検索結果
バカンス
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 10月初め旭山動物園から富良野へレンタカーで移動する場合のお勧めルート
10月初め旭山動物園から富良野へレンタカーで移動する場合のお勧めルートのアドバイスお願いします。 10月4日前日宿泊の札幌市内ホテルを出発して旭山動物園に行く予定です。 (大人5名レンタカー利用) 動物園観光後宿泊地の富良野へ向かいますが、この季節の北海道らしい景色を眺めながらドライブ可能なルートはありますか? 美瑛を通り抜けるルートが観光ツアーの定番みたいなので検索してみましたが、美瑛も見所は色々あるようなので混乱しています。 当日行き当たりばったりでナビを頼りに移動するのも有りかもしれませんが、折角の機会なので景色の良いルートで移動できればいいなと思います。 ここを通ると景色が良いとか、時間があれば立ち寄ると良いスポットがあれば教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 北海道
- piro-kyoro
- 回答数4
- パリ在住の方へ
先日3週間のパリ滞在からアメリカへ戻りました。思い描いていたパリと実際のパリとのギャップに驚きの毎日でした。そこでパリ在住の方へ質問です。 1. メトロでスリに囲まれ予備知識のおかげで撃退できましたが、その後彼女らを二回目撃した。 2. トイレ事情が最悪。ペーパータオルはほとんどなく、トイレ自体が極端に少ない。 3. そこいら中で喫煙。レストランのシェフが外で喫煙、その手で調理を続行するのを3回目撃。 4. 衛生管理も発展途上国並と感じた。金銭を受け渡ししたその手で具材をつかみ調理。 5. 日本食材が異様に高い。ここアメリカの3倍近い。 6. 日本食レストランが奇奇怪怪。寿司と焼鳥のみ。行列のラーメンもフツーの味。シェフは中国人 以上、ネガティブな点だけを挙げましたが、この私の感想は合っているのでしょうか? それでもパリに住み続ける理由(パリの魅力)とは何なのでしょうか? 私には何も見つけられませんでした。
- なぜ喪中の友達に新年の挨拶を送ったらダメなのか?
去年母が亡くなられた友達に、間違えて一斉送信で「あけましておめでとう」と送ってしまい スゴいクレームを受けました。 年賀状は出していませんが、 なぜ喪中の人に年賀状や新年のお祝いをしたらいけないのか? 無知な私にその辺の詳しいしきたりを教えて頂けないでしょうか? ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tomo1356
- 回答数7
- 格安航空会社の選択
2月上旬か2月半ばのどちらかに格安航空券を使ってイギリス(ロンドン)に行こうと考えています。 チケットは30日FIXのものを希望しています。 この場合、一番安くロンドンに行く為にはどこの航空会社を使うのがよいのでしょうか?? またこの時期の相場などがあれば教えて頂きたく思います。 飛行機にお詳しい方、是非ともご回答よろしくお願い致します。 一重に格安航空会社といっても多数あり、どれが良いのか分かりません。 韓国経由など直行便でなくてもかまいません。 私は現在大学生で、留学目的で行く予定です。
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- noname#208539
- 回答数6
- 高速無料化は、温暖化ガス排出量を大量排出し・・・
高速無料化は・・・・ 温暖化ガス排出量を大量増加させるので、やめたほうがいいのではありませんか? 高速道路の利用料収入も減少して道路の修繕費用が足りなくなりませんか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#124808
- 回答数7
- 新婚さんが多いツアーに一人参加して苦労したこと
2月に1週間ほど休みが取れそうなので、エジプトに行こうと思っています。 一人旅は比較的慣れている方なのですが、 場所がエジプトということもあり、移動と荷物の大きさを考慮して、 今回は団体ツアーに入ろうかと考えています。 日程と内容でこれだ!というツアーを2つ見つけ、 旅行会社にどんな方が参加されるのか聞いてみたところ、 両コースとも、新婚旅行の方が3組、ご家族連れ、カップル(ご年配の夫婦も含む)5~6組、 一人参加は今のところゼロ、という状況でした。 以前に「新婚さんが多いツアーにはあまり入りたくない」「新婚さん多いところにはちょっと」 という書き込みを何度か拝見しており、そのことがなんとなく気になっていました。 新婚さん3組は少ないほうだとは思うのですが、 団体ツアーに1人で入る、という経験が一度もないため、新婚さんが多いとどのへんが辛い?のか? がいまいちよくわかりません。 写真撮影を頻繁に頼まれたり、食事で同じテーブルについた時に気まずかったり、、、でしょうか? おそらくどちらかのツアーに参加することになると思うのですが、参考までに、 新婚さん率が高かったツアーに一人参加された方、 辛かった、気になった点があれば教えていただけませんでしょうか? (当方は30代独身女性です)
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- rein_rein
- 回答数6
- 笑いのセンスが高いコメディ作品を知ってるだけ教えて下さい。
笑いのセンスが高いコメディ作品を知ってるだけ教えて下さい。 「インデペンデンスデイ」や「メン・イン・ブラック」のウィル・スミスのセリフが好みです。 あまり詳しくないので宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- noname#122583
- 回答数7
- 質問なのですが、外国は肥満の方等多いですが、
質問なのですが、外国は肥満の方等多いですが、 海やプールなどで肉割れや妊娠線が普通にある人等見掛けますか? かなりあるけど普通にビキニきてたりしますか? 外国には余り行ったことがないのですが、私自身肉割れがあり気にしてたのですが、テレビで外人の肥満の方をみて疑問に思いました 海外に詳しい方?お手数ですがお願いします
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- wpinkyw
- 回答数7
- 昭和の曲だと思うのですが
昭和の曲だと思うのですが、サビの部分が ため息がでちゃーうの なーぜか という感じなのですがわかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。
- マルタってどんな国ですか?
2~3月にマルタへの短期留学(兼観光)を考えている者です。 単純に費用の点で国を選びましたが、小さな島に世界遺産が3つもあるということで興味を持っています。 しかし実際にいってきた友人にきいたところ、田舎だし、そんなに面白いところではないといわれてしまい、マルタに決めていいのか迷うようになりました。友人いわく「(以前に行った)オックスフォードのほうがはるかに良い」とか。 オックスフォードも発展しているわけではないですが、バスでロンドンに行けるといった利点を考えると、マルタが田舎だというのももっともかもしれません。 以前に短期留学した時は、現地の大学内や古い街並みをただ単に散歩したり、(有名ではなくても)教会や美術館・博物館を訪れたり、スーパーやショッピングモールで買い物をすることが非常に楽しかったです。 こういう趣味で3週間マルタに行くというのは、どうでしょうか?退屈してしまうものでしょうか? マルタがどんな国かは、ガイドブックではなかなか実情に迫れないと思います。20歳そこそこの女性の方で渡航経験のある方、そうでなくても行ったことのある方にマルタの印象をお聞きしたいです。
- 締切済み
- ヨーロッパ
- kayoubinokodomo
- 回答数2
- 米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう?最近普天間問題を調べており、
米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう?最近普天間問題を調べており、やっと概観が掴めたところです。 日本政府とマスコミは戦時中と全く同じ事をやっており、嘘で国民を騙して来ているので、実体を知るのに苦労しました。 得た結論は、2006年5月に日米間で合意された「再編実施のための日米ロードマップ」にある通り、普天間基地にある海兵隊の大半がグアムに移転する計画であるということです。 この「ロードマップ」は直ぐ具体化され翌年「グアム統合軍事開発計画」として発表されたが、何か都合悪い事情が起こったらしく、国防総省のウェブサイトから一週間で削除されてしまったとのこと。でも、2009年11月20日に発表された「沖縄からグアムおよび北マリアナ・テニアンへの海兵隊移転の環境影響評価/海外影響評価書ドラフト」には詳細に出ています。英語が読める方は→http://www.guambuildupeis.us/documents(2巻と3巻) 日本語が読める方→http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html 普天間に残る海兵隊員は計算上は3500人になりますが、宜野湾市によると、空定数(幽霊隊員:実際はいないのに、いることになっている人数)とのことです。 やっと質問に戻りますが、米軍のほとんどはグアムに移転するのに、米軍は辺野古で何をするつもりなんでしょう。何かすることがあるのですか?それとも辺野古を確保してさえおけば、日本からずっと思いやり予算をもらい続けることが出来るから辺野古に拘っているのでしょうか? 上記2つの資料は厖大で、なかなか答えが見つかりません。米軍の表向きの答えでもいいです。では、宜しく。
- ベストアンサー
- 政治
- 0123gokudo
- 回答数12
- 今年の3月にウィーン1都市滞在か、
今年の3月にウィーン1都市滞在か、 「プラハ・ウィーン・ブダペスト」の3都市に8日間ツアーで 行く予定です。 ツアーであれば、その中でウィーンに2泊します。 到着日は午後市内観光して、夜「アウエルスベルク宮殿」でコンサート鑑賞が含まれて居ます。 翌日は終日自由行動です。そして次の日の朝は早朝プラハにバスで旅立ちます。 以下の終日自由行動は4パターンを考えています。 どれがおすすめでしょうか? ★ホイリゲも魅力ですが、楽友協会でコンサート鑑賞(大ホールで鑑賞希望)のほうが 感動しそうな気がします。ちなみにワインに余り興味がなく、コンサート鑑賞に興味が ある母も一緒です。私はホイリゲ経験1度在りです。3月なので、ホイリゲもやってない 店が多いのかな??自分自身、楽友協会大ホールでのコンサート鑑賞もかなり惹かれています。 チケットが取れるかどうかはこれから?の予定ですが。終日自由行動日は3月17日なのですが・・ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策、夕方からホイリゲ ?AMにウィーンの森を観光。午後に市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策・夜は楽友協会でコンサート鑑賞 ?1日トラムでフラフラしながら市内散策 夕方からホイリゲ 以上、コメント頂ければと思います。
- 哲学は何ひとつ答えを出していない?
こんにちは。 ある本に、「哲学は今までの長い歴史の中で、議論ばかりしてきて何ひとつ答えを出していない」ということが書いてありました。これは以前にも聞いた事があるような気がしますし、なんとなくわかるような気もします。ですが、説明しろといわれたらできません。 この文章はどういうことを言っているのでしょうか?また、この考えは一般に受け入れられたものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#112724
- 回答数7
- 二度読みしてしまう小説 教えてください。
最近読む本がなくなってきて困っています。 いい小説家のかたを新規開拓したいと思ってるので、 二度読みしてしまうような面白い小説教えてください。 おねがいいたします。 ちなみにもう読み済みの方は 石田衣良、伊坂幸太郎、江國香織、恩田陸、白石一文、吉田修一、藤堂シズコ、角田光代、川上弘美、浅田次郎、東野圭吾などです。 あと、ミステリーは少し苦手です。
- ツアー会社を教えてください。イタリア旅行
結婚から1年、やっと有給が取れそうで、 念願の新婚旅行を考えています。 7月の3連休を挟んで、7~10日間ぐらいを考えています。 海外旅行の経験がほとんどないもので(台湾、仕事でパリ)、 ツアー会社をあまり知りません。 JTB、HIS、 あとはネットで検索して、ABロード、阪神航空、パーパスジャパン などという旅行会社を見つけたくらいですが、 あまり希望に沿ったツアーがありません。 私達の希望は、 ・飛行機とホテルだけのパック。滞在中はフリー。 (観光名所は1日1ヶ所行けたらいいかなぁ、ぐらいで、のんびり過ごしたいです。) ・以前にした質問で、イタリアは空港からホテルまでの移動がとても大変とあったので、できれば空港への行き来だけは送迎を頼みたい。(オプションでそういうサービスしてる会社ないですかね?) ・滞在したい場所は、フィレンツェ、ヴェネチアぐらい。もう1つ行けるならミラノか、あるいはどこでも良いです。ゴミゴミした観光名所より景色の綺麗なリゾート地とかいいな。お薦めありますか? という感じです。 要は、飛行機、空港への送迎、ホテル、だけのパックを探しています。 あと、追加の質問で、 ・イタリア旅行の金額の相場はいくらぐらいなのか? (調べたら50~60万円ぐらいのツアーが多いですが、もっと安いツアーありますか?) ・7月のイタリアについての体験談など。(暑すぎてお薦めしないとか) ・イタリア旅行についてのお薦めや参考になる体験談。(良いこと悪いこと) 他、アドバイスあればなんでもお願いします。m(_ _)m 休みの取れない会社なので、 たぶん、この新婚旅行が人生最後の海外旅行になると思いますので、 幸せな旅行にしたいんです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- googoogam
- 回答数7
- 普天間基地移転問題、鳩山さんはどこで誤ったのでしょうか?
普天間基地移転問題、鳩山さんはどこで誤ったのでしょうか? 普天間基地移転について、民主党は2005年頃からおおっぴらにこの主張をしていたように記憶しています。現在、この問題はどうもうまく進んでいないように私には思えます。鳩山さんの計画はどこで狂ったのでしょうか。それとも現在の進捗状況は想定内のものなのでしょうか。私が思うに、狂ったとしたら県外の候補地が皆拒否した(県内が拒否するのは当然として)ことのように思えるのですが、そんなことは当然予想できたことだと思います。民主党の主張で唯一具体的でまっとうな案はグァム移転ですが、ならどうして最初からアメリカとがんがん交渉しなかったのでしょうか? 鳩山さんを見ていると、最初から何も(こうすれば、多分うまくいくだろうという)筋道は立てていなかったのか?とも思えるのですが、だったとしたらそんないいかげんなことをどうして公約したのでしょうか。鳩山さんはいきあたりばったりのいい加減なひとだったのでしょうか?そう思いたくはないのです。最悪でも県外の落としどころがぱっと出てくるのを期待しているのですが。 分かっているひとに伺います。どうかそこのところを教えてください。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#123390
- 回答数8
- 海外のディズニーリゾートのパレードについて
海外のディズニーリゾートのパレードについて 海外や本場アメリカのディズニーでも日本のようにシート敷いてパレード待ちするものなんですか? なんとなくイメージとして欧米のディズニーでは日本みたいに辛抱強く待ったりせず、基本立ち見、うまくかち合ったら楽しむみたいな流れなのかなぁと思いました。 パークでは外国の方も多く見かけるので、あのパレード待ちは不思議な光景に見えるのかもしれないと先日遊びに行って感じたのですが…。 私自身はシート敷いて待つまったり感も好きだし、みんなが目をきらきらさせてパレードに見入っている一体感も魔法にかかってるなあと楽しめる性質なので並ぶの大好きな日本人気質もありだよなと思ってます。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- lily102
- 回答数3
- 日本国内の報道しかしないマスコミ
日本国内の報道しかしないマスコミ どうして日本のマスコミは、日本国内の報道ばかりするのでしょうか? ネットのメディアでは、日本国民の関心が内にこもっている、と警告する 論調も見受けられますが、個人的にはけっしてそうではないと思います。 国民が国内にしか関心を示さないのではなく、 マスコミが国内の報道しかしないのが原因だと思います。 その結果、一部の好奇心の強い人や 英語ができて海外の情報に接することができる人以外の 多くの国民は、マスコミの流す情報を見るしかなく、 こもっていることにさえ気付かないある種の洗脳状態になっている気がします。 もっと世界に目を向けた、世界で起きていることをたくさん報道して欲しいです。 圧倒的に足りないと思います。 予算が無いからできないのでしょうか? マスコミに詳しい方や、 マスコミの報道について感じることのある方、 なにかご存知でしたら よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- noname#179453
- 回答数11