検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 6畳の部屋と4畳クッションカーペットの掃除
現在、掃除機と棕櫚の箒で掃除をしています。 基本は、棕櫚の箒でゴミを集めて捨てたあと、さらに掃除機で目に見えないゴミを吸い取る、という形です。 ですが、掃除機がもう10年経ち、まだ動くのですが一度洗ってから排気が物凄く臭く、吸塵力も落ちてるなぁ、と思いどうしようか迷っています。 とにかく部屋が広くないため(1DK)、掃除機をしまうスペースがありません。物置はないですし、クローゼットにも入りません。また、洋服などがクローゼットの中にあるため、掃除機を入れる、という気にもなりません。 現在は、スタンド型の掃除機なのですが、下駄箱の前に置いてあります。が、人が来た時に恥ずかしいし、何かの拍子ですぐに倒れ、ものすごい音が出たり、なにか物を傷つけそうで、廃棄しようと考えています。 そこで質問なのですが、棕櫚の箒で念入りに履いたら、畳の部屋は掃除機なしでもOKでしょうか? 掃除機は、出し入れが面倒だし、思い立ったときにすぐに使えない、ということもあり、一度捨てたらもう買わないか、小型のもので箪笥の脇のスペースに隠す、という風にしたいと考えています。 畳のダニや死骸は、箒では無理がありますでしょうか。 もし掃除機も必要、ということでしたら、コンパクトで場所を取らず、かつ吸塵力もそこそこある掃除機を教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- darlingpapa
- 回答数4
- 中古購入したことについて
数年前に築10年の積水ハウスの住宅を購入しました。 正直新築に憧れがありましたが、当時の旦那の給料、年齢(35)、貯蓄からみて贅沢してはダメだと思い、中古住宅を買いました。 ここ数年で私の友達も年齢的に徐々に住宅に興味を持ち、買いだしました。みんな新築です。 私は元々新築に憧れがあったので羨ましくてたまらなくなりました。 誰も中古を買っていないのです。 旦那の仕事も忙しくなり給料も上がってきたので、もし今家を買うなら新築を買うと思います。 しかも私はもともと正社員で今は育休中ですがこれからも働くつもりなので、なぜ当時お金がないと思い込んでいたのか今となってはわかりません。。。 買った中古物件は少し狭く、日の光が入りにくく廊下とかが暗いです。 それ以外では特に不具合はありません。 でも友達の明るい広くて綺麗な家をお邪魔すると、なんか落ち込んでしまいます。 友達を家に呼ぶのが嫌になってきました。 だって友達はみんな家に興味を持っていて、新築に住んでいて、私がみじめに感じちゃうんです。 ママの集まりは自宅が多く、前にお邪魔してるから今度は私が呼ばなきゃって思うと会うのも嫌になります。 リフォームすればいいんだ!と無理やりポジティブに考えていますが、すぐには難しいし、やっぱり新築が羨ましいんです。 みなさんに聞きたいのはどう考えれば、「中古で買ったのよ!」と堂々と出来るのかです。 中古を買った事実は受け止めるしかないので、みじめに感じず、いつかリフォームできる日までどうモチベーションをあげたらいいか教えてほしいです。 よろしくお願いします!
- 烏骨鶏のダンボールへの愛着。捨てて良いのか
お世話になります。 鳥や、烏骨鶏というのは、寝床のダンボールが新しいものと相当ストレスなのでしょうか? 烏骨鶏の雛二羽います。初めに迎えたほうが、迎えた日より寝床に使っていたダンボールがあったのですが、夜になると自ら進んで飛び込む習慣があり、そのうち、後からきた小さい雛もそれを真似して、夜は一緒にダンボールにはいります。 なので、一応家ができてからも、家のなかにダンボールを置いているのですが、臭くなってきたので捨てたいです。糞などはこまめに掃除してダンボール自体は乾燥しています。 しかし、鳥にとっては、匂いなども愛着なのでしょうか? 新しいものにするとストレスでしょうか?
- ベストアンサー
- 鳥
- noname#209301
- 回答数2
- 環境について書く日記が宿題であるんですが、 最近環
夏休みの宿題で、環境のことについて、 どういうことをしたか、 どういうものをみたか、など、 環境のことを書く日記がでました。 しかし、夏休みに旅行に行ってばっかしだったので、 30日分くらいたまってしまいました。 どうすればいいか、 最近あなたが、 環境についてした(見た)ことや、 環境についてのいいサイトなど、 とにかく環境のことについてなら、 いいので、ネタを お願いしマス!!!!!!!!!!!!!!!!!! 30個のネタが集まりますように…←神頼みかよ(笑)
- 夏休みの自由研究で何をやったのか覚えていますか?
自分はせみの抜け殻を大量に集めたのは覚えています。 ほかのはあまり… みなさんはおぼえていますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- シュン
- 回答数3
- 油性オイルステインの濃さ
ファルカタ集成材でラックを作り油性オイルステインのウォルナットで塗装をしました。布に染みさせ少しずつラックに吸わせて塗っていき 拭き取りも綺麗にでき完成したのですが、仕上がった色がウォルナットなのに墨に近いブラウンになってかなり暗い色になってしまったんです。 イメージしていた色と全然違ってしまったので色を変えたいのですが、ペンキを重ね塗りする以外の方法で濃い色を薄く、または明るくする方法はありますか? いま、塗装して2時間経ったくらいでまだ乾燥は完全にしていない状態です。 薄く着色するにはペイント薄め液などで薄めてから塗るべきだったのでしょうか? いまいちオイルステインが上手く扱えず困っています…
- 英語長文
When we talk about conservation of the tropical rainforests we must first look at who owns them. The vast majority of them are found in developing countries, nations which generally have a much (1) standard of living than countries of the developed world. For them, conversation is simply a laxury. They have most pressing concernsーpaying off huge debts to banks in developed countries, feeding their people, rising the standard of living and preserving national security. All these concerns directly threaten the forests. One (2) method of earning foreign exchange to pay off debts and to raise the standard of living is to export valuable hardwood timber. One of the most obvious ways to feed the people is to give them land which hasn't already been farmedーthe land where the forest grows. One of the best ways of protecting the remote borders of a country, particularly when that border is disputed by its neighbours, is to move lots of people into the area. The tropical rainforest is therefore seen as a commodity to be removed for quick cash. In these circumstances it is easy to see why tropical countries not only 【fail respond to pressure from foreign conservationists】 but also resent being told by outsiders what they should or shouldn't do with their own forests. Dr. Mahatir, the Prime Ministor of Malaysia, repeatedly makes the point that in Europe (3) areas of forest were used as fuel for the Industrial Revolution, a development which led to the privileged economic position of the Western world today. Now, as he attenpts to industrialize his country, Dr.Mahatir deeply recents being told not to cut down his forests. The tropical countries can also point to the contribution which the developed world makes to the greenhouse effect today. 【Although the tropical rainforests is adding to the problem, it is the developed countries which created that problem in the first place. 】The industrialised nations need to show some willingness to clean up the mess they have created before they can dictate to the developing countries on matters of conservation. ・(1)~(3) difficult,easy,higher,large,lower,small,soft,wrong (1)lower (2)wrong (3)large にしました。 ・【fail to~】pressureの意味を指摘しつつ、説明(←良く分からなかったです) ・【Although~】訳 熱帯雨林の破壊は問題が増しているけれども、そもそもその問題を引き起こしたのは先進国である。 と書きました。 お願いします。
- 韓国の独島論について
とあるサイトの韓国側が独島はわが領土と主張する歴史表です。 特に気になるのが、『粛宗実録』の正確な内容と、GHOの部分と、新韓日漁業協定の部分です。 たしかにこの流れが正確であれば、韓国の言い分ももっともだと思わざる得ないのですが、詳しく判る方がいたら教えてください。 AD512 新羅・智証王13年、軍守の異斯夫が于山国を征服。新羅の領土に編入-『三国史記』 AD1693 安龍福は日本の江戸幕府から鬱陵島、独島を朝鮮の領土とする書契を受ける-『粛宗実録』 AD1900 光武4年、高宗は勅令第41号の制定・頒布により、鬱陵島を鬱島に改称し、島監を郡守にして、独島を鬱島郡管轄に編入 AD1905 日本は独島を竹島と称し、島根県告示40号により、日本の領土として編入(1905年11月、乙巳保護条約により国権を失う) AD1907 鬱陵島及び独島の管轄権が江原道から慶尚道へ移転 AD1946 GHO(連合国の最高司令部)はSCAPIN(連合国の最高司令部指令)第677号により独島を日本統治権から除外する AD1953 独島義勇守備隊を組織-独島警備(隊長の洪淳七<ホン・スンチル>の外、隊員 AD1956 国立警察に独島警備を引き渡す AD1981 住民証、独島に初めて転入(崔鍾徳<チェ・ジョンドク>、鬱陵邑・道洞里・山67) AD1982 国家指定文化財として指定-天然記念物第336号(独島海鳥類繁殖地)新韓日漁業協定を締結国家指定文化財管理団体の指定および天然記念物第336号、独島管理指針告示 文化財の名称を変更(独島海鳥類繁殖地→独島天然保区域) 以下略
- 建築会社で経理をすることになりました。
6月に株式・法人し社員二名事務パートである私で会社を運営しています。簿記三級の資格はありますが、現場こどの帳簿つけ、利益計算等ながれがよくわかりません。二級の勉強も始めましたが、何か力になる資格や参考文献などはありまほかせんか?建設簿記と建築会社の簿記とはちがいますよね?
- 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ
10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。
- ベストアンサー
- 卓球
- fresh_green
- 回答数2
- 笑える話
なんでもよいので、笑える話を教えて下さい。失敗話でも笑えるのならいいです。 例えば、私の弟は鼻の穴から大豆を吸い込んで、出て来なくて泣きました。3歳位の時。 父がこしょうをかけたけど、くしゃみは出なくて辛くて大泣き、そこでみんなで抑えて父が掃除機の細いので吸い取ったら コロン!と出てきました。実はいとこも同じことやって結局出て来なくって、何日かしてからくしゃみしたら出てきた、もやしになったのが、という実話。 こんなあほらしいのでよいので、笑える話、うっかり、ドジな話など 教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- yamato2203
- 回答数2
- 石膏ボードに棚をつけたい
お世話になります(*_ _)人 石膏ボードに三角吊金具?の付いたシェルフをつけたいのですが、 何かいい方法はないでしょうか? シェルフをハンドメイドで作られている画像を見ると 押しピンで留めているものが多いのですが、それだと重さ的に不安があります。 木製、横30cmほど、小さな観葉植物でも置ければいいかな…くらいです。 石膏ボード用のフックも考えたのですが、三角吊金具だとグラグラしないかな…と思ったり… 何かいい方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します<(_ _)>
- めでたい意味の漢字を含む苗字は朝鮮から来た人?
九州に引っ越してきてから下品な人を多く見かけるようになりました。 朝鮮人として虐げられた暮らしをして、 身分の低い職業につかされてきたせいで下品な振る舞いになったのかと。 福、喜、吉、寿、鶴、亀、慶、嬉、祝、鮮、春、善、美、佳、八 といっためでたい意味の漢字が姓名に含まれている人の割合が高い気がするのですが。。 昔、和名を付けるときにいい意味を選んだせいかと思いました。 大都市出身の転勤族の方、ご意見お聞かせください。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- bookbook100
- 回答数9
- トイレ クッションフロア掃除
お世話になります。 トイレ床マットの裏側にマジックで大きく購入日を記入して、クッションフロアに敷いたら マジックの黒い沁みが残り、クッションフロアから取れなくなりました。 トイレ洗浄剤、カビハイターを使用しましたが駄目です。 取り除く方法を教えて下さい。
- 賃貸マンションの壁面に棚を作りたい
賃貸マンションで、キッチンに壁面棚を作りたいと思っています。 ツーバイ材2本と、ディアウォールという突っ張り器具を使って、厚さ15ミリ、幅21ミリ、長さ90ミリの杉板を3枚、棚受け金具で支えようと考えています。 置くものは、下段におひつ、土鍋、ルクルーゼの鍋 中段に竹かご、とぎザル、料理レシピ本数冊程度、 上段には茶筒、コーヒーミルなどを置きたいと考えています。 ちなみに、棚板を設置する場所は、冷蔵庫とカラーボックスが並んだ上部の壁面を有効活用したいと考えています。 そこで質問なのですが、縦に突っ張ったツーバイ材に、上記のもの+棚板を置いて、倒れたりしないでしょうか。 また、設置場所の右上に、30センチくらいの梁があるのですが、ツーバイ材は天井までのマックスの長さと、梁までの長さで設置しても、強度的には変わらないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- darlingpapa
- 回答数5
- 60代後半で、自宅でできる趣味はないですか?
街中にある様な娯楽施設は何もないど田舎です。 (人口7000人の村のさらに山奥。) 日中はウォーキングや庭いじりなどしていますが、 夜間はTVを見るくらいしかする事がない様です。 体が老化しており ・本を読んだり、ゲームやPCをするのは目が疲れる ・激しい運動は体のあちこちが痛む 旅行好きで海外十数ヶ国は見て回った事があり、 TVの海外の旅番組をひたすら見続けていたけれども 最近同じ場所ばかりでもう見飽きて来た様子。 何か良い時間つぶしになる趣味はないでしょうか? 何か物を作ってそれをブログに乗せるなどして 遠隔地の同世代などと交流を持たせられれば などとも思うのですが・・。 あまり自信の無い回答でも構いません。 こんな事をしてる人を見た とか 聞いた とか。 意外とやらせてみたらハマった とか。 何か考えるヒントにしたいと思っております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#202167
- 回答数6
- 新聞紙の、こんな使い方・・・
昔は、便所の紙にまで使われた新聞紙ですが、最近ではそんな思い出話を言うと笑われるのがおちでしょうね。 もちろん硬くてお尻が痛くなることは確かですけど、記事を読み返して結構勉強になったかも? ま、そんな古い時代のことでなくともいいのですが、新聞紙のこんな使い方をしたという思い出をお聞かせください。 意外な使い方、大歓迎です。 何でしたら、こんな使い方もありそうというアイデアでも結構です。
- カーポートを建てようと思っているのですが
2台用のカーポート、工事費込で約35万円で発注しようと思います。できれば、その上を利用してデッキができると良いなあと色々と調べ始めましたが、費用が高く、とても手が出せません。安くできる方法があれば教えて下さい。
- 神の存在を証明できるか?(改)
削除されたので再度質問します。利用規約違反があったとのこと。以後気を付けます。以前回答してくださった方々、申し訳ありません。 それで、改めて質問します。 神の存在を証明できる方いらっしゃいますか。 あるいは存在しないことを証明できる方でも結構です。 よければ、その理論をお教えください。 そして、下に私の見解を記します。よければ、これに関するご意見もお聞かせ願います。 -------------------------- 神の存在を証明できるか? 「できる」と私は考えます。ここで言う「神」とは、キリスト教的な神のことで、当然人間の目には見えません。それなのに、なぜ見えない神の存在を証明できると言えるのでしょうか。その根拠は大きく分けて以下の2つです。 (1)人間は目に見えないものを識別する能力を持っている。 (2)目に見える物事から見えない神の存在を証明できる。 -------------------------- (1)人間は目に見えないものを識別する能力を持っている。 例えば、「1、2、○、4、5・・・」という虫食い問題の○で隠されているのは当然「3」ですね。しかし、なぜ○で隠されて見えない「3」が分かったのでしょうか。要するに、見えている数字の並びとの相互関係から推理した結果それが分かったというわけです。 同じように、例えば推理小説の名探偵などが実際に事件を目撃したわけではないのに、現場の状況や遺留品、関係者からの証言などに基づいて推理した結果、あたかもその事件を目撃していたかのようにそれがどのように起きたかを言い当てることができるのではないでしょうか。 このように人間は見えないものでもその存在を識別する能力を持っているということが確認できました。ですから、「神は目に見えないから信じることができない」という論理は人間の能力からすれば当てはまらないということができるでしょう。 では、以上を踏まえて、次に、(2)目に見える物事から見えない神の存在を証明できる、という点についてご説明しましょう。 -------------------------- (2)目に見える物事から見えない神の存在を証明できる。(その1) 上で証明したように、人間には「見えないものでも推理によってその存在を識別する能力」を持っているということでした。ではその能力を使って、見えない神の存在を識別できないものでしょうか? 私がここで言う「神」とは、キリスト教の唯一神で、万物の創造者のことです。聖書によると、存在するすべてのものはこの創造者によって造られました。つまり、宇宙も地球もその中にある動植物、そして人間も神が造ったということです。 もしそれが事実なら、そのような神が造ったもの(被造物)を観察する時、見えない神が存在することを識別する手がかりを得ることができるはずです。 では、それらの被造物を人間と比較してみましょう。 まず、人間以上に大きいものは存在しますか。はい、当然存在します。例えば大型動物がそうですし、もっとスケールを大きくすれば地球も太陽もさらには大宇宙もあり、それらと比較するとき人間の存在の小ささを実感せずにはいられません。 また、人間以上に強い力が存在しますか。それも存在します。台風や地震や火山、さらには太陽の核エネルギーなど挙げればきりがありません。 では、次の質問はどうでしょうか。人間以上に賢いものが存在しますか。さて、その点どう思われますか。人間は地球上で最も賢い生物だと考えていますし、実際そうなのですが、しかし多くの研究者たちが様々な分野の研究をしてきたにもかかわらず、現実には人間の知性では到底及びもしない高い領域(人間ではまだ理解できていないこと)が存在することがいよいよ明白になってきました。 あなたは人間にはまだ「未知の領域」があることを認めることができますか? 次に、その具体例を考慮してみましょう。 -------------------------- (2)目に見える物事から見えない神の存在を証明できる。(その2) 人間ではまだ及ばない「未知の領域」について、その具体例を考慮してみましょう。 例えば、鳥は人間が飛行機を発明するよりもはるか大昔から空を飛んでいました。ライト兄弟が飛行機を実用化するまでにどれだけ多くの人が苦労して「空を飛ぶ」ための研究をし、また失敗を繰り返してきたかを考えてみてください。 重力のある地球上で空を自由に飛行するということは実際には並大抵のことではないということです。それには綿密に計算された飛行設計が必須であり、それなくしてどのように空を飛ぶことができるでしょうか。 にもかかわらず、鳥は当たり前のように空を飛んでいます。人間の研究者たちは鳥の体の構造などについても研究を深めてきました。内臓の軽量化、骨の構造、羽毛のしくみなど飛行のための工夫が施されていることに彼らは驚きました。 では、そのような鳥の飛行設計や工夫を鳥自身が考えて設計し、製作したのでしょうか。そんなことはあり得ません。では、どうしてそのような人間でも驚くべき綿密な飛行設計や工夫が施されているのですか。 それは、人間よりも高い知性を持つもの(そのような設計・製作ができる者)が実在するということを意味しているのではないでしょうか。そのような設計・製作者なしでどのようにしてこのような高度な飛行技術が実用化され得るのでしょうか。 -------------------------- 結論 被造物(例えば地球上の動植物など)には人間以上の知性が見られるという事実から、 (1)被造物は綿密に設計され、製作された、ということが分かり、 さらに、(1)に基づいて、 (2)被造物を設計・製作した者、つまり創造者が実在する、 ということが推理できる、または証明できるのです。 しかも、それには人間にとってもっと重要な意味があります。例えば、人が何かを作る時それには何らかの目的があるはずです。同じように創造者が何かを造る時それには目的があったはずです。つまり、それは神が目的をもって私たち人間を造ったということを意味しています。 ということは、「なぜ自分は存在しているのか」、「人生の目的は何なのか」などという古今東西の人々が考え続けてきた疑問の答えを創造者は知っているということになります。ですから、神(創造者)が存在するかどうか、または人間が神から造られたかどうかは、私たちの人生観をも左右させるほど重大なテーマであることがお分かりでしょう。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#259625
- 回答数57
- 進路相談
こんにちは!現在、受験生です。進路のことについて相談したいのでよろしくお願いします。 僕は現在、理系で兵庫県に住んでいます。森林系の分野にやや興味があり、志望は北海道大学で農学部に入りたいと思っています。5月に受けた進研記述、6月に受けた進研マーク模試で両方ともC判定でした。 このことは今回の質問には関係ないのですが一様参考のために書きました。 問題は第二志望校のことです。上二つの模試には第二志望に関学の文学部フランス文学科。第三希望に広島大の生物生産学部を書きました。それぞれ5月進研でC判定、B判定でした。 実は僕は、フランスという国、フランス語に高2ごろ、すでに理系を選択してしまっているころから強い興味があり、この学部を選んでいます。広大は北大が受けるのがむずかしくなったときのために書きました。今の時点ではあまり考えたくはないのですが、もし、広島大と関学に両方とも合格したら、どちらにすすむのが賢明でしょうか。 僕の悩みとして、関学には曽我先生という有名な先生がいらっしゃること。そして関学は就職がよろしいこと。自分が今、一番興味があることがフランス語であること。でも、親にこのことをいうと、絶対に国立である広島大のほうがいいだろうということ .... 理系の広島、文系の関学、いったいどちらのほうが”社会的評価”や”就職率”、etc ... によいのでしょうか。もちろん、北大に受かるのが一番ですが。。。 お願いします。
- ベストアンサー
- 大学受験
- BunBun1994
- 回答数5