検索結果

アレンジレシピ

全1127件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • カルピスウォーターを使ったレシピ

    「どこでもいっしょ」のトロキャンペーン実施中のカルピスウォーターをたくさん購入したのですが、だんだん味に変化がほしくなってきました。 カルピスウォーターを使って、簡単なドリンク(料理でも可)は作れないものでしょうか。 なお、お酒は飲まないので、カクテルのレシピは必要ありません。 よろしくお願い申し上げます。

    • noname#6596
    • 回答数2
  • ビーズでアクセサリーを作りたい!

    最近、スワロフスキーのビーズに興味があります。 作る前にまずビーズについて色々知りたいです。 ビーズのことや、ビーズレシピ(携帯ストラップやチャーム)が載ってるサイトがありましたら教えてください。 あと、よくキットで売ってるビーズありますよね? バラでかうよりキットで買った方がお得なのでしょうか? スワロのキットはすごい高いですよね。沢山作りたい場合でもキットの方がお得ですか? あと、普通のビーズとスワロフスキーの違いは何ですか? 色々と教えてくださいm(__)m

    • ka-mama
    • 回答数2
  • ガトーショコラのレシピ

    チョコレート好きにはたまらないっ!ガトーショコラのレシピを教えて下さい。 砂糖の甘さではなく、濃厚なチョコレート味が良いです。 サイトの紹介ではなく、実際に作られた経験のあるレシピでお願いします。

    • noname#8039
    • 回答数4
  • 男性で料理が旨くなる方法

     料理教室などに通わずに、お金をかけずに、1人暮らしの人が料理がとびっきり旨くなる方法を教えてください。彼女もいません。母親もとても離れた地域に住んでおり、肉眼で確認できません。○○の本を読めとか、まずこれから作れとか優しく丁寧に教えてください。カレーはよく作りますよ

  • ☆離乳食レシピ☆

    10ヶ月の赤ちゃんのママです。 最近ワンパターンな離乳食に困り果てています。 ご飯、味噌汁、煮物の3品が普段のメニューの私ですが、簡単でしかも冷蔵庫にある食材でひと手間加えるだけで作れるレシピなど、どなたか教えて下さい!

    • noname#7395
    • 回答数4
  • サクランボを使ったお菓子やお酒のレシピ

    我が家の庭にサクランボがたくさんなって、生食だけでは食べ切れません。何かお菓子やお酒をつくってみたいのですが、生のサクランボを使ったオススメのレシピを教えていただけないでしょうか?濃い色の大きなアメリカンチェリーではなくて、いわゆる日本のサクランボです。粒は小さいけれど結構甘いです。

    • son
    • 回答数6
  • カルパッチョの意味は?

    ちょっとした疑問ですが、料理の カルパッチョの定義ってなんでしょう? 自前の辞書で調べると、画家さんの名前しか ありませんでした。 少し気になってます。知ってる方教えて欲しいです。

    • fuyu
    • 回答数2
  • 料理の楽しみって何ですか?

    料理が最近、ちょっと面倒・・・。 そんな自分をなんとかしたいです。 みなさんは、最近料理や買い物で、どんなことが嬉しかったり楽しかったりしましたか? 結婚したての頃は、旦那のために頑張って、料理を張り切って作ってたのですが、 結婚してずいぶん経って、子どももある程度大きくなったし、 いまでは旦那も、おいしいともマズイとも、あまり言わなくなったし。 わたしも、パートをして忙しくなってきたこともあるんですが、 昔に比べるとやっぱり手抜きしちゃっていて。 毎日の料理に楽しみを感じたいです。 みなさんは、最近、料理や買い物で、どんなことが嬉しかったり、楽しかったりしましたか?

  • 野菜を使った料理

    こんにちは。 野菜を使った料理を教えてください。 今ノンミートイーター(牛・豚・鶏肉を食べない非肉食者。魚、鶏、魚介類、卵は食べます。)の食生活を送っています。 肉抜きの生活は、事情があって始めたのですが、今までお肉は好きでしたので、料理をおいしく、満足感も得ながら取るという面ではなかなか難しいのだなあと感じています。 今まではラタトゥーユを大鍋で作って、冷蔵庫に鍋ごと保存し、毎日火を通して食べていたのですが(すごく大雑把ですよね^^;)、さすがに飽きてきてしまいました。。。 そこで質問です。 以下の条件で作れる料理をご存知でしたら、是非教えてください!! ・材料は身近な野菜(なす・ピーマン・たまねぎ・にんじん・きのこetc  好き嫌いはありません) ・牛・豚・鶏肉が入っていないこと(だしもNGにしています、、魚介は大丈夫です) ・ラタトゥーユ・カレー以外でお願いします!(ずっとこの二つのローテーションで飽きてしまいました、、、) わがままな質問ですみません。 上記を全て満たしていなくてもかまいませんので、お知恵をお借りしたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お料理ができない…

    私は今18歳ですが、ちゃんとした料理をしたことがないので、肉の選び方から何からよく分からない状態です。 母は「感覚でだいたいわかるやろ」と言いますが、私は分からないです…。 こんな私が、料理上手になれるかがすごく不安です。 なので、思いきり初心者用の料理本やサイトがあれば教えて下さい!! それを参考に、これから頑張りたいなぁと思うので…(^^#)

  • パウンドケーキの作り方について

    http://cookpad.com/recipe/1287947 こちらのURLのレシピでパウンドケーキを作ってみました。 (マーガリンでなく無塩バターを使ったことと、焼き時間を伸ばしたこと以外は全てレシピ通りです。) しかしうちの型が少し小さかったみたいで、焼いている途中で生地があふれ出してしまいました… ホットケーキミックスだから膨らみやすいのかななどと思ったのですが、一般に生地は型の何分目くらいまで入れて焼くのが丁度いいんでしょうか。 また焼き時間を50分にまで伸ばしたんですが、それでもまだ竹串に少し生地がついてきます。 生って感じではないのですが… バナナが入っているせいでしょうか? 少ししっとりしすぎている気がするので、このレシピのままふんわりさせる方法ってありますかね? あと今日のは練習で、本番はバレンタインで型3台分くらい焼きたいと考えています。 型はひとつしかないので3回連続で焼こうと思っているんですが… 3回とも焼き時間は同じでいいですかね? 質問多くてすいません… よろしくお願いします。

  • 九州(福岡)の、この給食の名前を知りたいです!

    見て下さりありがとうございます* 小さい頃にいた、九州(福岡)の小学校の給食に出ていたおかずの名前がどうしても知りたいので、もしご存知でしたら教えて下さい。因みに私は二十歳過ぎなので、90年代後半の給食になります。 それはたしか分類としてはおわんのおかずで、じゃがいもと、(多分)挽き肉、大豆、もしかしたらグリーンピースなどが入っていて、とにかく甘い甘い感じの煮物(?)です。色合いは茶色~オレンジっぽかったイメージなので、ケチャップ等が入っている可能性もあるかもです。 煮物と言っても汁気はもはや無く、じゃがいもが半分溶けてペースト状になりかけているのかくっつきあっていたので、おわんにつぐ時は若干投げつける感じに勢い付けなきゃ巧くつげない、そんな形状でした。 自分なりに検索し、じゃがいものそぼろ煮、チリコンカンという名前に行き着いたのですが双方汁気のある所謂煮物でしたし、豆類やじゃがいも等、何かしら足りなく違う感じでした; 大きくなって料理を多くする様になった今、一番好きだったこのメニューのレシピを調べ、是非自宅でも作りたいと思っているのでどうかご協力お願い致します…!*

    • nakura
    • 回答数5
  • おうちでパン作り

    3月に念願のオーブンレンジを買う予定です\(^o^)/ これを機会にパン作りを始めたいと思いますヽ(´▽`)/ それでいくつか質問なんですが 旦那は毎朝仕事に行く時に菓子パンを1~2個買っていくのですが、やっぱりパンを作る方がお得なのでしょうか(^_^;)? あとホームベーカリーがあるのとないのでは全然違いますか(~o~)? ホームベーカリーも探したのですがどう言うのがいいのかわかりません… 一斤用二斤用、大きさ、機能といろいろありますが、だいたい皆様はどのようなものを使ってますか(^_^;)? あと粉やパンに使う用品など、どこで購入していますか? 安いサイトなどあれば教えて欲しいですo(^o^)o あとパン作りのレシピなどいいサイトがあれば教えて欲しいですo(^o^)o パン作り全くの初心者なので、なにかアドバイスがあれば教えて欲しいですヽ(´▽`)/

  • かぶらない料理(レシピ)を教えて下さい。

    近々、友人の誕生日があり数人で集まる事になり 料理を一人1品友人宅に持っていく事になりました。 ◎エビフライ ◎ユーリンチー ◎サラダ ◎牛スジ煮込み ◎野菜のキッシュ 以上の5点がすでに決定しています。 このメニューを見て、かぶらない料理はありますか?? 私はミートローフを作ろうと考えていたんですが バランスを考えて持っていきたいと思っているので お肉ばかりでもなぁ・・・と思いまして 何かアイデアをお願いしたいです。 主食でも、おつまみ系でもなんでも大丈夫ですが 子供がいるので辛いのは無理だと思います。

  • タルト生地

    何度挑戦しても、失敗してしまいます。 レシピはいろいろ試しています。 最近よく利用するレシピ http://www.katch.ne.jp/~takeda/taruto/taruto.htm どのレシピで作っても失敗するので、レシピの分量ではなく 作り方の工程の問題なのでしょう、と思っています。 作り方です。 バター(製菓用マーガリン)を泡だて器で撹拌 砂糖を加えてさらに撹拌 卵を入れてさらに撹拌 小麦粉をふるいにかけながら、5~6回に分けてくわえ、そのつどヘラで切るように混ぜ合わせる (この間にだれそうになったら、冷蔵庫に入れて冷やす) 生地をバラバラにしてまたまとめる クッキーの生地のようにまとまったら、何回か生地をこねる 生地をボールの壁面にすりつけるようにする (こうすることで、生地がしっかりして、伸ばすときに崩れなくなるそうです) ひとまとめにした生地を、しっかり絞った濡れ布巾でつつみ、さらにラップか保存袋で包む この状態で冷蔵庫で1時間~1晩 冷蔵庫から出すと、生地はカンカンで伸ばそうとしても伸びない しばらく放置したり、麺棒でたたいて少しづつ伸ばそうとしたり。 生地が伸びるようになると、あっというまにやわらかくなる。 生地をのばしている間に、円の外側のほうからひびがはいって切れていく。 生地をとりあえず、タルト型よりひとまわり大きいサイズになるまで、どうにかこうにか伸ばす 生地の厚みはばらばら 生地を持ち上げて、タルト型に乗せようとする。 このときおおきく割れる。 割れた個所を擦り合わせてごまかす 空焼きする 本焼きするとかすかに焦げている。 生地のふちはだれて、ほぼなくなっている。 綺麗に伸ばす方法 生地を崩さない方法 焼き上がりの形をよくする方法 アドバイスをお願いいたします。

    • SUZANE
    • 回答数4
  • 味の作り方

    三杯酢など味の作り方をたくさん知りたいです。どうか、教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

    • daigomi
    • 回答数2
  • 料理下手だとお嫁さんは無理?どうしたら良いですか?

    先日はオバの相談ありがとうございました。その後オバは安らかに旅立ちました。 さて、表題の件ですが、私も30半ばなのに料理下手で独身で、男性の胃袋をつかむ~どころでなく将来が心配な状態です。 母曰わく、 塩味が無味に近い薄味、玉ねぎ(私の好物)や野菜が多過ぎ、と毎回注意されますが、いつも適味、適量に上手くいかず困ってます。 特に、味付けは苦手です。 また香辛料やからし類が少しでもかかってると私は全く食べれないくらい苦手で、 どうしたら良いでしょう?

    • noname#150697
    • 回答数7
  • じゃがいもの皮を、むくことについて

    じゃがいもの皮を、むかなくてもいいという説を聞きました。 煮込みやカレーにする場合、皮と身の間に栄養があると言ってました。 でも、芽には毒があるので、むくことが大事と思っていました。 どうなのでしょう?

    • eccar
    • 回答数10
  • 自宅でパン焼きをしたいのですが、、

    最近は自宅でパンが焼けるようですが、、(何か、聞くところによると、こねたりもしなくてよいとの話でした~小麦粉とイースト菌?だけを購入するだけでよいとの話を聞きました)。 現在、(レンジ・トースター・オーブン)の機能のついている電子レンジを使用していますが、これでは、簡単パン焼きはできないでしょうし、、、。 で、楽にパン焼きができる機器を探しています。 どんなアドバイスでも宜しいので宜しくお願いします。

  • スポンジケーキのきめ細かさ

    スポンジケーキを作る度 「美味しいんだけど、お店のスポンジケーキとは全然別物だなあ・・」 という感じに仕上がります。 (レシピはネットで調べて、毎回変えたりしています。) お店のスポンジケーキって、すごくきめが細かくて軽い食感ですよね? でも、私の作るものは、もっときめが粗くて重たい感じです。 (一応ちゃんと膨らんでいますし、重たいというのも、お店のものと比較しての話です) ちなみに、色も、私のスポンジは卵の黄色がはっきりでていますが、お店のものは、 もっと白っぽく感じます。 皆様の作るスポンジケーキはどのような感じですか? 「お店で売ってるのとそっくりなスポンジケーキを作ってます」 という方おられますか??

    • omom11
    • 回答数4