検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 実際のところDHAの効能は?
DHAのサプリ飲んだら 少しは勉強の成績あがったりするんですかねー? 飲み始めて違いを実感できたなんて人 いましたらおしえてください。
- 結婚10周年記念に・・・
教えて下さい。 まもなく結婚10周年を迎えます。 2人の子供にも恵まれ無事迎えられますが、そこで嫁になにかサプライズをしたいと考えています。 ところが、もう既に前倒しで数ヶ月前に5万円のネックレスは買わされてしまっています。 しかしこれで終わらせるのも何か寂しいかと・・・ 食事も考えてみましたが、2人目の子供が9ヶ月で動き回りなかなか落ち着いて食べれそうにもありません。 旅行も考えましたが、お金も掛かりますしやはり子供も幼いので遠出もできません。 写真もありますが、もう直子供の七五三の写真を撮るので今撮らなくてもと思います。 過去の質問を検索してみましたが、花やケーキなどありふれていてどうもこれと言って良いものが見当たりませんでした。 そこで何かあまりお金を掛けず、簡単で心に残る事は出来ませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#197221
- 回答数2
- トイレットペーパーの付け替え
公衆トイレなどには、トイレットペーパーのホルダーが2つ付いてる所もあります。 あなたが、その個室に入った時、片方はすでに使い切られており、 もう片方は、自分が使ったら無くなりました。 換えのペーパーは、その個室内に沢山ストックしてあります。この場合… A ホルダー二つとも付け替える。 B 一つのホルダーのみ付け替える。 C 用を足した後の手で触るのは、衛生的でないので付け替えない。 D 用を足した後の手で触るのは、衛生的でないので、 いったん出て、手を洗ってから、一つ又は両方付け替える。 ちなみに、私はAで、衛生面を気にする人用に、1回転分巻き取りますので、 若干エコじゃないです。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#98478
- 回答数7
- マスクは予防にはならない?
通勤時にマスクを着用してますが、上司に「マスクは予防にはならない」と言われました。 かかった人が周りにうつさない為にするのはいいが、予防にはならないのでするのは無意味だと。 実際、5月の時より、今の方が感染が広がってるのに、マスクをしてる人は増えません。 もしかして、テレビ等でも無意味だと言われてるのですか? 逆にマスクをしていると、かかった人と思われてしまうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#96489
- 回答数6
- 混同しやすい薬剤について
混同しやすい薬剤について 今日、母の処方を見てふと気になりました。 1 ムコダイン 2 ムコスタ 3 ムコソルバン よく似ていて間違えそうです。 他にもあるでしょうが、皆さんは気にかけたことはないですか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- natuki0328
- 回答数3
- 私の会社の方が、アレルゲンの特定されない鼻炎で悩まされています。アレル
私の会社の方が、アレルゲンの特定されない鼻炎で悩まされています。アレルゲンのない鼻炎ってあるのでしょうか? 月1くらいで症状のひどい時があり、くしゃみ鼻水がかなり出ます。 レーザーで焼いたり、甜茶を飲んだりしそのサプリメントを飲んだりいろいろしています。 3,4回病院でアレルゲンの検査をしましたが全くでなかったそうです。何が原因なのか分かりません。 また、くしゃみや鼻をかむので頭が重く、眉間の所に水が溜まり音が響いているらしいのです。 この方の原因はなんでしょう?気温とかストレスでしょうか? また、鼻炎の治療でよい病院がありましたら教えてください。西洋医学、東洋医学といません。 お願いします。<m(__)m>
- コンタクト着用時、右目だけ物が二重に見えるように
一ヶ月前の朝、コンタクトレンズを着用すると 右目だけ急に、近く(視界の中央部)の物が二重(横にぶれる感じ)に見えました。 その時はレンズを交換して付け直すと改善されたような気がしました。 それから今日まで、コンタクトをつけたときに2回に1回ほどの割合で 右目だけ物が二重に見えるようになりました。 左目は問題ありません。 付け替えると改善されることもありましたが、 改善されないことも数度ありました。 裸眼時やメガネのときは二重とは思いません (コンタクトより度が弱いのでわからないのかもしれません)。 コンタクトレンズは8年間ほど同一製品を使っており、トラブルはありませんでした。 この数年は度数も変えていません。 毎日付け替えるワンデータイプの近視で、かなり強いです。 製造番号(製造時期)が違うものを使っても同様の症状が出ています。 一ヶ月前から今日まで、症状に変化は見られません。 現在発展途上国におり、眼科にかかるのにとても不安があります。 2月末に一時帰国予定です。 普通の乱視なら、と思っているのですが、 どのようなことが考えられるでしょうか。
- 帝王切開をしましたが、助けてください><
今月24日に緊急帝王切開で出産をしました。 私(周囲の人間も)は自然分娩する気でいたので、帝王切開についての知識が全くないまま心の準備なども出来ないままの出産となりました。 出産自体は無事に終わり、感動したり、動けるようになってからは助産師の指導のもとに育児を頑張っています。 が、困ったことに、なんだか喉がイガイガするのです。 咳をしたくても傷のことを考えると怖くて出来ませんし、カロリー制限もあるためのど飴も舐めれません。 それから痛み止めも飲んでいますが、起き上がるときなどかなり痛んでいまいち効いてない気がします。 (薬を飲んだ時間は関係なく、動き始めるとめちゃくちゃ辛い感じです。しばらくすると気にならなくなってきます。) こんなものなんでしょうか。 この不快感にとても困っています。 何か良い解決法などはありませんか?
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#103847
- 回答数4
- ハウスダストのせいで鼻炎なのですがどの程度掃除すれば症状が収まるでしょうか
最初は寒くなってきたので風邪かと思っていましたが薬も効かず全然治らないので 多分部屋の埃のせいで鼻水が止まらなく、 最近では寝てる間に鼻水がつまり息ができなくなり寝不足なので 部屋を掃除しようかと思うのですが、自分は酷く面倒くさがりやでほとんど掃除などしないので最小限の掃除量で済ませたいのですがどの程度、どのような掃除をすれば簡単に解決しそうでしょうか。 部屋は、主にフローリングの上に物置と化した勉強机、PCとベッドがあるだけの6畳部屋なのですが 雑誌やゲームソフト、絡まってそうなコード類、衣類が床に乱雑に置いてあり、足の踏み場がありません。そのところどころに髪の毛や埃などが普段座らない床に見えていたりします。 普段座っているPCの付近はたまに掃除しているので比較的綺麗ではあります。 ベッドの小物など置ける部分や勉強机や本の上などには埃が積もり白くなっています。 部屋の大掃除は3年くらいしていなく、鼻水の症状は最近になって出始めたものです。 雑誌をまとめたりするのすら面倒くさいと感じてしまう性格なので、できるだけお手軽な掃除方法を教えてください、お願いします。
- 抗ヒスタミンの抗アレルギー薬とはどんなものですか
アレルギー症状で鼻粘膜が腫れて鼻詰まりが年中ひどいです。耳鼻科で、5年ほど前からフルナーゼを処方してもらってましたが、最近フルナーゼの効きが悪くなり他の点鼻薬など試しましたが駄目でした。 ・手術以外にその他の手段は何がありますでしょうか(レーザーも試し ました) ・抗ヒスタミンの抗アレルギー薬とはどんなものですか?毎日飲むので すか?又、鼻詰まりにも有効でしょうか ・関節リウマチでリウマトレックスを服用しているものでも、抗アレル ギー剤飲めますか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- rubi11
- 回答数2
- 顔のコンプレックス
私は今22歳の女です 顔の整形が今すぐしたいです… 最近ずっとマスクをつけて顔隠してます隠してる間はすごい安心します 元々口元にコンプレックスがあったんですが、そのコンプレックスが最近ひどくなってきました 電車が一番つらいです。あの狭い空間で向かい側の席に座ってるなんて耐えられません 後新宿の人ごみなど、頭がおかしくなりそうです人が私の顔を見てどう思うかとか考えて頭が真っ白になります デパートや建物に入るとと用もないのにトイレの鏡を何回も見に行きます 自分の外見が異常に気になります 私おかしいですよね? 毎日つらいです どうしたらいいでしょう… 自分の心理状態がおかしいのはわかってるけど直せません
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- renkahime
- 回答数6
- 主人に舐められた場所がかぶれて痒くなります。
結婚8年目、子供1人アリの33歳の主婦です。 お恥ずかしい話なのですが、ここ半年ほど、主人とセックスをすると、舐められた場所が痒くなってかぶれてしまいます。 具体的には、乳首や膣の回りが、痒くて、薬を塗っていますが(私は元々軽いアトピー体質で皮膚科に通っており、保湿&かゆみ止めの薬をもらっているのでその薬)、一向に改善しません。 これは、性病などの可能性もあるのでしょうか? というのも、一つ気になっていることがあって、主人は、去年の今頃、男ばかり4人でタイノバンコクへ旅行へ行っています。しかもそのうちリーダー格の一人は悪友(稼ぎは良いが女癖が悪く、離婚したばかり。風俗好き)です。 私には、「やましいことは何もしていない」と言っていますが、帰国後1ヶ月して内緒で保健所にAIDS検査を受けに行っていることが判明しました(結果は陰性)。 主人は潔白を主張していますが、怪しいメールや手紙を発見しているので、まぁ、私は何も無かったとは正直思っていません。 少し話がそれましたが、風俗などを介して性病をうつされた・・?と心配しています。 うつされたとしたら、何の病気の可能性が高いでしょうか? 皮膚科でも一応相談してみましたが、上記の詳しい話はしなかったので、「下着が擦れてでかぶれてるのでは?」としか言われませんでした。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 性の悩み
- miamia1231
- 回答数5
- 体に良い健康食品で効果あった体験談
テレビで健康食品が紹介される時に、体験者が切々と自分がどれだけ健康になったか語りますよね。ケースによっては「人生が変わりました」みたいな事もおっしゃります。 やらせくささ満々ですよね。 私は軽度のアトピーもちで、一番ひどかった子供の頃にいろんなものを食べてみました。シソの葉・水治療などいろいろやってみましたが、まったく効果もなく、食生活って本当に健康に関係あるの?と疑うようになりました。結局アトピーは大人になるにしたがって、自然と収まりました。ああいう体験談のように劇的な効果を食品摂取によって感じた方いらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- 素材・食材
- noname#200371
- 回答数1
- 首の圧迫感
ここ数週間程、首?喉?周辺の圧迫感に悩まされています。 顎の下あたりが腫れ耳鼻科に通いました。結果、秋花粉とのアレルギー症状からのリンパ腺腫れとの事で薬を処方されました。 最近腫れは少し治まりましたが首周りが圧迫されてる感じがあります。締め付けられてるような感じです。寝ている時も苦しくて起きてしまう事もあります。 横になって仰向けになって本を読んでいても段々、締め付けられて苦しくなってきます。この症状はやはりアレルギーからなのでしょうか? 因みに喫煙者です。自律神経も疑いましたが、特にストレスなどは感じませんし職場、人間関係は良好です。
- ベストアンサー
- 病気
- komemechan
- 回答数3
- 血色が悪い■複雑な内容です■
こんばんは。 タイトル通り、特に顔の血色が悪い(白い、もしくは、青白い?) のです。これまで試してみたこと ・血液検査では貧血ではありませんでした ・日焼けサロンに行って焼きました→たしかに黒くはなったのですが、なんというか、芯が白いというのでしょうか、日光に当たると白いのがわかりました(今は通っていません) ・タンニングピル(飲んで日やけ色にする)を飲んだ結果、黒いというより黄色くなり断念しました ・心療内科でそういう観念にとらわれる病気ではないか →蒼白になている自分の顔を写真にとって先生に見せた →確かに、、といって反論されず、、(軽い赤面もあるみたいで、人と話していると、少し赤くなるみたいです) 今、試しているのは ・鉄分のサプリをとること ・皮膚を厚くする(EPAというものです。結果まで1年ぐらいはかかるみたいです。。) です。 漢方医のかたに「裏血虚」といわれたことがあったため 血液検査が正常でも、東洋医学ではちがうようで、、 でも、月2万円はきつくて挫折 虚弱傾向があるので、消化されるものが血になりずらいのかも。。 それと、 顎間節症をもっています これで、血液の流れが悪くなっているとか? 顎間節症になると、自律神経がなんとか、と聞いたことがあるのですが、あごがまがっているだけでそんなになるのかも疑い深いんです。。 肌を黒くする、というよりも、血色の良い白肌で良いと考えています(男です) 男でも鉄分を採っても大丈夫なのでしょうか? 男の場合は、胃に出血があるときと、書いてあったのですが、 肌が白くなって、もう8年はたつので違うと思います。 元々は、黒くもなく、白くもない肌でした(やや白いほうですが) 文章が支離滅裂になってしまいました これからも、周りに馬鹿にされ続けると思うと、おかしくなりそうです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- zincsingle
- 回答数6
- AIDSについて。
質問させてください。 どこへ質問していいのか分からずここにさせていただきました。 小さいころからの疑問で私なりにAIDSについての治療法を考えていました。 AIDSの症状として免疫機能がなくなる、というのがあると思いますが、 私の考えでは血を全部入れ替えれば解決するのでは?と考えました。 そこで一気に全部というわけには行かないので心臓かそれに代わるよき所に新しい血を入れて古い血を抜くという機械をつけてみては?と考えました、つまり病気の血を時間をかけてすべてきれいにしたら治るのではないかと考えました。 この考えは間違っているのでしょうか? 分かり易く解説してくださる方よろしくお願いします。
- アレルギーと里親募集
犬3頭、猫2頭を飼育しています。 犬の1頭は、飼育放棄されてた子を譲り受け、猫はいずれも、段ボールに入れられて捨てられていた子を保護し、そのままうちの子になってもらいました。 元来、捨て猫を見ると放っておけず、連れ帰っては里親さんを探したりしています(上記2頭は、問題があって里親さんが見つかりませんでした)。 そんなこともあって、最近、犬猫の里親さんを募集しているサイト?をよく見て、参考にしたいと思っているのですが、ご本人やご家族が「(犬・猫)アレルギー」になったから、里親を募集するというものがとても多くて驚きました。 特に、小さな子供がアレルギーになったので、というのが圧倒的に多いように思えたのですが、子供の犬・猫アレルギーというのはそんなに多いものなのでしょうか? アメリカかどこかの研究では、むしろ子供が生まれる前から犬・猫が2匹以上いた方がアレルギー発症率が低いとあったように記憶しているのですが、実際のところはどうなのでしょうか? 日本人だと違う結果になるのでしょうか? 今後も里親さんを探すことがあるかもしれませんので、知っておきたいと思いました。 ご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。
- タレント系知事について
タレント系知事について教えてください。 次の4人の知事のうち、ご自分の県の知事に 1.最もなって欲しい人 2.最もなっていらない人 を教えてください。(理由も簡単に教えていただければ幸いです) 石原東京都知事、橋下大阪府知事、東国原宮崎県知事、森田千葉県知事
- ベストアンサー
- 政治
- noname#96718
- 回答数10
- 大人になってから発症したアトピーの食事療法について
1年前から彼(36歳)の頭皮(特に後頭部)にアトピーが発症するようになりました。 怒りなど精神的に負荷がかかると焼けるような感覚が起こるそうで 胸や腕も赤くなります。 何が原因で発症に至ったのか分かりませんが、 向こう3週間一緒に暮らすので、食事療法を心がけたいと思っています。 ネットで調べると幼少時と成長後のアトピーは異なるようなので 一概に食事療法といってもどれに注意すべきか分かりません。 たとえば甘いフルーツは控えるとありましたが、これは彼にも当てはまるのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。