検索結果

バイオリン

全7850件中7661~7680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オルガンの音の高さについて

    パイプオルガンのCDを何枚か持っているのですが 結構前から気になってしまう事があるので質問します。 各オルガンによって、元々の高さが違うというような事はあるのでしょうか? というのも、例えば同じトッカータとフーガニ短調(BWV565)でも 1音高くなっているものを結構見かけるので... つまり、ニ短調になってないのです。 それとも、わざと1音あげて弾いているなんてことがあるのでしょうか? どっちにしても、オリジナルと音が違うので聞き辛く困ってます。

  • ウクレレ

    気楽に楽しむ程度でウクレレを始めようと思うのですが、3000~4000円のウクレレで十分でしょうか?初心者向けの相場はいくらくらいでしょう?

    • mr0823
    • 回答数4
  • 作曲家、編曲家

    今日は!この間もお世話になりましたiyaiyadoumoもうします。ここで質問するのは間違いかもしれないんですが、楽器がほとんど弾けない人でも作曲家や編曲家にはなれるんでしょうか?音楽大学の作曲科でもピアノがあったりしますが、ピアノは絶対に弾けなければ作曲家、編曲家にはなれないんでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • バックのトランペットについて

    バックのトランペット(180ML、ゴールドブラス、製造番号34万代) を中古で購入して使っています。チューニングスライドを目一杯押し込んだ 状態から引くと、3cm位の所で一度ひっかかります。アメリカ製だから こんな物かとあまり気にしていなかったのですが、先日ヤマハとXOを 吹く機会が有り、チューニングスライドのスムーズな事に驚きました。 バックの件をアマチュアオーケストラ団員(Tp)に相談したところ 「管の平行がとれていない可能性が有る」との事。 ところが別のジャズマニアの方は 「それもバックの味の内」という意見でした。 楽器店に持ち込んで調整したほうが良いのでしょうか? それとも、バックとはこういう物でしょうか?

    • oyuwari
    • 回答数4
  • ヤードバーズ

    最近洋楽を聴くようになって、エリック・クラプトンがとても好きになり、彼の音楽の原点?に当たるヤードバーズの存在を知りました。 購入しようと思うので、ヒット曲・隠れた名曲など教えて下さい。

  • 情報科学の卒業研究のテーマの悩み

    情報科学を専攻している大学3年生ですが、卒業研究のテーマで悩んでいます。 波形(WAVなど)を扱えるソフトを作るテーマにしようと思って担当教員に相談したところ、私の考えている目標(音をカット、音量を調整など)ではレベルが低くて、卒研のテーマとしては認めづらい。波形を扱いたいのなら、もっと奇抜なエフェクトが掛けられたり、一味違った機能を備えているくらいで無いと・・・。といわれまして、なにがあるかと考えてはみたのですが、どうも、コレというものが浮かびません。 お知恵を拝借ください。将来はプログラマやSEなどの方向が志望です。 よろしくお願いします。

    • erest
    • 回答数4
  • イソップ物語「アリとキリギリス」のキリギリスは前年の冬は何をしていた?

    まだ生まれてなかったのでしょうか?

  • ビオラの ここがいいい!自慢 聞かせてください。

    はじめまして。 ビオラを習ってみたいのですがいくつか質問があり書き込みさせていただきました。 1.ビオラの ここがいいい!自慢 聞かせてください。 2.スクールを探しているのですが見つからない・・・のですが、 東京(できれば都下)でよいスクールをご存知ですか? 3.・・・30才間近の私でも遅くないでしょうか?

  • Mステでの「Do As Infinity」が使っていた楽器

    この前のミュージックステーションで DoAsInfinityさんが「真実の詩」を歌ってた時 いっしょにへんな男の人が「キュイ~~ン」って いう音がでる楽器を使っていたんですけど あれはCDの方にも入っているんですか? それともMステ限定だったの? 教えて下さい あとわかる人は楽器名もおねがいします。

    • mahha25
    • 回答数2
  • チアズシュタルクの馬名の由来は?

    共同通信杯に出走予定の「チアズシュタルク」号の、馬名の由来と、馬名の意味を教えて下さい。チアズは冠名ということはわかるのですが、シュタルクがわかりません。ドイツ語だとは思うのですが、よろしくお願いします。

    • lefties
    • 回答数1
  • ジャズ

    初めまして。 私は ジャズに あまり詳しく無いのですが うちの カフェで ジャズを かけたいと思ってるんですが 暗くなくて 明るい感じの ジャズ どんなものが ありますか? できれば 1960~70年代ぐらいのもので。 マイルスとか そこらへんがいいのですが.... よろしくお願いします。

    • nijio
    • 回答数5
  • 現代音楽について

    最近、現代音楽に興味があります。そこで、現代音楽の定義を簡単に教えてください。あと、オススメのアーティスト及びCDを教えてください。よろしくお願いします。

    • pop10
    • 回答数6
  • この英文に疑問・・・というか質問です。

    My father used to drive a car, but now he doesn’t 私の父は車を運転したが、今は運転しない。 質問 ●usedって何故出てくるのですか? ●以前ってどうやってこの文から訳したのですか? と、こんな感じで分かりません。すいませんが、誰か教えて下さい。m(__;)m

    • kyupii
    • 回答数6
  • 南国の楽園を感じさせるような歌

    Maria Muldaurの"Midnight At The Oasis"や、Libby Titusの"The Night You Took Me to Barbados in My Dreams"のような南国の楽園を思い起こさせるような明るくロマンチックな歌を探しています。 できれば女性ヴォーカルがいいのですが、曲がよければ男性ヴォーカルでもかまいません。 ちなみに好きなヴォーカリストは、Gal Costa、Brenda Russell、Patti Austin、Phoebe Snow、Al Jarreau です。 よろしくお願いします。

    • noname#1976
    • 回答数4
  • アフリカのこんな楽器知りませんか??

     アフリカの楽器で、日本語で「楽弓」…?(うろ覚え) 英語だと「スタチューボー」……(聞き取れませんでした…) これって楽器??というくらい単純な楽器だそうです。 私も伝えきいただけなので、詳しいことがあまりよくわかりません。 こ、これで思い当たることがある方!ぜひ詳しく教えてください! それから入手方法もお願いします!

    • Wilde
    • 回答数1
  • オーケストラのメンバーについて

    こんにちは。 先日クラッシク音楽のコンサートに行ったのですが、 ふと気になることがあったので質問させていただきます。もし、失礼に当たる場合はご容赦下さい。教えていただけると幸いです。 オーケストラで、シンバル、太鼓、トライアングルといった、楽器を演奏なさる方いらっしゃいますよね。曲目によってはどれもいらない場合もありますよね。 そういった場合、オーケストラのほかのメンバーの人たちと、ワーキングアワーは変わってきますよね。 それでも同じペイなのでしょうか。 それと、シンバル、太鼓、トライアングルといった、楽器を演奏なさる方は、それが専門なのでしょうか。ほかの楽器も演奏なさるのでしょうか。 また、オーケストラの演奏する楽器を決定する要因は何なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新婦のピアノ演奏

    1ヶ月後に結婚します。 今から1ヶ月前に決まったのでバタバタした中、 来ていただいた方に少しでもおもてなしを…と言う意味と、 スピーチのみで、余興のない披露宴になリそうだったので、 ピアノ演奏でも…ということから、 それなら私と先輩で、連弾をしようという事になりました。 新郎側には、私が演奏することは一切知らせていません。 (その方が驚くかな、ト思って…(^_^;)) で、曲なのですが、クラシックメドレーで、皆さんが知っていそうな曲10曲ほどのメドレーです。 もっと、愛を連想させるような曲の方がいいでしょうか? ちなみに、 チャイコフスキーの協奏曲から始まり、モーツアルトのトルコ行進曲 月光(3楽章)ノクターン・・・などなど・・・。 です。 ハード過ぎますか?

  • 「パウル・クレー」という画家について教えてください

    クレーの作品や生涯について詳しく教えてください。 また時代背景なども希望します。

  • ギターの弦の種類

    アコースティックギターの弦が切れてしまって新しいのを買おうと思うんですが、種類がたくさんあってどれがいいのかわかりません。 ライトとかミディアムって何が違うんですか? あと、値段が高い弦の方が音がいいんでしょうか?

    • WABP
    • 回答数3
  • 子供に玩具を与えすぎることについて

    妻、義母が娘(2歳)に玩具を与えすぎ困っています。その数すらわからないほどです。2歳の娘にこのような多量の玩具が必要なのでしょうか?私の両親はかなり厳しい方で、玩具といえば誕生日、クリスマス(小学年高齢までサンタさんから貰っていると思っていました)年2回と決まっておりました。貧乏というわけでなく裕福な 方で年に2回の長期旅行、毎月の小旅行と良い思いでです。 この様な家庭環境で育った為か玩具は2歳でしたら「積み木」「ボール」「絵を書く玩具」「ぬいぐるみ」「おままごとSET」で十分と思うのですが如何なものでしょうか? 洋服もしかりです。多分娘が一番衣装もちでしょう。直ぐ大きくなり着れなくなるというのに何着も毎週のように買い与えてる始末です。妻に理由を尋ねると「買い与えることが楽しい。可愛い洋服を着せるのが楽しい」だそうです。理解は出来ませんが人の楽しみの基準までは否定しません。 私はけちではなく無駄なものが嫌いです。きれいな服を着させるのは否定しません。ですが結局1回しか着なかった服がかなりある。ほとんど遊ばない玩具、その玩具を探すのが不可能な程の玩具の量というのが許せません。 夫婦で幾度となく話し合いを持ちましたが妻は感情的な発言ばかり「私の楽しみをとらないで!など」で思うようになりません。私は間違っているのでしょうか? 確かに友人宅に行っても玩具はたくさんありますし、洋服も結構持っていそうなのですが.......これが最近では当たり前なのでしょうか? 愚痴です。ご意見ください。

    • noname#2024
    • 回答数12