検索結果

教師

全10000件中7601~7620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本語文法の学習方法について

    私は、海外で日本語教師の仕事につきたくて、現在専門学校に通っております。しかしながら、中学・高校での国語文法のレベルが低く、専門学校の授業スピードにもついていけません。なんとかして、日本語文法を確実に身に付けたいのです。どうしたら、確実に文法能力をつけていくことができるでしょうか。本当にレベルの低い私のようなものにでもできる学習方法をおしえてください。ちなみに、年齢は38才で、公務員です。

    • mayol
    • 回答数3
  • 絵が描けないのに美大に行きたい!

    タイトル通りですが・・・。 私は、全く絵が描けません。 絵心も全くありません。 ですが。 自分の頭の中にあるイメージを、描けるようになりたいんです。 そして、そういった作品を世に送り出しながら、美術教師として、同じような考えを持つ子供たちを導きたいんです。 率直に云って、無理だと思いますか? デッサンのことから、画材のことから、一から勉強する覚悟は充分にあります。参考文献等も教えていただければ、死ぬ気で頑張ります。 何卒、アドバイスを願います!

    • HIUMI
    • 回答数12
  • 10代の女の子に質問

    はじめまして 10代の女の子に質問です。 今一番ほしい物はなんですか? また、中学生から高校生に人気のブランド または 人気の「もの」を 教えてください。 今度、家庭教師をしている生徒中3に 高校合格祝いと誕生日のプレゼントを考えているのですが あまり思いつきません。 高校生活に役立ちそうな物も検討中ですが とりあえず何が人気なのかとか・・・聞いてみようかなと思いました。 気楽にご返答してくださいね。

    • noname#11337
    • 回答数7
  • ドラマのタイトル

    15年前位前に月曜日の深夜で放送していた、アメリカのドラマなんですが、 ストーリーはある日高校教師が宇宙人からスーパーマンになれるセットをもらいますが、それが真っ赤な衣装で、おまけに取り扱い説明書を失ったために着地方法が解らず降りる時はいつもどこかに激突して着地をしていました。 その経緯を知っている型破りなFBI捜査官と2人で事件を解決していくという内容です。 宜しくお願いします。

  • 昭和40年代半ば頃の若林豪主演映画の題名教えて

    昭和45年頃だったと思いますが、学校の体育館で 若林豪主演映画をみんなで観ました。彼は確か高校教師役で、 町にはびこるチンピラ達に最初は逃げ腰でいたのだが、 いつまでもこのままではいけないと立ち上がり、 町の人たちと協力してチンピラ達を追い詰めて行く・・・ というストーリーでした。この映画のテーマソング、 今でもバッチリ口ずさめるのに、題名がどうしても思い出せない! 誰かご存知の方、教えてちょ。

  • 中学校の先生になりたいのですが・・・

    僕は現在高校一年生です。それで今通っているのは高専なんです・・・。学校の先生に進路相談で「中学校の教師になりたい」と言ったら、「ここの学校ではちょっときついですねぇ」といわれました。本当に中学の先生(強いて教えたい教科はないのですが)になりたいと思っているので、高専からどのような進路に進めばなれるのでしょうか?三年で中退し、センターでいくだけしか方法はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

    • nain9
    • 回答数5
  • 埼玉県の私立高校

    県立の志望校に落ちたら、私立の栄東か川越東に行く事になります。どちらかの高校に通った方の御意見を伺いたく思います。特に教師の質にムラがないか、教員の異動が激しいか、理系(文系)科目(例えば数学や世界史や日本史)の名物先生(=有名という意味でなく味のある授業をする名人)がいるか、そして入学してから学債購入あるいは寄付金があるか、について知りたいと思います。よろしくお願いします。

    • Uncho
    • 回答数3
  • 「先生」と呼ばれる人はたいしたことないか?

    よく『「先生」と呼ばれる人はたいしたことない』とか『ろくでもない』いう言葉を耳にする。 私の父も言っていたし、先輩OBも言っている。 しかし、これは本当にそうだろうか? 先生と呼ばれる人といえば、学校の教師・医師・弁護士・代議士などがそうだ。 しかし、率でみると先生と呼ばれている職業の人よりも、先生と呼ばれてない人のほうが、たいしたことない人間が多いようにも思われるがどう思いますか? お願いします。

    • ideaism
    • 回答数12
  • あなたにとって”自由”とは一体なんですか?

    私は今、自由とは一体何かと悩んでいます・・・ 今の日本の社会は「自由」というモノがとてもあやふやに見えるのです。若者は自由を得たいがために、学校に行かなくなったり、親や教師に反発したりしていると思うのですが、ただ束縛から逃げるだけが「自由」なんでしょうか? また今一番知りたいのは、不登校の方やフリーターの方にとっての「自由」とは何かです。 ご回答お待ちしております。

    • DYBI
    • 回答数15
  • 大学地理学科卒後の進路について

    地理学は学問的に興味があり、勿論得意科目でもある大学受験生です。東京のM大学の地理学科を志望しております。しかし、卒後の進路はどうなのでしょうか。できれば大学に残って勉強を続けたいと考えているのですが、現実的には学問だけでは生活していけない、教師の道も今や狭き門と親や先生は言います。地理学科を卒業された方、もしいらっしゃいましたら、卒後どのようにされたのかお教え下さい。

    • Gunsou
    • 回答数2
  • クローン、有性生殖、無性生殖について

    僕は、明日に生物のテストがあるタダの学生です。 明日、クローンについてと有性生殖or無性生殖をアホ教師が出すといったにもかかわらずチャント説明しないです。 ダカラ2つ質問するので教えてください! ((1)) クローンとは?(詳しく40時程度) ((2)) 生物にとって有性生殖か無性生殖ドッチのほうが有利か?(理由も添えて)    詳しい方((1))、((2))のどちらか1つでも結構ですので答えてください!     できるだけ早くお願いします。

  • 悩んでます。

    僕は一回生です。大学に入学してやりたい事が沢山あります。しかし沢山ありすぎてどれをしたらいいかわかりません。。。 あるサークルに入りたいのですが、そのサークルは休みが日曜で土曜は昼まで、平日は夜八時までのサークルで、家庭教師のバイトや英語の資格を取得したり、また教員の免許も取得したいのです。これらのほかに読書やパソコンの勉強もしたいのですが大学でこれらをすべて実行するのは無理でしょうか・・・?

    • noname#3604
    • 回答数3
  • 受験生の親がする事、してもらいたい事

    高校受験を目の前している子を持つ母親です。年末年始の貴重な休日も子供は遊んでばかりいました。一応、家庭教師に週2回来てもらっていますが、その時だけは、いい子になって勉強をしているみたいです。もうすぐ受験なので、この時期に親として言うべき事やする事、また受験を経験された方が、言ってもらって嬉しかった言葉やしてもらいたかった事をお聞かせ下さい。

    • noname#33689
    • 回答数6
  • 高専or農業高校の全体的な偏差値ってどうなの?

     高専or農業高校の全体的な偏差値ってどのくらいなんでしょうか?。  姪っ子が専門的な分野の学習がしたいと、高専と農業高校の二つを進路として考えているんですが、将来にもしかしたあら国語の教師になりたくなるかもしれないという事を言い出したんです。  高専は偏差値が高いという話を聞いた事があるんですが、農業高校は全く知りません。   実際にはどのような感じでしょうか?。

  • 進路について

    途中で高校を転校して 通信制や定時制に いったとします。 そこを卒業して大学に 進学し、教員免許を 取得するとこは できますか? 教員になるのに支障は 大きいと思いますが 例えばどんな支障が あると思いますか? 私の夢は教師なのですが 今、人間関係の事情に より転校を考えています。今の学校に行くのが本当に辛いのですが夢は諦めたくありません。 回答お願いします。

    • yukatnk
    • 回答数1
  • 進路に関してです。(大学進学)

    進路に関してです。 文理選択から困ってます。 そろそろ選択しないと危ないお年頃です。 選択しかねているのは、いろんな方向になりたい職業があって、それが文系だったり理系だったりしているからです。 それとしつこい性格も手伝って、なかなか夢を手放せません。 参考までに、皆さんならどうするか、教えていただけませんか? 後悔が少ない選択をしたいです。 一応、医者か薬剤師か英語塾講師か世界史or英語の教師……を目指しております。 訳わかんないですね^^;

    • mmkjjjj
    • 回答数3
  • 国歌不起立の問題についてです!

    普段からニュースを見ないので、今回ディベートをやると決まって調べてみたのですが、、、 かなり深い内容ですね。 僕たちの班は、君が代のときの不起立に反対側の意見を言わなければいけないのですが、 ・信教の自由 ・公務員に起立の義務はあるのか(教師の教育の範囲内なのか) 今はこのぐらい考えているのですが(もちろん反論されるのは承知です)、みなさんが反対の立場ならどのように反対しますか? よろしくお願いします。

  • 高校の緊急連絡について

    私立高校でのことですが、担任が特定の生徒の携帯番号やメールアドレスを携帯に登録して、臨時休校等の連絡を特定の生徒のみにしています。この連絡のありかたに疑問があります。それから教師が生徒の携帯番号を自分の携帯に登録して持ち歩く行為は、何かマナーとか規則で問題にならないのでしょうか?私は、最近の事情に疎いので教えてください。もし問題ならどこに通報すれば良いかも教えてください。

  • 復讐映画のタイトルを教えてください

    最近の映画ではないのですが、たしか子供をいじめで殺された父親が傭兵で 教師になり、いじめた生徒に復讐する内容だったとおもいます・・・ 覚えてる場面は荒れた教室の荒くれ生徒にナイフを投げてたような(´・ω・`) それか、荒くれ者の教室の担任に選ばれてなんとかしてくれって内容か・・・ 映画は洋画です。 うろ覚えで申し訳ありませんが、知ってる方がいらっしゃれば この洋画のタイトルを おしえて頂きたいですペコリ(o_ _)o))

  • 他教科教員のモラルについて

    国語や体育教師が、生徒の理科数学の苦手発言に便乗します。 私も苦手だったよー。でも頑張ろう!ってのが普通じゃないですか? しかも、難易度の正統性に文句をつけてきます。せめて、勉強してから言えって感じです。親と面談するとき、どうやって相談に乗るんだか。 私は、全ての教科に理解を示し、その上で、生徒を励ましながら一緒に頑張るのが筋だと思いますが。間違えてますか?因みに私は、中高一貫校の理科教員です。

    • sejtgd
    • 回答数5