検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 郵便局の「担当課長」とはどんな役職・地位ですか?
日本郵便(株)の郵便局にいる「担当課長」とはどんな職務をしているのですか? 以前、当事者に聞いたところ「局長の次に責任を負う立場」みたいことを言ってました。 私の会社は、「マネージャー(=課長)」や「リーダー(=係長)」という役職などの名称なので、一般的にいう「課長」と「担当課長」とどう違うのか違いが分かりません。(なぜ課長の前に「担当」という名称がつくのですか?) 担当課長は、郵便、貯金、かんぽすべてのことを熟知しているのですか? 他にも窓口で見かけることができる役職があれば教えてください。
- 派遣社員敬語
A社にアウトソーシング委託されたB社。 A社内でB社が集まって働いている部屋があり、 そこでB社と契約されて働く、 C社の派遣社員の僕がいました。 A社の部長がやってきて、 「(B社の)課長(○○さん)は居るかね?」 と、C社の派遣社員の僕に尋ねました。 A社の部長は、僕を、 何者か知っているかもしれないし、 知らないかもしれません。 B社の課長をなんと呼べばいいでしょうか? 「課長の○○は、10時まで会議中です」 それとも、 「○○さんは、10時まで会議中です」
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- adaypajimy
- 回答数2
- 職場環境が悪いです
僕は営業課で、上に部長、課長、主任、アシスタントの全員で5人います。僕は34歳で一番下っ端です。 直属の上司は課長で、仕事はできるのですが性格がわがままで僕がミスをすると大声で怒鳴ります。これに耐えられず部長に相談をしました。部長は、とても優しい人柄の人です。部長は快く僕の心情をわかってくれて主任の人を僕の上司へ変えてくれました。しかし、この主任の人もあまり面倒見が良くなく気分屋です。僕はどちらかというとミスが多く、容量が良い方ではありません。 最近は主任が持っているユーザーを僕へまわし僕の仕事量がかなり増えてきました。 なんだか、課長も主任も敵になったような気がして少し鬱気味です。 どうすれば改善できるのでしょうか? 現在、入社4年目でこの会社を最後だと思って転職して入った会社なので辞めたくありません。どなたかアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。
- 会議のたびに何か言ってくる上司
課長が会議のたびに、何か言ってきます。 内容は様々で、たとえばデータの整備が甘いとか、 進捗報告がない、とか様々です。 毎月、定例の全体会議があるのですが、さらし者にしたいらしく 1対1では、決して言ってきません。 とりあえず、ボクは平社員なので、課長とかに 「そうは言いましても!」とか文句を言うわけにもいかず・・・ いつも「すみません、以後 気をつけます」とかで終わります。 最初はなんとも思っていなかったのですが、会議の日が近づいてくると 怖くなってきて、会社に行くのもいやになってきました。。。 反抗しないから、調子のって続けて、嫌味を言ってくるのかな?とか思って 今度の会議で、思いっきり言い合いをしてみようかとおも思っています。 でも、部長(ボクとは仲が良いですが、課長のことも可愛がってる)、や専務も 出席する会議、 ここは毎回こらえるべきかな?とも思っています。。。 月に一回ですし、、、、 みなさまなら、どうしますか?
- 部長という役職について
お世話になります。関西に住む40代前半の男です。私の会社は、30人程度の会社ですが先日、キチンと組織づくりをしないといけないという事で、課長から部長になりましたが、部長という役職は今回新しく作られました。各課には属してはいませんが、全体の管理という事です。正直何をすべきかということに悩みます。業務でいえば課長が各課をまとめるので支障ないように思います。この部長という役職が、この程度の規模の会社に必要なのかということも・・・もちろん私自信がということにもつながりますが。部長という役職は、課長以下、社員と役員とのつなぎ役ということでしょうか?直接の業務に携わっていない事が会社に貢献できていないのではないか?と思ってしまい、会社にとっての存在価値がないのではと、最近悩んでしまいます。今までは、バリバリやってきたつもりでいたので(笑)どのように思われますか?
- どうしても納得出来ないのですが・・・。
職場の同僚が産休で休んでいます。その産休への入り方がおかしいのです。 「気付いている人もいると思いますが、現在6ヶ月です。明日から産休に入り、育児休暇を取って復帰は再来年の4月になります。よろしくお願いします。」と、いきなりの産休宣言。職場のリーダーも私達臨時職員も誰も妊娠の事実を聞かされていませんでした。 彼女は、現場とはほとんど関係の無い課長に相談して、産休と育児休暇を取ることを決めたそうです。そして、本人が産休宣言をした当日の朝、課長からリーダーに電話がありました。「産休の手続きをしてやってくれ。」・・・と。 なぜ、彼女と課長が寸前になるまで現場の職員に秘密にしていたのか理解出来ません。 こんな事、通用するのでしょうか? ※1か月程前の話です。産前休暇の規定である予定日の7週間前から計算すると、10月中旬から産休に入るのが妥当だと思うのですが、その辺は融通が利くのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- yanbachan
- 回答数4
- コンプライアンス上問題ないか教えて下さい。
上司(部長)に「定期券原本」「給与明細」「家族明細書」を提出するよう言われ提出しました。 提出理由は、定期券の不正受領がないか確認する為です。 やましいことはないので提出しましたが、不快感が拭えません。 不快に感じる理由は、まず提出書類を部長へ直接提出するのではなく、部長直属の部下(課長)に提出するよう指示してきた事です。 課長にも、知られなくていい個人情報を知られてしまいます。 提出に抵抗すると何か後ろめたいことがあるからではないか?と変に疑われるのでは・・・と危惧して課長へ提出しました。 内容確認後、必ず破棄します。口外はしません。といった約束もしてもらえてないことも嫌だなぁと思って引っかかっています。 ふと、これってコンプライアンス上は問題にならないのかなぁと思い質問しました。 人事部や法務部からの指示ではなく、部長単独の指示ですので、会社の意向ではありません。 ご回答宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- kanakomakise
- 回答数4
- 理不尽な人事異動になりそうで困ってます。
同僚なんですが、勤務態度も悪く、10人の部下からも信頼されていなく苦情が出て、事業部長からも降格させろ!と私の上司でもある 課長に命令が出ました。 課長は、穏便にすませたかったのか、人手不足だから他部所に移動してくれないか?と打診したところ、同僚は、まくし立てらしいく 移動しなくてもよくなった。 その話し合いの時に、人手不足なら、私や他の人の名前を出したらしく、課長は、私に移動しないか?と話されました。 ことの成り行きを知っているので当然、断りましたが、私を移動させようとしてそうでスッキリしません。 今回の件は、同僚以外は、知れ渡っているのに、関係のない 私に話しがきたので、同僚と上司に不信感を持ってしまいました。 また移動の話されたら、どのように対処すれば、移動させられなくてすみますか? 都合のいいようにされそうで困ってます。 良きアドバイスお願いします。
- リストラの苦しみ
私は、一応人事の課にいる、一年目の42歳人事主任男性です。 実は、今日、パートの事務員が社長にリストラされました、一応半月程度はいるみたいですが、ここでこまったことが生じてきました。 それは、社長から私がパートの仕事を引継げということです。 パートの仕事は、人事以外の仕事で私もはじめてでかなり主になってやっていたみたいです。 そのパートの課の正社員の女子事務員(23歳)が文句をその課長に「あの人事の人では聞いてもわからない、もうできないやめたいと言ってきたそうです。」 私は、なぜか課長から文句を言われるし、パートからはにらまれるわ引継ぎは拒否されるわ、社内の一部では、私が解雇に深くかかわっているとか、現在、気分が悪いです。 私も、課長をかなり逆にせめましたが、あとあじが悪いですね。 そこで、質問ですが、このパートにうまく引き継ぎをさせる方法と、このさわぎの抑え方をアドバイスしてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- risuoras
- 回答数2
- 社会人の会社での社交辞令
契約社員で お仕事してます。 実家より 郷土のお菓子がたくさんとどきました。 「お世話になっている 勤務先の方にくばってね」 と 母が送ってくれました。 しかし、誰に配るか迷っています。 私は契約社員で、私にいつも仕事の指示を くれる上司が2人います。 その 上司にはあげるつもりです。 あと 同じ契約で 仲良くして下さっている 先輩にもあげます。 しかし、上司2人と先輩1人だけに配っても 余ってしまいます. しかし、課全体(30人)に配るほどでもないな、とおもいます。 課長も同じ部屋で仕事してますが, 就任時に ご挨拶しただけで, それ以外は話した事はないです。 課の中でいちばん偉いのは課長ですが、 課長はいいかな~って思います... 社会人のみなさん、お土産って 課内全体に 配ってますか?? 私は前職が とても小さい勤務先だったのですが, 今の勤務先は2万以上の人がはたらいていて 部署も30人と言う事で まよってます
- 締切済み
- アンケート
- secretary2005
- 回答数6
- 職場で攻撃してくる人にどう接したらいいですか。
職場に私に対して、すごくきつくあたる人がいます。 口頭で仕事の説明をすると、なにいってるかぜんぜんわからないといわれるから、紙でつけると、めちゃくちゃ直されて。言われたとおり修正して課長にもっていくと、それをまた課長に直されて。課長に「どういうことかわからないから説明して?担当が異動となり後任者がみてもわかるようにして」といわれ「それなら、こういうことなんだね。この書き方だとわからないようね。担当者はわかってるつもりで書いても、しらない人、部長がみるとわからないから誰でもわかるようにかいて」と言われます。 しかも、自分の間違いを認めないで、こちらがミスしたことにするし。 謝りを教えてくれる指導をしてもらえるなら感謝するけど、こちらの考えはきかないで、前にいわれたとおりに処理すると違うやりかたをいってくるし。攻撃してくるっていう言葉があってるかもしれません。 どう対応していったらいいでしょうか。
- 締切済み
- 社会・職場
- mikarinn77
- 回答数8
- 職場でのスパイ
イオンのある店舗で働いています。私の事を私が何気なく話している会話を密告させていた 課長が居て・・それを店長に報告していたのです。その話の内容は上の課長連中はみんな 知っていて・・影で笑っていたのです。店長のお気に入りで入った私は、そんなことも知らず 仕事だけに没頭し、仕事を覚えることに必死で・・上の人のそんな思惑に気がつかなかったので す。何度も辞めることを考えましたが・・辞めさせてもくれず、上の人達も必死みたいです。 今更辞めるのは、もったいないし・・無視しつずけるのが、一番だと考えていますが・・課長の陰険 で卑怯なやり方には許せません!家族を守るためなら、なんでもすると言った課長は・・他人を踏み台にしても、平気な人間です。その方とは、、冷戦状態で、仕事のみの会話しかしません。 このままいつづけたほうがいいのか、辞めたほうがいいのか・・・回答をお願いします。
- パワハラついて詳しい方、教えてください。
上司や同僚から言われる以下のような叱責は、パワハラ(モラハラ)と言えますか。 ご意見をいただけたらありがたいです。 「あなたがミスをすると、A課(私が以前所属していた部署)全員が仕事のできない人だと思われる。A課の課長の顔に泥を塗っていることにもなる。」 「他の会社ならあなたのような人はクビになっている。」 「残業は駄目です。帰りなさい。」 仕事が山積みの時に限って、勤務時間を過ぎると10分置きに言われます。 他の人には言わずに私にだけです。上司から仕事を振られたことを知っていて、その時に限って言われ続けるため集中できずに帰宅。 翌日始発で出勤したり休日出勤したりしています。朝早くや休日は手当てがつきません。 毎日叱責や注意に萎縮してしまって悪循環に陥って抜け出せません。 前の課にいた時には人間関係も良く、課長を尊敬していたので、その課長の顔に泥を塗っていると言われて悲しく悔しいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- honey_bears_78
- 回答数4
- 会社の飲み会(女一人)
私はちょっと大きな会社に一般事務として派遣されている者です。(22歳女) 先日会社の他部署の課長さんに 「いいお店があるからいっしょに飲もう!いつあいてる?」と誘われました。 メンバーは私、課長、係長です。 他部署ですが仕事上多少の接点はあります。 私としては女一人だし、課長も係長も50歳くらいなので すごく緊張します。 キャバクラで働いたこともないし どうやって接すればいいか困ります。 別にお客様ではなく 同じ会社の人なのでそこまでがんばらなくてもいいとは思いますが 私一人で楽しませなければいけないというのが すごいプレッシャーです。 つまんない女だと思われて派遣を切られたり・・・? とも考えてしまいます。 会社の飲み会は半年に一回くらい10人くらいでワイワイというのしか 行った事がありません。 いまいちお酌のマナーもわかっていません。 これも仕事のうちとして行くしかないのでしょうか? アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#150256
- 回答数4
- 履歴書記載でひな形ありの場合
ひな形に埋める形の履歴書例 平成20年4月~平成24年4月 〇〇〇会社 係長 平成24年5月~ 現在に至る 〇〇〇会社 課長 このような場合 (1)役職記載は最高役位を記載 22年4月に係長に昇任。 また、転職先の会社の課長も入社時点は平社員からスタート。 (2)平成24年4月5日迄勤務した場合にも4月迄と記載。 正しい記載でしょうか?
- 締切済み
- 就職・就活
- newyorkfumio
- 回答数1
- 出産祝い・・
急ぎの相談です。得意先の課長の奥さんが第二子を出産したとのことです。明日その課長に会った時贈り物を渡したいのですがどんなものがいいでしょうか? (1)費用は5000位。(2)朝百貨店によって購入。(3)建前上あまりかさばる物を渡せない。 いろいろネットで見ましたがこのようなケースはあまり掲載されていなく、皆様のご意見をおうかがいさせてください。
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- maeji-i
- 回答数1
- 踏み切りの「こしょう」表示の処分
「こしょう」表示が出ている鉄道の踏み切りを渡って死亡した件の処分、課長や運転士の処分が決まった様ですが・・・ 長時間踏切が閉じている時に「こしょう」と表示する事にしたものを、なぜ今現在の課長が処分されるのですか。 また、列車運転士も処分されたようですが、なぜなのですか。 ニュースにほとんど解説がかなったため、全体の様子が判りません。
- Section ManagerとManager どちらの方が偉い人のように聞こえますか?
部>課>係という組織にDepartment>Section>Groupという英訳をつけました。それにより課長をSection Managerと定義しようと思っているのですが、うちの組織にはマネージャーというタイトルの人がいます。よって、課長=Section Manager、マネージャー=Managerとなってしまいます。英語の響きからして通常Section ManagerとManagerどっちが偉い人っぽいでしょうか。Managerの方が偉く聞こえるなら他のタイトルをつけます。
- このゲームのタイトルは?
7、8年位前に出たプレステのゲームソフトです。 名前が全くわかりません。ご存知の方教えて下さい。 内容は ・インラインスケート、自転車、スノボー、スケボーの4種類でのレースです。 ・他の選手を手で殴ったり、脚で蹴ったり出来ます。 当時のソフトCMの内容は課長らしき人と平社員が一緒にスノボーしてて、 課長が回りの人達を殴りながら滑って行く内容でした。 宜しくお願い致します!!
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- yumikomonn
- 回答数2
- 強盗罪における財産上の利益とは?
強盗罪の財産上の利益とはどういう意味でしょうか? たとえば、ナイフをつきつけて無理やり昇給をさせる、または課長等給料面から見て有利な役職に昇任させるように強要する行為が2項強盗罪になりますよね? ただし、課長に昇進しても給料がまったく変わらない場合は財産上の利益を得たとは言えずに無罪になるのでしょうか?