検索結果

麻雀

全7502件中7241~7260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • コーヒー・ルンバのメロディで歌詞が薬の名前の列挙

    …という曲を御存知の方いらっしゃいませんか? 子供の頃ラジオの深夜放送で一度だけ聴いた事があるのですが。歌はなんか 「デュ-ク・エイセス」とか「ボニー・ジャックス」の様な男性のコーラス で、とにかくコ-ヒ-・ルンバのメロディにのせて薬の名前をズラズラ並べ ていく、という曲でした。夜中に布団の中で声をころして笑ったのを覚えて います。 是非もう一度聴きたいのですが、かなわないでしょうか?

    • myu_to
    • 回答数2
  • (男性限定質問)居眠りを我慢していると・・・R指定Version

    居眠りを我慢していると、体が熱くなってくる・・・というのは 別カテで質問したのですが、それに加えて、下半身のほうも 自分の意思とは無関係に元気になってきます。 こうなる方、他にいらっしゃいますか? もしこの現象がきわめて普通のことなのであれば、 どのようなメカニズムでこの現象がおきるのか、 ご存知の方、教えてください。

    • kanten
    • 回答数4
  • トルコについて

    11月に10日程 トルコに行く予定です 必ず見ておくところ 又穴場とか他に面白い情報がありましたら教えて下さい 

    • rannpu
    • 回答数5
  • 禁煙!!!→吸わなくて平気かも…となる期間について。

    今日も例外無く… 起きて一本会社着の喫煙場所で一本昼前に一本吸ったところで20本が無くなりました。 一日多い日で20本吸っているから昨日は17本吸ったのか…と考える そして…タバコの自販機は地下の売店の脇で…250円あったかな…と考える 一日250円、四日で1000円一年を仮に四百日とすると年間10万円かぁ…と考える 職場が千代田区で、歩行禁煙のせいか、地下鉄乗り場の灰皿が撤去されているので 家まで吸えないと思い、帰り際もカバンを持ったまま暫し社内で煙草を吸う… と、「吸っているからこそ考えること」や「吸うための時間」が何か無駄に思えてきました。 それに吸わないなら単純に月1万円儲かるなぁ…とも思うんです。 さらに昔のモンダミンのCMの「酒・タバコを吸うオヤジ」の絵が頭をよぎる… 将来ああなりたくないなぁ…と思う。 しかも、歩きタバコする人、他人の煙、自分の吸っている煙草の先の煙が嫌いなんです。 しかも移動で徹底して禁煙席です。 なんで俺は煙草吸ってんだろと…思うしこれを気に禁煙!と思うんです。 当然辛い事であるかも重々承知です。 でも禁煙できた人はいるわけですよね?そこで質問なのですが タバコを止め、ニコチン入りの…を使わない、完全に脱ニコチン生活をした時 「吸いたい!」と言うイライラが無くなって「吸わなくても良いじゃん」と思えるまでには おおよそどのぐらいの期間必要でしょうか? その間、懲役刑として甘んじようと覚悟の上です。 禁煙のイライラを「煙草を吸ったから味わう苦痛」と思えば再発も無いと思うので… 吸いたいイライラが失せるまで…大体で良いので教えてください。 単に「ゴールが見えないマラソンほど過酷な事は無い」と同じ理屈で、 マイルストーンが欲しいんですね… ちなみに喫煙暦は18才→25才で、本数は一日平均10~20本です。 どうでも良い質問で長文大変失礼しました。

    • noname#6248
    • 回答数12
  • ネットゲーム

    ネットゲームがしてみたいです。 初めてなもので、ネットゲーの世界をあまり知りません。 今、流行ってるのは? どんなものが、どのサイトにあるのでしょうか? その道に詳しい方おねがいします。

  • オンラインゲーム

    初心者にもとっつきやすいオンラインゲームはどのようなものが あるでしょうか?。教えてください。

  • 24h又は深夜営業

    コナミのアーケードゲーム「出撃!戦国革命」がある 24h、又は深夜営業の所を全国対象に探しています。 貴方の出入りする所、行かないけどそういう所知ってるよ。という方の回答をお待ちしております。

    • ni-xia
    • 回答数3
  • 車輌ナンバープレートで、おもしろい数字の組合せを考えています

    こんにちは。 この度、とある場所へ転居することになりまして、これを機に陸運局に行って、車輌ナンバーを自分で希望してみたいと思っています。 77-77とか、 12-34 のようなメジャーなものも良いのですが、人気があってなかなかGETできないですよね。 そこで、あまり他の人が気づかないけど、ちょっとインパクトのあるようなナンバーを考えています。 今考えている候補としては (1)35-15(さんごじゅうご)みたいな掛け算系 (2)41-26(よいふろ)みたいなゴロ合わせ系 です。 みなさんの良い案、教えてください。

  • 何故占えるのか?占いの意味は?

    占いとはなんだろう?と、ふと思ったのです。 姓名判断、誕生日、血液型、手相・・・等など。 どれも占う対象者のデータが元になりますよね。 そうして、このデータを占いそれぞれのやり方で情報を処理することによって、その人の進むべき道や何かしらの答えを助言・進言するのが占いだと思います。 すると、その何かしらの答えは、もともとその占い対象者の内に有ったと考えてよいのでしょうか? それとも、森羅万象の流れの中でその対象者が無理なく流れやすい道筋などを当てはめているのでしょうか? 私はこれまで、占いにはそれほど興味が無かったし、自分の決断が全てだと思ってきたので、よく判りません。ただ、これほど先が見えない時節、仕事関係(自営業なので、相談相手がいつも同じ)の事柄でどうしたものか?と、悩む機会が増えました。悩むというより、あまりにも判断材料が少なく、思考そのものが停滞してしまうといった状態です。 この状態を打破する為にも、なんらかのきっかけとしての占いを使ってみるのも面白いのではないか?と思い、ご質問します。(自分が納得いくものに出会えたら試してみたいのです) 占いとは(また、その回答は)一体なんなんでしょう? 誠に自分勝手な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 語呂合わせ!!

    こんにちは。どこのカテゴリーにすればいいのか迷いましたが、いろんな方に見ていただくために、こちらを選びました。 私は語呂合わせが大好きです。高校のときはいっぱい覚えたし、自分でオリジナルを作ったりしていました。 世界史では年号や王朝の興亡の順番、化学では元素周期表の順番や化学反応式、などなど。ちなみに、私の好きな覚え方は、化学の周期表17族の縦、「ふ(F)っくらブラ(Br)ジャー 私(I)にあて(At)て」です(^^; みなさんの知っている語呂合わせ、教えて下さい☆

    • noname#4883
    • 回答数15
  • 大車輪を発明した人は、誰?

     公式の役満ではないと、皆さん認識されているにも拘らず、殆どの卓で採用されているであろう、戸惑う役満、大車輪。  二ピン~八ピンのチンイツ、タンヤオ、リャンペイコーが主流ではありますが、僕が幼い頃、仕入れた情報で、「六ピンと七ピンを抜いたピンズで構成されたチンイツ、チートイを大車輪と言うのだよ。何故ならば・・・、六ピンと七ピンは逆さにすると、形が変わるが、他のピンズは、逆さにしても同じだ。それらのピンズが、大回転する様を、大車輪と名付けたのだよ。大橋巨泉が。」  という記憶があるのですが、皆さんは、大車輪という秘技、どのようにに習得されましたか。  ちなみに、僕が通ってる雀荘では、上記(僕の記憶)の説は不採用なのです。

  • こういうことはよくあるのでしょうか?

    現在求職中で、ハローワークに通っている者です。 募集職種「図書館司書」で、仕事の内容「図書データインプット・経理他」 という企業に問い合わせをしました。 ただ年齢が募集枠より多少上なので、履歴書をFAXの上、面接をするか否か結論を出すということになり、FAX送信をしました。 そして先日自宅に電話がかかってきたのですが、先方様が仰るには ・通勤時間を聞いてくる(まあこれは普通でしょう) ・課長が年下になるが、その下で働くのは大丈夫か(これもまあ、わかります) ・家族構成&一人暮らしか否かを聞いてくる(関係があるのでしょうか) ・身長は何センチかを聞かれる(「高い所の書架に手が届くか」ということを  聞きたかったらしいのですが「小さい人は仕事がのろいから」とはっきり言われ、  その点が少し引っかかる) ・酒を飲むか&煙草は吸うか(当方酒は一滴もダメ、煙草は吸いません) ・顔立ちは美しいか 最後の2点を聞いてきた理由は「取引先との接待」のためだそうです。 当方酒量も顔立ちもほとんど自身がありませんので、今のところ先方から断りの電話が来るか、もしくはこちらからお断りするかのどちらかだと思っているのですが、ハローワークの求人票に記載されていない能力(対人能力)について重点的に聞かれ、しかもかなりプライベートな内容ではないかと思われるものが多く、どうも疑問が払拭できません。 現在の買い手市場の状態では、こういう対応はままあることなのでしょうか。それとも「お酒の席での接待なんて・・・」と考える自分が甘いのでしょうか。 ご意見、または似たような体験をされた方、お話をお聞かせ下さい。

  • リーチのマナー

    自分がリーチをかけたとき 1.他の人の手の牌を見る 2.裏ドラを見る(チェックする) これらは可能でしょうけれど、マナーとしてやはりするべきではないことですか。事前に禁止とか決めておいたほうがいいのでしょうか。 またリーチをかけた人がのぞきこもうとしたときは、牌をふせたりして見せないようにしますか。 私はたとえリーチをかけられても、見られるのはいい気分がしないのですが。

  • なんのことですか?

    パイパンて、聞いたことがあるけど意味不明です。意味はなんなんですか?

  • 日朝国交正常化について、賛成?反対?

    僕は賛成です。 拉致問題でやはり北朝鮮は気味が悪い国だと思いました。追い詰められると何をするかわかったもんじゃありません。 現在の日本の憲法では、自衛はできても戦争はできませんよね。 何かが起こってからでは遅いです、アメリカにいつまでも頼ってはいられないですよね。 政治とは一時の感情でしてはいけないと思います。 世論は反対の方に傾いているようですが僕は正常化に賛成したいと思います。(小泉首相はあまり好きではないですけどね) みなさんの意見を聞かせていただきたいです。 ちなみに僕は22歳の大学生、政治に関しては何も学んでいない素人です。

  • フィリピンの子供の遊びについて調べています。

    学校の総合の授業で「世界について知ろう」ということで、私は”遊び”をテーマに選びました。そして、国はフィリピンを選んで図書室で本を探していろいろと調べたのですが、遊びについては何もわかりませんでした。インターネットを使っても、なかなかフィリピンの遊びについての情報が得られません。実際にフィリピンの子供の遊びをご存知の方がいらしたら、教えてください。また、ホームページや本も紹介してください。よろしくお願いします。

    • tudubu
    • 回答数3
  • よく聞く言葉です。

    よく聞く言葉で、なんとなくは意味もわかるんだけど ちゃんとはわからないから使ったことのない言葉。 「テンパリ状態」とか「テンパってる」。っていうの。 いっぱいいっぱいの状態を指して言ってるとは思うんですが微妙な所がわからないので よく使う方は、どういう時使うか教えてください。 そして、何からとった言葉なのですか?

    • SIZE-1
    • 回答数7
  • 国士無双の13面待ちについて

    国士無双で一度ツモあがった状態からトイツになった牌を捨て、わざとフリテン状態にします。(例えば今回は「東」とします。) フリテン13面待ちの状態の間に他家から「東」以外の牌が出た場合に13面待ちとしてロンあがりできると聞いたのですが本当でしょうか?

    • 0344
    • 回答数6
  • 二十歳のころ

    『二十歳のころ』、という本があります。 私もそろそろ二十歳になるのですが、まったく実感が沸きません。 『二十歳のころ』を読んで私自身が未熟な感じがしました。 皆さんの二十歳はどんなものでしたか?

    • mariba
    • 回答数13
  • パチンコ屋が出ない原因

    最近友達と良くパチンコに行くのですが友達は昔に比べたら全く出てないな~って良く言います。 まだ初めて6年位しかたたないので良くわからないのですか、10数年前は特定の台だけドバーンと出ているのではなく結構均等に出ていた気がするといっていました。 友達が言うには、パチンコ屋が出さなくなったのは、車の中に子供を閉じ込めて死なせるという事件が多々あったからだろう・・・と言っていました。 でも、今でも出ている人は出ています。 やはり、昔の記憶がよく思えているだけなのでしょうか?それとも本当に出なくなっているのでしょうか?