検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- webプログラマーになるには
こんにちは、webプログラマーに関する質問をさせてください。 他の方の質問の答えに、「webプログラマーになるには大学に行くより専門学校に行く方がいい」 というのを見かけたのですが、 (1)なぜ専門学校のほうがいいのか (2)大学出身と専門学校出身とでは給料面の差はどのくらいあるのか? (3)専門学校はどこがオススメか (4)自分は長野住みなのですが、長野県で有名なweb関係の会社はあるのか (5)やはり東京へ上京した方がいいのか (6)webプログラマーの将来性は? (4)、(5)は答えなくてもかまいません^^;(個人的すぎるので) 今年大学受験生でそろそろ進路を本気で考えないとと 先生に言われてしまって…。良ければお願いします。
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- kimabure
- 回答数1
- 人生の選択
30才前後の普通のサラリーマンです。 人生の選択で迷っています。 1)弁理士試験を目指して、法曹界にはいる。 そのあと、新司法試験を目指す。 2)現在の会社でノーベル賞級の大発明を目指す。 ただし、みんなと協力はせず、一匹狼で成功する。 中村修二を目指してます。 1)、2)とどちらが可能性があるでしょうか? また、可能性がでてくるのは、何時間くらい経過した後 でしょうか? 学力としては、旧帝大もしくは、早慶上智くらいです。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- g00m0534
- 回答数6
- Android携帯をカーオーディオに繋ぐ方法
先日、携帯を新しくAndroidのスマートフォンにしたのですが、iPhoneみたいにカーオーディオに繋ぐことはできますか?? ちなみに機種はPanasonic P-06Dで、出力は見たところイヤホンジャックしかないようです。 USB端子があるのでデジタル出力できるかもしれませんが、詳しくは分かりません。 もしイヤホンジャックしか出力方法がないとしたら、どういった機器を揃えればカーオーディオにつなぐことが出来ますか?? もしカーオーディオにつなげられるポータブルアンプがあればいいなと思いましたが、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- 竹富 サトシ
- 回答数3
- 釣れ筋ルアーを何故売りに出す?
ちょっとしつこくて申し訳ないですが中古ルアーの疑問です。 最近、中古ルアーを購入する機会が増え、それに伴い今まであまり関心がなかった「世間的に評価の高いルアー」にも関心が向くようになりました。 今まではとりあえず手に入るルアーで釣りをしていて徹夜して並ばなければ入手できないようなルアーには関心を持たなかったのです。メンドくさいので。 最近の中古釣具屋を見るとバルサ50・ZEAL・メガバスなどが当たり前のように売られています。 調べていくといずれもその時代時代で一世を風靡したような名品ルアーぞろい、まあ、半分がネームバリューを隠れ蓑にした「実は釣れないルアー」だったとしても残り半数は間違いなく実績を伴った名品な筈なのですが、それが今や中古屋で捨て値で売られているのは何故なんでしょうか? 傷だらけだったり亀裂が入っているのはまだわかりますが、どう見ても使った痕跡もないような新品同様の「釣れ筋ルアー」が売られています。 ・昔は釣れたけど今はもう釣れなくなった?(そんなことはないでしょ?) ・同時期に釣りを辞めた人が大量に出た?(不自然過ぎでは?) ・メーカーの在庫処分?(メーカーがそんなアホな商売しますかね?) 特にPOP-Xあたりの昔の人気っぷりを知ってしまうと、これらが新中古状態でぶら下がっていることの意味がわかりません。 魚がルアーに飽きるという事はない事ではありませんが、それでもあれだけ実績があったルアーです。多少食いが落ちてもタックルボックスには残しておきそうなものですけど。 自分が人気ルアー集めに無頓着だったのでさっぱり想像がつかないのですが、実釣マニアの方々はどんな風にルアーを集め、またタックルボックスの中身をローテーションしているのでしょう? やっぱりどんなに実績があるルアーでも一定期間使ったら「ポイ」そして新作を補充するのでしょうか? マニアの皆様教えてください。 あ、コレクターの人はここでは論外とします。話がややこしくなるので。
- 新品なのに…なエアコン
この夏に備えて、春のうちに(2012/3/29)買い換えました。 設置場所・環境は、前のもの(特に問題なく10年使用)と同じです。 実際に使い始めたのは7月で 冷房の設定温度は28℃ 風速はほとんど「自動」 「内部クリーニング」はほぼ毎日。 7月26日に、気づいたら停止してました。 「運転」ランプが点滅してたけど 取説にはその症状は記述されてない。 「入/切」ボタンを押すと運転を始めるけど 15分ほどでまた、気づいたら止まってる。 「お客様相談センター」に電話 →「修理受付センター」に電話 →7月27日にご来訪 →7月30日に室外機の基板を交換 丁重にお礼を申し上げ やれやれ解決と思いきや 8月3日(金)の夕方、気づいたらまったく冷えなくなってました。 外気温とほとんど変わらない熱風がひたすらモワ~と出てくる。 送風と除湿は行われていて、ランプも正常です。 「修理受付センター」(24時間対応フリー)には 何度かけても何分待っても当日の夜は 出てもらえませんでした。 8月4日に「お客様相談センター」に電話して 一日も早いご対応をお願いしたのですが どしても8月7日(とアラカワが…)とのことでした。 で、金・土・日・月 冷房なし扇風機なし もっとも必要な時に ちっとも役に立たない 霧ヶ峰 MSZ-HW282 「ババ」を掴んでしまったような気がしてなりません。 修理をしてもらっても、またすぐ不具合に なるのではないか、とても不安です。 いっそ丸ごと交換してほし~。 似たようなご経験や お知恵をお持ちのかた いらっしゃいますでしょうか。。。 心身 グッタリ よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- エアコン・空調家電
- noname#158887
- 回答数4
- 韓国サムスン五輪に圧力選手愛用ヘッドフォン使用禁止
【五輪】 韓国サムスン社が五輪委員会に圧力 選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に ロンドン五輪では多くの選手が試合前後にヘッドフォンで音楽を聴き、精神を集中させている。多くの選手達の支持を集めているのは「Beats by Dr.Dre」というヘッドフォンだが、ロンドン五輪のオフィシャルスポンサーである韓国サムスン社は同ヘッドフォンを使用禁止にするため、五輪委員会に圧力をかけている。中国メディアの新浪網が報じた。 イギリス、アメリカ、中国などの多くの選手が愛用している同ヘッドフォンは台湾を拠点にするHTC傘下の製品であり、HTCはサムスンの競合相手だ。サムスンがロンドン五輪委員会に圧力をかけたことによって、英国人選手たちは会場内での 同ヘッドフォンの使用を禁止されてしまった。 さらに五輪委員会は各国代表団に書面を送付し、公式スポンサーを尊重することの重要性を強調した。 国際五輪委員会の第40条規定では「会場の内外にかかわらず、選手は公式スポンサーではない商品を 宣伝することは許されない。五輪主催者は違反した選手を処罰、あるいは資格剥奪する権利を有する」 と記されている。 しかし、多くの選手たちは規定に反発し、ツイッター上で規定の削除を要求した。 http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120806-00000036-scn スポンサーだからって、 選手が自分で買った、 ヘッドホンまで、 使用禁止にするのは、 おかしくないですか? 選手が宣伝? 違反? 資格剥奪する権利? 意味不明です。 どういう意味ですか? 「Beats by Dr.Dre」という、 ヘッドホンは、 そんなにいいのですか?
- ドコモの問い合わせサービス
質問です。ドコモのスマートフォンを利用していますが先日旅行で軽井沢へ行ってきたところアプリのマップが利用できなくなりました。現在地が青矢印で表示されるはずが反応しないのです。 そこでフリーコールで問い合わせたところgoogle社の製品でドコモでは情報がないため受け付けられないといわれました。 ちょっと無責任ではないでしょうか?あくまでドコモのスマートフォンです。対応してもらえないのかしつこく聞いたのですがダメでした。皆様はどう思われますか?
- i-Phone と 他のスマホの違い
アップル社の i-Phone と 他のスマホの違いを教えてください。 アプリケーションなどは共通なのですか? わかりやすくお願いします。
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- BULEBULEBU
- 回答数7
- PCオーディオ 購入予定の品物
今年の夏休み明けにPCオーディオをそれらしいものに 強化する予定です笑 高校生なのであんまりハイエンドなものは買えませんが それらしくセッティングしてそれならり楽しめればなと思っています まずスピーカーなんですが、DENON SC-M37です ヘッドフォンでも聞きたいので ヘッドフォンアンプ付DACを購入予定です Lead-Audio U-AMP01 TA2024です PCにつなげるUSBはこのDACに付属しているもので 十分らしいのでそれにします。 USBDACからSC-M37につなげるオーディオケーブルは アマゾンでかなり評判がよかったので BELDEN 8460-5mを買います ヘッドフォンはゼンハイザーのPX200IIを持っているので それを使います。 インシュレーターは10円玉をおいて変化が感じられたら オーテクのちゃんとしたやうを買うつもりです PCでの再生ソフトはAIMP3でAISIOALLで聞いてるので 今回いろいろ買うのでどんな音が出るか結構楽しみでいます笑 上記に書いたものよりおすすめの物があれば教えてください
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- kobu5296yui
- 回答数4
- 濾過フィルターについて。アクアリウム初心者です
現在GEXの「デスクボーイホワイト 5点セット」という水槽セットの購入を検討しているのですが、 調べてみたところ、このセットのフィルターでは濾過能力にやや問題あるという意見があったので、 他のフィルターを購入して使用したいと考えています。 しかしこの水槽には縁があるため、外掛け式は使用できないと聞きました なので候補として、外部式であるテトラの「AX-30」が挙がっているのですが、 使用の際、このフィルターでは何か不都合がありそうでしょうか? もし他にこの水槽に合うフィルターがあるのでしたら、教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。
- 富士通のパソコンは壊れやすいですか?
富士通デスクトップのパソコンLX50Rを6年ほど使用しています。 3年ほど前にメインボードの故障ということで修理代6万ちょっとかかりました。 最近負荷のかかる作業をするとPCがフリーズするようになり、3年前と現象が 同じなので、また再発かと考えています。 富士通の前はNECのパソコンを10年ほど使用していましたが、そのようなことは 一度もありませんでした。 富士通のパソコンは故障しやすいのでしょうか?このような質問はショップでは 店員は正直に答えてくれるとは思いません。 どなたか知っていたら教えてください。またおすすめのメーカーがありましたら あわせてお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- hisahisa4989
- 回答数7
- docomoから乗り換えを考えてます。
今docomoのスマホを使ってます。1年半前に変えたんで端末の料金も多少残ってます。解約になるので違約金が発生する事は間違えないです。iphone5が欲しい!!!と思ってますが、auに乗り換えるか、SBに乗り換えるか悩んでます。iphone5欲しいけど、Androidの方がiphoneより全然いい!!!って言う意見もあり、なかなか乗り換える決心がつきません。電波状況とかも違うみたいですし・・・ 皆様のご意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- YUKKO0018
- 回答数3
- ビデオカメラのおすすめ。
近々ビデオカメラを購入しようと思っています。だけど本当に電化製品に無知で・・・(^_^;)良ければアドバイスください。 *ブルーレイ、テレビ共にSONYです。 *子供の成長(運動会などの行事も)を撮ります。 *多分夜はあまり使いません。 *出来ればお手頃価格 以上でおすすめのビデオカメラは有りますでしょうか?
- ラパンへカーナビを
回答、よろしくお願いします。 平成22年初度登録のラパンに、カーナビを載せようと考えています。 オンダッシュではなく、インダッシュを検討しているのですが、純正である必要はないと思っています。 CD・iPodの再生が最低限出来、SDカードも使えると尚良いとは思いますが、予算は10万円程度なので、そこまで欲張るのはどうかとも思います。 純正ではないナビを載せる場合、どのナビを載せたらいいのか。また、それに伴う必要最低限の費用と部品(ボードの取り換えとか?)も教えていただけると助かります。 好みの問題もありますので、お手数ですが、サイトのURL等を載せていただき、いくつか候補を載せていただけると嬉しいです。 ディーラーに相談する際、言われるがままにして(この車を買ったとき、父はディーラーに言われるがまま、後付けでもいいからと、ナビを取り付けなかったので…)後悔したくないので、参考にさせてください! よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- azu-cena
- 回答数1
- ルーター。通信が途絶えることが結構あるが、、
安いと思って買った、プランネックスのルーター2000円くらいでしたが、 ネットの通信が途絶えることが1日に数回あります。 ルーターの型番はMZK-WNHです。 必ずと言っていいほど、1日数回途絶えます。 ちなみに、NTTフレッツのモデムをレンタルしてますが、 NTTに通信で調べてもらったところ、モデムは全く問題ないと言われましたので、 ルーターがおかしいと言わざるを得ないです。 新品で買いましたが、ジャンク品や、激安商品を売っている ネットショップで買ったのがまずかったでしょうか。 あんまりいい商品を初めから扱っていないとか?? ルーターによって、通信が途絶えやすいとか、途絶えにくいとかあるのでしょうか。 でしたら、買い換えたいのですが、、。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- joker1
- 回答数6
- ARM-CPUのシングルスレッド性能は伸び続けるの
Atomは新型で消費電力下がっても速度はそのままなようですがARMCPUのシングルスレッドの速度はいつまで工場が続くのでしょうか。
- ベストアンサー
- CPU・メモリ・マザーボード
- noname#163918
- 回答数1
- 2台のパソコンのセキュリティソフトについて
こんにちは。 パソコンを2台もっています。 それぞれに買った時についている無料のセキュリティソフトが違う会社のものです。 どちらとも今、期限が切れたので、新しいソフトを買うようにメッセージが来ます。 違う2種類のソフトが入っている場合、それぞれ別のものを使わなきゃいけないのでしょうか? 今、ソフトを買うと2台インストールできるものもありますよね。 もとから違うソフトが入っている場合、元から入っているものと、違うソフトを入れても大丈夫なんでしょうか? 後々面倒なメッセージ゛が出てきたりしないんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- kikiwamu
- 回答数4
- タブレットを買いたいのですが
一泊二日程度の旅行だとネットブックでは重いのでタブレットを買いたいと思っています。未だに一度もタブレットを買ったことがありませんので、どのくらいのスペックが良いのかがイマイチ分かりません。以下の条件に当てはまるものはありますでしょうか? また、GPS機能入りのタブレットは地図を無料で使用できるのでしょうか? 無線LAN搭載 ニコニコ動画やaviなどにエンコードした動画を見ても動きが動きがスムーズ GPS機能搭載 1万円くらい 出来れば、 ワンセグ入り 電池容量が大きい こんなのを見つけたのですが、これはどうでしょうか? またこれよりもっと良いものがあれば教えてください。 http://www.amazon.co.jp/GPS%E3%80%81%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A8%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%894-0-TV%E3%80%91%E3%80%90Android-Root%E6%A8%A9%E9%99%90%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%B8%88%E3%81%BF-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9D%A2%E3%80%8D/dp/B008LTGGPU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1346765670&sr=8-1
- 条件にあうグラボを探しています
CPU Core i7 950 3.07GHz、マザーボード P6X58D-Eの自作PCを使っています。 グラボはN460GTX HAWK(GeForce GTX460)を2枚挿しで、アナログRGB[D-Sub 15ピン]のモニタを変換プラグで2台ずつの合計4台のマルチモニタにしています。 画面は1024×768pixelです。 24時間、常時起動しています。 「MSI afterburner」のソフトによって限界までダウンクロックしているのですが、 グラボの音がうるさく感じてきました。 綺麗に掃除しても直りません。 発熱も結構あり、ケースの中もギリギリです。 気になりだすとダメなタイプでして、これを機にファンレスのグラボを使い静穏を手に入れたいです。 水冷は2枚挿すとなるとおそらくスペース的に入らないです。 ファンレスで4画面出力の「GF-QUAD-DISP/4DVI」などは2画面ずつの引き伸ばしなので嫌です。 ただファンレスとなると熱が怖いイメージがあります。 用途は映画などを観たりしますが、ネットゲームなどはしません。 フルHDの動画を快適に見ることが出来る性能がいいので、Geforceでロークラスかエントリークラスかミドルクラス辺りがいいです。 価格では1万円以下のものがいいです。 ファンレスで2画面出力、x16スロット対応のグラボだとどのグラボがいいでしょうか?
- ベストアンサー
- ビデオカード
- hackinglovgate
- 回答数1
- HPやDELLの安いPCのを買おうと思いますが
性能に将来的に物足りなくなったりした場合、CPUとマザーボード・HDDをSSDに交換したとします。 その場合、OSの再インストールは出来るのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 7
- shuusan101
- 回答数6