検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初めてプレステ2でするゲーム
初めてプレステ2を買いました。 まだゲームを買ってないんですけどジャンルは問わないで面白かったゲーム、おススメのゲームなどありましたら教えてください。 私のゲーム暦はファミコンのスーパーマリオで止まっています(笑)女性の私でも出来そうなゲームを教えて欲しいです。 どんなゲームかも教えて頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ichibannboshi
- 回答数8
- こちらが不快に思っていることを知ってもらいたい
少人数で空手サークルをしています。 女は私1人です(20代半ば)。他数人は同年代~30代で、 同い年の1人の男性と合わず、悩んでいます。 いろいろいやなことがあるのですが、具体例として、 (1)相手をすることを半強制的 (向こうからしたら相手をしてあげてるつもりらしいが、 わたしからしたら相手をさせられている) (2)相手がわたしの胸の少し上(肩甲骨より下で、胸の膨らみ始めの部分) や、胸と胸の間の少し上(これも下手すれば手が膨らみに当たる) にパンチをすることがある。しかも連続5回とか。 (1)に関しては、わたしの練習試合の順番待ちのときに誘われたので、 「次ぎまわってきますから待ってます」と言うと 「2回連続でも(俺は)大丈夫だから」と返事が来ました。 (いやいや、貴方の心配なんかしてませんから…) (2)は「胸は殴らないでもらえますか?」というと「痛いん?」と言われ 「いや…そうじゃなくて…(少し考えて)他の皆さんはここら辺を打ってくるんですよ(肩甲骨部分を指しながら)」 というと、「そうやで。」と返ってきました。 (なぜ気づかないのかが不思議で仕方が無い…) …こちらの言いたい事が通じないんです…。 胸を殴る件はわざとじゃなさそうですが、男性としてやはり 気を遣って欲しいところです。 女だからと言って容赦しないのと、女だからって殴るところは制限しないのとは違いますよね? 上記のことははっきり言うのも自意識過剰に思われるかと思うと なかなか言えないし、 卑屈っぽい言い方をしてくることもあり、 言い方が難しいです。 どのように言えば良いでしょうか? 良いセリフを募集しています。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#163940
- 回答数8
- 高校受験の髪型、まゆ剃りその他についてです。。
高校受験の際、面接や筆記試験での髪型やまゆ剃りについてですが、金髪とかに染めるのは言語道断だと思いますが、入試に影響してくるのでしょうか。。例えば、整髪料をつけている人、髪が茶系が混じっている人、または、髪が長い人、ほかには、眉が整っているなどです。 その学校の校風などにもよるとは思いますが、実際のとこどうなんでしょうか?? 実は、教師がそれを理由に言っていてしょうがなくてですね。。。ちなみに、住んでいる県は、内申点と入試の結果半々で合否を分けます。。 よろしければ、高校の先生方、または中学校の先生方、あるいは経験者の先輩方よろしければいつでも良いので、教えてください。
- 情けない気分です。
42歳になります。数ヶ月前、PC関係(できればネットワークエンジニア)に転職したく、差し当たって、ITスクールで勉強に専念したく退職しました。 前期のメニューが終わって、年明けから後期が始まります。退職したことに後悔はしてませんが、ここ数週間もくもくと自宅で、PCに向かってコマンドをたたいてると、社会と接触がなくなったせいか、モチィベーションが低下しつつあります。実務未経験で、受験勉強でもしてるような息苦しさで、自宅でこんなことしてても、就職に結びつくのか、とか、どうも、ネガティブな感情に押しつぶされそうです。 自分で自分を追い込んでいってるようです。 具体的には、自宅でリナックスサーバ構築をやってる途中ですが、少しつまずいたりすると、どっと挫折感におそわれます。 ここ最近は、現実逃避で、ネットゲームしたり、貴重な時間をこんなことしてて、と焦る気持で空回りしてます。 今の気持ちを文章にして、整理したいという思いもあって、書き込ませてもらいました。 今も、滅入った気分で、かなり支離滅裂かもしれなせんが、こんな私にどうかアドバイスしてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- orientalart
- 回答数6
- チェスが強くなるには
チェスは子どもの頃に遊んでいたので基本的なコマの動かし方は知っていますが、下手です。先日、わが子にルールを教えて、教えた私が負けました。わが子は将棋が強いのですが、こういうボードゲームの「負けない秘訣・勝てる方法」(オセロで言うと「四隅を取られない」というような)の基本を教えてください。小学生に負けたくありません・・・泣 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ボードゲーム)
- ninbas2000
- 回答数2
- 場ゾロは足すの
場ゾロを足して4~5ハンが満貫ですか? それとも場ゾロを足さずに4~5ハンが満貫ですか?? 後 跳満 倍満 三倍満も 場ゾロは足してですか?? 教えてください。
- ベストアンサー
- 麻雀
- hissatu28gou
- 回答数2
- どっちから出しますか?
恐竜キングをご存知でしょうか? 恐竜キングは、恐竜と、技のカードを組み合わして戦う子供向けのゲームなんですが、(その組み合わせ方で強さが違う) このゲームで、一つ疑問が・・・。 それは、人と対戦するのに、手持ちに自分が持ってる“一番強いカードの組み合わせ”と“普通程度のカードの組み合わせ”の2つの組み合わせを持ってるとします。 そこで、皆さんならどっちを先に出しますか? ルールは最初に出したカード(恐竜と技の組み合わせ)で負けると、次のカード(恐竜と技の組み合わせ)で戦う。勝った方は負けるまでそのカード(恐竜と技の組み合わせ)で戦える、と言うものです。 先に2回勝った方(2匹の恐竜を倒した方)が勝ちです。 戦い方は、じゃんけんです。1度勝つごとに相手の体力が減っていきます。何度か勝って、相手の恐竜を倒す事が出来ます。 コレで旦那とどっちを先に出すか意見が割れました。 私は最初強い組み合わせで戦って、相手に先に2組目のカードを出させるほうが良いと思うんですが、 旦那は先に弱いカードで、後で強いカードを出すほうが良い、というのです。 皆さんならどっちを先に出しますか? そしてその理由もお答えください。 結局はじゃんけんで勝たないとどっちから出しても意味は無いし、どっちが良い出し方かはその時その時で違うとは思うんですが、参考までに教えてください。
- オンラインゲームは面白いですか?
質問させてください。 今まで古いPCを使っていたため、オンラインゲームなどをあきらめていたのですが、今回、新しいPCを買い、ハイスペック(どのゲームをやってもサクサク動くという意味)ということもあり、オンラインゲームに挑戦しようと思っているのですが、いくつか質問があるのでお願いします。 ・今から始めると、当然弱い?レベル1ですよね?強い(レベルの)人にいじめられませんか? ・社会人なので、プレイ時間が限られると思うのですが、強くするには、やりこむしかないのでしょうか?ある程度になるまで、どれぐらいの時間が掛かりますか? ・オンラインゲームの面白さってなんですか? ・お勧めのオンラインゲームを教えてください。
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- faucon_san
- 回答数11
- 台選び
こんにちは スロット初心者です。 私はスロをする時適当に台を選んで座ります。 しかしスロの詳しい人はデーターを見たりなにやら計算したりしてますがどういう計算をしているのでしょうか? 前日のデーターで総回転数とか見てるんですよね? 総回転数を見ることによって何が分かるのでしょうか? また、割り算か掛け算かすることによりどんなデーターが分かるのでしょう?詳しく教えて下さい。 また、「正月1、2日は出る」と聞きました。行きましたが出てる台数も少なかったです。 ボロ負けでした。 実際正月は熱いのでしょうか? 人によっては正月は出ないからやらないと言う人もいます。 今の業界の状況はどんなものなのでしょう? また、出る日というのは大体決まってるのでしょうか? 例えば給料日前?給料日後? 是非教えて下さい。
- 方角について。
先日、職場で雑談していたらある一人が、 「なんで、東・西・南・北ってこの順番やのかなあ?」と言いました。当然誰にも分かりませんでした。 「中国では東・南・西・北で、左回り!しかしこれも東が1番。」なんで? 何方かご返答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- asabuu
- 回答数6
- 私が燃えることはこれ!(主婦のシリーズVOL13)
こんばんは、いつもお世話になります。 会員暦7ヶ月、パソコン暦8ヶ月の44歳独身男性です。 主婦の貴方が一番「燃える(気合が入る)」ことは何ですか? よろしければ、お教え下さい。 めらめらと瞳の中に炎が沸き起こる、アニメの「巨人の星」のような (お若い主婦の方には、古すぎて、お解りにならないかな?^^; ) 状態になることがお有りでしたら、お答え頂ければ幸いです。 参考にさせて頂きます。 お礼のお返事は、明日5月21日(日)の日中からとさせて頂きますが、 個人的な仕事の事情により、週末ぐらいまで遅れるかも知れません。 悪しからず、御了承頂ければ幸いです。 本日は、これにて御無礼しますが、よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#19577
- 回答数9
- 新生児の時の夫の手伝いは?
こんにちは。 現在、もうすぐ3ヶ月になる子供を持つ母です。 夫は休日になると、洗濯を手伝ってくれるのはいいのですが、それが済むと、午前中から、すぐパチンコに出かけたり、自分の買物に出かけてしまい、ほとんど家にいません。夫は家の中でする趣味が無く、家に居る時はほとんど眠っているような感じです。 買物等、出かけるときは、私が子供を連れてでかけるか、夫が珍しく家にいる間に(眠っていても)さっと一人で出かけ用事を済ますような感じです。(夫はシフト勤務なので、出勤前、夜勤明けの時を利用して) 私は専業主婦なので、育児のほとんどは私がしています。 子供はまだ3ヶ月で、ベットに寝ているだけなので、夫ができる育児の手伝いと言えば、オムツ換えや泣いている時にあやす、ミルクをあげる(混合なのでミルクをあげる回数は少ないです)、お風呂に入れるぐらいです。それらは、たまに夫が家にいて、自分が出来るときに気がついたら(気が向いたら)するという感じです。 出産した時は夫はお風呂当番をすると二人で決めたのですが、それも今では、自分が気が向いた時にしか入れてくれず、ほっておくと3日お風呂にいれていない事もあり、今ではほとんどは私がしているような状況です。 ただ、家に子供と二人だけで居ると、どうしても、私が家事をしている間は子供が泣いても用事が済むまで放っておく事になったいり、一日家事や用事に追われて、子供とゆっくり遊んだり、散歩したり、話しかけたりする時間がなかなか持てなく、とても悲しくなります・・。 又、なかなか、ゆっくりできないので、ストレスもかなりたまります・・。 皆さんの配偶者は、子供がまだ新生児の時は、育児にどのぐらい参加してくれましたか?又、休日は家にいらっしゃいましたか?他の家ではどのような感じなのか参考までに教えていただければ助かります。
- 個人主催で大会をやりやい
初めて質問するのでカテゴリここであっているのかわかりませんが似た質問がここにあったので書いてみることにしました。 ビリヤードの大会を個人主催で参加費を取り、賞金を出すような大会をやってみたいと思うのですが その場合税金などはどのようにかかってくるのでしょうか?また法的な問題はあるのでしょうか? 皮算用でしかありませんが、60人程度集めて参加費を5000円くらい 賞金を 1-10万、2-3万、3-1万 のように振り分けて店への場所代なども参加費からまかなえばいいと思ってました。 利益を目的としたものではなく、楽しみたいと思っているだけなので 参加費-(賞金+場所代+税金など?)=0で構わないのです。 もし役所などへのなんらかの手続きなどが必要なのでしたらその辺りも教えてください。 お願いします。
- よくよく考えたら、自分は行ったことないなあ・・・という「施設」や「お店」は?
皆んなが行くのが普通なのに、よくよく考えてみたら、自分は一度も行ったことがない、という「お店」や「施設」はありますか? 私の場合は、 「回転寿司」・・・何故か行きそびれているんです。だから、どうやって食べたお皿を数えるのかも、不思議なくらいです。 「ディズニーランド」・・・ちょっと反則で、具体的な施設になってしまいますが、もう既に普通名詞とさえ言える位、一般的になりましたが、私は一度も行ったことがないんですよ。 その他、私は行ったことがありますが、「銭湯」「野球場」「裁判所」なんか、行ったことがない人がいそうですけど・・・ 皆さんは、いかがでしょうか?