきていないようですが。 ある晩、私が寝ていると夜中に急に父が叫ぶ声がしました。「なんだてめえは!!」と叫び、すごい音でどたばたと取っ組み合う音がしました。私は強盗が入って1階に寝ていた父が襲われたのだと思い、怖くなって強盗が出て行くようにとわざと大きな音でジャンプしながら泣き叫びました。父が強盗に殺されてしまうと思い、怖くて怖くて仕方ありませんでした。 しばらくすると何か言い争う声が聞こえ、それが父と母の声だとわかりました。恐る恐る下に行ってみるとそれはやはり父と母で、何があったのかを聞くと、下で寝ていた父の顔にいきなり母が濡れタオルを押し付け、殺そうとしたそうです。心臓がずっとどきどきしてその後も朝まで眠れませんでした。母はあいつが悪いんだとまた泣いて見せ「ごめんね、驚かして。でも悪いのはお父さんだからね。」といいました。 この事があってから1ヶ月ほど、誰もいない時の家に帰るのが恐怖で仕方ありませんでした。家の中に誰か知らない人間がいて殺されるかもしれないという恐怖が常に付きまといました。家に近づくのも恐ろしく、誰か帰ってくるのを待って家に入りました。 今は一人で家に入ることも出来ますが常に誰かいるのではないかと落ち着きません。父が怒鳴る声とどたばたする音が常に耳の中で聞こえるんです。 この瞬間にも誰かがいきなり部屋のドアを開けて襲われるのではないかと怖くて仕方ありません。鍵のついている部屋にいる時が一番安心できます。 私が決定的に母を信用できなくなったのは、母の一言が原因です。母は毎晩散歩に行くのですが、泥棒が入らないようにテレビをつけっぱなしで行きます。その音量は外からでもはっきりと聞こえるくらい大音量なので、私が「ちょっと大きすぎない?近所迷惑になるよ」というと「じゃあ泥棒に入られてあんたは殺されるからね」と言ったのです。 数ヶ月前に母自身が起こした騒ぎによって、私は異常なほどにびくびくしながら生活しているのにそんなことを言う母が信じられませんでした。 早く自立して一人暮らししなくてはとアパートを探していた時にこの事件が起こり、今はまだ一人で暮らす勇気がありません。仕事が終わって一人、誰もいないアパートに帰れるかが不安です。自分の部屋から出るのも怖いのに一人で暮らせるのでしょうか。この先結婚したとしても旦那さんが帰ってくるのを一人家で待つことが出来るのでしょうか?私は心身共に健康だけが取り得のような人間でした。こんなトラウマのようなことが自分自身に起きるなんて思ってもいませんでした。あの時母が父を殺そうとしなければ私もこんな目に合わなかったのにと母親に憎しみが沸いてきます。 先日インターネットでやってみた深層心理のテストの結果には「母親に憎しみを抱いている」という結果が出てきました。よく当たると評判だったのでとてもショックでした。家族と仲の良い友達の話を聞いていると、母親を憎んでいる自分がとても嫌になります。彼氏にも親しい友達にも相談出来ません。家族が仲のいい人が羨ましくて仕方ありません。家族にこのような感情を持っている自分が嫌でなりません。 親がたどった道を子供もたどると聞きます。もしかしたら私も将来、母と同じようになるのかと考えると怖くて仕方ありません。そうなりたくない、と思ってもたまに母親と考えが似ている事に気づいて恐ろしくなります。 ちなみに父はこの事件後も普通どおりに母に接しています。母も何事もなかったようにしています。 きっと私よりももっと辛い思いをされている方もたくさんいらっしゃると思います。もしそれを乗り越えた方がいらっしゃれば、どのようにして乗り越えたか、母にどうやって接すればよいのか、意見やアドバイスなどを聞かせていただきたいです。

  • 離婚した元妻と不倫密告の手紙が届きました

    変則の夜勤業務に就いていた為、カレンダー通り日勤で働いていた元妻とは結婚当初からすれ違いの生活を送ってました。夫婦生活も3、4か月に一度程度で、妊娠と同時に完全なレス状態となっていました。 私は彼女も子供を愛してましたから、レスが原因で離婚なんて考えてませんでしたが、彼女が日常的に私を避けるようになり、ただでさえ仕事ですれ違いの生活なのに、顔を合わせても挨拶すらしない、話しかけようとしたら逃げるように自室にこもる始末。夜勤をしていたので育児他に協力できず、彼女に随分負担をかけていたので怒っているのではないかとこの生活を2年我慢してましたが、彼女の態度は変わることはありませんでした。 私は彼女の変わり様に男がいるのではと感じていたので、悪いと思いながらも就寝中に携帯を見たらメールのやり取りをしている特定の男性(仮にAとします)がいたのです。定期的にメールの履歴を消していたのか、2日分の履歴しか残っていませんでしたし、不倫をしているという決定的なメールを見つけることができず、彼女を問い詰めても友達というだけで何の解決にもならず、私は彼女に離婚を告げました。 あれから約4年、先日私あてに妻の不倫を記した手紙が届いたのです。 手紙の内容は、元妻が会社の上司Bと不倫関係にあるというもので、Bが元妻に送ったメール画像2点と、Bの実名と住所、携帯の電話番号とメールアドレスが記載されておりました。普通なら怪しい手紙と思うところですが、Bの名前がAの名前と同じな上、メアドレスも同じだったのです。 差出人はBと元妻が二人でホテルから出てくるのを偶然目撃し、会社に密告しようと思ったが、証拠がないし、Bを気に入ってる上層部が隠ぺいしないとも限らないので、隙を見て証拠を握ろうと行動にでたら、職場から支給されている携帯を使って、元妻とメールしているのを見つけたらしいのです。 差出人はBには仕事上恨みもあり(自分以外にも不当な扱いを受けているものは皆Bを恨んでいるらしい)、これを証拠に会社に密告しようと思ったが、メールを読むと元妻がBから異常な扱いを受けていて、元妻はBに騙されうまく利用されているだけかもしれないのに、自分が会社に密告したせいで元妻が職場を追われたらと思うとどうしても行動に出れなかった、だから私に密告するかどうか委ねるということらしいのです。 差出人からもらったメール内容は確かに異常な内容でした 1.元妻を奴隷呼ばわり 2.命令に背いたら殺す 3.自分以外の男と話をするのはたとえ身内でも許さない 4.自分と付き合いたいのなら金を支払え 5.子供が邪魔だから殺せ 元妻がどのような返事をしているのかそこまで手紙には書かれていませんが、付き合いが続いているということは元妻がこのような理不尽な男からの命令に従い、本当に奴隷のような扱いを甘んじて受けているということだと思います。 元妻はプライドが高く、気も強く、人に命令されてそれにおとなしく従うというような性格ではなかったです。でも確かに離婚する前の2年間の彼女の行動はおかしいところがありました。私と話をするのを極端に恐れ逃げていったり、部屋を施錠して私が近寄れないようにしたり… あの頃からB(私が思うA)からいろいろ命令されて、彼女がそれに従っていたのかもしれないと思えるようになってきました。この手紙が真実だとすると、元妻はBという男に洗脳されているとしか思えません。 私は彼女はあくまで元妻なんだし、彼女が誰と付き合おうが自由だと思う反面、もしこのBのせいで元妻がおかしくなり、私と離婚したというのであれば、Bが離婚の大きな原因であるのは明白で許しがたいです。Bとかかわっているせいで元妻が私の大事な子供に自ら危害を加えるという可能性も否定できません。 匿名の手紙に何を翻弄されているのかと笑われるかもしれませんが、この手紙を読み、元妻の態度がおかしくなったのもつじつまが合うし、何より私が疑っていたAと差出人が教えてくれたBの名前もアドレスも完全に一致するのです。 私は私を裏切ってそのような男を選んだ元妻がどうなろうと知ったことはないのですが、子供が危険にさらされないか心配でなりません。 私はこのBという男に直接元妻につきまとわないでと言う、会社にBが元妻に上記の内容のメールを送っているので、二人を業務上かかわらさないように配慮してくれないかと言おうかと迷っています。 ただ私は口下手だし、この通り文才もないので、変なことを言って(書いて)、元妻が退職に追い込まれてしまったら、その後の二人の生活をめちゃくちゃにしてしまう危険もあるので、娘に迷惑をかけず、元妻とBとを何とか別れさせる手立てはないものでしょうか。 今結婚を前提に付き合っている彼女がおります。 田舎で農業の手伝いも多い、バツイチで養育費を払って収入が減っているこんな私にも1年前に彼女ができました。彼女は農作業の手伝いも一生懸命で、とても優しい私にはもったいない女性です。 彼女に前妻の子供を引き取るといったらどうするかをこの手紙を受け取った後に真剣に話しましたが、自分の子供と同じように愛情を注げる自信がないので、もし引き取るのなら結婚はできないと言われているので、娘を引き取ることは現状難しい状態です。

  • 調剤事務から医療事務への転職理由

    私は21歳女です。調剤薬局を正社員期間2ヶ月で辞めました。学生時代の研修期間と合わせても半年にしかなりません。次の面接で退職理由を必ず聞かれます。「体調を崩して・・・」と答えてきましたが正直に言わないほうがいいのでしょうか?またその場合はどのように答えたほうが良いのでしょうか?教えてくださいお願いします。私が辞めた本当の理由は、ストレスです。管理薬剤師(女性):以下Aさんと記載  と合いませんでした。それと休みが求人と違いました。求人には完全週休2日とありましたが、実際は日曜日のみの休みでした。Aさんは店舗が本部とはすごく離れていて会社の目も届かなかったのでやりたい放題でした。愚痴になってしまいますが、今から私が思ったAさんのおかしいところを書きます。 ほぼ毎日遅刻 寝坊や私用で一時間以上遅れるときはタイムカード押しといてねと電話が来る 来ても仕事しないで寝る 電話を取り次ぎたいのになかなか出ようとしてくれない 「疲れた眠い」が口癖だが夜中に賭け麻雀行っているため 時々起きて実に来て文句言ってまた寝る 忙しくなったら呼んでね←呼びに行くと他の人に頼んでと言われる 薬剤師にはあまり仕事をさせないでと言ってくる 調剤も事務にやらせる 社用車で勤務中に会社のカードで私用の買い物←経費で落ちるように処理しといてと頼まれた 社用車で勤務中にパスポートを取りに行く 暇なときも帰らないで寝て過ごして残業付くようにする 勤務時間残り一時間くらいにに薬棚から自分のドライヤーを出して店舗のトイレにこもりヘアメイクをする、事務室に鍵をかけて麻雀仲間に長電話する 床に落ちた錠剤も絶対に見つけて使えと言ってくる 見た目はすごく明るい茶髪でアイドルのころの工藤静香ヘアーで元ヤン呑み屋のママ風 息子二人がかわいくない自分が一番かわいいし大事だと自信満々に言ってくる←子供の面倒はほぼ旦那がみてるので抱っこすると泣かれるらしい2歳と3歳なのに母が嫌い 子供がいなければすぐに離婚できるのにと毎日言う 毎晩夜中に賭け麻雀に旦那と子供放置して行く 正社員には月に一日公休がある(私はもらえませんでした)がAさんの都合?気分?で勝手カレンダーを書き換えて本人に伝えないというのが何度も←前日に急に変えられていて他の人が言ってくれなかったら気付かなかったと言ってました 差し入れは全部自分の物にする←みなさんでどうぞと人数分以上もらってもわけてくれません自分が嫌いな食べ物でもわけません捨てます 月末に本部に提出する勤務時間表は詐称して残業時間を更に盛る 自分だけ週休二日以上 等などきりがないです。 忙しいし、Aさんは腹がたつしで、Aさんがいる日は先輩たちのあたりも強くなるし、なんかうまくいかないことあると全部私のせいにされるしでストレス溜まりました。でもはやく辞めちゃうと次の仕事も見つけにくいだろうからせめて日曜日は体を休めて一年以上は勤めようと思いました。でもある日曜日に眩暈と頭痛と吐き気で立てなくなり、病院に運ばれました。脳出血や髄膜炎等の疑いがあるので検査入院と言われました。すごい激痛で本当にそうかもと思ったし、このまま死ねばもうあの職場には行かなくていいなと意識を失う前に頭をよぎりました。結局最初の検査で異常は見つからず内科、耳鼻科、脳外科、婦人科、神経内科へ回されましたが痛みは直らず、ストレスではないかと言われました。神経内科では緊張性頭痛でと言われました。その後リハビリをして退院しました。同職種に就いた友人達に職場のことを話したらそんな人いないよ、はずれの職場だねと言われてAさんが普通ではないと確信したし、今までで一番長く辛い痛みだったのでこのまま勤め続けてもまたなりそうだしおかしくなると思ったので辞めることを決意しました。その後店舗に最後の挨拶に行ったら「ここにいる人ほとんど辞めるから」と聞かされました。みんなAさんが嫌いで私が辞める前からいつ辞めることを言おうか相談してたらしいです。でもAさんは足りなくなったら派遣社員でも雇うから困らないと吐き捨てたのを我慢ならず、一斉に辞めると宣言したらしいです。なのでAさんのことを好きになれなかったのは私だけではなかったようで安心しました。その後自宅療養して痛みは半年以上かけて少しずつ和らぎました。 治ってから医療事務をめざして就活しています。薬局はもうトラウマです。前職の期間が短いため必ず深く理由を聞かれます。面接を受けたところよりも遠い病院での勤務を面接から数日後に電話で薦められました。通えない距離だったので元のところでお願いしたら電話こなくなりました。←断る口実だったんでしょうか。あとは同じ学区内の小児科を受けたのですが、履歴書送付後に電話で退職理由を聞かれ、入院したところと病名を聞かれたので答えたら後日不採用の通知が届きました。田舎なのでたぶん病院に知り合いがいて聞いたんだと思います。個人情報保護なんてないですね。今は治ったと伝えましたが・・・。 Aさんのおかしさを語るのも前職愚痴は良くないと言いますし、ストレスで入院したからというとまたなるだろうと思われますよね。どうしたら良いでしょうか。働くために専門行かせてもらったのでぜひアドバイスをお願い致します。(医療事務と調剤事務の資格は専門学校でとりました)  駄文長文失礼しました。読んで頂いてありがとうございました。

    • pooh383
    • 回答数2
  • 残業代や賃金についての質問

    私は今年入社の正社員の新卒です。 会社の先輩や上司に聞いても、よく分からないので教えてください。 現在の仕事はシフト制で土日は仕事で、平日のどこかが休みです。 本社勤務の営業等は土日が休みです。 職種は量販店などで、自社の商品の販売をする販売職で、いわゆる一般職扱いです。 勤務時間は7時間45分です。 年間124日の休暇。 月に11回前後の休み。 夏休みはなく有給で消化。 1、 毎日8,9時間は働いています。この場合は特に雇用契約書に 断りがない場合は、一般常識として、7時間45分からの15分は 割増の残業扱いになると思いますか? また、残業代の元になる1時間辺りの時給ってどうやって算出するのでしょうか? 2、 1週間に40時間以上働くと割増賃金の対象と知りました。 この場合の1週間とは日曜~土曜でよろしいのですか? また、先週の日曜~土曜は6日勤務の48時間労働でした。 この場合は8時間が割増賃金となりますか? 3、 それとも月間で171時間ないし、176時間以内なら1日が9時間だろうと 割増の残業代は一切なしでしょうか? 4、 この就業時間を7時間45分にしている意図はなんでしょうか? 休憩時間を45分にするため? 少しでも労働者への気遣い? 5、 年間124日休みや月間11日休みって多いですか? 普通のカレンダー通りの会社って年間何日休みなんでしょうか? 祝祭日などもいれて。 月給が18万円と安いのは勤務数が少ないことも原因? 6、 学生時代からの甘えかもしれませんが、うちの会社は本当になにも説明してくれません。 最低限度の説明はありますが、細かいことや、来週のスケジュールなど一切の説明がありません。 もちろん自社の商品の説明研修もほとないですし、当日のプレス発表などで新商品や新サービスを知るなど。 競合他社の研究は自分でやれです。 これって社会人なら当たり前のことですか? 会社の細かいことでわからないことを質問しても、先輩社員、上司でもわからないことも多い。 またやたら中途採用が多く、離職率も高いと聞く。 7、 給与の支払方が、基本給は翌月で、交通費は経理に申請して承認されたら数週間後に支払い。 残業代などの手当は基本給とは別の翌々月に支給。 こういう仕組みってよくあることなんでしょうか? 8、 私の仕事は取引先の店舗に行き、自社の商品の拡販です。 水曜日はノー残業デーなのに、私は関係ないって感じで、どちらかと言えばこの 店舗の社員みたいな扱い。 勤務後には毎日ではないものの、帰宅後や休日に メールチェック、資料、報告書の作成、退勤、交通費精算等の入力等をしています。 本社勤務の人間はそれらを勤務時間等でやっていて何か不公平な感じがしています。 私は自分のプライベートの時間を削ってそれらをやらなれければなりません。 これって一般的に残業代や自宅勤務の支払い対象となると思いますか? 違う部署の同期の子はこれも残業代に請求にしていいよって上司に言われているようです。 私にはその説明が一切なく、新卒の分際で残業代や自宅勤務の賃金を払って欲しいなど 上司に言って心象が悪くならないか心配で聞いていません。 言って差し支えない内容でしょうか? うちの会社ってにちゃんねるなどで見ると、残業代を多く取ると出世できないなど聞きます。 あくまでも噂ですが。 9、 都内で一人暮らしをしていますが、手取りで15万円程です。 家賃手当等は一切ありません。 2万人規模のいわゆる大手の会社でこれってやはり少ない部類でしょうか? ボーナスは年間5~10ヶ月分です。 このボーナス水準はどうなんでしょうか? 入社の夏のボーナスは5万円しかありません。 もらえるだけマシなんでしょうか? メガバンの同期やNTT系の同期はみんなほぼ満額支給と聞きましたが。 10、 大学の労働法の講義では、制服等への着替えの時間も タイムカードで打刻すべき、業務時間であると習いました。 しかし、実際は仕事にすぐ取り掛かれるように、着替えをして5分前には現場にいろです。 しかも、仕事場と着替え場がかなり離れており最低でも15分前には出社しなくてはいけない。 これは致し方無いことなんでしょうか? 11、 これ以降は半分愚痴なので流して聞いてください。 周りの同期は実家暮らしばかりで一人暮らしの人間がいません。 一人暮らしがいても親からの仕送り生活。 正直、この給与だと日々の生活が辛いです。 ホントに色々削らなきゃいけなし、食費も節約で、休日もお金は使えません。 新社会人ってそんなものでしょうか?誰もが経験する辛い時期というか。 なので必死にでも、もらえる物は欲しいので、残業代はたくさん欲しいと思っています。 入社前にうちの人事に、本当かどうかは別として、申請された残業代はすべて払うと言われております。 が、研修の残業代は払ってくれてないですが。(残業代を指摘し、言わなかったから?) 今は、学生時代に貯めた貯金を崩しながら生活をしていますが、貯金の大半は無金利で借りた奨学金です。 秋からは毎月2万円ずつの返済です。 毎月5万円前後は貯金を崩していっています。 初任給でさえ、年金生活の親に仕送りもできない。 ホントに情けない。 接客業やコンシューマー営業は苦手で、仕事はずっと立ちっ放しで体がボロボロになり大変です。 ただ社員、上司、派遣の人との人間関係は良好で、社内環境は良好。 会社としても業績は良く、今後の伸びや可能性のあるので会社のやっていることは好きなことなので楽しいです。 けど、あまりにも給与が安すぎます。 30歳前後の課長クラスで年収は1000万円超えらしいので早く上に上がりたいです。 同期の子らはもう転職の話を冗談半分に言ってきます。 もちろん、この不況ですぐ会社を辞めたって雇う会社はないこと、さらに条件の悪くなることは 想定できます。 周りの友達らに相談しても、あんな大手に入ってるのに、辞めたいって思う人間がたくさんいるって 異常だよって言ってました。 昇給の可能性はあるかもしれませんが、このまま薄給のままだとどうしよう。 一般職のままで販売だけやってても手に職はつかず、年だけ取るだけではって悩んでいます。

  • ロレックスの水の幽霊のシリーズの真偽は、ロレックス

    【言葉を導く】ロレックスの水の幽霊のシリーズは本当にヒット、最も先高のデザインとして、多くの人の関心を受けて、しかし市場は多い本物に見せかける水の幽霊のシリーズもあって、みんなに分けて見分けることができなくさせる、次にみんなのためにロレックスの水の幽霊のシリーズの真偽を紹介してロレックスの水の幽霊のシリーズの価格を見分けますおよび。<br> <a href="http://www.brandcopy18.com/"><span style="COLOR: #000000; TEXT-DECORATION: none;">ロレックススーパーコピー時計</span></a>の水の幽霊のシリーズの真偽は外観、目盛り、を通じて(通って)殻などの細部のを表して不一致本当に偽りであることを見分けることができに来ます。普通は、にせは本当に終わらないで、本当ににせになることができなくて、注意深く見分けるのでさえすれ(あれ)ば、すべてその中の“ほころび”を発見することができます。それでは、これらの“ほころび”は具体的に言ってどんなの方面を含みますか?</p> <p>ロレックスの水の幽霊のシリーズの真偽は見分けます:外観<br> 1、完全なRが組み合わせてセットにする物品を表して腕時計の1つを含むべきだ、全世界がカードの1枚の(緑色)を守る、箱の1個を表す、説明書が本X本、緑色の長方形の小さい商品タグの1つの(腕時計と腕時計のバンドの型番)を紹介する、褐色の梅の花形の円形の天文台が小さい商品タグの1個を認証しておよび商店がカードの1枚を守る、詐称したのはすべてありますとは限りません。<br> 2、1回限り膜を貼ります:ひとつの全く新しい腕時計は多くの人につけるのを試みますが、しかしこのはあるものすべて腕時計の上で膜を貼ります。表して外側のコースを閉じ込める保護して保護を閉じ込めるプラスチックがあって、腕時計の左側は小さくて四角形のQRコードがあって、腕時計のバンド、ボタンを表す、耳の合格のアウトサイドを表してすべて1回限り膜を貼って保護するのがいる、厚い円形を背負って膜を貼りを表して緑色の一角があって、これらが1回限り膜を貼っていったん難しいのを引き裂いたらまた工場出荷するのを回復した時の状態。だからもしも膜を貼って不規則でおそらく人に引き裂かれたことがあって、もしもおそらく詐称したのがありません。<br> 3、鏡映面は検査します:開く表す鏡貼る膜注意深く調べる鏡映面ある裂け目、時計の文字盤の内であるかスイスおじけづくなど雑用、時計の文字盤の目盛り完全かどうか、夜光のバランスが取れているかどうか光度、ポインターがまっすぐかどうか、12時の位置の小さい王冠logo、内側レースが6時字を彫るのが位置SN号守りと押さえるかどうか一致する、鏡映面6時の位置の偽物防止の小さい王冠。</p> <p>ロレックスの水の幽霊のシリーズの真偽は4要点を見分けます<br> “水の幽霊”はみんながロレックスカキ式の恒について潜航者(SUBMARINER)の愛称に動くのです。1953年に発表されて、世界の第一モデルが水深を防いで100メートルの(330フィート)の腕時計に達するので、それから水を防いで300メートルまで達しました。海洋に身を置いて、それは潜水夫の不可欠な道具﹔からだが陸上につきあうので、更に広く推戴を受けてしかも優雅な風格のスポーツの腕時計が現れます。それでは、どのようにそれを鑑別するのが本当に偽りですか?<br> 1、普通は詐称する<a href="http://www.brandcopy18.com/"><span style="COLOR: #000000; TEXT-DECORATION: none;">ロレックスコピー</span></a>の腕時計のバンドの仕事は比較的粗くて、特にの間で金のは更に明らかに出現間金の金めっきへりのうまく処理できない情況ができます。<br> 2、ロレックスを詐称するのは殻の最大の特徴を表すよく“組み合わせ自由”ができるで、異なる型番のシリーズはよく組み合わせ自由はいっしょに1つの新製品に集まって、彼らがなぜ予想をこのようにするのかのもコストダウンするためでしょう。<br> 3、粗い場所を詐称してロレックスの腕時計の時計の文字盤の上にたくさんなことがあって、たとえばラインストーンの大きさが一様でなくて、位置はそろいません。夜光点の位置はそろわないで、カレンダーの枠と時計の文字盤はそろわないでに対して、あるガラスの絞りの上は印刷してシリアルナンバーを生産します。<br> 4、本物のロレックスの頭を、円形は比較的1つの笑っていた口の形のだから俗称の“口を開いて笑わせる”のようで、詐称したのは技術の問題が“そこひの口を閉じる”をつくってあげたため、これは1対たやすいのが見分けることができるに比べて。</p> <p>ロレックスの水の幽霊のシリーズの価格<br> ロレックスの潜航者型は1953年に誕生して、世界の第一モデルが水深を防いで100メートルの(330フィート)の腕時計に達するので、その後特許の三つボタンを買い入れて連鎖リストの冠に施錠して、願ってもない心の常愛の密封性を強化して、防水の深さ300(1000フィート)に増加します。ロレックスの水の鬼シリーズは何モデルもの腕時計があって、たとえば:ロレックスの潜航者の自動的に機械的な男性は116610LV、俗称の“緑の水が鬼”を表。この時計の国内のコーナーの公の価格は7万すこし、香港の公の価格は6万6香港ドルで、人民元を換算するのは5万3000です;日本の並行する売価は798000円です;人民元を換算するのは52611元です。<br> ロレックスの水の幽霊のシリーズの真偽は見分けますか?ロレックスの水の幽霊のシリーズの価格ですか?みんながすでに理解したのを信じて、ロレックスの水の鬼真偽は外観の上から判断することができるのを見分けて、細部の上から見分けることができても、要するに、もし詐称した、発見にことができるほころびがあって、だから、時計を買っている前に多くいくつかの本当で偽りの鑑別の常識を理解しますとよくて、だまされるのを防ぎましょう!</p>