検索結果

花粉症

全10000件中7041~7060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ジョギングを始めて体重が増加しました

    43歳の専業主婦です。 3年半のウォーキング(30分~1時間程度)を経て 3ヶ月前からジョギングを始めました。 ウォーキングの時にはこんなことはなかったのですが ジョギングを始めてからじわじわと体重が増えだしました。 太ももも少し太くなった気がします。 減量が目的ではないとしても、体重が増える…というのに 抵抗を感じています。 食事面などは年齢のことも考え、食べすぎないようにし、 しかし栄養が偏らないように気をつけて間食はしていません。 体重増加の原因が他に見当たらないので、ジョギングが原因なのでしょうか? 今まで特に運動らしき運動はしていなかったせいでしょうか? 健康の為にもジョギングは続けていきたいのですが、このまま体重の増加が止まらないのでは…と怖くなってしまいます。 走る速度や心拍数など、正確な数値は出していませんが 時間は30分~40分程で、上り坂が結構ある道になっています。 よきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 上顎癌,診断は?

    どんな検査で,診断しますか? ご存知の方,教えて下さい。 上顎癌を経験された方,何でも構いませんので,手術経過,教えて下さい。 診断出来る病院教えて頂ければ助かります。

    • awjhxe
    • 回答数5
  • 犬にキスされたのですが…

    犬にキスされたのですが… 先日、自分の唇の内側に犬の鼻や舌が触れてしまいました。(一瞬、鼻が触れた程度です) すぐに軽く口をゆすいだのですが、少し怖くなって事後3分後ごろにイソジンを使って数回口をゆすぎました。 犬は自宅で飼っているもので、狂犬病予防や、しなければならない予防接種はしていて健康なのですが…なにか細菌が自分に感染していないか不安です。 今後は気をつけたいと思うのですが、今回に限ってこのことでこれからなにか気をつけるべきことやすべきことはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • omkm
    • 回答数6
  • 親の体調が悪い時の育児

    よろしくお願いします。2歳0ヶ月の男児の母親です。 息子ではなくわたしですが、 ただいま風邪をひいてまして息子の相手も満足にしてやれない状況なのですが、みなさん、ご自身が体調悪い時は、家事育児をどこまで手抜きされているのでしょうか。。。 日中は誕生日プレゼントのプラレールに夢中になってくれてるおかげで、どうにか過ごせるのですが、お風呂と寝かしつけがしんどい…。 熱のせいか節々が痛い状態で、1日位お風呂入れなくてもいいか…とサボろうとした日に限って髪の毛にケチャップつけたり襟元にお味噌汁こぼしたりと悲惨な状況になるので仕方なく昨日も普通にお風呂に入れましたが辛くて辛くて…。 寝かしつけも寝る前に本を読んであげるのですが声が出ないのでマスクをして「おかあさん具合悪いから今日はダメね」と言うとギャンギャン泣いて、結局諦めて寝てくれましたが時間もかかり、これならかすれ声でも読んであげたほうが短時間で寝てくれたなぁ…とぐったりしてしまいました。ただ分かってくれたのか2日目の夜はあっさり自分で部屋の電気を消して床に入ってくれました。 今日はなんとか夫が仕事の都合をつけてお風呂に入れてくれてますが、数日しんどい状態なので明日はどうしようかなーと考えてます。 そして、連日いいお天気なのに外で遊ばせてあげる事も出来ず、3日引き籠もり状態も可哀想なので今日はお昼ご飯を買いに1時間散歩しましたが、比較的すんなり目的地まで往復してくれましたが帰ってきてわたしのほうがぐったり…。 プラレールに夢中ですので家の中に居るのは息子自体はストレスは無いようですが、一日中プラレールの音を聞いてるわたしのほうが苦痛で(あの音結構響きますね。。。) しかも朝起きてレールをいちいち組み立てるのもこれまた面倒で。敷きっぱなしにしておけばいいのでしょうがリビングが占領されてしまうので空いてる部屋に置くと親の目から離れた場所になってしまうし困ったなーと。 小さいお子さんの育児中のみなさん、ご自身の具合が悪い時はどうされてますか? あとすみません、タイトルとかけ離れてる上にカテゴリー違いを承知で質問しますが 母親のみなさん体調維持のためにしてる事って何かありますか? サプリメントとか食事療法的な事とか。 元々持病もちだったわたしですが産後2年驚くほど体力が無くなって2歳児の体力についていけなくて困ってます。 ※お返事は少し遅くなるかもしれません。すみません。

    • rmyokob
    • 回答数6
  • 春だから、なこと!

    春だから、なこと! こんにちは(・∀・)ノ☆;:* 春だから、眠くなる! なんていいますが、みなさんの「春だから●●」みたいなことってなにかありますか? よかったらおしえてください!

    • noname#142881
    • 回答数7
  • 初めて質問します。

    初めて質問します。 どこでどう調べても的確な答えだ見付からないので、質問させてください。 不謹慎ですいません、人が溺死すると、肺の中に水が溜まりますよね そしてそれを調べると、微生物や水質などで、どこで亡くなったかなどが判ります 実際はあり得ない事だと思いますが、もしも涙で溺死すると、肺の中を調べると、涙は涙だと、判りますか?それとも違う液体と間違えるような可能性はあるのでしょうか? 海水と涙は成分違うので、間違うなんて、無いですよね 涙は血液と成分が似てるとも聞いたことがあります また、水死体では、死亡推定時刻を明確に出すのは難しいというのは、本当でしょうか? 解りにくい質問文ですいません ホラーを書きたいのですが、専門的な知識が皆無ですので… お暇な時で結構ですので、もし解答して頂ける方がいらっしゃたら、お力を貸してください。 お願いします

  • これは何かのアレルギーなのでしょうか?

    これは何かのアレルギーなのでしょうか? 鼻水・くしゃみが止まりません。 しかし症状のでる場所が限られていて… 家の中・買い物に行ったり、食べに行ったりする店の中・電車の中 と、とにかく屋内に限られて症状が出ます。 外だと鼻水も止まり、鼻の通りも良好になります。 これはなにかのアレルギーなのでしょうか?

    • yk-yuh
    • 回答数2
  • 京都のマイナーな観光コース

    こんにちは 滋賀県在住です 小中高と今現在滋賀県ですので、遠足、友人と で有名どころはある程度回ったことがあります なので、そんなに有名でないけどココはおススメというところがあれば教えてください 東寺は行った事がないので行くつもりです 朝から東寺でに行って、それからのプランを考えてます 宜しくお願い致します 【行ったところ】 嵐山近辺・清水寺・八坂神社・金閣寺・平安神宮近辺・東福寺・平等院・三十三間堂etc

    • mama99
    • 回答数7
  •  年齢60歳です

     年齢60歳です 企業の工場見学に行った時、血管年齢を測ったら84歳と出ました。 気になり数日後に薬局で測り70歳でした。 最近テレビ放送で動脈硬化により心筋梗塞・脳梗塞の危険性らしきものを 見ましたが、途中からだったので良くわかりませんでした。  教えてください 血管年齢はどのようにしたら若返るのでしょうか。 又、84歳のまま何年位もてるものでしょうか?

  • コンタクトレンズ

    コンタクトレンズ 普段は眼鏡をかけていますが コンタクトを使いたいと考えたりしています。 一週間とかの使い捨てや そのままずっと使える物も確かあるんですよね? どちらの方がいいんでしょうか?お勧めのコンタクトがあればそれも教えて下さい。 また コンタクトは必ず目を傷つけると聞きましたが 本当でしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 低糖質での筋萎縮(筋肉量の減少)について

    前回、ここで質問させていただいた者です。 前回はありがとうございました。自分の知見を確認するためにも、質問して良かったと思っております。 今回もまた私自身の経験と食い違う内容や、知見とは随分と異なる意見やよく分かっていない部分がありまして、新たに質問をさせていただこうと思いました。 自分は、減量する時には、削れる時には大幅に摂取量を削ったりとか、糖質を削ったりするのですが、ある回答を覗いてみると「低カロリーや低糖質だとまず筋肉が潰される」と言う回答内容がありました。 しかも、75gもの量が潰される、と。 個人的には全く信用できない回答だと思っています。 自分は筋トレをしていますが、減量している時に、こんなに急激な筋萎縮を経験した事がありません。どこの部位の筋肉が潰されるのかは不明ですけど、それにしても有り得ない数字であると思うのは自分だけでしょうか? (単に筋グリコーゲンの減少に伴なう水分量の低下を勘違いしていると言うのなら、まだ数字的に理解できなくはないですが・・・) 実際、筋量の維持に関しては適正な負荷をかけ続け、蛋白質を必要量摂っていれば、低カロリーでも低糖質でもほぼ問題なく維持できるはずだと思っていますし、もしもそういったトレーニングをしていないとしても、日にこれだけの筋肉が萎縮して行く事態は異常であると思うのですが、識者の皆様は如何思われますか? どういった意見、経験からくる回答でも構いませんので、回答のほど、よろしくお願いいたします。

    • my-osin
    • 回答数33
  • 最も住みやすい国

    最も住みやすい国 今社会の授業で調べ学習をしています。私のテーマは「住みやすい国」についてです。 米国の月刊誌のランキングでフランスが連続で1位をキープしているのですが、日本は36位と言うことなんですが・・・この結果が今の日本を見て妥当なのかよく分かりません。 生活費や治安、経済、環境・・・など総合的に考えて、是非皆さんの考えや感想を聞かせてください。    まだ中学生なので、難しい言葉は分かりませんが、よろしくお願いします。 それと、上位にヨーロッパの国々が来ている気がするのですが、何故ですか?そんなに住み良い国なのでしょうか?    よろしくお願いします。

    • susn
    • 回答数6
  • 先日から左目が痛く、まばたきするとズキズキ痛みます。

    先日から左目が痛く、まばたきするとズキズキ痛みます。 目も充血していて、目やにも出てきてるんです… 知人に「ものもらい」と言われたんですが ものもらいで目やにって出るんでしょうか? それから、腫れや目のゴロゴロ感(違和感?)は特にありません あるのは痛みだけです…

    • noname#115185
    • 回答数3
  • 以前は完全な便秘でした。しかしヨーグルトや納豆を食べていたら何とか便意

    以前は完全な便秘でした。しかしヨーグルトや納豆を食べていたら何とか便意が多少はあるようになりました。 しかし丸いコロコロしたのしか出ません。 どうすればしっかりしたものが出るようになるでしょうか?教えてください

  • 結婚してからアトピーが悪化…

    結婚後アトピーが悪化しかゆみが特に夜出ます。今までは指が多かったのですが、顔やひざのうらや首にまででてしまいゆううつです。 半年くらい前から一緒に住んでいたのですが、春先は特に症状がでやすいというのもあるのか、また仕事と家事の両立(といっても手を抜きながらですが)が思うようにいかないストレス、疲れからなのか、彼が味付けは濃いものが好きなので少し塩分取りすぎなのか、水道水があわないのか…。信頼できる医者に通っているのですがこのまま悪化したら…と不安になります。子供も望んでるのであまり薬には頼り過ぎたくないし…。 結婚や転居を機に悪化された方、いらっしゃいますか?また春先に悪化する原因は温度差なのでしょうか。ご存知の方教えてください。

    • acherry
    • 回答数5
  • 鼻をつまんでいて感じた違和感ですが

     鼻づまりがひどくて、鼻をつまんで力を入れていたら右目の下あたりから空気が漏れる感覚になりました。  これって、何かの病気でしょうか???

    • 4180464
    • 回答数3
  • くだらない内容ですみません。

    くだらない内容ですみません。 でも本人はかなり悩んでます。 長いかもしれませんが、読んでアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいました。 たぶん、2週間くらい前からだと思うのですが… 恥ずかしいことに、鼻が鳴るようになってしまいとても困っています。 しかも左側だけです。 鳥のさえずりみたいです…。 私はアレルギー性鼻炎なので、週2、3回はこんなこともありました。 それでも困っていたのに、最近は毎日なのでとてもストレスが溜まります。 鼻スプレーをしてみても、数時間で元通りです。 しかも私はスプレーが苦手で…出来れば使いたくないんです。 何か鼻詰まりに効くマッサージとか、何かないでしょうか。 気軽にできる方法を知りたいんです。 耳鼻科に行け!と言う方もいるかと思うんですが… 「鼻がピーピー鳴るんです」 なんて報告するのが恥ずかしくて、行く勇気が出ません。 (しかも昔、鼻詰まりがひどくて耳鼻科に行ったのですが、そこまで改善されませんでした) ワガママで本当にすみません! 何かなんでもよいので解決策はないでしょうか?? ここで見つからなければ、諦めてもう一度耳鼻科に行くという選択肢も前向きに考えます。 なんだかちっぽけな内容ですが、答えてくださると嬉しいです。

  • 季節の変わり目が原因?肌が…

    こんにちは。 現在16歳の女です。 ニキビがあるのですが、 ニキビが増えたのか少しかぶれてるのか ちょっと肌がかゆいです。 見た目も何だか… ブツブツが増えました。 でも頬だけです。 お母さんには「季節の変わり目じゃない?」って言われましたが、どうなんだかm(__)m とりあえず市販のかゆみ止めと、オロナインを塗ってます。 全く変化なしですが。 …どうすれば治るのでしょうか。 スキンケアはホホバオイルのみでしたが、ホホバオイルが急に合わなくなったのかも…と、 今はかゆみ止めとオロナインだけです。

  • 何で空気清浄機を買うの?

    最近、空気清浄機を購入する人が多いようですが、何で必要なのか教えてください。また、お勧め機種やこの機能はあった方がいいなどについても教えてください。

    • noname#163578
    • 回答数4
  • ツボ押しでわかる健康状態について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 数年前に1度だけ足の裏のツボ押しをしてもらったことがあります。 その時は1か所だけ少し痛む程度でした。 ツボ押しについてあまりよくわからないので質問を数点投稿します。 質問1:足の裏のツボを押すことで、どれぐらい健康状態(体の臓器・器官の事など)がわかるのでしょうか? 質問2:ツボ押しの後、医療機関で詳しく検査をして病気が見つかったという事例はあるでしょうか? 質問3:ツボを押すことで疲れが取れるという事はあるのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。