検索結果

豪雪

全2347件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 今夜から明日は大雪でござる(´・ω・`)

    これから日本列島の広範囲で雪が降るみたいですね。 せっかくの週末なのに... 皆さんは明日どのように1日を過ごす予定ですか? 私は........ 雪があまり降らない地域なので、積もるとテンションが上がります。 明日積もってたら、駐車場に止まっている他人の車の上に 小さな雪だるまを作って乗せようと思います(o・ω・o)

    • noname#193557
    • 回答数21
  • アメリカの気候

    アメリカのサウスダコタ州にあるラピッドシティの気候について。3月後半の気温、降水量や降雪量などどんな感じか知りたいです。ネットで調べてもグラフなどしかなくいまいちピンときません。 3月に車を運転するには降雪などがあり危険ですか?また凍結などよくするのでしょうか?

  • 日本車ならではの良さって、何ですか?

    ナゼか日本車には縁がなく、ほとんど乗ったことがありません 輸入車(特に欧州車)ばかりに乗っています 輸入車と比べて、日本車ならではの良さって何ですか? 故障が少ないという話は聞きますが、先日まで乗っていた輸入車も、手離すまでの24万kmで故障は全くありませんでした 日本車ならではの良さを教えてください

  • 食べてみたいマカロンの味

    閲覧ありがとうございます。 この度、ちょっとした研究で他の県の方からみた新潟県のイメージ、特産物(果物や野菜中心)等を教えて頂きたく、スペースをお借りしました。 また、現在研究で新しいマカロンの味を考えています。 そこで皆さんの食べてみたいマカロンの味も参考までにお聞きしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします^^

    • yu-88xx
    • 回答数11
  • 北海道のどっさり積もった雪が見たいです!

    北海道が大好きな関西人です。 今回11月下旬に北海道旅行に 行く事になりました。 私の住んでいる場所では絶対見れない どっさり積もったサラサラの雪が好きで、 目の高さまで雪が積もった歩道を歩くと ワクワクします。 (現地の方は雪で苦労されているでしょうから、 申し訳ないですが…) ですが、11月下旬だと札幌あたりだと まだあまり積もっていませんよね? 一応予定では新千歳空港で降りるのですが、 そこから行ける範囲で、どっさりの雪が 見れる所はあるでしょうか?

    • poyai
    • 回答数8
  • 冬☆箱根の道路☆

    年末年始にかけて車で箱根のガラスの森美術館付近に宿泊を検討しています。 東名高速 御殿場I.Cから138号線を走る予定ですが、ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか?

    • m-y-
    • 回答数3
  • 十日町の棚田の風景(冬)が観たいです

    以前、別の場所ですが、春の棚田の風景を観てとても感動しました。 今回、十日町・まつだいに冬の棚田の風景を見に行きたいと考えており、雪が積もっているところをぜひ観てみたいです。 あまり雪が積り過ぎると棚田が埋もれてしまうと思うので、積雪が程よい頃に行きたいのですが、時期としてはいつ頃がオススメでしょうか? もちろん、降雪の量は毎年違うでしょうから正確な予測は難しいかとは思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 年末などはまとまった休みが取れるので、その時期に見頃であれば嬉しいのですが・・・ ちなみに、東京から電車で行って、現地からはタクシー移動を考えています。

    • xswqaz
    • 回答数3
  • 貴方の愛車、冬用タイヤへの交換時期(予定含む)は?

    今年も、冬用タイヤ[スタッドレス]への交換時期に成りました。 大阪(平日)と京都(週末)に暮らしてます。 昨年は早目にと12月トップに履き替え、結局、あまり活躍と言うか効果が有ったような日は少なかったですが、それでも念の為に⇒備えあれば憂いなし&夏用タイヤ[ノーマル]の寿命を考慮し、今週中には交換しようと思ってます。 そこで質問ですが、貴方の愛車、冬用タイヤへの交換時期(予定含む)「お住まいの地域」を お教えくださいませんか?

  • スタッドレスタイヤ+ホイールのサイズがわかりません

    スタッドレスタイヤ+アルミorスチールホイールの購入を考えています。 車種は「MRワゴンWit XS」です。 車に疎く、初めてのスタッドレス購入で、何を選択すればよいかわかりません。 調べて見たのですが、新しい車の為か、情報がまばらで、1つ前のMRワゴンWitとごっちゃになっていて正解がわからないです。 現在使用している純正のタイヤは「155/65R14」とあります。 このサイズと14インチのホイールのセットを購入すれば問題ないのでしょうか? 165/55R14や155/65R13など、さっぱりわからないです。 よろしくお願いします!

    • mpen
    • 回答数7
  • 3月に初心者が楽しめるお薦めスキー場はどこ?

    春休みに中三の娘と友達を宿泊でスキーに連れて行きます 初心者が楽しめるスキー場のお薦めを推薦ください 希望としては;  ・晴天率・雪質がよいこと  ・ガイドかスクールで、現地の楽しみ方を教えてもらえること 事情としては、娘たちにスキーの楽しさを教えたい、というのがあります  ・条件のよいスキーをさせたい。 以前関東のガリガリアイスバーンのスキー場に連れていってビビらせた  ・技術(スクール)よりツアーやイベントなど現地の楽しさをガイドしてもらいたい。卒業旅行でもあるので。カマクラでもスノーシューツアーでも、楽しい思い出を作らせたい。 思いつきでは北海道とか安比とか頭に浮かびますが。よろしくお願いします

    • Hiro-N
    • 回答数5
  • 寒暖差?アレルギー?

    以前1人暮らしをしていて、普段とても暖かい地方に住んでいました。しかし、雪が降るような地元に帰ってすぐに、皮膚のかゆみ(蕁麻疹のように全身)と、鼻づまり、鼻水、目のかゆみが止まりません。もう帰って2週間くらい経ちますが悪化する一方です。 家にウサギをかっているので、動物アレルギーか、寒暖差アレルギーなのかと思っています。 寒暖差アレルギーは、治ることはないのでしょうか? また年明けくらいに大学病院で血液検査をしようかと思っています。 まずは皮膚科に行った方がいいのか、眼科、耳鼻科にそれぞれ行った方がいいのでしょうか? 同じ症状がある方、知識豊富な方ぜひ アドバイスお願いします。

    • noname#192544
    • 回答数5
  • 3月上旬頃に雪の影響でJR上越線が運休になることは

    3月上旬頃に、長岡から東京方面(新宿)まで普通列車で出かけたいと考えているのですが(長岡→宮内→越後湯沢→水上→高崎→大宮→新宿といったルートで。)、 宮内~高崎までの上越線の区間で、雪の影響で運休なんてことは結構あるのでしょうか?(遅れなどは大丈夫なのですが、運休されたら困ります。) 無難に雪が降らなくなる4月頃に行ったほうがいいのでしょうか。 前に冬に電車を利用したとき(上越線ではありませんが)、アナウンスで「本日大雪の為水上行きは運休になります」などと結構聞いたことがあった為、不安になり質問させて頂きました。 お詳しい方、是非回答頂けると幸いです。m(_ _)m

  • 雪見温泉

    2月中旬に金沢で宿泊して翌日に五箇山⇒白川郷⇒高山で泊まり予定です。 雪の珍しい千葉県人なので雪見温泉に憧れています。 道中の立ち寄り湯として五箇山の「新五箇所温泉」と「くろば温泉」では、 湯船からの雪景色が良いのはどちらでしょうか? 大差なければ近い「くろば温泉」にしようかと考えています。 それか、ルートから遠くなくて雪景色の素晴らしい立ち寄り湯はありますか? チェーン必須みたいな秘境ではなくスタッドレスでも安心して行ける所でお願いします。 白川郷に行くなら五箇山は飛ばして白川郷でゆっくりの方がいいよ。とか、 観光アドバイスもあれば教えていただけるとありがたいです。

  • サンダーバード・北越に不安があります。

    かなり不安になっている事があり相談させていただきます。 正月に初めて直江津(新潟)から大阪へサンダーバード・北越(はくたか?)で帰省します。雪国の列車事情が分からないので一週間ぐらい前から運行情報を確認していました。すると唖然としました。 30分の遅れは当たり前、一時間以上もしくは運休も珍しくない!! こんなにもダイヤが乱れまくっている路線とは初めて知りました。いったい何時間かかるんだと。そしてまともに帰省できるか不安になりました。 5時間の所を7~8時間掛かる覚悟が必要でしょうか? そもそも何本も運休になったら普通列車で向かうしかないのでしょうか? どんな事でもいいので教えて下さいませ。 お願いします。

  • 兵庫県芦屋市から山中温泉へ

    今月の16日に山中温泉へ旅行に行きます。 今の時期は雪は降ってるのでしょうか? 車で行くのならスタッドレスは必須でしょうか? チェーンは持っているのですがスタッドレスは持っていません。 無謀でしょうか?

  • 京都-琵琶湖ツーリング

    今週日曜より京都市から琵琶湖へツーリングしようと思っております。 そこで質問をさせて下さい。 ・京都から琵琶湖にかけてツーリングコースなどは御座いますか。 ・今の時期琵琶湖は寒いでしょうか。 ・琵琶湖でオススメの観光スポットや穴場スポット、美味しいものは御座いますか 前日に京都を詮索し、翌日の朝から琵琶湖に向けて出るつもりです。 車種はビックスクーター250-400ccのレンタルで2人で行きます。 昨年夏はソロツーキャン250ccで北海道を一周しました。 もし宜しければ併せて京都の珍スポットや穴場の名店を教えて下さい。 食べるのと呑むのが大好きな2人です。 宜しくお願い致します。

    • ffgooff
    • 回答数3
  • マントル対流は実証されていますか?

    プレートテクトニクス説の根拠となっているマントル対流論は、もともと大西洋底の分離を説明するために考え出された仮説です。科学的な理論であるためには、実験などにより、実証されなくてはなりません。 対流というのは本来、お湯や味噌汁で見られるようなものです。中央部で上昇して表面に達した後、360度、周辺部に向かって放射状に拡散するはずです。中央海嶺で線状に湧き出る上昇流も、左右に板状に分離する対流も、それらの存在が実証実験されたわけではありません。 受け売りでマントル対流論を持ち出す科学者や学校の先生たちに、勇気を出して質問してみて下さい。「そういう実験を見たことありますか?」と。

    • Abu-tes
    • 回答数14
  • 軽自動車の4wd

    前回suvの4wdについて質問したものです。たくさんの回答ありがとうございました。 今回は軽自動車についてです。スズキジムニーは別格として、軽の4wdって各社どうなんでしょうか?あまり力はいれていないとはおもいますが。雪道・凍結道の走破性についてはesp,vsa等標準装備してきたのでffでも全く問題ないのですが、スタックして脱出できなくなるかならないか。ここに一番関心があります。冬、一番手をわずらわせるのがスタックして動かなくなることなんです。札幌では結構軽の4駆が軽快に走っています。この冬、大きい日産、トヨタのワンボックスが駐車場や、轍をぬけられない場面をよく見ました。自分の4wd車も、センターデフつきのアウディのような車だったにも関わらず、ぬかのような深雪にまけてしまいました。車のデザインからいくと、ホンダN ONE, スズキ ハスラーがいいのですが、ホンダの4wdはむかしから評判はわるかったものですが、いまのはかなりよくなったと聞いています。どうなんでしょう。スズキもハスラーには空転回避の装置があるようです。ただ、スズキ車に共通するのですが安全面がすこしおざなりで、サイドエアバックを選べません。安心して冬をこせる軽自動車はないでしょうか?

  • 第二の郷愁の地と思わせる場所は ?

    特に転勤族の方の場合、色んな場所で生活したと思います。 私自身今回たった1年という赴任先からもうすぐ自宅へ戻ります。 色んな思いがこみ上げてきます。 わずか1年という短い期間なのにタイトルのような気持ちにもなります。 凝縮された期間を過ごしたと私自身思っています。 色んな方と出会い、そして今度は別れが待っています。 今振り返り、学生時代も含め社会人として生活している、又はいた場所で こんな第二の郷愁の地と思わせる場所ってありますか ? 新沼謙治 ふるさとは今もかわらず https://www.youtube.com/watch?v=fF2AudpTlZo

    • noname#205155
    • 回答数6
  • 秋田県の小安峡大噴湯について

    近いうちにバスで小安峡に行こうと思っています。 宿泊の翌日に大噴湯を見に行こうと思っていますが 観光案内所で荷物預け行って戻ってくるのに1時間も 見れば大丈夫でしょうか?小安峡温泉発のバスが 限られているのでちょっと費用はかかりますが 皆瀬庁舎前までタクシーで出ようと思っています。 詳しい方、行ったことある方宜しくお願いします。

    • noname#194049
    • 回答数2