検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 春夏秋冬の中で一番好きな季節は
春夏秋冬の中で一番好きな季節は 日本語を勉強中の中国人です。春夏秋冬の中で一番好きな季節はどれでしょうか。どれも好き、二つ以上が好きのようなご回答を遠慮させていただきます。 私の周りに「秋」が好きな人は圧倒的に多いです。ちなみに、私も秋が一番好きです^^。日本の皆様はどうでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- awayuki_cn
- 回答数11
- こんにちは。どなたかご存知でしたらお願いします。
こんにちは。どなたかご存知でしたらお願いします。 昨年夏、中程度以上の鬱と診断され、大量の薬を飲みたくない一心で自然治癒を目指しましたが、とうとう治らず悪化したように思い、昨日初めて新しい病院にかかってそこで処方された薬を飲みました。薬はリフレックスを1錠、寝る前11時半ころ飲みました。 今朝、言い様のない眠気を振り払い、やっとの思いで起きてタクシーに乗って出社したのですが、眠気がひどくフラフラします。机でも、まるで気を失ったみたいに口を開けて目をつぶってしまって意識のなくなる瞬間があり、慌てて気合いを入れ…の繰り返し、仕事ができません。 仕事のあとは学校に通ってるのですが、このままでは絶対無理そうです。試験も控えています。先生に今日はとても飲みたくないと伝えたかったんですが、午後は休診日で連絡がとれませんでした。 たぶん、半分飲むのを勧められるかと思いますが、なんか薬って風邪薬でも飲まない人なので、これが半年以上とか耐えられなそうです。。もう自己判断でやめるべきですか?体重が1ヶ月で10キロ増えたというほど、食欲がコントロールできない方もいるそうで、かなり怖いです。薬はまだ1錠なんですが、3錠まで増やすと言われてます。 絶対同居の家族にばれたくありません。 同じ悩みをお持ちの方、何かアドバイスございませんでしょうか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#114434
- 回答数4
- 最近、マスクをしている理由は?
最近、マスクをしている理由は? スギ花粉が終わってもスギ花粉以外のアレルギーは年中ありますが、今年は今の時期でもマスクをしている人を毎日必ず見ます。 スギ花粉が終わる5月以降からずっと見かけています。 子供やお年寄りではなく働く若い世代~中年に多いようです。 もう暑くなりましたが、みなさん何故マスクをしているのですか? 去年の新型インフルエンザの流行以来、風邪をひいたらマスクというのが定着したのでしょうか? 地域の保健所HPを見ましたが、特に何か流行してるわけではないようです。
- アレルギーと海外留学
アレルギーと海外留学 こんにちは。現在高校二年生です。私は英語が好きで、アメリカに短期留学かホームステイをしたいと思っています。 しかし、私はひどいアレルギーをもっています。 動物の毛(特に猫)、花粉や黄砂、ほこりにハウスダスト... 急な気候変化に弱く、季節の変わり目はつらいです。 食物アレルギーは特にひどく、 卵、そば、シーフード(甲殻類や魚卵、貝など。魚は食べられます。)、キウイ が食べられません。 両親はアレルギーのひどい私を心配して、海外へ行くことに反対しています。 私も夢を諦めたくないという気持ちと、正直な不安と両方あって、どうしたらいいか分かりません。 私のようなひどいアレルギーもちでは海外留学は不可能なのでしょうか...? 海外在住の方、私と同じようにアレルギーで苦しんでいる方など回答していただけたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 6v66v6
- 回答数3
- 高校生の息子がこの季節(6月と2月の年2回)になると体調を崩します。
高校生の息子がこの季節(6月と2月の年2回)になると体調を崩します。 始まりは、中学にあがった年からです。体が怠い、気持ち悪い(嘔吐はしません)、平熱の範囲内ですが動けません。 学校も1~2日休んで、ひたすら眠り続けます。 最初の時には心の病(登校拒否)も考え、かかりつけ医に相談しました。 メンタルケアと共にアレルギーテストをうけました。 アレルギーに少し問題がありました。 イネ科に対してアレルギーの数値が高かったです。 結局3日もすると元気になり、何事もなかったかの様に学校に行きます。 短期で終わってしまうので、もう6年も繰り返していますが大事には考えなくなっておりました。 また今年も体調が悪いね~、花粉の季節だからかな~などといった会話をかわすだけで 恒例行事みたいにとらえていたような状況です。 しかし、はたと気づきました。次の体調不良は年明けの2月に発生します。 その時は大学受験の2次試験の日程に重なります。困りました。 万全の体調に整えたいと思うのですが、何科の病院にかかれば良いのでしょうか。 情報をお持ちの方がいらっしゃったら、是非教えて下さいませ。
- 締切済み
- アレルギー・花粉症
- hanazonocho
- 回答数1
- 扁桃腺の切除について
扁桃腺の切除について 以前、カゼを引き、熱を出した時に医者から扁桃腺が大きすぎると言われました。、 扁桃腺が大きいせいで、熱が出るとすぐに高熱になりやすいとのことで、 切って小さくした方が良いと言われました。 切ることによって高熱にならないようになればいいのですが、 切ることによるデメリットってあるでしょうか? (副作用的な要素)
- ベストアンサー
- 病気
- t_takahashi1019
- 回答数3
- くしゃみが止まらなくなります。
くしゃみが止まらなくなります。 職場に入るとくしゃみが止まらなくなります。 ハウスダストっぽいのですが…鼻水も出て大変です。今まではなかったのにここ一週間ほどずっとこうです。 会社で何かホコリがたつようなこともしていないのですが… 急に体質が変わることってあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- アレルギー・花粉症
- noname#158183
- 回答数1
- アレルギー性鼻炎に対してアレグラとアレジオンで効果の違いがあるのでしょ
アレルギー性鼻炎に対してアレグラとアレジオンで効果の違いがあるのでしょうか? アレルギー性鼻炎の10歳の長男は、かかりつけの耳鼻科よりポララミン(一日一回)・アレグラ(一日二回)・シングレアチュアブル(一日一回)を処方されています。長男の鼻炎の症状は、鼻水は出ず、鼻が詰まっているというかんじで、ムズムズして鼻をかんでも鼻水はあまり出ないようです。 別の機会に他の小児科に行った際に現在飲んでいる薬として上記を伝えたところ、「この子の場合には、アレグラよりアレジオンが向いており、また、その組み合わせでは肝臓に負担が強いので変えたほうが良い」と言われました。 アレグラとアレジオンの違いをネットで調べても、効果の違いや症状による適合性については出てきませんでした。実際に、この小児科の先生の言うような違いがあるのでしょうか?また、肝臓への負担も大きいのでしょうか?
- 牛乳の害について
牛乳の害について (1)牛乳の害について教えてください。 牛乳は取らなくてもいいとは噂で聞いていたので積極的にはとってません。 ただ、もうじき3歳になる子がいて牛乳好きでほしがればコップ1杯くらい(2日に1回くらいかな・・・)は飲んでいます。 添加物も極力取りたくない考えですので、ジュースよりはいいのかな?と思い、代わりに牛乳を上げていますが、最近牛乳のことが気になってきました。 (2)ジュースにもいろんなタイプがあると思いますが、ジュースと牛乳だと、どちらのほうが良くないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kz9
- 回答数8
- 第一、「精神的に強い。」の基準が分かりませんが、
第一、「精神的に強い。」の基準が分かりませんが、 「勤勉な人、思慮深い人ほど、精神的に弱い。」と言うジレンマがあるのなら、もうどうしようもないんですかね? 「男らしくて賢くて恰好良い男に限って、クールで寡黙で非社交的」と言うジレンマがあるならもうどうしようもないんですかね? では御覧下さい。 ・勤勉で文武両道で、冷静沈着で恰好良い男に限って、クールで非社交的。いざとなった時にはくたくたに疲れており、精神的に弱い。 だから、「情けない。」とか言われる。(溜息) ・精神的に強い男は、いつも軟派で軽薄で怠け者。元気の良さだけが取り柄。 だから、「馬鹿じゃないの?」とか「情けない。」とか言われる。 FF8のスコールにせよ何にせよ、 「優秀な男、男らしくて恰好良い男は皆、クール過ぎて非社交的で、いざと言う時には精神的に弱い。」 ですよね。 どうしようもありません。 「逞しい人間は存在しない。」、いや、 「男らしい人自体が存在しない。」 って事になりますね。 生き物は皆、メスから生れるのだから、生きている者は皆、女々しいのが基本。 となりますかね? 「1から100までしっかりした人間」なんて、いる筈がないでしょうに。
- 乳児の湿疹について(アトピー?)
乳児の湿疹について(アトピー?) カテ違いかもしれませんが、子育て中の方に教えていただきたくてこちらに掲載させていただきます。 10ヵ月の女児です。 家族にアトピー持ちがいるので、7ヵ月の後半からゆっくりと離乳食を進めています。 足首、足の後ろなど関節部に湿疹がでて(特に足首は酷く、軽い象肌のようになってしまいました)皮膚科に行きました。 先生からは『アトピーですね。いいですか!アトピーとアトピー性は違います。湿疹が酷い時は卵や大豆、牛乳などは避けて、調子が良い時に少しづつ進めなさい!』と言われました。 その時、先生に伺えばよかったのですが、アトピーとアトピー性の違いとは、乳児幼児は卵などのアレルギー物質を体が吸収できない事があって、少し成長してから(3歳前後)ほぼ食べられるようになるのが先生のいうアトピー。 アトピー性とは大人になってもNGの食品があるという感じで解釈しています(あっていますか?) 娘の調子が良い時、卵を少量食べさせました。すると、半日後、背中、顔、お腹などに細かい湿疹が出ました。 先生から頂いていた薬(ロコイド)を塗った翌日、ほぼ完治していました。 これは、アトピーでしょうか? 私の経験や知識のみだと、アレルゲンを食べてしまった時は30分ぐらいで湿疹が出る。赤ちゃんは特に顔(ほっぺ)が酷い。一度なると薬を塗っても数日かかるというイメージがあります。 一晩寝ただけで治る湿疹なんてあせもじゃないの??と夫が言います。 もちろん、病院に行けばよいのでしょうけど、治ってしまっているので。。。。 もしアトピーの場合、湿疹が出る程度や範囲は、人それぞれなのでしょうか? 一晩で治ってしまう湿疹程度と言う事は、アトピーでも軽い状態なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- kumikumiko
- 回答数4
- 妊娠中の咳止め フスタゾールは妊娠中期に服用しても安心でしょうか?
妊娠中の咳止め フスタゾールは妊娠中期に服用しても安心でしょうか? 妊娠26週の妊婦です。昨日から風邪気味で、喉がイガイガし、少し咳が出てきました。痰がからむような感じもあります。まだ、「辛い症状」、という程までは行かないのですが、昨日よりは咳が増えてきています。かかりつけの産科を受診したところ、PL顆粒という総合感冒薬とフスタゾール糖衣錠という咳止めが処方されました。もちろん妊婦に安心な薬ということで出してくれているのですが、私のようにまだ辛い症状とまで行かない場合は、薬の服用はもう少し様子を見てからにした方がよいのか、酷くなる前にさっさと薬を飲んで直してしまったほうがよいのか悩んでいます。 これらのお薬はなんら心配せずに服用してしまって大丈夫なものでしょうか? それとも、まだ症状が酷くなく、薬に頼らずにしのげそうなうちは、なるべく控えておいたほうが安心なものでしょうか? かかりつけの産科医ですので、もちろん妊娠週数等考慮のうえ、処方してくださっていますし、先生がおっしゃるに、すぐに効くような強い薬じゃないから大丈夫、とのことでした。 ちなみに、今のところ熱は無く、食欲もあり、水分も取れています。 妊娠中の薬の服用については、みなさんいろいろなお考えがあると思いますので、お聞かせいただければと思います。よろしくお願いします。
- 科学的な見地からアドバイスお願い致します。
科学的な見地からアドバイスお願い致します。 最近部屋に居ても汗が噴出します。特に食事をするともうたまりません! 清潔好きの私はその度に水やお湯で絞ったタオルで身体の汗を拭き取ります。 1日に6回くらいします。 そこで質問ですが タオルで拭き取った汗を洗う時には、水またはお湯のどちらが清潔になるのでしょうか? もしあまりさほど変りがないなら今後は水だけにしたいのです。 とうのもお湯でタオルを絞っていたら、そのお湯でまた汗が出てくるからやっかいなのです。 科学的または衛生的な見地からアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 科学
- goodmanman
- 回答数5
- 生理について詳しい方教えてください。
生理について詳しい方教えてください。 茶色い血混じりのおりもの?がここ6月29日ごろから続いてます。これは生理なのでしょうか? 前々回の生理4月17日~22日 前回の生理5月23日~28日 予定では6月30日ごろ来るはずですがなかなか来ません。周期は38~41日です。 夏になるとちゃんとした生理が来てないです。 去年の夏も茶色い血混じりのおりものみたいなのが続いて終わってしまいました。 なぜ夏だけ来ないのでしょうか? 22歳学生です。性交はありません。
- 助けてください!彼女がアムウェイに入会してしまいました。
助けてください!彼女がアムウェイに入会してしまいました。 どこまで本気かはわかりませんが、セミナーや集まりにもよく参加しているみたいです。 身の回りで使っているもの(シャンプーやハブラシ、サプリや化粧品などなど)もアムウェイ製品に入れ替わってきています。 彼女の性格上、友達にしつこく勧誘するということはないと思いますが、やはりマルチに関わっているのは正直いい気分ではありません。 もう長く付き合っていてこのまま彼女と結婚したいとも考えているので、この先一生アムウェイがつきまとってくるかと思うと耐えれる自信はありません。 かといって彼女を取り巻く環境は強力で、素人では太刀打ちできません。 何度か口論になりましたが、結局は平行線で終わってしまいます。 仮に私とアムウェイとどっちを取るのか、という質問をした場合、現状ではきっとアムウェイをえらぶでしょう。 そんな人とは別れてしまった方が???と言われるかもしれませんが、やはり結婚したいと思うほど彼女のことが好きなのでなんとかやめさせたいです。 もし家族や友達、恋人をやめさせたことのある人がいましたら助言をお願いします!
- 息子(園児)がアレルギー検査を受けた結果、「カモガヤアレルギー」と診断
息子(園児)がアレルギー検査を受けた結果、「カモガヤアレルギー」と診断されました。 数値のクラスは1~7段階に分かれており、カモガヤは数値6とかなり高め。 その他、ブタクサ・ハウスダスト・ダニが数値2という結果がでています。 ちなみにスギ・ヒノキは数値0でした。 先月あたりから、クシャミ鼻水がひどくなり、最近は夜寝ている間起きたり、かなり辛そうです。 アレルギー検査は皮膚科で受け、子ども用の「アレジオン」を夜1回飲んでいます。 飲用はまだ3日目と短いのでなんともいえないのですが、効果はあまりなく、とてもつらそうです。 目もかゆがり、目薬も処方してもらいましたが、泣いて暴れて嫌がってつけさせてくれません。 インターネットで調べると「カモガヤ茶」「ブタクサ茶」なども出回っており、飲んだ方が症状が楽になるのか?と検討しているところです。 明日、耳鼻科にて受診する予定でいますが、実際にブタクサアレルギーの方の体験された治療法や、こんなとで緩和させているというお話が聞けたら幸いに思っています。 ネットで調べると、カモガヤのアレルギーショックで救急車で搬送されいる方もいらっしゃるようで、心配で心配でたまりません。 カモガヤ花粉が飛ぶ前に受診しておけばよかったと後悔していますが、今からでもできる対応策などがあったら息子のために何でもしてあげたいと思います。 未熟な母ですが、どうかアドバイス頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- haruusa
- 回答数2
- 犬の犬種について教えてください
犬の犬種について教えてください この度初めて犬を飼おうか考えています。 初心者なので飼いやすい犬を探しています。 (あくまで構想の段階ですが) そこで、現在飼いたい犬種について私と妹で争っています… ●私の希望 ・出来るならたれ耳の犬種が良い ・大きさは小型~中型で超小型はできるなら避けたい ・ピアノをよく弾くので音に敏感な犬種は避けたい ・ブルドックやパグなどの顔がしわくちゃな犬種は避けたい ・毛がくるくるしているのは止めてほしい ・理想の犬種はゴールデンレトリバー(内面・容姿含めて) ・初心者なのでしつけやすい方がいい ・猫アレルギー持ちなのでなるべく毛が抜けない方がいいかもしれないです ちなみに、アレルギーは今のところ犬の反応は微妙です。 過去にダックスフンド(ロング)は喘息が出ましたがビーグル、ジャックラッセル(ラフ)では反応無し。 飼う前にはハッキリさせておくつもりです。 ●妹の希望 ・耳の形は問わない ・大きさは小型~超小型 ・ブルドックやパグなどの顔がしわくちゃな犬種は避けたい ・短足の犬種は避けたい ・毛はあまり抜けない方がいい。 ・無駄吠えはしないほうがいい。 ・知名度が高い犬種がいい。 …という具合に正反対な為中々決着がつかずにいます ●私の希望の犬種 ・コーイケルホンディエ ・ウェルッシュコーギー ・シェトランドシープドッグ ・パピヨン(妥協して) ・ビーグル(レモン) ●妹の希望の犬種 ・トイ・プードル ・パピヨン ・ヨークシャーテリア ・ポメラニアン となっています… ミックス犬も考えたのですが、血統や先天病の件からして 止めといたほうがいいと判断しました。 本当はどちらかが妥協する他ないのでしょうがどっちも一歩も譲れない状態です。 二人の意見にマッチした犬種や 飼いやすさ、毛のことなどアドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 犬
- noname#123934
- 回答数7
- 夏でもマスクは必要?
昨年のインフルエンザ大流行から主人がマスクをずぅ~~っとしていて、夏でもしていました。 一緒に歩いていても、眼鏡にマスクなので、非常に恥ずかしいです。 今年も続くようなので、困っています。 ちなみに、主人は予防のためにしています。 夏でもマスク・・・ってありですか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- esumayo
- 回答数2
- 最近 3歳の子供の口臭が気になります。ネットを見てると口呼吸が原因みた
最近 3歳の子供の口臭が気になります。ネットを見てると口呼吸が原因みたいにかかれてますが 小児科の先生に 聞くと歯磨きが足りないんじゃないかなって軽く流されました。 どこを 受診すれば 一番いいですか 早く治してやりたいです。いびき かいてます。