検索結果
東日本大震災
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 備えあれば憂いなし?教えて!「我が家の防災対策」
こんにちは、OKWaveスタッフです。 2012年1月17日の本日、阪神・淡路大震災から17年、そして東日本大震災から約10ヶ月が経過しました。 いつやってくるか解らない自然災害。 皆さん、現在も継続して防災・災害の対策はされていますか? 震災直後は意識していても、時間の経過とともに防災への関心は薄くなりがちですよね…。 そこで今回のOKちゃんねるでは、改めて【防災・災害対策】に意識を向けたいと思います! ★質問 皆さんのお宅で実践されている防災・災害対策を教えてください。 我が家だけかも?な一風変わった対策も大歓迎! 皆さんで情報を共有して、災害に備えましょう。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- OKWAVE スタッフ
- 回答数32
- 自衛隊ありがとう…支援引き揚げ住民横断幕拍手で送る
【東日本大震災】自衛隊ありがとう…震災支援の師団引き揚げ、住民らが横断幕を掲げ、拍手で隊員らを見送る ★自衛隊ありがとう…震災支援の師団引き揚げ 東日本大震災の発生2日目から、宮城県南部の沿岸4市町の被災地で計約3700人 の隊員が支援活動を続けてきた陸上自衛隊第10師団(名古屋市守山区)が23日、 任務を終えて引き揚げ始めた。 同県亘理町役場では同日午前9時から、避難生活を送る住民ら約400人が参加し、 隊員80人の帰隊式が行われた。住民らは「自衛隊のみなさんありがとう」などと書い た横断幕を掲げ、拍手で隊員らを見送った。 同師団の隊員は、同県名取市、岩沼市、亘理町、山元町に派遣され、行方不明者の 捜索や避難所の炊事、給水支援などにあたった。 第10戦車大隊と第10偵察隊が活動した亘理町で行われた帰隊式では、斎藤邦男町 長が渡瀬隆二・同大隊長に感謝状を贈り、「隊員の皆さんの尽力に心から感謝したい。 一生忘れることはありません」とあいさつ。列になって役場を後にする隊員にハイタッチ をして送り出す住民もいた。 (2011年5月23日11時57分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110523-OYT1T00382.htm あんな惨状だったのにもう自衛隊が引き上げてもいいくらい復旧したのかな? 民主がトップのヤバイ状況の下でめっちゃ厳しい災害派遣にはマジで感謝だよね? 当然だとかこんなときに自衛隊攻撃してるヤツらって一体何考えてるのかな? 東日本大震災の自衛隊災害派遣について皆はどう思ったかな?
- 北朝鮮から援助物資は流石に届いてないですよね?
今回の東日本大震災で世界の市民の方々の善意が日本に救援物資やお金で集結している事ありがたく思ってます。 私は北朝鮮について、偏見を持たない様に日頃から心掛けている者です。 こんな言い方は失礼かと思いますが、北朝鮮は自国の飢饉にさらされているのに日本へ援助してはないですよね。
- 海外在住の日本国民の方へ~他国での地震報道について
3月11日に発生した東日本大震災について質問です。 震災の発生直後、海外では、被害状況に関して、 【テレビ】でどのように報道されていたのでしょうか? ネットのニュースではなく(ネットはここからでも見られる)、 【テレビ】のニュースについて情報をお待ちしています。 特に、欧州(とりわけ仏、独、及びその周辺国)と、 日本周辺の国(台湾、韓国、中国)について知りたいです。 阪神大震災直後の時みたいに、 「東京近郊で大地震」などというような感じで、 【大きな被害を受けた地域】に関しては、 かなり大雑把に伝えられたのでしょうか? 他国の友人(現地人)から安否を気遣うメールが来たのですが、 どうもメールを見る限り、どの人も(特に欧州方面の人は)、 「東京近郊が大被害を受けている」という認識でいるようです。 今回の大震災被害は東北南部と関東北東部が中心ですが、 「(東京在住の当方が)生きているかどうか確認したい」 という旨のメールでした。
- 昭和30年代の治安に関する質問です
昭和30年代の日本は今日とは比べ物にならないくらい治安が悪く(青少年、特に18歳未満の人たちによる殺人・放火・強盗といった凶悪な犯罪や親の赤ちゃん殺し、子殺しも2010年当時の日本より圧倒的に多かったらしい)、女の人や子供が夜に1人で歩くなど自殺行為であったという人もいるようですが、実際はどうだったのでしょうか? (但し当時の外国よりはマシかもしれませんが) また、東日本大震災の時も日本では略奪・暴行がほとんどおきなかった(マスコミが報じなかっただけかもしれませんが)といわれますが、昭和30年代の日本(国内の大都市)で同等の震災があったら、どうなっていたと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- QD7922S
- 回答数3
- 田老の防潮堤は手抜き工事だったのではありませんか?
今さらですが、東日本大震災で機能しなかった岩手県田老町の防潮堤は、 想定外の地震力で倒壊したことになっていますが、 手抜き工事が原因で倒壊したのではありませんか? 阪神淡路大震災の時の阪神高速道路の倒壊と 状況が似ている気がするのですが。 これは配筋の手抜き、コンクリート打設不良が倒壊の原因だったと思うのですが。 公共工事の施工、監理の手抜きが繰り返されたのではありませんか?
- 東北の被災地見学に関して
東北の被災地見学に関して 関西から東北の被災地を見学に行きたいと思っています。 調べた範囲では以下のスポットがありました。 盛岡、もしくは仙台を起点として1か所か2か所回ってみたいのですが、交通の便が壁になっています。 何かアドバイスください。 東日本大震災津波伝承館「いわてTSUNAMIメモリアル」/岩手県 陸前高田ユースホステル/岩手県 たろう観光ホテル/岩手県 宝来館/岩手県 仙台市立荒浜小学校/宮城県 旧女川交番/宮城県 東松島震災復興祈念公園・震災復興伝承館/宮城県 南三陸ホテル観洋「語り部バス」/宮城県
- あれば便利?
東日本大震災の被災地の方々にとって、 今 一番あってほしいもの あれば便利なもの って何でしょうか? 非現実的でもかまいません。 何かアイデアありますか? すごく非現実的ですが… 例えば 扇風機(蚊取り線香付き)みたいなアイデア商品 です。 説明も付けて頂けたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- primadonna-5438
- 回答数1
- 危険地帯のジャーナリストってそんなに得なの?
現場に行かなければ・・・まだまだ終わっていない東日本大震災の取材ならまだしも。 伝える使命感?・・・「命を懸けて」はきれいですが・・・。 ひょっとして、・・・とてもお金になる仕事なのですか?・・・マスコミに売れる!大儲け!とか。 茶化しているわけではなく、2百億ドルなど・・・理解に苦しみます。 教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- kun1k0cn
- 回答数5
- 大船渡市の情報提供をお願いします!!
東日本大震災にて岩手県大船渡市三陸町字宮野に住んでいる新沼英二(ニイヌマエイジ)さんを探しています。近隣の避難所の候補として綾里中学校に避難しているものと思われますが、是非情報をお寄せいただきたいと思います。よろしくお願いします。
- AKB48は「風は吹いている」で有名になったのか
AKB48は、「風は吹いている」という曲を東日本大震災の復興ソングとして歌ったことで、世間的に有名になったのでしょうか。 「風は吹いている」という曲が発売される以前は、AKB48は世間的にはあまり有名ではなかったのでしょうか。
- 安倍総理日本を原発輸出国にしないで!
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震の発生にともなう東日本大震災により福島第一原子力発電所の事故が起きました。 多くの犠牲者の方々を出す事になりました。 原発の被害は・・・原爆の被害は、終わっていません! あなたは、どう思いますか?
- 締切済み
- 防災 ・災害
- onegai_goo
- 回答数20
- 津波で塩害の田んぼはどうなったの?
「東日本大震災では津波のため多くの田んぼが浸水し、塩害などのため作付けができないといった問題があると聞きました。米の収穫シーズンも終わり、新米の出荷が始まっていますが、米どころの東北で被害を受けた田んぼはその後どうなったのですか」=匿名
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- SANKEI0
- 回答数1
- UPS手配契約続行か中止か条件検討について。
東日本大震災から、約3年10ヵ月になるし企業防衛設備機器として、電源緊急バックアップ設備契約・継続か、キャンセルにするか悩みあります。 2014年度期末(2015年3月末)処理での懸案事項ですが、設備ご専門者等の方で指針があれば、サディッシヨンをお願い致します。
- なぜ地震学者は、東南海活断層のみしかいわない?
地震学者の、御用学者ブリが今回の東日本大震災の結果、露呈したのではないでしょうか? 東日本沖の三陸活断層も、地震学者には予測できていたはずではないでしょうか? もし出来ていなければ、愚かな学者集団ですが・・・。 原発の立地する上で、三陸沖は口止めされていたのではないでしょうか? そう考えると、敦賀湾沖も危ないのでは、関電さん? 地震学者よ、庶民を舐めていませんか?
- 震災のお見舞い文
東日本大震災から10ヶ月ほど経過しました。各地にいまだ傷跡を残していますが、 震災に関するお見舞い文は、どれほどの期間、掲載すべきなのでしょうか。 というのは、HPやメールマガジンなどに、ずっと同じ文面を記載していても、 形式的で、何も心に感じられないと思うのです。震災で被害に遭われた方々の為に 企業として義援金などしているならともかく、偽善的に思えてなりません。 皆さんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- マーケティング・企画
- hrs_tan
- 回答数2
- 原発再稼働ってどうなってるんですか?
以前NHKの番組でスイスの原発の取材をしたものがありました。 原発の廃止を決定したスイスですが、安全管理は徹底していて、高い津波が来ても電源確保できるような体制でした。 日本で原発の再稼働をしようとしてますが、東日本大震災くらいの災害に襲われても十分な安全対策はされているのでしょうか?非常に心配です。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- tus120
- 回答数13
- 海外の人からしたら、放射能は怖いですか?
東日本大震災のあと、グアルディオラ監督が、今すぐに日本に行き復興支援試合をしたい と言ってくれた 「すぐにアジアツアーの日程」を出すとまで言い放ったのが、3月下旬 しかし、例年通りなら行われる時期の、7月と8月は、そのような話は一切なくなっていた なぜでしょう? 5月くらいに放射能出て、やっぱよそう にしたくらいしか思い当たりません
- 熊本地震の復興とオリンピック
熊本地震が起きて、復興するのに何年もかかると思いますが、 (まだ、東日本大震災の復興も道半ばなのに) この状態で、オリンピックの、建設工事にかかれるのでしょうか? 地震の被害の方の住まいのほうが、大切だと思うのですが、 建設業界の人の人数も限られているだろうし、 どうするつもりなのでしょうか?
- 欧米からすると、現代の日本軍労働者も奴隷的?
エコノミックアニマルとか言われましたが、サービス残業当たり前、労働条件も形式的でしかない日本人の労働者って、欧米からすると奴隷ではなくても奴隷的なのでは? 基本、日本って、軍隊社会ですよね?子供の時から軍服(学生服)着せられて、教師に絶対服従。東日本大震災の瓦礫の中でも、支給に対しては、軍隊のように規律正しく、行列を作る。戦前の全体主義を引きずっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#185504
- 回答数4