検索結果
児童養護
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 今までの人生の埋め方
自分は、小さいころ(3歳ごろまでに)十分に甘えられなくて、それがずっとおお引っ張って、二十歳過ぎにうつ病になってしまいました。 でも、それを中々両親には理解してもらえず、病気もなかなか治らず、37歳になっていました。 でも有難いことに、うつ病自体は治ってきています。主治医の先生にもほぼよくなっていると言われています。しかし、心の根っこの部分が埋まっていないのは未だに変りません。 治っている・・と言われても、心が晴れ晴れしないのです。それは、自分はやはり小さいころの寂しかったものが十分に埋まっていないからだと、それが多いにあると感じています、 それを十分に埋めない事には、病気は本当に治らないと思うし、これからの人生は本当には始まらないと自分で感じています。 その話は、両親に話して理解はしてもらったのですが、やはり両親からすれば子供には変わらないけれど、何もできない小さいころの子供ではありません。身体は、大人だし、普通の会話もします。 自分が物音などでビクビクしたり、何か不安を感じても、小さい子供ではないので、中々すぐには対応してもらえなかったりします。自分としては、そういう時は心は子供に戻ってしまっていますので、両親ならすぐに気付いてくれるはず・・と思うのですが、中々で・・汗、それが何度も繰り返されてしまっています。 それは、母や父も自分が悪い・・申し訳ない・・と毎回と言っているのですが、やはり両親も歳も取ってきていますし、日常生活もありますし、人間なので、完璧は無理な様です。 でも、自分もそれを解っていても、小さいころからずっと抱えてきている大きなモノで、それが原因でうつ病にもなってしまったので、やはり自分もそうはいっても・・というところがあります。 でも、現実は完璧には無理だと思います。 それを、自分の中でどう処理していけばいいのか、どう考えたら(どう受け取ったら)自分は楽になれるのか、どう小さいころの寂しさを埋めたらいいのか、どうしたら十分に埋められるのか・・がわかりません・・ ・・良く解らない文かもしれませんが・・何か良いアドバイスや経験談があればお聞かせください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#217390
- 回答数4
- 普通学校での肢体不自由児への指導について
転任した小学校で、肢体不自由児の担任をすることのなりました。時間割の中に『マッサージ』がありましたが、以前みたニュースで、痰の吸引は医療行為のため、教諭は出来ないので看護師等医療行為ができる人員の配置が配置が必要、人員配置ができないため、入学が出来なかったという中身だった記憶があります。 教諭がマッサージをできる法律的な根拠を教えてください。 または、教諭が『マッサージという医療行為』をできるのか教えてください。
- アルバイト禁止の高校生はどうすべきですか?
もうすぐ私は高校生になります。 高校生といえば、色々なことに お金がかかりますよね? その事で悩んでいます。 高校生がお金を稼ぐ為の良い方法が ありませんか? 私の高校はアルバイト禁止ではないのですが、 母がアルバイトを認めてくれません。 お金を欲しいと母に言えば 出してくれるのですが… 高校生になればそれが増えて 生活にゆとりがないことを思うと 母に言い出せなくなります。 今までは貯めていたお年玉や小さいころ祖母がくれていたおこづかいでやりくりしていましたが、もう底をつきそうです。 洋服や雑誌などは興味がないので 必要ないのですが、 塾へ行く為の交通費だけでも土日で1000円もかかっています。 自転車は何度も交通事故を起こしていて 今はトラウマもあり乗れません。 高校生になれば、講習会費や 参考書の費用もかかります。 私には今年受験生になる弟もいて 塾の費用もさらにかかり、 母には相談できません。 みなさんの家では そういったお金のことはどうしていますか? また、アルバイト以外でお金を手にいれる ことはできませんか? どうか、ご回答お願いします。
- 締切済み
- 子育てのマネー・教育ローン
- trunpet08
- 回答数5
- 部活と塾とバイトの両立
私は今、部活と塾とバイトの両立を考えています。 最近高校生になったばかりで、まだはやいと思いますが…大学に行きたいんです。 そのためにはお金も必要だと思ってバイトを始めて、勉強も大事だと思って、塾にも通っています。 部活は、週5~6の結構緩い部活に入部しています。 バイトは週3~4を考えています。 この3つ全部の両立は難しいですか? 高校生では厳しいですか…?
- ベストアンサー
- 人生相談
- Yopiko-xxx
- 回答数3
- 資格
皆様はチャイルドマインダー(保育士のほとんどがとるらしい)と言う資格を知ってますでしょうか? 僕はヒューマンアカデミーでチャイルドマインダーを知りました。 保育士より下の資格?だけれど取得しようと思いヒューマンアカデミーて見積もりを出してもらったけど価格が・・・ 低価格でスクール的なところあったら教えてください。 ちなみに京都住在です。
- 締切済み
- その他(職業・資格)
- guitarlirtsty
- 回答数1
- 手取り13万円パートで
所得税が引かれないって聞きましたが、彼は扶養家族があるってことでしょうか? 勤続月数は2ヶ月を超えています。したがって丙ではありません 社会保険料控除後の金額で源泉徴収税額表にあてはめると、手取り13万円なら扶養家族1でも源泉徴収されます。 なお、この金額で市民税は非課税と言っているひとがいますが、彼らの要因は障害者以外には扶養家族有か寡婦などが該当しますか? おっさんなので未成年は該当しないはずです。
- 死にたい
高校1年の女子です。 私は物心ついたときから 両親の身内への悪口を聞き続けています。 そして中2の秋、 私の祖父が癌で亡くなりました。 そこから両親の悪口は酷くなりました。 母親は父親の、父親は母親の悪口を私に言います。 私はいつも両親に怒られているように感じます。 私が苛ついているときは母親が私に八つ当たりをし ドアを閉めるときに勢いよく閉めるような 幼稚なことをします。 今、現在も同じ理由で母親は怒っています。 母親はよく夜出掛けます。 職場の人達と呑みに行ったり 中学の頃の友達と遊びに行ったり。 そのたびに私は父親に愚痴を聞かされます。 母親はたまにこう言うんです。 あんたがいるからお父さんと離婚しないんだよ。 私には自分がいるから父親と離婚が出来ない と言っているように聞こえます。 もう、辛いんです。 自分の首を絞めたりしました。 手首も切りました。 電車や車を見るたび これに突っ込んだら死ねるかなと思います。 けどやっぱり死ぬのは怖いんです。 こう思うのは私の心が弱いからですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- chGaiH
- 回答数6
- なぜ社会福祉法人が保育園を経営するんですか?
社会福祉法人が保育園を経営しているようですが、なぜ社会福祉法人が保育園を経営するのでしょうか? 保育園は学校法人が経営するものだと思っていたのですが。 また、社会福祉法人が保育園を経営するということは、保育園が社会福祉と関係があるということなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- boki7
- 回答数7
- 保護者向けの文書の書き方
小学1年の学級委員になりました。6月にPTC(子供と保護者で何かをする)を行う事になりました。 1年生は3クラスあり、今回3クラス合同で転がしドッチボールや玉入れなどをする予定です。 そこで、PTCのおたよりを作成する事になりました。どのような文書を書いていいのか分かりません。 よい文例などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 親の対処
親が嫌いです 何かと同じ行動をしたり、 人を物みたいに扱ったり 発言一つ一つが、聴きたくない 自分がこうすると、言っても 後で、必ず覚えいません。 前言ったよねと言っても 逆ギレされます。 言葉使いが上から目線 声が大きい 必ず親はしょっちゅう喧嘩します 自分はやる事(ゲームとかじゃないです)が あり、晩御飯食べると眠くなる と、伝えると逆ギレされます。 言葉使いが本当嫌いです。 ちょっとした事で、声張り上げます。 何かとお前のせい みたいにしてきます。 母の実家に帰らないといけない 本当は母の実家で、暮らすはずが 父の母が病気だったから、 父が自分の住む町から出て来たくない と言う理由から父の所に住んでいます。 外面は抜群に良いです。 なので、自分の顔を汚したくないのか 必ず自分を連れて行こうとします。 自分はやる事があると言うのですが 話を聞かない。話を忘れる。 母の実家には行ってもいいんですけど、 まず、車で疲れる 父母が必ず喧嘩 何かとミスしたら酷いぐらい怒られる ここぞとばかりに、 あっちで、何かあると 逆ギレしてきます。 弟は、スルースキルが抜群で、 やる事できるんです 何が違うのでしょうか? 親との会話で 親は嫌みとか、評価してくるんです、 上から目線で、 僕は負けたくないみたいな感じで 受け答えするんです 僕のプライドが高いだけでしょうか? どこいってきた? と、聞かれて 普通に答えると 嫌み どこでもいいやん と、答えると 逆ギレ、親には伝えないと行けません と正論ぶります 嫌み言ってくるから喋りたくない と言うと、逆ギレ 声がうるさい 何かと嫌いです。 僕がおかしいのでしょうか? その為か、知り合いからは 喋り方が上から目線と言われます 喋る内容自体が上から目線なのでしょうか? テキトーに、受け答えすればよいので しょうか? 親に養って貰っているのは分かりますが 一応感謝しますが 嫌いです。 冬だったら寒いと言い 僕の部屋の窓を勝手に閉めに入ってきます。 これは、普通ですか? 親は自分の思い通りにいかないと キレたり、機嫌悪くなり ちょっとした事でも しつこく怒ってきます 僕が、注意したら 聞かなかったり キレたり ワケわかんないですとにかく 文章めちゃくちゃですいません どうすれば良いでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- fullafteryou
- 回答数5
- 幼時虐待と呼べるのか、通報すべきか。
私の住んでいる部屋の、おそらく前の家のことです。 今、夏場で窓を明けているせいもあり、 朝方、前の家からの、子どもの泣く声と、その母親の怒鳴り声が ほとんど毎日聞こえてきます。 子供はたぶん3歳くらい。 1時間も、ずっと母親がきれまくって、息子さん(か娘さん)を叱り付けており、手が出ているかどうかまでは判断しかねますが、子どもさんがずっと泣き叫んで「ママ~、わあああん」と言っています。 どういうことで、叱り付けているのかわかりませんし、虐待と呼ぶには満たない気もしますが、 正直うるさいし、小さな、弱い子どもが、ずっと怒られ続け、泣いて訴えているのを聞いているのが こちらも、とても気分の良いものではありません。 でも、よその家のことだし、あまり私が何か行動に出るのもどうかと思い、ずっと我慢していますが、 毎日毎日、恒例のように朝、母親が子どもを叱り付けています。 児童相談所等に、通報すべきでしょうか。 朝の、母親の怒鳴り声と、子どもの泣き叫ぶ声をなんとかやめていただきたいのですが・・・・
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cibone
- 回答数7
- 考えられる可能性。
この前、神戸ランプ亭という牛丼屋さんで飯を食ったんですけど、 そのとき、二人連れのおじさんが居て、 そのうちの一人のおじさんが、 「うめーっ」 とでっかい声で叫んだんですよ。 びっくりするくらいでかい声で、 しかも心の底からの声みたいな感じなんですよ。 周りの人たちもびっくりしてガン見してましたよ。 そのとき僕は考えました。 やっぱり考えることは大切ですからね。 このおじさんはきっと、刑務所から出てきたばっかりじゃないだろうか。 ずっと臭い飯を食ってきたので、 神戸ランプ亭程度の牛丼でも、 叫ぶほどうまく感じたんだろう。と。 そのおじさん二人は身なりはちょっといただけない感じの、 みすぼらしい感じでしたよ。 あと、場所が公営競馬場の近くの駅でした。 それらのことを考えると、僕のプロファイリングは結構当を得てると思うんですけど。 皆さんならどう考えますか。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- マシモト キヨツ
- 回答数7
- 妊娠しました。どうしたらいいですか?
なにもかも騙された感じなんです。私が悪いことは分かっています。どうしていいのか分からないのでアドバイスください。 社内で知り合った彼が既婚者だって知っていました。私は独身です。彼の夫婦間は破綻しているということ。子供がいないのは妻側のセックスレス。それと彼の無精子症だと聞かされました。 彼の離婚を前提に私たちは深い関係になって妊娠したのです。驚きました。でも彼は子供が欲しいと言っていたので私は産む気でいたのですが。。。「おろしてくれ」と言われました。 なにがなんだか分かりません。 「せめて子供だけは産ませてほしい」と言っても「病院には一緒に行ってあげるから」としか言わないんです。 なんでも奥さんが「離婚するなら死んでやる」って言ったのが怖くなったって。。。 私たちのことは奥さんは知りません。前から離婚の話はすすめていたけど調停の話になって奥さんがパニックになったそうなんです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#138548
- 回答数30
- 母親の彼氏に風呂場を盗撮されていました。
先程ですが、風呂場で服を脱いでいたらタオルの下に何故か携帯が埋まってるのを見つけました。 それで携帯が開いていたので何か嫌な予感がして携帯を見たら録画している状態になっていました。 すごくショックでとりあえず録画している画面を消して、母親に 「これあったんだけど」 って言って部屋に戻りました。 母親は気づいてないのか、気づいているのか分かりませんが、私が渡した後にすぐに母親の彼氏に渡しに行っていたので盗撮されていた事は気づいてないと思います。 ですが、録画を消した時に保存されて保存先が分からなくてそのままにしたので、盗撮していたのをバレた事を母親の彼氏は気づいていると思います。 私としては渡した時に母が風呂場にあったのはおかしいと気づいて母親の彼氏に問い詰めてほしかったんですが、すぐに母親が部屋から帰ってきたのでそういうことにはならなかったみたいです。。。 母親の彼氏は私が小学生の頃から性的な事をしてきていて、私が寝ている間に触ってきたり、一緒に遊んでいる時に性器を触ってくる事やスカートを履いていたり制服を着ていたりするといやらしい目で見てくる事が度々ありました。 お風呂場の扉の隙間から着替えているところを見られていたことも何回かあります。 そういう事もあって、家の風呂にはあまり入らないようにしていて4日入らないとかもあったのでそういうのも辛かったです。(その人がいない時や、それ以外はおばあちゃんの家で入ったりとかです) 1年前から私から避けているようにしていて、母の彼氏が来た時は舌打ちをしたり睨んだり、ご飯を一緒に食べないようにしたり嫌っていると分かるような事をするようにしています。 ですが母がいない時を見計らって、寝ている時に触ってこようとしてくる事は変わりません。 ちなみに私は中三で学校では教室に通わずに別室登校をしています。 母の彼氏と母と私は一緒に住んでいて、行きたい高校に寮があるのでその高校に通って距離を置こうと思っています。 ですが、まだ何ヶ月もあります。 前に一度、yahooの知恵袋で相談した事があり、たくさんの回答をもらった事で決心して母親に言おうとしたんですがその時は勇気が出ず結局無理でした。 それに母の彼氏に「母に言ったら辛くて死んじゃうよ」って言われたことがあって怖くていえません。 最低な奴だと思いますが、母が私を見捨てるか、本当に自殺してしまうのではないかと思うと絶対に言えません。 もし母が私を受け止めてくれて、母の彼氏に言ってもその人が何かしらしそうで怖いです。 本当、私はどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- yasairoman
- 回答数12
- 私の考えはおかしいでしょうか?
みなさんの率直な意見が聞きたいです。 今日の午前中から、彼氏(23歳の入社一年目)が部署の方数名と、彼氏が入った会社の子会社(取引先??)の方達と、BBQと言って出掛けています。[場所とかは聞いても教えてくれなかったので知りません。] そして気になる部分が『その日、オールだから』と事前に言ったことです。 私は心配性で何でも気にしすぎてしまうので、普段から彼氏も気を使って事前に色々言ってはくれるのですが、会社の人達とBBQってそもそも交流であり、そんなにオールして12時間以上一緒にいるっておかしくないですか?普通、夕方にはお開き又は遅くても終電で帰りませんか? 同期飲み・地元飲み等ならオールとか理解できるのですが、部署の人達と子会社の人達とってよく分からないです。 私の考え方って、おかしいでしょうか? ちなみに私は社会人三年目の23歳で、オールはしないで終電できっちり帰るタイプの性格です。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#138450
- 回答数3
- 中学1年生(女) 誰もわかってくれない助けてほしい
今、すごく泣いています。 親がぶってきて、けってきて。 理由は話すと長いので。 ぶたれるのは初めてではありません。(母にぶたれます) わりとすぐ、手を上げる方だと思います。たぶん 今、ただでさえ友達の事でものすごく悩んでいるのに、 家の事でもなくは目になるなんて耐えられません。 友達が私の悪口を全員に言いふらして、嘘でもでっち上げて、 もうみんなの信頼を失っていると思います。 誰に相談しても、話を聞いてくれず、親でさえ聞いてくれません。 誰も信じてくれず・・・。私は何もやっていないのに。 でも、私はその友達のことを信頼していたので、仲直りしたいと思って、 メールで謝ったのに、裏では、また私の悪口を言っていました。 その子のせいで今まで普通に遊んできた友達までもが 私を嫌っています。つい最近まで普通だったのに、いきなり。 家でも、居場所がなくて学校でも居場所がなくて一人ぼっちで 言葉では説明できないほどに苦しいです。 どうにもできなくて、なにもできなくて どうしてこんなに苦しい思いをしなきゃいけないのかわかりません 今まであんなに仲が良くてずっと一緒だったのに。 みんなも、あの子のせいで、私への見る目がかわり いきなりこんな・・・。 母だって私の気持ちを知りもせず、友達の事でどれだけ悩んでるかも知らず、 平気でぶったりけったりひっぱたいたり 落ち着ける場所がどこにもなく、信頼できる人もいないし 最悪な状態です。 もう、友達のことを考えるだけで、思い出すだけで 涙が出ます。夏休みがあけるのが不安で不安でたまりません。 こんなに苦しい思いをするのは初めてです。 どれだけ死にたいと思ったことか。でも、誰にも私の思いは伝わらない。 聞いてくれない。辛くて辛くてどうすればいいか・・・。 本当の事をいったて、素直でいたって、 思いやりを持っていたって、努力したって なにをしても、どんなに頑張っても、 誰も見方してくれない、誰もわかってくれない。 この先どうすればいいのか。 もう、どうしようもなくって。 私の努力も、頑張りも、悩みも、 誰も聞いてくれないし、認めてくれない 最近まであんなに楽しくやっていたのに このサイトなら誰か一人でも相談に乗ってくれる 人がいるかと思って。 最後の頼りです。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- pure gummy
- 回答数10
- 軽いDV的な‥‥
結婚3年目*私22*旦那23 2歳4ヶ月の娘がいます! 昨日の夜中に娘がうるさく‥ 旦那がきれて娘を平手?で頭や顔を何回も殴られました‥ あざができるほどではありませんが 結構強かったです‥ そのあと扇風機とっといてと言われむかついてるし娘が泣いてたので無視してました‥ そしたら扇風機とれっちゅーたやろ!と言われ きこえんかったし! と半ギレでいうとまたキレて娘を軽く飛ばして私にきました‥ そして寝室へ‥ 1時間くらいたち旦那がリビングに来てお茶というので入れ無言であげました そして‥こい!ねるぞ と言われましたが謝りもせず無かったことにしようなんてムカついたので いぃ!いかん!と言うとまたキレ もぅ今すぐ出ていけ!一生帰ってくんなと言われたので出てきました‥! 義母家が近いのでお邪魔し弟に迎えにきてもらい実家に今います こう言うことは1年前くらいは2~3ヶ月に1回くらいありましたがここ半年以上ありませんでした‥ 多分我慢してたんだと思います でもぶっちゃけると毎日娘が泣く度にキレるんじゃないかと不安いっぱいでした 別れるべきなのでしょうか‥ 普段は優しいので気が引けます でも頻度は少なくなっても直らないですよね? どうしたらいいでしょうか‥
- 慢性化した焦燥感や不安感が辛いです!!
こんにちは。nanasenanaと申します。 今回、初めて質問させていただきます。 最近気が付いたのですが、というか普通に日常すぎて改めて気が付いたのですが 楽しい、とかわくわくするような事は、ここ何日どころか何年単位でちっとも感じないのが続いています。人目が気になって極度に人目にびくびくしていた記憶から(たぶん)始まり、訳のわからない自虐、自己否定はわりといつも・・・・ バイトをしていた時期もあり、ことごとくうまくいかなかったことも関係しているかもしれません・・・ 中学時いじめられたりもしました。 趣味はあるのですが、というか趣味を仕事にしようとしていて、うまく行かない焦りもあると思います。同じ趣味の仲間は勉強そっちのけ、人の考えを盗む、ついに仕事にするより私と居たいと言い放ち、胸を触られかけましてものすごいストレスを受けました。個人的には許せません。私より上なのに全然焦っていない。 ウチはいわゆる中流家庭で、しかし音楽一家なので価値観は他の家風と違うなと思う節は小学校のころから自覚があります。 少し調子がいい時もあるのですが、かなりの頻度でダルさがあり、周期的に喉を絞めるように、というか首筋から来るような吐き気に襲われます。自律神経失調症とも一度言われました。 とにかく辛くて、どうにかしたくて打ちました。電話の無料カウンセリングも秘密に受けてみるつもりです。自己否定、不安感、無気力について、前向きな方向で先に繋がるような回答やアドヴァイスがほしいです。とにかく上からモノ言われるように両親には感じてしまいます あれこれ日常で言われることにやっとついて行ってる感じでぐったりです アドヴァイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- nanasenana
- 回答数4
- 将来の夢
私は現在中学三年生で 2年前主にいじめが原因で不登校になりました。 そして最近本気で叶えたい夢ができました 私と同じような不登校だったりいじめだったり そういったような子の為になれるような仕事がしたいんです!! 私が調べたり実際お世話になった方の職業は 適応指導教室の先生 中学校の先生 保健室の先生(小中学校どちらでも良いです。 中学校の先生は並大抵の学力と精神ではなれないと思い なにより生徒一人一人を受け持つという責任がある為 私には重すぎると思い諦めましたが 逆に不登校とまではいかなくても クラスに悩んでいる子達を救えるんじゃないかと思い 今はとりあえずですが、 勉強をし始めたり ポジティブに考えるよう癖にしてみたりしています。 適応指導教室の先生も調べてみると元教師が多いらしく 実際私の通っている所の先生もそうなので 今のところ教師が一番役に立てるんじゃないかと思っています 保健室の先生は 実際小学生の時私や私の周りもよく相談しに行ったり 保健室登校の子の為になるんじゃないかと思い 候補に入れました そこで質問なのですが 不登校やいじめ、悩んでいる子でも良いです 上の他に役に立てる職業は何かありますか? 不登校やいじめという経験を生かしたいんです。 きっと経験していない方より役に立てると思うんです。 そして自分自身実は不登校になってから1年半は病むか苛ついてるか無気力の状態で 今思うと相談相手がいたら、 勉強していればなどそういう思いがとても強く 同じような思いをしてほしくないんです。 カウンセラーはあまり考えていません。 理由も教えていただけるとありがたいです。