検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ピアノの練習場所について
大学の近くで1年間一人暮らしをします。もちろんピアノは実家に置いていかなければなりません。幼稚園から教えていただいた先生にも泣く泣くお別れしました。 せっかく長く続けてきた大好きなピアノなので、できればこれからも趣味として少しずつでも音楽の幅を広げていきたいと思っています。しかし家にピアノもなく、大学での研究で時間も取れない、といった状況でどうにかしてピアノに触れることはできないでしょうか?アルバイトもおそらく思うようには出来ず、生活費に消えてしまうのでお金のかかる事はできません・・・ もう一つ付け加えると、先生に習わず独学で続けることについても不安があります。どちらかでも結構ですのでご回答お願いします。
- 車のタイヤのサイズなのですが、
今新しく中古車を購入しようとしているのですが、 車種と年式などで一覧で見れるようなサイト 教えていただけたらと思います。 前の車の冬タイヤもしかしたら対応しているのではないかと 思いまして。 車は今も購入予定のも軽自動車です。 今のはマツダ キャロル5年式で、 購入予定のはスズキ カプチーノ4年式なのです。
- ベストアンサー
- 国産車
- sugoitensai
- 回答数8
- リカバリの途中(フォーマット)でエラー
再インストールの途中、「ドライブCのハードディスクのデータはすべてなります。フォーマットしますか?」の後、途中まで(たとえば15%、80%まで)は進むのですが、「準備ができていません、中止します」のメッセージがでてきて、それ以上進めることができません。セットアップユーティリティの設定等はうまくやっているはずなのですが・・・。 なぜうまくいかないのか誰か教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ooharahara
- 回答数4
- 東京都狛江市近くのホームセンターを教えてください。
4月から大学に進学するにあたって、狛江市に引っ越すことになりました。 簡単な組み立て式の家具や生活用品などを売っている 狛江市近郊のホームセンターを教えてください。 最寄り駅は小田急線狛江駅で車を持っていないので できれば配達もしてくれるところがいいです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sumika0712
- 回答数2
- ホッチキスの針を使わない版
こんにちは。 仕事上ホッチキスをよく使うのですが、とめた後その書類をまたバラす事がよくあります。 何回も止めて、まとめて、を繰り返すので、 穴がいっぱい開いて汚いうえに、針を取るのも面倒臭いのです。 ホッチキスのように紙がまとめられて、 穴があかず、バラしやすい便利な文房具はありませんか? ご存知の方教えてください。 ちなみに、まとめるのは2,3枚程度です。 豆クリップなどは、(クリップの部分が)かさばるので使いたくありません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- cheesecake
- 回答数6
- テレビキットが合わなかった・・
エクストレイルH15のモデルのナビで純正の為、 オート○ックスで見ていただいたのですが、取り付けられないとの事でした。 テレビキットはネットオークションで購入してしまった為、手元に残ってしまったのですが、どこかで買い取っていただけないのでしょうか? また、他にキット以外の方法はないのでしょうか?
- ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換
こんにちは! ビデオカメラやビデオデッキからの映像をテレビのピンプラグの差し込み口を使わず、アンテナの端子に接続してテレビで見れるようにしたいのですが、このような事は出来ないのでしょうか? 昔は赤白黄色のピンプラグがついていないテレビでもアンテナの配線を使ってファミコンなどしてましたよね? ピンプラグからアンテナの同軸ケーブルに変換するケーブルなどないのでしょうか? もし何か知っていたら教えて下さい!
- ベストアンサー
- テレビ
- kurumi1982
- 回答数6
- 低年式・過走行の中古車購入
中古車購入について教えて下さい。 10年落ちや走行距離10万キロ以上の中古車というのはやはり買ってからトラブルの頻発する可能性が高いでしょうか? 今の車は10万キロ程度は問題ないという意見も聞くし、実際問題メーカーや車種による個体差が一番大きいとは思いますが、このような極端に古かったり過走行などの車を実際に購入した方の経験談などあわせてアドバイス聞かせて頂けたらと思っています。 各メーカーのディーラーでもそのような車を見かけますが、もし購入するとしたらやはり保証は長めにつけるべきでしょうか? 長くなってすいませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- nenbutsu_isida
- 回答数5
- スタットレスタイヤって売れますか?
先日、車の買い替えをしましたが 別に持っていたスタットレスのサイズが新しい車には 合わないので不要になりました。 買取店ではスタットレスは付けても査定額はかわらないといわれました。 どこかタイヤだけ買い取ってくれるところはありますか? 4.5回ボードに行ったときに使用しました。 何かいい情報がありましたらおしえてください。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- SASU221
- 回答数4
- 携帯のフタ落とした・・
携帯を昨日落としてしまって見つかったのですが携帯の裏を見たらフタがついてませんでした。たぶん落とした衝撃でフタが外れてしまったんだと思います。。こうゆう場合携帯買い換えるまでそのままなんでしょうか?フタだけって売ってますか?また、フタがなくても工夫すれば電池パック落ちなくてすむよって方法あったら教えて下さい^^;
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#12593
- 回答数4
- ★「燃えるゴミ」と「燃やせるゴミ」★
すみません。ちょっと気になった単純疑問ですが・・。 よく行くコンビニのゴミ箱には「燃やせるゴミ」と記述がされています。 普通のゴミ箱って「燃えるゴミ」ですよね。 これって、「燃えるゴミ」だと、ゴミ自身が燃えようとするとかいう意味に取れるから「燃やせるゴミ」と記述しているんでしょうか。 あくまで、「燃やせるゴミ」と書けば、ゴミは受身で燃やされるとか・・。 このコンビニに行くたびに、「燃やせるゴミ」って何で書いているんだろう・・。「燃えるゴミ」って普段言っているけど、本当は日本語としておかしいのかなぁ・・。と考えてしまいます。 「燃やせるゴミ」について、何でもいいので意見お願いします。 日々もんもん・・状態です。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- vivid8_tihiro
- 回答数9
- オニキスのワンナップシステムについて
オニキスのワンナップシステムで新車を購入された方、又はこれについて詳しい方にお聞きしたいです。 ワンナップシステムで新車を購入すると、普通に新車を購入するより(価格的に)特なのでしょうか?
- 私の車売るべき?
平成6年のジムニー(白)なのですが、現在車検切れ中(平成16年11月)です。多少錆びがありますがタイヤも夏冬新しい方です。この状態で今手放すのはもったいないのでしょうか。。。迷い中です。車検をあげた方がやっぱり売値も高いのかな?もしも売るときは中古車査定してくれる所にお願いする他に個人で欲しい方を探す事もあるかと思うのですが個人売買の場合はどうやって探すのでしょうか??間に立ってくれる立場の人が必要なのでしょうか??気に入っている車なので売るならば少しでも高くと(当たり前ですね)思っています。車に関する事は全くわからずアドバイス下さると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 国産車
- noname#109047
- 回答数2
- 灯油缶を使ったちりとりの作り方
灯油缶をナナメに切って取っ手をつけた、三つ手ちりとり(鉄道ちりとり)を昔はよく、今でもたまに見かけるのですが、あれはどうやって製作するのでしょうか?
- 車検の料金について
車検代の見積もりをコ○ック出してもらったら10万強でした。 例えば車検時にエンジンオイル、ATFなどの油種類、バッテリーなどを交換したら別途請求されるのでしょうか?それともある程度の交換は車検代に含まれているのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- 150majesta
- 回答数7
- 子供に最初に習わせる楽器は?
娘が3歳になったので、楽器を習わせたいと思います。ピアノかバイオリンで迷っているのですが、それぞれの長所・短所などがあれば教えてください。私自身も子供の頃ピアノをやっていて、当時はあまり好きになれなかった経験があるのでどちらの方が入りやすいかなどもあれば教えていただけると嬉しいです。 今考慮している点としては ・バイオリンをやってもいつかはピアノを習う必要が出てくる。ピアノはどちらにしてもいずれ弾けた方が良い ・ピアノを弾ける子はあまりにも多いから、習っている子がピアノよりは少ないバイオリンを弾けるようにしてあげたい気持ちもある などです。本人が希望しなければ特に音楽の道に進ませようというのではありませんが、素人なりにも聞ける演奏ができるくらいになって欲しいと願っています。私は小学校からフルートを始めたので、将来もし本人が管楽器をやってみたいと言ったらそれも良いかな、と思っているのですが…。ご意見よろしくお願い致します。
- あと、2、3万欲しい
友人が、 あと2,3万収入が欲しいのだけれど、何か方法ない? うーん。すでに友人はフルタイムで仕事をしているし、副業・・といっても何がある? ということで、思いつきませんでした。 ご主人、友人ともに残業はないので時間はあります。 なにか、良い案はないでしょうか?家計の見直し・・の説は既にしていますので、それ以外でお願いします。
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- noname#15871
- 回答数10
- ホームベーカリーは、経済的?
パン大好き人間で、毎日パンを食べています。ホームベーカリーは結局は、経済的ですか? また、仕事に追われている毎日ですが、作り続けることが出来るかも心配です。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- mamamamamam
- 回答数9
- リースの必要性アリ?
電話機1台2回線のをリースで使用しています。電話1台しか使わない事務所でも月7千円も払ってリースする必要性はあるのでしょうか?ちなみに通話料は月15千円程です。量販店のものではダメなのでしょうか?FAXは量販店のものを使用しているのですが、それもリースに替えると月2万近くかかるといわれました。(今迄はIP電話に加入していなかったので、それに入れば、通話料は安くなるとのこと)市販のFAXではすぐに用紙がなくなって不便だといわれました。1日にFAXは約A4で5枚程度届きます。本当にウチの様な小規模の事務所で電話やFAXのリースなどは必要なのでしょうか?専門用語等はよく解りませんので、易しく説明お願いします。税金対策に、リースはなると聞きましたが、 どれぐらい得なのですか?もしリースをした方が良いのならどういう所がよいですか?宜しくお願い致しマス。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- requiem
- 回答数2