検索結果

タブレット

全10000件中7281~7300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お父さんの趣味を持ちたい

    こんばんは。 私のお父さんは会社を辞めてから、食事やトイレの時間、睡眠の時間以外は 一日中ずっとテレビをみているか、外へ30分ほど散歩しているだけの生活です。 (もう1日テレビは合計5~6時間はみているのでしょうか?いや、それ以上かなぁ・・・?) 仕事を辞めたあとに何か習い事や趣味を持てばいいと思い、 最近私が習い始めた英会話を一緒にしようとすすめたのですが、 テレビに夢中で興味を示してくれません。 どうしたらお父さんにテレビ視聴をやめさせ、 新しい趣味をもたせることができるのでしょうか? 最近はタブレットPCもありますし、タブレットPCでも買ってあげようかな・・と思いますが・・・。 機械ではだめでしょうか?やはり、モニターから離れることがよいのでしょうか?

    • noname#258641
    • 回答数5
  • Googleアカウント登録ができないです

    Wi-Fiを繋ぎたい型番がLaVie TabのPC-TE307N1W 無線ルーターがAtermのWG300HP 現在のPC周りの環境は有線LANでデスクトップとつながっています。有線の方のPCはちゃんとネットに繋がります 何度やってもタブレットの方が「ログインできませんでした。サーバーとの安定した接続を確立できません。」 となります Wi-Fiの設定画面を確認すると「接続済み」になっています PCが無線LANに対応したものでないとだめなんでしょうか? 無線LANルーターをモデムに接続するだけではWi-Fiに接続できたとはいえないのでしょうか? PC初心者で申し訳ないです お時間ありましたら解答お待ちしております ※OKWaveより補足:「NEC Android搭載タブレット」についての質問です。

  • VAIOパソコンで電子書籍ストアの利用

    VAIOの、タブレットに変換できるタイプのPCへの買い替えを考えています。 タブレットの目的の一つが、電子書籍端末よりもきれいで大きな画面での雑誌の閲覧で、 ソニー製品ならソニーの電子書籍ストア”Reader store”と相性も良いだろうと考えていたのですが VAIOで上記サービスを利用できるのかがよくわかりません。 Reader Storeは、電子書籍リーダー“Reader”、PlayStation®Vita、Android端末、iPhone等に対応するとのこと。Windowsには対応しないようです。 ソニー製品でソニーのサービスが使えない、なんてこと、あるんでしょうか? あまりいろいろなところに登録やアカウントを作りたくないので、ソニー製品を使うならソニーで、と考えていました(すでにAmazonのアカウントは持っていますが、kindleアプリはWindowsに対応していないとのことなので)。 ご存知の方ご回答お願いいたします。

  • WIN8が使いずらくて困っています、慣れればよい?

    Windows 8のタブレットPCを購入しました。 機種:ASUS VivoTab Smart ME400C ME400-BK64DX http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_VivoTab_Smart/ Win8が慣れてなく使いずらくて困っています、 過去のWin7まであった、左下のスタートがなく、使いずらいので Win8.1にアップデートしましたが、使いずらいです。 マイコンピューターがでないのが困ります。 慣れれば、使いやすいものでしょうか? Win8.1の使い方ガイドのよいサイトありませんでしょうか? また、10.1インチのPCということで小さくて、 初めて体験するには酷だったかと思います。 あと、Win8.1は8よりよいものでしょうか? また、今回、モバイルのタブレットではなく「PC」が欲しいということで 上記機種にしましたが、10.1インチではPCには小さくて使いずらいものでしょうか? お願いいたします。

  • microSDの内容編集はどうするのか?

     ガラ携に標準装備されていたmicroSDは容量が1GB(A)で、このうち342.3MB(35%)を使用中です。  これとは別に英会話教材を取り込んだ2GBのmicroSD(B)があり、使用状況は38%で、あと1173.4MB使用可能です。  (A)の内容すべてを(B)へ移し(作業C)、(B)をガラ携に挿入し常時使用したいと思っています。    (作業C)は、私の手持ちのパソコン(NEC、VY20A/E-5)でできますか? OSはWindows7 Home PremiumでService Pack1です。  上記パソコンにはmicroSDの挿入口はありませんが、microSDの挿入口がある7インチのタブレット(国産メーカーのOEM製品)1台と、SD/SDHC/SDXHメモリーカードの挿入口がある東芝タブレット・REGZA(AT300)1台を持っています。上記作業に使えますか?  よろしくお願いいたします。  

  • Wi-Fiの選び方について

    自宅で夫婦共通で動画(YouTube)をそれぞれのスマホ・タブレットで見ていた為、この度YouTubeを見ることが出来きるDVDプレイヤーを購入する案を計画しました。 これまで当方パソコンも所持したことがなく、インターネット環境が全くありません。 そのため、私はタブレット、主人はスマホで制限有りの中使用してきたので、自宅にWi-Fiを導入する考えに至りましたが、記載の内容を全て出来るようにするには、どこの媒体を利用することが最良なのか、知識がなく判りません。 住まいは集合住宅でフレッツ光が導入されているようです。 コスト面でWi-MAXやワイモバイルが少しは安価で候補にあるのですが、通信の状況等、利用したい状況に適しているのかアドバイスを頂きたく、お詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • フレッツひかりの際にオプションどれがいいですか?

    価格.com経由でNTTフレッツ光を申し込もうと思っています(戸建・核家族4人) ソーネット、ビッグローブをプロバイダ選択しようと思っています 1年前に引越しでWiMAXにしましたが、あまりに電波が弱いため光に戻します 悩んでいるのがオプションです 「ひかり電話」は付ける予定です PCのセキュリティはソースネクストの有料ソフトを使っています スマホやタブレットで同時に5台以上接続となりますが、Wi-Fiはバッファローの強力な無線ルーターがあります テレビには有線、レコーダーには無線でつなげます テレビは地上波でも十分すぎるため、ひかりテレビは不要 基本的にPCとスマホ、タブレットでインターネットで使います 外出先ではLTEで十分です その他に「これは申し込んだようがいい」というオプションはありますか? ご教授お願いします

  • Gmail 二つ作るべきですか?

    いつも回答頂き助かってます。 今回は ドコモタブレット契約してますが Gmailアドレスあります。 タブレットにはSMS付与で 格安シムも兼用しようと契約しました。 格安シム登録アドレスはドコモアドレスにしてしまいましたが ドコモで作っているGmailアドレスを格安シム契約マイページに登録し直したが便利ですよね? 格安シム使用時間のほうが長いし、連絡がドコモアドレスだと SIMを差し替えないと格安シムからの連絡を見れないのと SIMが届いてから初期設定などする場合不便かなと 今思ってます。 格安シムにもSMSを付与しましたが Gmailアドレス作成には 電話番号登録しなくても作成できそうなんですが 現在のGmailアドレスを格安シムに連絡先として登録しても ドコモを解約した後も 使用可能でしょうか?

    • noname#236202
    • 回答数5
  • tab4 8 OS8.1アップデート不具合

    Lenovo tab4 8 PlusのOSを(7.12から?)8.1にアップデートしたところ、LAINアプリのツムツムの(ゲームプレイ中の)動作がカクカクするようになって、まともにプレイする事が出来なくなりました。タブレット本体の再起動やアプリの再インストールを行っても改善しません。OSをアップデートする前は快適に動いていたので、アップデートが問題だと思います。現状のOSのままで、何か改善策はないものでしょうか?また、最悪の場合、OSを以前の7.12に戻したいと考えていますが、そのようなことは可能でしょうか?可能であれば方法を教えていただきたく思います。みなさんどうかお力添えのほど、よろしくお願い致します。※同じ症状で悩んでいる方との情報交換も希望します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

    • talk0_0
    • 回答数2
  • モバイルホットスポット Wifi中継地点にする

    Windows10を使用しているのですが、先日モバイルホットスポットというものを使えば、インターネットを共有できることを知りました。 しかしこれは一般的に有線しかないところでスマホなどにインターネットを共有するための機能だと思います。 しかし、我が家には無線ルーターがあります。 だとしたらいらないと言われてしまいそうですが、パソコンがルーターから離れたところにあり、パソコンでは電波がしっかり来ているのにタブレットではWi-Fiの電波が弱くなっています。 そこでなのですが、 パソコンがWi-Fiで受け取った電波を、モバイルホットスポットを使用してパソコンをWi-Fiの中継機のようにすることはできないのでしょうか? ちなみに接続したいものはAndroidのタブレットで、F-01Dというものです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • SHV32でシェアリング不可能

    新たに契約したauのXPERIA Z4タブレットで、携帯と共にシェアリングする為に、携帯もシェアリングに対応していなかったSHL23から、対応しているSHV32に機種穂変更しました。最初はシェアリング出来たのですが、その後突然シェアリング出来なくなってしまいました。auの窓口に行っても、解決不可能で困っています。SHV32のシェアリングのボタンを押しても反応しなくなっており、シェアリングのアプリのアンインストールも出来ません。アップデートのデータのみのアンインストールは出来るのですが…。折角、シェアリングを楽しみにタブレットと携帯を新調したのに、auの窓口でもお手上げで、どうしてこんなことになるのでしょうか…。助けて下さい。お願いします。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • スマホで遊べるゲームがしたい

    現在PCしか持っていません。スマホが欲しいのですが月額料金が安い契約の仕方ってありますか? スマホでしか出来ないゲームが有りどうしてもしたいのですがdocomo、au、ソフバンだと6000~7000円くらいしますよね? 格安スマホとかありますがそれってどういうものなんですか?SIM?ってのがあって通信速度は遅いがデータ通信量が安くなるとかどうだか・・。全く無知なので教えて下さい・ 使い道は、 ・通話は殆しない ・ゲームアプリで遊ぶために買うようなもの ・全て込みで月3000円くらいなら払える です。(スマホ本体は分割で) また、タブレット端末ではスマホのゲームアプリは出来ないのですか? もし出来るならタブレット端末を買いたいのですが(Wifiに繋ぐだけで本体価格だけで済むのでは?) 色々教えて下さい。

  • すまほF-04JにDATA取込むアプリを紹介下さい

    先日OKWVEに、AndroidスマホとUSB媒体(メモリー)を『USB OTGに対応した変換アダプタ』で接続してデーターを取込む設定や手順を教えてください。と質問いたしましたが、 「らくらくすまほF-04J はOTG に対応していますか」というご回答と、 「らくらくスマホ がOTG機能(PC等を介さずに直接USB機器と繋げる機能)を有していないのではないでしょうか」というご回答を頂きましたが、  私のAndroidタブレット d-o1JではDATA取込みが出来ましたので、 (1) 同じandroidタブレットですから、F-04jは表面に・すぐ判る画面に出てないだけで持っている機能ではないのでしょうか。   隠れている機能・手順を引き出す手順、活用する手順を教えてください。  (2) なければ、ダウウロード可能なアプリをご紹介お願いいたします。

  • 【介護職員の方へ】介護PC事務の仕事は大変なの?

    先日、短期間での介護体験をしましたが、その受け入れ先の施設(デイサービス)に駐在している職員のほとんどが一日の大半の時間をパソコンやタブレットで事務作業らしきみたいなことをやってました。 特にチーフや施設長等の上司は一日中パソコンの席に座って作業してました。 IT企業でもないのに、一日中パソコンやタブレットで作業する事ってあり得るんですか? 正直、介護職員というと、高齢者を支援や話し相手をしたり、パソコン等のITとは無関係?という勝手なイメージあります。 パソコンでの介護の事務作業は、具体的に何をやっているのですか? 思いつくままにたくさん挙げて頂けると、仕事像がイメージしやすくなるので、現役の介護チーフ及びリーダー、施設長の方、回答のほうお願いします。

  • 独学で絵を描く勉強をしたいのですが・・・。

    こんにちは、いつもお世話になってます。 今年になってからよくイラストを描くようになりトレース台を購入しました。 ですが、PCに取り込みたくなり、ブログなども作って載せたいと思ったので、スキャナとプリンタの複合機とペンタブレットを買おうと思っています。 複合機のほうは・・・今目星をつけているのはエプソンのEP-801AとキャノンのMP630です。 価格comなどで口コミも見ているのですが、両者賛否があり悩んでいます。イラストを描く上でどちらがお勧めでしょうか?他にお勧めがあればそれでも構いません。 またペンタブレットはワコムのものにしようと思うのですが、どれがいいのかさっぱりわかりません・・・。 アドバイス頂けないでしょうか? ちなみに予算は二つ合わせて4万くらいです。

    • ryou82
    • 回答数2
  • ペンタブレットについていたフォトショップLE4.0他を人にあげる場合の注意点を教えて下さい。

    ファーボというペンタブレットを1年と少し前に買いました。これには、フォトショップLE4.0や水彩Lightなどいくつかのソフトが付属していました。フォトショップはよく使っていましたが、他のソフトはあまり使っていません。 このペンタブレットを知人にあげることになったのですが、こういう場合、付属していたソフトについて教えて下さい。 ※ユーザー登録をしてあるのですが、私のパソコンから、これらのソフトを削除すれば、相手のパソコンにインストールしても問題ないでしょうか?  ※また、前バージョンのソフトになってしまうものがあります。そういうソフトをこれからインストールして使うことに何かしらの不都合が生じないでしょうか?  気をつけないといけないことは、出来る限り、あげる時に言ってあげたいので、よろしくお願いします。

  • 801LV フルセグ受信不良の不具合の修理を拒否

    フルセグ受信できるタブレットが欲しくて、中古店で801LVを購入しました。 フルセグ受信ができないので、インターネットで検索したらソフトバンクが不具合のあることを記載してありました。下記参照。 https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20210517-01/ 指定されたページ(https://www.softbank.jp/mobile/set/data/info/personal/software/20210517-01/pdf/Lenovo_TAB5_jpn.pdf)から、購入した801LVが修理対象であることを確認しました。 最寄りのソフトバンクショップに予約し、ショップに持ち込んで修理を依頼しました。しかし、 ・ソフトバンクから直接購入したものでは無い。 ・ソフトバンクと通信契約をしていない。 以上の2点から修理を断られました。 貴社で修理をお願いしたいのですが、可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • PC-LZAADTCR01認識しない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== タブレット ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== LZ-AA10 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== クレードル(有線LAN) ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== クレードルに接続しても、ネットワークにWifiしか表示されない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • crimped
    • 回答数1
  • バッファローのネットワークセキュリティキー

    タブレットを買いました。 東芝ダイナブックvt484 家庭内で有線LANで何台かのPCをつないでいます。 ルーターが3つほどありそのうち1つが無線のバッファローのルーターです。 7年ほど前のものです。 インターネットの設定をしようと思って触っていたら、 ネットワークセキュリティキーを入力してくださいという文言がでました。 意味がわかりませんので教えて頂きたいと思います。 それと、モバイルwifiの契約も近々する予定ですが、モバイルwifiを設定したら 家に帰ってネットを見る場合、今回しようとしている家庭内のネットワークと緩衝したり 設定の変更をしたりして、面倒になる可能性がありますか? タブレットPC町初心者で、全くどうすればよいのかわからず困っています。 よろしくお願いいたします。

  • windows11回復コンソール画面でコマンド

    windows11回復コンソール画面でコマンドプロンプトでCHKDSK実行時に C :のキーボードがありません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。