検索結果
介護
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 一人で歩けない母、どうやってヘルパーさんは出入りされるのですか?
要介護3の認定を受けた実家の母のことについて質問させてください。 介護サービスを利用し一人暮らしをはじめる予定ですが、一人で歩くことが出来ないため玄関の鍵の開け閉めが出来ません。こういった場合、どうやってヘルパーさんは出入りされるのでしょうか? 当面はベッド脇にあるサッシからの出入りとなりますが、防犯上不安です。
- ベストアンサー
- 介護制度
- zudomon111
- 回答数4
- 地方公務員、一般事務職について教えてください。
女、18歳、現在福祉の専門学校1年です。 卒業時、介護福祉士の資格を取得します。 地方公務員(初級)の試験を受けようと思うのですが、 一般事務職に、もし受かったとして、仕事は事務しか無いんですか? 専門学校で学んだ介護などの技術を生かしながら 公務員として働くことは出来ないんでしょうか・・・? よろしくお願いします。
- 親元から離れるか否か
先行き短い祖父祖母の介護に加え、かつてやらかした弁償をするのと自分の親に生活費を納めるために、低賃金のアルバイトと介護生活を一年半かけて続けるのと、 学歴も資格もなく、弁護士を通してなお銀行口座が持てない身で、弁償責任を投げ出して家族とは綺麗さっぱり縁を切るのと、 どっちがいいですか
- ベストアンサー
- 失業・リストラ
- azami_nakamura
- 回答数10
- 福祉関係
私は短大を出て介護福祉士資格を取得し、昨年の4月に介護施設に就職しましたが、私の会社には介護する自分に惚れているのか理想ばかりを主張し、ろくに現場にも出ないで職員におしつける上司がいます。実態についてさもわかったかのように、県や協会の色々な役員となっています。見ていて腹が立ちます。この業界には偽善者が多すぎると思いませんか?利益や名誉がほしいならあからさまに出していたほうがまだ良いと思います。今の職場を辞めたとして、他の職場にうつったとしても今と同じなんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- nmkc2481
- 回答数3
- 職業訓練で介護福祉士の資格が取得できる講座への申し込みを考えています。
年末に会社都合で退職しました。 大学で社会福祉学を専攻していましたが、介護福祉士の資格はありません。 介護の現場で働く為に、介護福祉士の資格を取得できる2年間の講座への申し込みを検討しています。 現在38歳、子供1人(14歳)の母子家庭です。 生活のためにもスキルを身につけて、就職したいと考えています。 現在福祉関係の資格は、社会福祉主事、知的障害者福祉司、児童指導員です。 希望の学校は定員が7名と狭き門です。 確実に合格するための面接必勝法はありますか? 申込書に記載する志望動機なども重要視されますか?
- 介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか?
介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所基準はありますか? 現在介護職をしています。働いている施設で入ってくる利用者が手のかかる人ばかりで困っています。正直、職員の人員体制と釣り合っていません。どんな入所審査をしているのか上司に聞きたいのですが、今後も働く予定の施設なので聞けません。 そこで、介護職の方に質問です。皆さんの働いている施設では入所できる基準(例えば、「体重は80キロ以上はダメ」、「転倒リスクがある方は5名までなど」など)は決まっていますか?あるのであれば詳しく教えてください。
- ベストアンサー
- 介護制度
- ida5363848
- 回答数1
- 梅毒
現在、寝たきりの父の介護をし3ヶ月になります。最初の頃はおしっこや、ウンチのオシメ交換の時には、介護手袋をしていましたが、最近は気にならなくなり、素手のままお尻を拭いたり、オムツ交換をしています。でも、確か5年近く前の白内障手術の検査の時に梅毒であることがわかり、驚いたことを思い出し、不安になりました。今現在、梅毒の症状は全く見られませんが、介護している私は素手でウンチなど、手に着くような処置をしていると、感染するのでしょうか? 処置後の手は石鹸で洗っていますが。どうなのでしょうか
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 1692
- 回答数3
- 旅行が理由でショートステイを利用してもいい?
要介護4でほぼ寝たきりの義父を在宅介護しています。 共働きのため、週3回のデイとそれ以外はヘルパーさんに1日1回来てもらっています。 義両親の介護が始まって5年程(義母は昨年他界)、 家を留守にすることはありませんでした。 久しぶりに海外旅行に行きたいと思い始めました。 問題は義父なのですが、私たちの海外旅行を理由にショートステイを利用してもよいのでしょうか? もし可能ならケアマネさんに施設を探してもらうお願いをしようと思っています。 ダメなら、本当は家族全員がいいですが私と夫は別々に行こうかとも話しています。
- 詳しい方、英訳の添削よろしくお願いします。
介護市場において圧倒的なシェアを占め、日本で初めて24時間介護サービスを展開したコムスンが不祥事を起こした。 COMSN which occupied an overwhelming share in a care market and developed a 24 hour care service for the first time in Japan caused a disgraceful affair. これに対し厚生労働省は、2007年6月6日に事業継続の更新をしないことを決定した。 Ministry of Health, Labour and Welfare decided not to update the business continuation on June 6, 2007 for this. このため、コムスンは事業継続が不可能となり介護市場からの撤退することとなった。 On this account, COMSN was forced to withdraw from the care market because they could not continue to run their business. よろしくお願いします””
- ケアマネージャーさんの事で
こんにちは 私は現在母親を一人で自宅介護しております、下の世話などはヘルパーさんにお願いして他にデーサービス・ショートステイ・往診・訪看などを利用しています、でも最近ケアマネージャーさんが顔を合す度に老人ホームの入所を勧めます、私の体をを心配しているふうですが、介護度5で2年ほどたちますが、それで安定してしまうとケアプランの手間ばかりかかって収入的に悪くなるのかと、勘繰ています、よく病院も数ヶ月経つと収入に結びつかないので退院させると聞きます介護保険もその様な仕組みでしょうか、教えてください、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 介護制度
- lantern200
- 回答数2
- ケアマネ試験を受けるべきか・・
介護職7年目です(資格:介護福祉士 男性<30歳> 有料老人ホーム2年、今勤めている特養5年目)。専門学校時代の友人はどんどん、ケアマネになる人が出てきました。でも、いまいちケアマネという仕事に興味が沸かないというか、試験勉強もしようという気が起こりません・・実際、介護業務だけで一生食べていけないのは体力的にも収入的にも厳しいのはわかってきています。単に資格だけとっとけばいいやんと自分に言いきかせて勉強できるならいいのですが・・そう簡単にもいかず・・。ケアマネになられた方は自分にどう意識づけをしてケアマネ試験にのぞまれましたか?
- 相続?贈与?お小遣い?
30代の者です。先日、父が病気で亡くなったのですが、 生前(全く元気な頃も含め)将来の為などに「おこづかい」を貰ったり、 病気になり介護を余儀なくされた時も、介護代(病院代、タクシー代、介護用品代、車のガソリン代などの人件費含む)を受け取っていました。 はっきりとした名目の銀行振込や領収書などの形として残っていないお金であるので、 問題は金額で国産車が買える位ですが、そのお金から、毎日の生活費として使うなら問題ない?としても、 もし高い買い物(数十万、数百万)をしても問題ないのでしょうか? 相続?贈与?になるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(税金)
- noname#49895
- 回答数1
- 出張サービスの理髪店。あったら利用しますか?
このスレはリサーチも兼ねています。介護等で家を空けられない、又介護を受けている方。ケアハウスなどで床屋に行けなくて不便を感じている方。家まで行きます!ワゴン車で車内で理容の出張サービスを出来るとしたら、利用してみたいと思いますか?希望金額は幾らくらいでしょうか。 又、届出はどのようにしたら良いですか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- pitagorasu
- 回答数6
- 交際相手や結婚相手に対しての質問
新婚の妻が介護職をしていますが以前職場内で1人と交際、もう1人とは不倫でお付き合いの関係だったそうです。 そうゆうのもあってか研修中の時や男性の同僚と2人きりで食事等とても嫌でしょうがありません、介護職だからかわかりませんが異性と2人きりで食事ありですか?
- 有料老人ホームの費用
介護付き有料老人ホームの費用についてお尋ねします。地元の介護付き有料老人ホームは入居一時金は田舎なので0です。月額費用はパンフレットに記載されているのは12万円~16万円です。しかし、諸々の費用がかかるため、実際の支払いはもっとかかると聞きました。結局、20万近くかかってしまうのではないですか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- yasuko_5083
- 回答数4
- 2016年のあなたやあなたの家族の重大事件は何か?
2016年のあなたやあなたの家族の重大事件は何でしたか? ちなみに、私の場合は、小型のテレビが壊れて 32型のテレビに買い替えた事と 家族が2回も自宅で転倒して、2回も病院に入院して 1回は手術して、ほとんど歩けなくなり 要介護4に認定されて介護が必要になった事です。