検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 不当退会の勧告
NPO法人の会から一方的に退会いときられていました。民事裁判を起こしています。 弁護士さんはこの内容は公開していいと言われているのですが、YouTubeであげたところ 被告が警察に連絡したらしく、事情聴取をしたいからと呼び出しがありました。弁護士によると行く義務はありませんよ。私は弁護士さんに聞いてから公開していいと言われてました。 とはなしたところ、警察には来られないんですね。やめないと名誉毀損で訴えられることも ありますよ、警察は警告するばかりだったのです。どちらが正しいのでしょうか。 公開に問題なければ世論の反応を見てみたい気がします。 よろしくお願いします。
- ブログに載せる画像の著作権について
よろしくお願いします。 ネット上での、文章や画像の引用と掲載について詳しい方にお伺いします。 ブログに掲載しようと思っている画像があります。 ある映画のチラシを自宅の壁に貼っているのですが、今度その映画の感想をブログで書こうと思っています。 それで、自分のスマホで壁に貼られているそのチラシの写真を撮りました。 その画像をブログに掲載するのは、著作権侵害に当たるのでしょうか? 仮に問題ないとして、掲載する時には何か注意事項はありますでしょうか? 何卒、ご教示ください。
- 締切済み
- ブログ
- noname#240479
- 回答数2
- 社会人なのに親に金銭援助して貰う友人
友人が親にお金を負担して貰っているそうで、 「今は親に金銭援助して貰ってて自立出来ていないけど 来年には給料が上がるからやっと迷惑かけなくて済むし自立できるんだ」 と意気揚々と語っていました。 いい大人なのに馬鹿じゃないのかと正直ドン引きしてしまいました。 欲しい物や遊びに行くのにお金をかなり使っているそうですが、 普通自分の給料内でやりくり出来るよう生活スタイルを改めませんか? 私は友人よりも給料がぐんと低いですが 家計簿を欠かさずつけて消費の見直しをしていますし 欲しい物もすぐ買わず貯金が貯まってから買っています。 そのため、友人の行動が理解できず 甘ったれた台詞に凄く腹が立ってしまいました。 皆さんの意見をお聞かせください。
- 友人が還暦過ぎで亡くなりました。
友人が還暦過ぎで亡くなりました。 心の病があり共同生活されてました。 ストレスを感じると食べる事で紛らわしてました。 他の病もあってこういう事になりました。 わたしは友人記憶を心に留めました。 人の命は失われたら戻ってきません。 グレートビヨンドを考える方もいるかもしれませんが、わたしはまた会えるのは遥か気の遠くなるような先だと思ってます。 わたしもこの先長くないかもしれません。 心の病の人の一生は一般の人より極端に短い傾向です。 この複雑な思いを分かってもらいたいです。 人生は苦しみの連続で穏やかな日は僅かなものでしょうか? ご意見を賜りたいです。お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- reallifelove
- 回答数5
- 42歳の男の恋愛・結婚について
私は今年42歳になる男です。この歳になって生涯を共に過ごしていく方を見つけたいと思っているのですが私のような者でも可能でしょうか? 現在は契約社員として働いていますが今年度中には社員として雇用してもらえる予定です。 両親は離婚しているため母子家庭で育ちました。そして弟がいるのですが、重度の障害があるためずっと介護の手伝いのため学校と家、職場と家の往復という生活を35歳までしていました。その間にも彼女が出来たことがあるのですが、母の妨害(彼女からの電話に出て暴言を言う、職場の方とお付き合いしていた時は職場に電話を掛けて暴言を言う)により長続きしませんでした。今は腰と膝をやってしまい介護ができなくなり訪問介護を受けるために家を出て一人暮らしをしています。 最近になってこのまま一人で生きていくのは嫌だと思ったものの、友達も無く経済的な余裕もありませんし、なによりどのようにして相手を探せばいいのかわからない有様です。 やはり私のような者にお相手を見つけるの無理でしょうか? 乱文失礼します。
- 現金
宜しくお願いします。 新築祝いや出産祝いで相場に応じた現金で済ませるのは冷たく感じられますか? 祝い事は現金か商品券ばかりで形のある贈り物がないのは相手に失礼なのか、冷たく感じられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- a014e4f3adad
- 回答数9
- テレビ番組を録画したDVDを販売する場合の違法性
市販のDVDを購入後、中古として販売している例はよくあります。これ自体は違法性は無いものと理解しています。これと類似する例として質問します。 Q1. テレビで放映されている番組を録画して販売する場合、違法性がありますか。あるとすれば、どのような違法性があるのでしょうか。 Q2. 無料で放映されているテレビ放映番組を録画して販売することが違法性となる根拠なら、視聴料金を支払っているCS等の場合は、違法性が無いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- makoto_nifty
- 回答数9
- 在宅でできる仕事ありませんか?
専業主婦をやっています。家事や子育てもあるので、 外でアルバイトするほどの時間は取れないのですが 在宅でできるような仕事ありませんか? コツコツやるのは得意ですが、パソコンのスキルはそんなにありません。 ご回答お待ちしております。
- ベストアンサー
- 在宅ワーク・リモートワーク
- mmmm_3710
- 回答数8
- 人間は芸術活動だけをするようになるのですか?
AI(人工知能)が発達すると、人間の労働はすべてAI(人工知能)が行うようになり、人間は芸術活動だけをするようになるのでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- satoshi2017
- 回答数7
- 人類はこれ以上発展する必要があるでしょうか。
現在第二次世界大戦中のカラーフィルムを見ていてつくづく思うのですが、人生50年、無理矢理80歳まで生かされていて、辛いです。現在アメリカも54%の人が社会主義が良いとのアンケート調査もあります。 食糧の1/3は捨てられています、服は1/2は破棄されています。それでも衣食住に困る人がいます。非常に残念です。企業の競争も99%ボツになって、残りの1%が10年回転で無理矢理ころげさせられています。 人間これ以上の発展は必要でしょうか。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#252243
- 回答数15
- 写真について
iPhoneのみ内カメで自分を撮るとカメラから近いほどいい感じに見えます。鏡ほどじゃないですが、 ただカメラを遠ざけて撮ると鼻が大きく見える目が小さく見えます。 実際近づけたほうか遠ざけた方どちらが近いのでしょう。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- nata1207
- 回答数2
- 年金免除申請の審査期間の預金
身体をこわして数年間 働いてなく特別催告状が来て 年金事務所に連絡したところ 免除申請の手続きをするようにとのことで その申請をして審査が3ヵ月かかるとのことでした。心配なのは 私の亡くなった母が孫に残したお金を私が預り 私の名前で預金されてることなのですが 不味いのでしょうか。 差し押さえの段階までいっていると預金が調べられるが その前の段階では所得の有無だと聞いたこともありますが どうなんでしょうか。
- 締切済み
- その他(マネー)
- noname#243077
- 回答数2
- 賢者の孫を出版しているkadokawaへの行動2
kadokawaが出版している賢者の孫というコミックに関してどうしても納得出来ない部分がいくつかあるのです。 それらの内容について、作者の小説、コミック、アニメの中でのアイデアを元に(中には自分が考えたアイデアを一部織り交ぜて)妥当な内容になるかもしれない参考(再編集)案を丁寧なメッセージ内容でお問い合わせを利用してまで半年以上送信しています。 しかし、そのような話し合いをしようにも投稿者は適度な量のメッセージを日をおいてkadokawaにメッセージを送信しているだけで返事が一つも無いのです。なので、向こうがどのような状況になっているのか全く分かりません。 向こうに返信の義務は無いし、作品の表現や解釈を個人別に回答は致しかねることは分かっています。それにこの作品はまだネットで連載の最中なので、そのコミックを再編集するなんて無茶な注文なのかもしれないのですが……。 後、ある疑念も抱いているのです。 それは、あるサイトの感想欄に賢者の孫のコミック内容に関しての批評(良い点と悪い点)を投稿しました。その後、そのサイトの質問版で質問を投稿したら他ユーザーの投稿はそこまでではなかったのです。 しかし、比田律人というユーザーだけはそのサイトの運営側が利用規約違反、誹謗中傷と判断する文章を投稿してきて、挙げ句の果てには、こちらがユーザーネームを変える度にプロフィール紹介とユーザーネームを監視してまた誹謗中傷してくるような異常な回答投稿をしてきたのです。 だから投稿者はkadokawaに対して以下の良い推測と悪い推測を考えています。 良い推測:こちらの送信メッセージを真剣に会議などで話し合ってたり、他の仕事で忙しくて返信する時間が取れない 悪い推測:失礼を承知の上で、万に一つの確率で、kadokawaに比田律人に関係する人物がいて、こちらのそのメッセージを全て無視されてる 以上です。 自分はこの件を裁判沙汰の様な大規模な解決はしたくありません。どうにか話し合いで解決したいのですが、この状況のままではいつまで経っても進展しないと思うので、投稿者はこれからどう行動すれば良いのでしょうか? 一応ここまで間違った行動をしているつもりはないのですが……。 投稿者もお問い合わせまで利用して冒頭に書いてる様な案を送信するのは初めてなんです。 というのは、コミック内容の作者のアイデアを「小説になろうサイトに連載されている内容のアイデア」と「アニメ内容のそれ」を織り交ぜて考えてから「(この内容なら妥当なんじゃないかなぁ。)」、「(その場面をこの場面に置いたら妥当なんじゃないかなぁ)」、「(この内容とコミックの内容を逆にすると妥当なんじゃないかなぁ)」と試行錯誤しながらメッセージを送信してるんです。 コミックの内容がアニメなら投稿者なりに死に物狂いで我慢するしかないんですけどね! 注意:この質問で投稿者を傷付けるような誹謗中傷の回答は出来る限り止めて下さい。 この質問をすると、悪者扱いなどされる様な内容を投稿されることが多いので。 そのような回答を投稿されて読むと思うと投稿者の中で恐怖心を煽られます。 投稿者は藁にすがる思いでこの相談内容を投稿してるので、どうか投稿者の気持ちを汲んだ親切な回答を投稿して頂けないでしょうか? 最後に、上記は注意書き以外はほぼkadokawaに送信している文章内容です。 P.S その試行錯誤した妥当な内容になるかもしれない参考案も「にして下さい」ではなく「というのはどうでしょうか?」などの訊ねる形の文章内容で送信しているんです。 投稿者には他者の作品にそこまで強制出来る権利はありませんから。
- 締切済み
- 人生相談
- black-bankai
- 回答数4
- 神主の彼と創価学会の私は結婚出来ないですか?
好きになった彼は神主で、私も家族も創価学会ですが創価学会とはあまり関わりを持ちたくない家庭です。 母からは「真剣に考えているのならば脱会は面倒だがしてもいい」と家族ごとの脱会も前向きに考えてくれてます。 問題は彼の方で、その話をしても「昔の考えの人間の集まりだから」と上司や家族にも話せずにいます。 お互い結婚してもおかしくない年齢なのでお付き合いとなると結婚も意識してになるので、 お付き合いさえも出来ません。 家族ごと脱会しても結婚出来ないのでしょうか? 私自身も創価学会が好きでありません。 煮え切らない関係を続けるのも年齢的にもよくないので行動に移していきたいです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#242441
- 回答数5
- 老人の時間の無駄遣い
私は70歳、今の人生の生き方。 朝起きて着替えて、喫茶店のモーニング(朝食)を摂り、公園を散歩する。 スーパーへ行き、食材(昼食と夕食)冷凍食品と野菜を買い、自宅に戻る。 昼食は5分(キャベツを炒め冷凍の具を炒めソースを混ぜるだけ)で調理 する。昼はインターネットの無料映画(邦画・洋画)を夕方まで2本見る。 PM 4時には早風呂に入り、夕食(冷凍物やインスタント物)を調理して、 PM 5時には食事が終わる。その後、テレビを見てPM9時には寝ています。 朝は、 AM 5時には目が覚め、 友達からの連絡や市役所の書類の提出が無 ければ、この繰り返しが私の主な生活パターンです。散歩や食事のこだわ りは、糖尿病の手前予備軍なので歩いて痩せる、野菜を摂り血糖値を下げ る。外食は金も掛かるし食べ過ぎも有ります。生活費の節約と健康の維持 を守りつつ、たまには、思う存分食べることも、酒も1ヶ月に1回飲むこ ともあります。本来なら、高齢者の方々は豊富な経験と知識を持っておら れると思います。その経験と知識を子供達に継承も出来ずに墓場まで持っ て行く、ましてや20歳を過ぎた若者が「うるさい高齢者早く死ね」と言 わんばかりで聞く耳を持ちません。私は、残り少ない(90歳まで20年) 時間を無駄遣いして生きていきます。質問です。この生き方良いと思いま すか、つまらないと思いますか、寂しいと思いますか、ご意見をお待ちし ています。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- g0721475
- 回答数16