検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 顔を知られてない有名人っていますか? そもそも存在可能?
写真やテレビのない時代には、「顔を知られてない有名人」が存在することができましたが、現代日本では存在可能でしょうか? すでに存在しているとしたら、具体的にどなたでしょうか。 もちろん、「有名人の定義による」といわれればそれまでですが…… とりあえず「特定の一分野だけで知られている」というケースは除いてください。 たとえば、カリスマ・デイトレーダーの中には、「株の世界では有名人(だけど顔は知られてない)」というかたがおられるようですが、その世界を一歩出ると無名ですよね。そういうかたは除くということです。
- 一人旅行にいい場所
この夏、一人で旅行をしたいなぁと思っています。 国内でどこかお勧めの場所はないでしょうか? 日頃の悩み事とかについて、ゆっくりボーッと考えられるようなところがいいので、できるれば静かなところが希望なのですが、せっかく知らない土地に行くので、おいしいものや観光スポットもあるとなおいい感じです。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- tamimola
- 回答数7
- ジーパンは破れたのが良いのか
小生64歳男性 「ジーパンの破れたのが良い」の意識が理解できない、テレビでも有名人が履いている場面もある。 私は古い人間なのか、消費が美徳と言われた時代もあり、使い捨てが流行ったが、それに良く似た感が拭えない、何故態々、故意に破ったジーパンを履くのか、そう思うのは私だけなのか、嫁も4歳の子供がいるのに履く、 次で お願いします 1)性別、年齢 2)主題に関する意見 3)その他 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mermaid2004
- 回答数9
- 13年前から支払っていない事になってる借金
はじめて質問いたします。先日、うちの両親が家のローンを一括返済 する為に、銀行であといくら残っているか聞きに行った所、両親が把握 していた金額より300万円も多く言われ、よくよく聞いたら13年前に(平成5年)カードを作っていて、その直後に借りている、との事だそうですが、両親には身に覚えがなく、もちろん私達子供も借りれるはずは無く、どこから出てきたお金なのか。。。しかもそんな大金を借りておいて、ローンに上乗せ加算するとか月々少しずつ返済してるとかそんな形跡は全くなく、13年間で1円も返してないことになっているのです。もちろん住宅ローンはずっと払い続けていたのであと少しで終わるのですが、300万円もの大金を銀行が13年も放っておくなんて ありえるのでしょうか?なんだかとっても納得がいかないのですが、 借りたことになっているのは返さなくてはならないのですよね。。。 どなたかこんな経験した方はいらっしゃいますでしょうか?
- 先が見えない
彼氏が会社を辞めてしまったのですが、この事実を一体どう捉えたらいいのか?悩んでいます。 彼は社会人3年目で仕事で精神的なバランスを崩し、しばらく休職していたのですが、この間、上司からどう?と電話があった時に辞めますと伝え上司も了解したそうです。 休職中にじっくり休養して復職するか、転職活動をして転職するのだろうと私は考えていたので唖然としています。 お金が無くなったらここ(東京)を引き払って実家(地方)に帰らなくちゃだよね?と聞くと、それまでには何とかする、いつ?、年内かな、これから節約しなくちゃね?、そんなことしなくていい、ちなみに私との将来はどう考えているの?、ずっと一緒にいたいと思っている、とのことでした。 現実、お金が底をつくのはもう2、3ヶ月後だと思いますし、休職中に同じような質問をした時も全く同じ答え、就職活動はしている気配がない、かといって好きなことを勉強し始めたり、とりあえずバイトをしてみて社会との接点を取り戻そう等、自主的な社会復帰へ向けての行動は見られず、既に人生を投げ出してる、諦め切っていて、何を聞いてもその場しのぎの答えをのらりくらり言うだけの人に成り下がっちゃったのかな?と思いもします。 なんかどう判断したらいいのかさっぱり見えないんです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#21480
- 回答数11
- 真正面の人の顔
最近絵を書くことにはまってます。色鉛筆の黒で書いてます。 今までに3枚書きました。斜めからの顔、真正面の顔、真横の顔。 この中でずば抜けて下手だったのは真正面の顔でした。小学生6年レベルの絵でした。 でも、真横の顔はめちゃめちゃ上手いです。書き方のコツかなんかをつかんだようで、陰とか耳などを立体的に書けました。 この違いは輪郭が際立ってるかそうでないかの違いだと思います。 外人のアーティストを写しているので、真正面の顔だとなかなか立体的にできません。 鼻のちょっとした光沢や、顔のバランスなどが上手くかけないんです。 どうやったら上手にかけるんでしょうか?何かコツなどがあったら教えてください。 ちなみに、自分で書いたアーティストの絵を20枚ほど壁に貼るのが小さな夢です。(笑)
- 今度、秋葉原に行く予定なのですが・・・
初めて秋葉原に観光に行きます。 そこで、おススメの場所とかはありませんでしょうか。どんな分野でもいいです。穴場などいろいろ情報がほしいです。 よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- dfksh
- 回答数6
- 風景画の描き順
風景画の書き順について教えてください。 どこから描いたらいいんですか? 手前から?後ろから?大きいものから?中心から? いつも迷っています。 ちっちゃな質問でごめんなさい。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- macm
- 回答数3
- 敬老の日のプレゼント
何を祖父母にプレゼントしようか悩んでいるのですが、いい案はあるでしょうか? 予算は、二人合わせて、1万程度です。 物でいきたいと思うんですが、二人でひとつ。個々にでも両方オーケーです。 祖父…71 囲碁がすき。 祖母…68 読書、クロスワードパズルがすき。 です。 ちなみに去年は、体脂肪や体年齢が計れる体重計?をプレゼントしました。 よろしくお願いします。
- 意志の弱い彼女が、断りきれずにローン契約
自分の彼女のことについての相談です。 彼女は、いま料理教室に通っているのですが、きょう、そこで新しい料理のコース(お菓子コースだったかな?)の契約&ローンを組んできたそうです。 彼女自身は、お金の面で苦しいということもあって、その新コースについては契約したいという意志はまったくなかったようなのですが、講師の先生に押し切られ、断りきれずに契約をしてしまったようです。 そして、帰宅後、契約してしまったことについては完全に後悔しているようです。また、断りきれないという意志の弱さについても自己嫌悪に陥っているようで・・・。 僕は、その話を聞いていて、、、『いまからでも、遅くないから事情をいってキャンセルしてきたら?』などの提案をしたのですが、それはイヤだと。彼女曰く、後からキャンセルなんて言えるくらいなら最初から断っているし、一度契約したものを後からキャンセルするなんて、とても言えない、、、と。 それじゃあと思い『もし言いずらいなら、僕が代わりに交渉しようか?』と提案したのですが、それも絶対、絶対にイヤだそうです。余計な人間がでてきて、解決してもらうというのはプライドが許さないようです。それと、そうやって解決できても、講師との関係などに不安を感じているようです。 こうなると、僕は黙って彼女の話を聞くしかありません。 とはいえ、僕は、このようなことは2度と繰り返してほしくありません。再発防止のために、僕はどうしたらいいのでしょうか? じつは、このようなことは2度目で、エステの無料体験にいったら(断りきれずに)100万のローンを組まされたということもありました。このままだと、いつか巨額のローンとかを契約してしまいそうで怖いです。 僕はどうするべきか?彼女はどうするべきか? なにか、アドバイスがありましたら、お願いいたします。
- イタリア旅行 注意点やお勧めなど
9/16~24まで、ツアーでイタリアに行きます。 いくつか質問がありますので、宜しくお願いします。 直行便ではなく経由便で、ミラノ・ベニス・フィレンツェ・ローマと行きます。 (1)この時期の服装としては、七部~長袖のカーディガンを羽織るくらいの格好でよいでしょうか? 日本での春や秋のような格好。 9月中下旬なので、ジャケットまではいらないかな~?と思うのですが・・・。 (2)行きの便で荷物が行方不明になることがあるようですが、やはり1~2日分の着替えや化粧品・生活必需品を手荷物で持ち込んだ方がよいのでしょうか? 帰りの便でも同様でしょうか? (3)観光中はやはり斜めがけかばんが基本でしょうか? (4)最終日のローマは終日自由行動で、あちこち行きたいところがあるのですが、他にも下記のとおり自由時間があります。 お勧めの観光場所・お店など是非行っておいたほうがいい場所を教えてください。 ()内のツアーの観光で行く場所は除いてお願いします。 ★ミラノ・・・午後自由(ドゥオモ・アーケード・スフォルツェスコ城・最後の晩餐以外で) ★ベローナ・・・午前自由(サンマルコ寺院・ドゥカーレ宮殿・ゴンドラ観光以外で) ★フィレンツェ・・・午後自由(ピサの斜塔・ドゥオモ以外で) (5)ヨーロッパは数年前にフランスに行って2度目ですが、何か気をつけておくべき点があればお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- y0-k0
- 回答数7
- マルチ商法の勧誘を受けた時の対応
マルチ商法の勧誘を受けた時どのように対応しますか? 1.親友だった場合 2.知り合いだった場合 最近知り合った方から勧誘を受けたのですがみなさんはどういった対応をする(した)のか知りたいです。 私は関わるのをやめました。
- マニエリスティックな、とは?
以下の記述を読みました。ここで使われているマニエリスティックの意味がよくわかりません。ブリューゲルはルネサンスでは?マニエリスムと関係あるのかしら? 「ブリューゲルの絵は謎解きだ。こうしたマニエリスティックな面白さがルドルフ2世にフィットした。」
- ベストアンサー
- 美術
- Audrey_Carville
- 回答数1
- 会話をすると、疲れてしまいます(営業職)
こんにちは 30代前半の営業職(男)です。 営業の仕事をしているのですが、 人見知りではないのですが、 人と会話をすると、疲れてしまいます。 仕事の会話なら問題はないのですが 雑談などの長話になると 疲れてしまいます。 上司からは 「お客さまとは仕事の話だけでなく もっと雑談などの割合を増やさないと、 お前についてきてくれないぞ」 といわれています。 日々、会話をする努力はしているのですが なかなか、「会話の体力(?)」 が付いてきません。 よろしくお助け下さい
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- showosanai
- 回答数6
- 美術がテーマの小説・マンガを紹介してください。
美術界を舞台にした小説とマンガを探しています。 マンガだとギャラリーフェイク/細野不二彦、小説だと文福茶釜/黒川博行、狐罠/北森鴻などがあるかと思います。 翻訳だと、偽りの名画/アーロン・エルキンズなんかもポピュラーかと。 今回、教えていただきたいのは、以下に該当する作品です。 ・美術界を舞台にしたお話し ・分野は日本美術、できれば古美術 ・基本的には短編(~中編) ・小説またはマンガ ・ジャンルは問いません。 上記には該当しなくても、ぜひお勧めの作品があれば、ご紹介ください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(本・雑誌・マンガ)
- kool_mint
- 回答数5
- 長続きしなかった「習い事・趣味」・・・
皆さんは、振り返って見ると長続きしなかったなあ、と思い出す「習い事・趣味」がありますか? 私はかなり色々ありますけど、小学校の1年生の時だけ習って止めてしまった、「バイオリン」が、一番思い出されます。 演奏会で「キラキラ星」を弾いて、それで終わりでした(汗) 皆さん、どんなものが長続きしなかったのか、思い出と共に教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 首都圏でウイスキーフラスコ スキットル専門店ございませんか?
関東(埼玉県)在住でウイスキーフラスコ スキットルを販売していいます。都内のデパ地下とかに売ってそうですが、なかなか見つかりません。 通販でもいいんですが探す実際に手にとって商品を選びたいと思っています。
- 500号の絵を2週間以内に売りたいです。
鶴岡義男さんの500号(縦1.2m、横5m 正確な数字では無いかもしれません)を2週間以内に買い取ってもらって、 しかも現物を(こちらも2週間以内)引き取ってもらいたいと思っています。 どういった所に相談すれば良いのでしょうか? 急いでいて、大変困っております。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- howa-howa
- 回答数1