検索結果
筆まめ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 葉書に印字されません。
■製品名を記入してください。 【DCP -J572N】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【これまで問題なく使用できていたのですが、はがき印刷を試みたところ印字されません。(白紙で紙が出てきます)Macbook使用 MacOS11.6です。プリンターはDCP-J572Nです。USBでも無線でも同様です。インクの使用量も問題ございません。MacBookではGoogle Chromeで「Web筆まめ」から年賀状の宛名印刷を試みたところ、上記現象が起こった次第です(印刷機は年賀状の宛名印刷のみ使用するため、1年ぶりに起動しました)。解決方法をご存知の方、ぜひご教示ください。】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【MacOS 11.6】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 USB・無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【光回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- gaaloa555
- 回答数2
- 上書き保存したファイルの復元について(住所録編)
新しい住所を追加する際、以下の手順で行いました。 ①新規作成(メニュー画面/左上)→②新規画面で新しい住所を入力(例:Aさんを入力)→③保存(保存先を選ぶ時に、既存のファイルを選択し、上書き保存する。この既存ファイルには過去のデータが数十件入っていた。そのファイルにAさんを上書き保存。)→完了 以上です。 一括印刷する際、いつものように保存先ファイルからファイルを選択したところ、Aさんのみしか表示されず、過去のデータが全て消えていました。 この原因として、本来は【連絡先追加】から追加していかないといけないのですが、メニュー画面で新規作成を選択して、さらに保存先を既存のファイルを選択し、上書き保存したからだと思います。 その結果、過去のデータが上書き保存され、数十件入っていたデータがAさんのみになってしまいました。 このファイルを元の数十件入っていたファイルに復元する事は可能でしょうか。 もし可能でしたら、操作方法をご教示いただけますと幸いです。 ※筆まめ/バージョン29 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- 20220102OKWAVE
- 回答数4
- 年賀状の返信
こんばんわ! いつも毎年元日に年賀状をくれる友人が、今年はなぜか年賀状がありませんでした。私は今年結婚して、結婚報告をかねての年賀状を早めにだしたので、元日に着いたと思うのですが・・。いちおう元日の夜に今まできたことがない、メールのテンプレートを使った年賀挨拶メールがきました・・。私が年賀状をださなかったら、それすらもなかったのかなと思い、ちょっと寂しくなりました。 どうして今年から、突然、メールになったのか不思議です。ぜったい筆まめの友人なので、他の人には年賀状をだしていそうなのですが・・。 来年からは年賀状をださないでいたほうがいいのかなと思っています。 私が年賀メールの返信をだしたら、年賀状ありがとうと書いてありましたが。。結婚して、地元を離れたので、もういいかなっていう感じなのかな? なんとなく不思議です。とても礼儀がきちっとした人なので、 ずっと元日に来ていた年賀状が来ず、それも元日に着いたのに、年賀状の返信もないのが本当不思議です。嫌われたのかな・・。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- sakuraice
- 回答数3
- 表の中にデータを差し込みたいのですが
表の形になったフォームの中にデータを差し込んで、それをプリントアウトしていく作業がしたいのですが、何か良いソフトがあればご紹介願えませんでしょうか。 作業の内容は次のとおりです。 *細かい内容(約150項目)のデータを、表の中に差し込みます。例えば、「Aさん」に関する商品のデータがあり、商品の種類ごとに5~6種類の表の中にそのデータを埋めて行きます。 *データを埋め込んだ表を、一人分ずつプリントアウトして行きます。(プリントアウトした紙を、それぞれの人に配布します。)表組みはこれから自分で作りますが、表組みの印刷された用紙にデータだけ印字して行きます。 *データは約1万人分あります。最初のデータとしてはエクセルの一覧表になっています。人数が多いので、自動的に差し込んで一気に印刷できるものが良いです。 *単純に言えば、「筆まめ」の宛名印字と同様で、エクセルのデータをコンバートできて、自分でデータの配置が出来て、一気に印刷できる、というものを探しています。要は、内容が細かく、表形式になったところに簡単に配置できるかどうか、というところです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ojory
- 回答数2
- パソコン買い換えに伴うデータ移行など
今使用中のパソコンが古くなって、動作も遅いので、ネットもサクサクいかず、新しいパソコンを購入する予定です。 近くに量販店がないこともないのですが、田舎なので同じ店舗なのに都市部と価格がかなり違うので、少しでも節約したいので、通販で購入したいと思っています。 現在使用中のパソコンは店舗で購入したので、そこに頼んでしてもらえましたが、今回は以下のサービスをしてくれる業者を探しています。 探し方と、どのくらい費用がかかるかを教えていただければと思います。 周囲に詳しい人はいないこともないですが、データを知人にはあまり見られたくない上に、謝礼等のことで気を遣いたくないので、業者にお願いしたいのです。 ちなみに近くの量販店は買っていない製品なのにしてくれたとしても、知人がいるから避けたいです。 (1)プリンターとの接続 (2)インターネット(有線)環境の接続 (3)筆まめ等の住所録のデータ移行 (4)「お気に入り」のデータ移行 (5)ノートンの引き継ぎ (6)パソコンの初期設定 (7)今までダウンロードして貯めている公共料金の明細書などのデータ移行 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- yucchanko
- 回答数2
- ラベル印刷したい
よろしくお願いします。 筆まめクラウドとマックエアで使ってます。 初歩的かもわかりませんがメーカーに問い合わせても返答がありません。 もしわかる方いたらお願いします。 1600件ほど住所録を打ち込み質問が4つがあります。 ・一人ずつ番号をつけていますが番号で整理することはできますでしょうか? ・ラベル印刷ができないこと。できる方法ありますか? ・1000件以上は印刷もpdf変換もできないため一個ずつチェックボックスに入れる手間だけで30分くらいかかります。範囲指定でチェッック入れる簡単な方法などありましたら教えてください。 ・pdf変換してそれを印刷するときに分割印刷ができます。それでラベル印刷っぽくできるかと思い挑戦中。最大数の16分割にするとA4では小さすぎます。9分割だとやや小さめですがコスト的には9がべスト。でも印刷すると6個は通常通りで残り二個がバグって超でかくなって重なって印刷。ミスプリントになります。 昔のソフトインストールタイプの方がわかりやすかったですが 最近のだと機能が少なすぎてわかりません。お助けを! ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- パソコンをうまく素人の人に教えるには
はじめまして。おせわになります。 私は、今年62歳になる方にパソコンを教えています。なかなかうまく教えることができません。特に「word、Excelを教えてくれ」、と注文がきます。 また、年末・夏には「年賀状・暑中見舞いの作り方を教えてくれ」と注文がきます。ちなみにお使いのはがき作成ソフトは「筆まめ(ver12)」。蛇足ですが面白いことのこの人は勘違いをし、「まめ筆」と逆に読むことがあります。 更に、「インターネットについても教えてほしい」、ともいってきました。その人はまだインターネットに接続していません。私は前途書いたように極力「専門用語」を避けるように説明をしていますが、なかなかうまく説明できません。素人の私でもうまく説明できるような説明のしかた、ご教授願います。 ちなみにその人の使用PCは「NEC LavieLU-700R/63DC」です。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- wata11
- 回答数5
- 印刷が起動しない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J557N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 印刷ジョブが起動しない 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 USB 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【筆まめ 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【 ひかり 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】NewsoftCDLabelerを起動しようとすると、「ブラザー製のプリンタが見つかりません」と表示され、起動できません(macOSのみ)|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13234 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- gfa03705
- 回答数3
- 黄色が出ずに緑になってしまう
■製品名を記入してください。 【 DCP-J973N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【黄色が出ずに黄色のところが緑になってしまう 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 WINDOWS10 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆まめ 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【Wifi 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット プリンター】お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 印刷結果が良くない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13064 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- colomubo
- 回答数1
- いきなりPDF9のインストールができません
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) いきなりPDFVer.9 STANDARD ■パソコンのOS(例:Windows10) Windows10 ■質問内容 いきなりPDF9のインストールを行うと、「ファイルC:¥Windows¥Fonts¥Gyokoku_v7.ttcへの書き込みに失敗しました。このディレクトリへのアクセス権があることを確認してください。」と出ます。 念のため、インストール用のファイルを「管理者として実行」で行っても出てしまいます。 フォルダを確認しても「Gyokoku_v7.ttc」というファイルは見当たらないため、「再試行」をしても先に進まず、「無視」すると、今度は「C:¥Program Files¥SOURCENEXT¥IkinariPDF¥IECookie.exeへの書き込みに失敗しました。このディレクトリへのアクセス権があるかどうかを確認してください。」と出てしまい、先に進まなくなってしまい困っています。 お詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- masakanotoki111
- 回答数2
- パーソナル編集長の表示オプションが選択できない
職場のパソコン(windows10pro 64bit)でパーソナル編集長11.01を使用しています。 最近、ファイルによって「表示オプション」が選択できなくなり、本文のダミー文字も余白も一切表示できない状態になることがあります。 現時点でわかっている共通点は、microsoft officeのワードで書いた文書をコピーして編集長の文書に張り付けたことぐらいですが、いままで同じ作業を続けてきてこういう結果になったのは今回が初めてなので、これが原因なのかも疑問です。 一度そうなったファイルは設定を変えようがないので、新しく作り直しているのが現状で、困っています。 文書を新しく作った場合や、こうなる以前に作ったファイルを開いた場合は問題なく表示オプションを変更できます アドバイスいただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- mori-min
- 回答数1
- エプソンPX-S840で封筒宛名印刷の方法が?です
初めて質問させていただきます。 筆まめvr.28を使用しています。 エプソンプリンター PX-S840で洋形3号の封筒に宛名印刷したいのですが「プリンタの設定」で「封筒」の選択ができず背面MPトレイから印刷ができません。 「用紙・サイズ」には「Letter」「A4」「102×152mm(4×6in)」「89×127mm(3.5×5in)」「Postcard 100×148mm」の選択肢です。 「詳細設定」では「レイアウト」と「用紙/品質」タグがあり「用紙/品質」の中に「トレイの選択」があるのですが「メディア(M)」の選択肢が「普通紙」「Photo Paper(Glossy)」「フォト用紙(つや消し)」の選択肢のみです。 「詳細オプション」では「用紙/出力」に「用紙サイズ」があり先ほどの「用紙・サイズ」と同じ選択肢です。 ちなみに「フラッグは閉じる」とありましたので、閉じてセットしています。 どうしたら「背面MPトレイ」から「封筒印刷」できるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- いきなりPDF Ver.7 シリアル番号の登録
■製品名/バージョン(例:筆まめVer.28) →いきなりPDFVer.7COMPLETE ■パソコンのOS(例:Windows10) →Windows8 ■質問内容 会社のPCにインストールしライセンス認証が完了したつもりで使用していましたが、30日後に「ライセンス認証が必要」とメッセージが出て「評価版」を使用したことに気付きました。 起動して、製品登録画面よりエントリーをしましたが、「シリアル番号に誤りがあります」とエラーになります。 HPのQ&Aなどを探して ・エントリー情報を削除しました。マイページのエントリー情報確認画面では未エントリーとなっています。(シリアル番号は製品登録として登録済) ・PC内のPROGRAMDATAファイル内にEntryフォルダはありません。 (会社の規制によりダウンロードはできません。) 大変お手数ですが、お分かりになる方、ご教示いただきますよう どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- h20201222
- 回答数1
- AdobeReaderの起動が途中でストップしてしまう。
現在、AdobeReader6.0を利用しておりますが、突然、PDFファイルを開く事が出来なくなりました。AdobeReaderを開こうとしましたが開きません。ウインドウズはXPです。 プログラムの削除をし、7.0をインストールすればいいかと考えたのですが、 まず、6.0の削除が出来ません。削除の最終段階でストップし、削除が取り消されます。「内部エラー2330。23,C:・・・・」などという表示が出ます。 6.0を削除せずとも、7.0をインストールしようかと考えたのですが、それもインストール途中でストップし、インストールが取り消される状態になります。このPCからはPDFが読めなくなり、大変困っております。 もしかしたら、このPC自体が問題あるのかもしれません。「筆まめ」のインストールも失敗し、起動が出来ず、削除も出来ず、無駄にハードディスクを占拠している状態だと思われます。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- prince2005
- 回答数2
- HDドライブが共有になってしまします
PC(エプソン エンデバーPro720L) CPU 1.7GHz 512MB RAM OS Windows2000Pro 以上の環境ですが、最近気づいたのですが、HDドライブに共有設定が自動的に行われてしまいます。 物理ディスクは1つで、論理ディスクを3つに分けていますが、その3つ(C・D・E)すべてにDefault share 共有名 C$ という形で共有がかかってしまいます。 共有を解除しても、再起動すると、また、共有になります。 ここ数ヶ月間にOffice XPや筆まめ、AdobeAcrobat、RealOneプレーヤー、Divx、スキャナ関係のソフトなどをインストールしていますが、その関係なのでしょうか? ちなみに、ウイルスチェックは、ノートンアンチウイルスにて本日完全スキャン済みで、感染はありません(定義ファイルも最新です)。 ADSL常時接続で、IPアドレス固定なので、ディスクが共有になっていることがセキュリティ上非常に気になっています。 どう対処すればよいでしょう?
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- wakabon
- 回答数3
- すごいフリーズ。
こんにちは 私は、COMPAQのPresarioの3566を使っています。 OSは98SEです。 メモリーは196にアップしてあります。 今までは調子がよかったのですが、筆まめとホームページニンジャをインストールして、ハードの容量が心配だったのでゼンリンの地図をアンインストールしてから、外付けのHDD(BUFFALO)40GをUSB2と一緒に取り付けました。 その時から、Eカードやリアルプレーヤー、電車でGO等、動画や音楽が使われているものを実行しようとすると、動きがスローモーションになりすぐに動かなくなってしまいます。 マウスが固まってしまい、Ctrl+Alt+Deleteを押しても、何も変化ありません。 仕方なくスタートボタンで強制終了しています。 現在は外付けHDDを外してありますが、改善の見込みがありません。 起動中にフリーズしてしまうこともあります。 解決策があったら是非教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hirohonomama
- 回答数2
- 上1cmほど印刷が空いてしまいます・・・
EP-710Aです。 つい先ほど、インク交換した後にプリンターが新しいインクを吸い込んでるような(?)待ち時間にふと プリンターの後ろのほこりをハンディクリーナーで吸い取り 何を思ったのかプリンター背面の紙詰まりの時にガシャンと引き出すところを引っ張り 何もないのを確認して(この機種で紙詰まりを起こしたことは一度もないです) そのまま戻してから筆まめから年賀状印刷を再開したら なぜだか上1ちょど空けての印刷結果となり 試しにプリントから別の画像をA4普通紙で印刷してみても同じく上に1cm空いてしまいました。 背面の開け閉めをもう一度してみたり電源を落としてしばらしくてからONにしてみても変わりません…゜゜+.ヽ(*。>Д<)o゜+.゜ どなたかお知恵をお貸しください! ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- keropomko
- 回答数1
- 冷却終了後に印刷開始時点に戻って印刷再開してしまう
■製品名を記入してください。 【MFC-J998DN】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【年賀状宛名印刷中80枚時点で冷却のため動作が停止し印刷途中のハガキが出てくるし、冷却終了後には最初に戻って1枚目から印刷するのでハガキが数枚無駄になる】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【USBケーブル(以前無線で印刷したら途中で失敗し始めた)】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【筆まめ】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【ひかり回線】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- april0011
- 回答数2
- MFC-J4443N 葉書を印刷すると葉書とA4
■製品名を記入してください。 【 MFC-J4443n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 葉書を印刷時A4も印刷して出てくる 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows・MacOS・iOS・Android 【 Windows 】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【無線ルーター 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 筆まめ 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISDN回線・ひかり回線・IP電話 【j:com の電話 】 --------------------------------------------- ※以下は記入いただく必要はありません。 ■閲覧していたFAQのタイトル 【インクジェット/レーザー プリンター】お困りごとナビ パソコン印刷できない|ブラザー ■閲覧していたFAQのURL https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13074 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- st40
- 回答数2
- スマートビジョンの再インストール方法
PC-DA370BAWですが、ウィルスなのかどうか分からないのですが、急にキーボードがおかしくなり、ネットも全て繋がらなく、サウンドもダメと色々津図けてダメに成ったのでWIN10をクリーンインストールしました。無事に終わったかと思ったらスマートビジョンが表示されなく色々、ファイルやデーターを探したのですがどこにも有りません 再インストールは可能でしょうか?NECサポートの検索ではスマートナビから出来ると書いていましたがスマートナビもありません。Micrsoftstoreからと書いていますがそこからはインストールの画面は出ますがクリックする所が表示されません。 スマートナビやスマートビジュンのインストール、ダウンロードはどこからすれば良いでしょう。 また、持ってる方インストール、ダウンロードのリンクでも出来たらお願いします。 また。筆まめや筆ぐるめ等も有ればお願いしたいのですが宜しくお願い致します。