検索結果

花粉症

全10000件中7061~7080件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • くだらない内容ですみません。

    くだらない内容ですみません。 でも本人はかなり悩んでます。 長いかもしれませんが、読んでアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいました。 たぶん、2週間くらい前からだと思うのですが… 恥ずかしいことに、鼻が鳴るようになってしまいとても困っています。 しかも左側だけです。 鳥のさえずりみたいです…。 私はアレルギー性鼻炎なので、週2、3回はこんなこともありました。 それでも困っていたのに、最近は毎日なのでとてもストレスが溜まります。 鼻スプレーをしてみても、数時間で元通りです。 しかも私はスプレーが苦手で…出来れば使いたくないんです。 何か鼻詰まりに効くマッサージとか、何かないでしょうか。 気軽にできる方法を知りたいんです。 耳鼻科に行け!と言う方もいるかと思うんですが… 「鼻がピーピー鳴るんです」 なんて報告するのが恥ずかしくて、行く勇気が出ません。 (しかも昔、鼻詰まりがひどくて耳鼻科に行ったのですが、そこまで改善されませんでした) ワガママで本当にすみません! 何かなんでもよいので解決策はないでしょうか?? ここで見つからなければ、諦めてもう一度耳鼻科に行くという選択肢も前向きに考えます。 なんだかちっぽけな内容ですが、答えてくださると嬉しいです。

  • 季節の変わり目が原因?肌が…

    こんにちは。 現在16歳の女です。 ニキビがあるのですが、 ニキビが増えたのか少しかぶれてるのか ちょっと肌がかゆいです。 見た目も何だか… ブツブツが増えました。 でも頬だけです。 お母さんには「季節の変わり目じゃない?」って言われましたが、どうなんだかm(__)m とりあえず市販のかゆみ止めと、オロナインを塗ってます。 全く変化なしですが。 …どうすれば治るのでしょうか。 スキンケアはホホバオイルのみでしたが、ホホバオイルが急に合わなくなったのかも…と、 今はかゆみ止めとオロナインだけです。

  • 何で空気清浄機を買うの?

    最近、空気清浄機を購入する人が多いようですが、何で必要なのか教えてください。また、お勧め機種やこの機能はあった方がいいなどについても教えてください。

    • noname#163578
    • 回答数4
  • ツボ押しでわかる健康状態について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 数年前に1度だけ足の裏のツボ押しをしてもらったことがあります。 その時は1か所だけ少し痛む程度でした。 ツボ押しについてあまりよくわからないので質問を数点投稿します。 質問1:足の裏のツボを押すことで、どれぐらい健康状態(体の臓器・器官の事など)がわかるのでしょうか? 質問2:ツボ押しの後、医療機関で詳しく検査をして病気が見つかったという事例はあるでしょうか? 質問3:ツボを押すことで疲れが取れるという事はあるのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 至急!会社の食事会自体をキャンセルしたいんですが上手い文章(言い訳)無いでしょうか?

    今月初めに女性4名で食事に行く事になりました。 言い出したのは私です。 私以外のメンバー (AさんBさんCさんとします) は仲が良かったはずなのに Aさんが先週位からBさんCさんに嫌な態度を取るようになったらしく 夕べBさんCさんから「食事会を無くして欲しい」と御願いされました。 話を聞くと私が知らない所でAさんは他の2名に随分ワガママな態度を取ってた様子。 私自体は問題ありませんが折角の食事会、 嫌な思いを少しでもする人がいるなら無くしてしまおうと思ってます。 で、その時が私が体調悪い(お腹の調子が悪い)ので 後日改めて食事会して下さい。と一斉メールを送ろう。って話になったのですが 何かもっと上手く食事会を無くしてしまえる理由は無い物か。と思ってます。 何かアイデアありませんか?

  • 鼻毛が出てる…

    お目にとめていただきありがとうございます。 突然なんですが、好きな人が鼻毛出ていたらどうしますか? はっきり言えますか? まさに私の話しなのですが、好きな人が鼻毛がでていても言えないんです… どうにかして気がつかせたいんですが、やんわり伝える方法ってないでしょうか?

    • tegoshi
    • 回答数7
  • 口論の絶えない家族なので犬が可哀想です…。

    口論の絶えない家族なので犬が可哀想です…。 生後2ヵ月のトイプードル(メス・3月2日生まれなので桃の節句にちなんで「ももちゃん」と私が命名)を飼い始めました。今は専業主婦の母(65歳)が主に面倒見ていて、夕方から仕事の私(30代半ば)が手伝ってる状態、入れ替わりに父(67歳)が帰宅するのでバトンタッチ、という生活で、一昨日母と私が同じ時間、どちらもどうしても外せない用事があり2時間強ほど留守にした以外は常に誰かがいる状態で、餌やトイレなどは何とかこなしています。 初めて飼う犬…というより、何かを飼うのはまったく初めてです。私が子供の頃に小児アトピーで、治った後も動物に触れられない人生が長く続いたので「その歳ならもう大丈夫でしょう」ということでお迎えしたのですが…。 実は母も私もこころの障害を抱えており(母はうつ病、私はパーソナリティ障害)、殊に母に関しては「なんでこんなことで?」というきっかけで発病します。私はシフト制の仕事に就いてるので昨日休みだったのですが、父が仕事帰りに寄った店で「母のために夕食のおかずを買ってきた」…勤め先がスーパーなので個人的には良く見かける光景なのですが…これが「きっかけ」になり、母が大きな声で長い時間、父に怒鳴り散らしました。 うちは3Kという狭い団地で、LD兼両親の寝室にサークルを置いてるので、しかもそれが食事時と、ももちゃんにはっきり聞こえる大きな声で、です。内容は父の買い物とは関係なく、ももちゃんを買うきっかけというのが父と兄(もうすぐ40歳、職業柄結婚はしないでしょう…)が強く希望したからと聞いてます(私はその場にいませんでした)。その時、今もその先も、莫大にかかるであろういろいろな費用、また原則動物を飼っていけない団地で最上階、古い団地に20年超住んでるので、告げ口される、引っ越さなきゃいけない、そんな費用どこにもない。あんたたちにその費用が払えるの?という内容です(ちなみに戸口のボス的な人の名前をあげてますが、その人は猫を飼ってるはずです。動物飼育は暗黙の了解状態)。 母にもっと理性がなければ「捨ててこよう」とでも言わんばかりのことまで言ってました。父はアルコール依存の傾向があり、このようなことがあっても翌日には覚えてません。 お迎えする準備…サークルの準備とかですね…の時にもやはりまったく同じ内容の口論があり、私は話を聞いて「来てもストレスで倒れてしまうのでは…」と思いました。 私も同様、両親の口論を聞いて母に「あんたたちが生まれなければとうに離婚してる」と聞かされて育ち、心を壊してしまったからです。パニック発作が起こりそうだったので「そんなケンカももちゃんに聞かせてたら、ももちゃんに良くないよ、私も発作起きかけてる」と助言したのですが、まったく聞かずむしろ私が悪者になってしまいました。 今ももちゃんにかかる費用は、兄と私が4:1の割合で買ってきてます。冬の間は昼過ぎまで床に伏していた母ですから、疲れがあるのもわかります、私も朝早めに起きてごはんとか手伝おうかなと思うのですが、いかんせん帰宅が深夜24時近いので、睡眠薬も飲んでる関係上9時が限界で…。兄にも相談したのですが「自分が飼いたかったのもあるけど、お母さんと同様の病気で犬を飼いだした人が、数年で薬要らずになったと聞いたから」としか言いません(兄も私よりは早いですが深夜帰宅の人です)。 今日もいきなり気温が上がったのもあると思いますが、あまりご飯を食べてくれず…私が用意したものはそれでも半分食べてくれたし「暑いし食欲がない時もあるでしょ、それだけ食べればいいんじゃ」と言ってみたのですが「生き物は食べなきゃ具合悪くなる、あんたみたいに」と言って聞いてくれません。さすがに強引に口に押し込むようなことはしませんが… (私が中学生の時に拒食症気味になった時はそれされたんですけど)。 本当は移動用に最初買った箱…?でも良いから、狭いところに入れて寝せてあげたらとも提言したんですが「置き場所がない、約2週間経ってるんだからこのままでも良い」とこれまた…。 母は事あるごとに、躾けについて私を失敗例にして言います、が母のやり方が正しいとも思えないし、私の仕事中、また大きな声で口論(父が補聴器をつけるほどではないが軽難聴)してるのではと思うと可哀想で…。 夕方4時にはチューハイの缶を開けてしまう父は仕方ないとして、どう母を諭すべきでしょうか。ももちゃんを自分の二の舞にはしたくないので…ご助言お願いします。

    • ベストアンサー
  • 妊娠28週です。のどぬーるスプレーを2~3回くらい使用してしまいました

    妊娠28週です。のどぬーるスプレーを2~3回くらい使用してしまいました! 赤ちゃんに影響がでないか不安で後悔しています・・・。 スプレー使用後に妊娠中は使用しないようにとの注意書きに気付きました・・・。 2~3回の使用で胎児に影響がでてしまうのでしょうか? ちゃんと注意書きを読まなかったことをとても後悔しています(:_;) 赤ちゃんに申し訳ないことをしたと深く反省しています・・・。 みなさんのアドバイスお願いします!!

  • ピアスを開けて15年になります。最近、ピアスホールがかゆいんです。ピア

    ピアスを開けて15年になります。最近、ピアスホールがかゆいんです。ピアスは18金のピアスをしてます。鏡で見た限りでは膿んでいるようには見えません。消毒して暫くピアスしないほうが良いでしょうか?体質が変わって金属アレルギーになったのかなとか色々考えてしまいます。ピアス外していてもホールが塞がることはないですよね?

  • アトピーで大変悩んでいます。長文になりますがご回答お願いします。私は今

    アトピーで大変悩んでいます。長文になりますがご回答お願いします。私は今年20になる大学生の女です。 赤ちゃんの頃アトピーと診断されましたがそれからずっと症状は出ず、医師にも完治したと言われておりました。しかし一年半前の冬頃急激にアトピーが全身に発症しました。初めて顔にも症状がでて特に首や関節が酷く、皮膚科に行き、出されたストロングのステロイドを首や体に塗りすぐにおさまりました。顔にはロコイドが出されて塗っていて3ヶ月くらいでなんとか症状は改善しました。 しかしそれからまた去年の6月くらいからまた症状が悪化し体にはリンデロン、顔にはロコイドを塗り始め症状抑えていました。 7月頃から9月末まで夏休みの間、東北で生活をしました。昼間に起きて夜バイトし朝帰るという生活で食事はカップ麺がほとんどでした。しかし驚いたことにその間アトピーは出ず、むしろ普通の人より肌が綺麗なくらいで顔は赤ちゃん並み、体もキャミソールで外に出る程でした。 しかし帰ってきて冬頃からまた調子がわるくロコイドなどのステロイドを塗ってきました。2ヶ月前皮膚科にいくと超軽症アトピーと診断され弱いステロイドを出されて塗っています。 そして今、一週間ほど前から人生最悪なほど顔が酷い状態です。ものもらい(眼科にはいきました)も併発してるためとても学校に行けず休んでいます。顔は赤く全体的にガサガサして酷い部分(おでこや耳)からは汁もでてきます。 皮膚科でもらったステロイドも塗ってからなんか悪化した感じがありますが一応塗っています。 本当に精神的に辛いです。親や兄弟はアトピーでないのでわかってくれません。私は綺麗なときは本当に綺麗な肌でステロイド塗ると悪化するときもあります 本当にアトピーでしょうか?また、いまの状態どうしたらいいでしょうか。 本当に辛いです。 なんでもいいので回答下さい。

    • m33i10e
    • 回答数4
  • 医薬品は本当に効くのでしょうか。 風邪薬ひとつとっても何故効くのかが分

    医薬品は本当に効くのでしょうか。 風邪薬ひとつとっても何故効くのかが分からないと、結局コラーゲンのようなプラシーボ効果しか持たないものになってしまうと思うので、そういった専問的なことが書かれている本などを教えていただきたいです。 また、薬剤師の方など、専門的な方々の薬についてのためになる話をお聞きしたいです。 (例えば、この成分は効果ないので注意!など)

    • noname#159613
    • 回答数5
  • 薬価について質問です。

    薬価について質問です。 私は2年ほど前に”レーシック手術”を受け、その後毎朝1回だけ”ドライアイ用目薬”を使用しています。レーシックを実施した病院は、術後3年は”診察・目薬無料”で、行けば”ヒアロンサン”を無料でくれます。ただ、電車賃払うのも無駄なので、病院推薦の”ソフトサンティア(130円)”を購入しています。この目薬は、処方箋は不要なのですが、一般のドラッグストアーではなく、調剤薬局でしか売っていません。 私としてはどちらでもいいのですが、”ヒアロンサン”の方が容器が小さいという理由だけで、こちらを薬局で購入しようと、いつもの調剤薬局に行くと、”ヒアロンサンは処方箋がないと購入出来ません、ちなにみ、全額自己負担だと1300円弱です。”とのこと。 素人の私はまさか病院が無料で呉れる目薬が”保険薬”だとは思わず、ましてや、それが”3割自己負担でも390円”とは露とも思わず・・・・ ここで大きな”疑問”なのですが、なぜ病院(レーシックは保険適用外だから、保険医ではないはずですよね?)は”処方箋薬”を無料で配るんでしょうか?一般の目薬(ソフトサンティア)なら多分100円以下で仕入れられるはず。保険医でなくとも、処方箋薬も仕入れられるんでしょうかね?その場合、一般の目薬より安価に仕入られるんですかね?(まぁ保険医でなくとも、調剤薬を”無償配布”することは可能ではあろうけど・・・・)。逆に、医者たるもの、一般薬を扱うことを禁じられているのか・・・・ 保険医でない病院がわざわざ処方箋薬を使っているところに、さらに、それが無償であるところに、なんか”カラクリ”があるように思えるのですが・・・・・ その疑問を別の調剤薬局に行く機会があったので、質問してみると、その薬局には”ヒアロンサン”は無く、”ソフトサンティア”と同じメーカーの”処方箋薬”として、”〇〇(薬名は忘れた)”を説明してくれた。薬価は84円、売価(全額自己負担の場合)は800円強とのことでした。 素人なんで、”薬価(これは仕入も売価も同じと聞いております)が84円のものがなぜ800円になるのか?(自己負担でも240円)”と聞いてみると、”薬局は管理業務がありますから・・・”。まぁ、薬価では全く利益が出ないから、800-84=700円強 が薬局の利益になるわけですよね。 ”同じメーカーのソフトサンティアと〇〇は原価はほぼ同じですね。それでは、両者の違いは?”と聞いたところ、”〇〇は防腐剤が入っている、他に効用を含めて差はない”との事。つまり、患者にとっては、130円で済む薬が、保険薬という名の元で800円で販売されている・・・・・ もちろん、薬には本当に危険な薬もあるわけで、そのような”保健薬”は薬局にしっかり管理してもらい、利益を確保し、患者に供給すべきと思いますが、私のように”ドライアイ”のような”人畜無害な薬”にも、保健薬が存在し、それが”医療費33兆円”の一部となっているのかと思うと、”国がかかわると130円のもとが800円になってしまう不合理”を感じざるを得ません。 上記の疑問に明快にお答えいただける方、アドバイスをお願いします。

  • Webコンテンツを研究できる大学はありますか

    Webコンテンツを研究できる大学はありますか 私は現在高校3年生ですが、志望校が定まらず、焦っています。 小学生の頃からよくWebサイトを作っていて、Webデザイナーを目指していました。 高校入学時からは、デザインの勉強をするために芸大の情報デザイン科を志望してきました。 ところが、2年生の終わりになって、芸大では自分の学びたいことが学べないのではないことに気がつきました。 資料からは、志望校も、他の学校も、ファイン寄りというか、あまりデジタルなことは学べないように感じます。芸大なので、当たり前なのですが。 コンピュータを知る前から絵は描いてきましたが、ファイン系の絵は描けませんし、興味もありません。 そういうわけで、進路を直すため、2年生の終わりごろから、自分なりに調べてきましたが、魅力を感じる大学に出会えていません。 私がやりたいことというのは、JavaやPHP、flash等を使ったWebコンテンツの開発です。また、それにつながること。 よりよいコンテンツを作るために、大学でどういった勉強をすればいいのかも、よくわかっていません。 しかし、SNSやアプリケーションの企画や開発がしたい、という気持ちが強いです。 そもそもWebコンテンツを作るような人が居る大学は、どこなのか・・・・・・。これが一番重要だと思います。 やはり情報系なのでしょうか。 自分なりに調べた結果、 千葉大学、九州大学、筑波大学、京都工芸繊維、東京工芸大学、 上記ような大学が近いように感じましたが、Webとつながるのか・・・??という感じです。 学力的にも、今からでは難しいです。勉強は、嫌いではないのでしていますが、高校が進学校ではなく、数学をI・Aしかとっていません。 他に、一番近そうなところで、デジハリがありますが、最近できた学校ですので良いのか悪いのかわかりません。 そもそも、Webやコンピュータ系は、専門学校に行くべきなのでしょうか。 長くなって申し訳ありません。 大学・専門問いませんが、どこか近い学校あれば教えて下さい。 他の意見も、よろしくお願いします。

  • くしゃみ

    くしゃみ くしゃみを一度に十回弱する友人がいるのですが 普通あり得ませんよね? いったい何でなのでしょうか?

  • 接客業はマスクはダメですか?デパ地下でバイトをしますがマスクは禁止です

    接客業はマスクはダメですか?デパ地下でバイトをしますがマスクは禁止ですか?コンビニや100均とか接客といってもあまりサービスを必要としなそうな店はマスクしてるスタッフが多いですよね。

    • noname#113423
    • 回答数4
  • 妊娠8週に入ったものです。

    妊娠8週に入ったものです。 昨日から目のかゆみがひどく、市販の目薬をさしました。 (サンテ抗菌新目薬)という目薬です。 目薬に薬という認識が低かったため使っているのですが、お腹の赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 注意事項にも、妊娠のかたは…というよくある注意も書かれていないのですが… お分かりのかた教えてください。

  • 風邪のような症状ですが?

    風邪のような症状ですが? 昨日からくしゃみ、鼻水、悪寒、体は何となくけだるい感じと両足脛から下がすごく冷や冷やします。 体全体悪寒はするのですが体温は平熱です、これだけ悪寒したら体温高くなりそうですがそうならず不思議です。 どなたかアドバイスお願いいたします

    • akiatom
    • 回答数2
  • アトピーでしょうか?かぶれでしょうか?

    アトピーでしょうか?かぶれでしょうか? 普通に家にいたらかゆくも痛くもなく、すっぴんでもわからないくらいなんですが、 外出などすると、外出が長ければ出先で顔がムズムズぼこぼこしてきて、家に帰り化粧を落とすと、真赤っかに腫れています。 乾燥したり皮がめくれたりとかではないです。 化粧が合わないのかと思って、化粧をせずに、マスクをして夜など紫外線がない時外出してみても、やはり帰宅すると日中ほど ではないのですが、赤くなってしまいます。 アトピーなのかかぶれなのかどちらだと思いますか? どちらにせよなかなか外出はできず、辛いです。 病院にいっても、その時はあまり赤みがないのでうーんといわれるだけ。。 とても辛いです。。。

  •  ♪さくら、さくら・・・♪

     ♪さくら、さくら・・・♪  今日は、寒いですね。近所の桜たちも順番に咲き始め、  入学式の頃に満開になろうか、その前に咲いちゃおうか、  相談しています。  私、さくらんぼです、  こちらのお宅に来て数年、お世話をして頂いたご家族に、  今年やっと花を、お見せすることが出来ました。  喜んでいただけて、嬉しく感じております。  ところで皆様は、さくら、と聞いて、  何か思い出したり、何かしたい事とかありますでしょうか。  奥様は、資格を取ると言っておりました。  宜しければ、お聞かせください。

    • tebiri
    • 回答数5
  • 肌のかゆみ

    肌のかゆみ 洗顔後、化粧水や乳液をつける前や後に肌のかゆみがあります。ぷくっと皮膚がふくらみ、赤くなります。 そのふくらみの上からファンデーションを塗るのは肌に悪いと感じながらも、仕事上化粧はしなくてはなりません。 赤みがとれないまま残ることも多く、にきびの薬を塗ってもあまり変わりません。 みなさんはこのようなかゆみを感じたことはありますか?対処法などについてもご意見いただけますと嬉しいです。

    • fleurm
    • 回答数1