検索結果

熱中症対策

全1143件中681~700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 都内一人暮らしの光熱費はどのくらいですか?

    昨年のから都内に引っ越して一人暮らしをしています。 ネットでも一人暮らしの光熱費の平均など見ているのですが、ここ最近すごく高くなっていてネットの記事もあまり参考になりません。 実際皆さんはどのくらいですか? 私は今回の請求がこんな感じでした。 電気 15,158円 ガス 12,887円 水道(2ヶ月)10,309円 一人暮らしでこの金額はずいぶん高いと感じるのですが、皆さんはどんな感じですか?

    • noname#264292
    • 回答数6
  • 冷却ファンを販売している有名企業を教えて下さい

    最近スマホの爆熱問題に悩まされていて、ペルチェ素子を使ったスマホの冷却ファンの購入を考えているのですが 有名で信頼性がある代表的な企業をいくつか挙げるとしたら何ですか? また、オススメの商品があれば教えて下さい

    • 締切済み
    • Mac
  • 猛暑対策

    部屋全体を冷房せず自分だけを涼しくする方法ですが 扇風機とアイスノン以外に何かありますか? 冷風扇は買いましたが涼しくない上に水をこぼす恐れが あるのでもう買いません。

    • dw5462
    • 回答数6
  • 高校野球の開催について議論する必要ないですよね

    実際にプレーする球児たちが「どんだけ暑くなっても甲子園でやりたい」と言うんだから、もう外野が代替手段や猛暑対策についてあれこれ論じる必要ないですよね?

    • noname#262284
    • 回答数3
  • 夏塩分多めにとっても大丈夫?

    夏は塩分多めにとっても大丈夫ですか?

    • dakmw
    • 回答数6
  • 16グラムのプロテインを半年。お腹だけが出てきた。

    46歳女です。 毎日簡単なストレッチと、気休めにエアロバイクを20分。 それ以外に特に筋トレ等はしていませんが、 肌や髪にも良いときき、少しだけプロテインを飲んでいます。 1日16グラムを豆乳に混ぜて朝飲む。という生活を半年。 最近お腹が出てきたので、寝る前に腹筋等をしていますが、 食べる量も変わらないし何も生活を変えていないのに、 半年でかなりぽっこりおなかになり、へこみません。 基本的にお菓子等は食べないし、少食です。 これはプロテインが原因なのでしょうか?

  • プライベートで空調服はどう思うか?

    仕事で着ている私物の空調服をプライベートで着るのはどう思いますか?ワークマンの今どきの空調服なので、いかにも現場というデザインではありませんし、洗濯もしているので全く汚れや臭いはありません。 徒歩や自転車では着用し、建物や電車の中では脱ぎます。近所のスーパーぐらいなら停止した上で着たまま入るかもしれません。 迷惑でしょうか??

  • 登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入し

    登山初心者でも、レベルアップを考えてゴアテックスのレインウェアは購入しておいたほうがいいですか? スニーカーでのハイキング程度しかやったことのない登山未経験者です。 近々登山デビューとして、奥多摩や筑波山あたりに日帰りで登山に行きたいと思っています。 そこで装備をそろえているのですが、レインウェアをどうするかで迷っています 1)デザイン性も割と高いゴアテックスのジャケットを購入し防寒・雨・タウン兼用で使用 「ロウアルパイン・ベンチャーGORE-TEXジャケット」 「ハミングバードカントリーウェイレインスーツ」 など(値段も割とお手ごろ) 2)雨具としての機能性重視で 「モンベルレインダンサー」 「モンベルストームクルーザー」など 3)値段重視で、ゴアテックスではないものを購入 「ミズノ・ベルグテック・ストームセイバーIIIレインスーツ」 「コロンビアオムニテック キップリングIIジャケット」 など(デザインもかわいいのが魅力) 徐々にレベルを上げ、屋久島・大菩薩・夏の南アルプス・谷川岳などにも登っていきたい(ゆくゆくは冬山以外の上級の山にも…。)と考えてるので、長く使うことを考えて 2)のモンベルにしておいたほうがいいでしょうか? でもモンベルはデザインがちょっと…とも思うので1)も捨てがたい… そもそもゴアテックスにする必要がないなら3)でもいいのかな!? いきなり高いものを買ってすぐ破れたり、体にフィットしなかったりしても悲しいし… と悩みに悩んでいます… アドバイスくだされば幸いです

  • 今、家の湿気で困っています。

    今、家の湿気で困っています。 家はマンション1階の角部屋で湿気があり、湿度を下げるためエアコンのドライを使うといいと聞いたので、ドライつけたままにしておいたのですが、朝起きて温湿度計を見たら温度が18度で湿度が75%前後でした。やはりこれでは湿度は高すぎるでしょうか。また、ドライ以外で湿度を下げる方法はあるのでしょうか。

    • riplay
    • 回答数3
  • 脱水で尿量がおかしくなりますか?

    脱水で尿量がおかしくなりますか? 1年位前に炎天下の中、毎日運動して大量な汗をかいていたにもかかわらず、水分補給をあまり行わなかった時があります。 その時、尿量がおかしくなったことがあります。20時間位出なかったと思ったら、2時間で膀胱がいっぱいになるほど尿がたまったことがあります。 脱水状態になると腎臓がダメージを受けるとネットに記述されているのを見たのですが、腎臓にダメージを受けると上記のように尿の量が極端におかしくなったりするのでしょうか?

  • 東京ディズニーランドのまわり方、アドバイスお願いします!

    東京ディズニーランドのまわり方、アドバイスお願いします! 8月23日(月)に、3歳の娘と私たち夫婦、それから夫の両親と一緒にディズニーランドへ行きます。 私たち夫婦以外は初ディズニーで、とても楽しみにしているのですが この猛暑続きに、母が不安がっています。 暑くてばててしまうんじゃないかって。 気候のいいときに行けたらいいのですが、休暇の関係で、今回を逃すといつになるやらわかりません。 もともと娘も小さいし、今回はショーを見たり、「イッツ・ア・スモールワールド」(娘がこの歌が好きなので)、あとは5人揃って乗れそうなもの(蒸気機関車とか)を考えていたのですが、もうちょっと念入りに計画した方がよさそうだな、と。夏休みで混んでますものね。プーさんのハニーハントも考えましたが、かなりの人気なんですよね? 朝は7時30分着、帰りは17時ころには出るつもりです。 無理な(無茶な)ご相談かもしれませんが、アドバイス、よろしくお願いします。

    • 1311ykc
    • 回答数5
  • 何故、梅干は長期間の保存が可能なのでしょうか?

    何故、梅干は長期間の保存が可能なのでしょうか? 梅干って10年どころか100年前の物まで存在しますよね。何故、それだけ長期間の保存が可能なのでしょうか?単なる塩漬けとも考えられますが違うのでしょうか? もしくは他にもこれだけの長期保存可能な物ってあるのでしょうか?

  • 最近頭痛と動悸がして…

    最近頭痛と動悸がして… ネットで調べた結果… 不安神経症みたいなんですけど… 薬には頼りたくはなくてなんとか考え方とか行動療法で直そうと思うんですけど… 考えるより先に行動して不安を消すってゆう方法でいこうと思うんですけどどう思いますか? 気軽に回答お願いします この方法だと恐怖から逃げようとするからぎゃくに襲ってくるんですかね? ネットとかで調べたりジムに通って運動して直そうとしたんですが… うまくいかず逆にストレスになってしまって… 結局どのようにすればいいのかわからなくて… ずっと悩んでます お願いします

    • syunpe_
    • 回答数4
  • ずっと気になってる事があります。

    ずっと気になってる事があります。 ポロシャツの襟ってどうするのが正しいのでしょうか? 街に出ると襟を立ててる人とちゃんと折ってる人がいるんですけど、 私は折って着るんですが、立ててる人と見ると内心、 「何カッコつけてるの?ププッ」と笑ってしまいます。 しかし、襟の裏に模様や文字、何かデザインがある場合は 見せる為にそうしてると思うのでそれは構わないのですが、 無地のでもそうしてる人がいるのでそれはどうなのかな?と思います。 でも、鹿の子素材のポロシャツの襟って糊付けしてるみたいに丈夫で 立ちやすい、立たてやすい感じではありますね。 個人の自由なんでどう着ようと勝手ですし、 こう着ないとダメだ!なんて定義はないのかも知れませんが、 暗黙の決まりみたいなものってあるんでしょうか?

    • ckbckb
    • 回答数2
  • 睡眠中、汗が出ず、体が火照って目が覚めてしまいます。

    睡眠中、汗が出ず、体が火照って目が覚めてしまいます。 夫と3歳、1歳の娘がいます。 夫は極度の冷房嫌いです。 起きている時間帯は、設定温度28~30度であれば冷房をつけさせてくれますが、 寝る前には必ず消されてしまいます。  ※冷房をつけて寝ると、夫は翌朝必ず体調が悪くなります。  ※「冷房をつけて寝るのは子供のためにもよくない」というのが夫の言い分です。 結婚してこれで5度目の夏。 毎年冷房なしで夏の夜を耐えてきましたが(妊娠中も)、毎年夏は睡眠不足で毎日ふらふらです。 これまではアパート暮らしだったので、寝るときは部屋中の窓を開け放して寝ていたのですが、 今年からは戸建ての家で、1歳の娘のことを考え1階の部屋で寝ているため、 防犯面での不安から大きな窓は開け放つこともできません。(小窓だけは開けています) こんな状況で家族4人で寝ているのですが、夫も娘たちも汗だくになりながら、途中水分補給もし、 朝までそれなりに寝ています。 が、なぜか私だけは汗が出ず、体が火照って、なかなか眠れません。 汗が出れば体温も下がって眠れるのだと思うのですが、なぜか眠っているときは火照るばかりで汗が出ないのです。 (もちろん日中起きている間は少し動いただけでも汗は出ます。) そこで、アイス枕などを使って体を冷やし、なんとか寝ようとしているのですが、 夜中何度も目が覚めてしまいます。 昼間働いてくれる夫のことを考えると、これからも冷房はつけずに寝たいと思うのですが、 自分も毎晩睡眠不足で心身ともに限界…になってきています。 そこで質問なのですが、  (1)”睡眠中、汗をかいて体温調節する”のができない原因は何ですか?  (2)睡眠中でも汗をかいて体温を下げられるようになるにはどうしたらいいですか?  (3)↑ができないのであれば、どうすれば夜寝られるようになるでしょうか? 以上の質問、どれでもいいのでどなたか回答をいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#141629
    • 回答数6
  • 子供用液体酔い止めの機内持ち込みについて

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 子供(5歳と2歳)を連れて、グアムかサイパンに行きたいと思っています。 しかし5歳の子が乗り物酔いが激しく、車、電車、新幹線、なんでも酔います。 特に景色が見えない地下鉄にひどく酔うので、飛行機酔いは避けられないと思います。 普段は液体の酔い止めを飲んでいてそれなりに効果がありますが、機内にストック含めて何本か持ち込みはできるのでしょうか? 旅行自体は大好きで飛行機に乗って旅行に行くかもしれないということをとても楽しみにしているので、なんとか慣れた薬で過ごしたいのですが、もしどうしても持ち込めない場合行きは空港で飲ませるとして、帰りには現地で日本で売っているような液体酔い止めを買うことはできるのでしょうか? ちなみに普段はこどもクールスカイというりんご味の薬を愛用しています。

  • うさぎのキャリーケースおすすめありますか??

    うさぎのキャリーケースおすすめありますか?? 生後8ヶ月のネザー♂、体重は1キロ弱のうさぎを飼っています。 病院やお散歩に備えてキャリーがほしいのですが、 トイレとゴハンと水が設置できるものでオススメってありますか?? 今はただのカバンみたいなキャリーなので、トイレもままならないし、 ゴハンも牧草も水もつけてあげられる状態ではないので、 うさちゃんが少しでも快適に過ごせるようなものを探しています☆

  • どうしても赤ちゃんにエアコンの風があたってしまう

    どうしても赤ちゃんにエアコンの風があたってしまう 生後4か月の男児のママです。我が家のリビングのエアコンが、天井埋め込み式の業務用エアコンなので、リビングにいる限り、どこにいてもべビちゃんにエアコンがの風があたってしまうんです(泣) かといって、日中寝室などに一人にしておくとギャン泣きするし…。 昨日から、べビちゃんが下痢気味なのも、エアコンで寝冷えしちゃったのかな?と思って、(とはいえ熱もないし機嫌もいいし、おっぱいもいつも通り飲んでいて、ウン〇の見た目も、多少水っぽい以外は普段通りなのでとりあえず様子を見ているのですが) エアコン対策になにか良い対処法を知ってる方がいたら、教えてください。

  • 熱中症について。

    熱中症について。 昨日12kmの遠足がありました。280人で、早くも最後尾(4人+先生2人)になりました。文化部でとても体力がないです。 歩いてすぐ、めまいや吐き気が伴ったのですが、暑くて吐き気などはしょっちゅうなので、気にせず完歩しました。他の3人も同じだと思っていたので、、 といっても最後はもう限界で止まったり、しゃがみこみたくなりましたが、どうしてもそうできない性格で我慢してしまいました。最後は手足と口がしびれていました。 着いてから焼き肉だったのですが、吐き気で食べれず、玉ねぎ5切れとかでやめました。 みんな遊んでる時間もくらくらして全然喋れません。みんな学校から自転車で帰ったり楽しそうに話していて、自分は変なのかと思いました。バスで帰りました。 家に帰って吐いて、調べて熱中症だとわかりました。 いつ休めばよかったんでしょうか、昔からどうしても限界以上まで我慢してしまいます。 あと、今日も頭が痛いのですが、休んでもいいですよね・・? 昨日の朝から生理もきて、重いほうでかなり辛かったです。 スポーツ飲料も飲んで、半袖にジャージで、帽子をかぶったりタオルをかけたりしていました。 他に対処法があったら教えていただきたいです。考え方も教えてほしいです。

  • 不倫ですが・・いろんな意見を聞きたいです。

    私は現在、会社の上司(妻帯者)とお付き合いをしています。 同じ立場の人や、相手(彼)と相手の奥様の立場から見て、いろいろな意見を聞きたいと思います。 私は、交際して2年半経ちますが、世間的に良い事をしているとは決して思ってはいません。しかし、この相手の方(彼)の家族関係は、私から見て異常だと思います。 彼は、私に安らぎを求めていると感じます。 彼の奥様は、まず、食事を作りません。専業主婦ですが、毎日、子供の夕食も作らず、夜遅くまでパチンコをやっている有様です。 仕事で毎晩遅くなる彼が毎日、子供と自分の夕食をコンビニで買って帰っているようです。彼が何度も、「飯を作れ。」といい続けてきたものの、3日坊主でこの10年間結婚生活を続けてきたそうです。 遠い昔に、彼が一度浮気をしたことがあって、それをいつまでも根に持ち続けて、そのようなことをしている・・と彼は思っているみたいですが、私は違うと思うんです。それが理由でも、子供の食事を作らない理由にはなりませんもの。 そのくせ、今もなお、「女がいるんだろう!」と疲れて帰ってくる彼にまくし立てるようです。(確かに現在は私とお付き合いをしていますが、私と出会う前からもそんなことを言っていたらしいです) 奥様は、先日は、携帯の電源を切ったまま、外泊(朝帰り)をしたそうです。 そんなことをしていながら、夫(彼)の事をとやかく言えるものではないと私は思うのですが、彼は、子供が20歳になるまでは、子供の為に離婚はしないと言っています。それまで、私は待ってみようとは思っていますが、いざとなって、彼の奥様は、「離婚はしない」と言うのではないか?と思います。 私は、世の中にこんな奥様がいるなんて思っても見なかったので、想像すらできないのですが、愛情があるのか?ないのか?そのくせ、ヤキモチは妬くんですから勝手だと思うのです。だったら、彼をもっと大事にすれば、彼もよそ見なんてしないと思うんですが。 ちなみに、私はバツ一で子供は2人いますので、再婚は特に考えてはいないですが、子供が成人したら、将来は彼と共に暮らしたいと考えてます。

    • jyumu
    • 回答数17