検索結果

パティシエ

全1401件中681~700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 生クリームの変質

    賞味期限一日前の生クリームを使おうと開封すると、パッケージの内側に壁の様になって生クリームが固まっていて気持ち悪くて捨ててしまいましたが、これはホイップクリームとしてまだ使えたのでしょうか? ちなみにそれは乳脂肪分45%のものです。

    • noname#152090
    • 回答数3
  • 手作りの結婚式

    挙式を家族で挙げ、パーティーは友達を誘って・・・という話がすすんでいたのですが。 彼の年収約600万、私は150万。 私の貯金はほとんどなく、いろいろな面で結婚式は妥協しないといけないことは わかっています。 友達がエステにいったり、ドレスを選びに店へ足を運んだりしてるのがとてもうらやましいです。 安いプランを探して・・・となると思っていたのですが、 彼より 会場の飾り付けから、食事、ヘアメイクまで全部自分でやるよういわれました。 (もともとそのつもりだったようです。私はまさかそこまでとは思いませんでした) ヘアセットもメイクも自信ないし、あわよくば安いエステプランも、なんて考えてたくらいです。 写真にものこるし、むしろやらないほうがマシ!(ほんとは人並みの式をしたいですが)なんて思ってました。 一度「もうやりたくない」と伝えましたが、 でもやはり後悔するとおもって、少しずつ手作りで準備をはじめました。 今日はリングピローをつくりました。 100円均一でビーズとリボンを買って、着なくなったシャツを切ってつくりました。完全思いつきのデザインですし、見た目は微妙です。 彼はいいね~、ほめてきます。 私は表面上「手作りもたのしいねー」なんていいますが、手芸もすきじゃないし、本音はつらいです。 そろそろドレスもつくらないと・・・なんて思ってますが、いっそキャバ嬢用激安ドレスに走りたいくらい。 ブーケも折り紙でいいじゃん、って話にまで。。。 彼には「一生に一度だし、きれいな花嫁になりたい」内容のことを話しましたが、 男の人ってあまりそこは大事じゃないみたいですね。 「お金ないでしょ」の一言で一蹴されました。 彼は貯金も収入もありますが、式はしたいけど、お金はできるだけかけない!そうです。 ゼクシーなど読んでいて、いいなぁというと「誰がはらうの?」→私はもちろん何もいえません。 半分愚痴っぽくなってしまいましたが、もう彼のいうとおりで進めていくことになったので、 あと約一年後の挙式に向け、できることはしていくつもりです。 手作りで挙式を挙げた方いますか? 準備はつらくなかったですか? 人の結婚式がうらやましく思ったときの落ち込みはどうしたらよいでしょうか。 また、素人でも少しでもプロがやった用に見える工夫など、あったら教えてください。

    • Yoshi
    • 回答数8
  • デジカメ、どれがいいでしょうか?

    こんにちは。お尋ねしたいことがあります。 次のデジカメのうち、どれがいいでしょうか? (1)CANON PowerShot S100 [ブラック]  http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/rating/limit=1/att01cd=301-2/ (2)富士フイルム FinePix F600EXR [ブラック]  http://kakaku.com/camera/digital-camera/ranking_0050/rating/limit=1/att01cd=301-2/ (3)Sony サイバーショットDSCWX50  http://kakaku.com/item/K0000334186/ 用途は、 趣味的に使うのですが、道とか歩っていたりスポーツ観戦とかしていて気に入った光景をみたら、 その場でちょこちょこ撮ることにあります。 あと、けっこう夜とかも撮影しているのですが、夜も撮れるのだと、(2)は良い((1)(3)は聞いていない)とは言われました。 パノラマ撮影とかもしたいのですが、(1)(2)(3)どれもこの機能はありますよね。 こんな感じなのですが、どれがいいですか?(1)(2)(3)以外の機種でもお薦めはありますか? 機能的に、どういった機能があれば、僕の場合はいいでしょうか? 値段はそれほど気にしていないのですが、できるだけいい写真を撮りたいとは思っております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。  

  • 遠距離の彼にバレンタイン

    こんにちは。 高2女子です。 遠距離中の彼にバレンタインでお菓子を贈ろうと思うのですが 送ってるときに腐っちゃうことってありますか? 私はレターパックで送ろうと思ってて、 彼が手作りのものがほしいというので、 「チョコレートブラウニー」「チョコレートスコーン」「クッキー」 のいずれかを送ろうと思ってます。 でもいざ食べてみてお腹を壊す・・・などは嫌です('・ω・`) 冬なのでわりと大丈夫かなーと思ってるんですが、みなさんはどう思いますか? 回答よろしくおねがいします。 ちなみに届くまでに3~4日かかりそうです。。

  • メレンゲで作るスポンジ(ケーキ)について

    メレンゲで作るスポンジについて、お菓子作りに詳しい方がおられましたらぜひご教示ください。 以下のレシピをここ何回か挑戦していますが、どうしてもスポンジがこのレシピのように 膨らみません。 http://cookpad.com/recipe/375604 この画像の半分ぐらいまでにしかなりません。 たぶんメレンゲが良くないと思われるのですが、最近クリームタータという商品を ネットで見つけ、それを少し使い始めてからはメレンゲ自体はだいぶうまく出来るようになりました。 私的に思う事は、たぶんメレンゲを作った後、このレシピでは小麦粉を混ぜる& ココアバターを混ぜる、とありますが、この混ぜる時にせっかく作ったメレンゲのふわふわ感が 損なわれてて、それで膨らみが出ないのでは、と思っています。 レシピでは上記二つを混ぜる時「絶対に練らないように!」と記してありますが、 適当に混ぜると焼きあがった時に小麦粉のダマがスポンジに見えていたりして 見栄えがよくないです。 実際、今まで作ったスポンジ全て、小麦粉のダマが出来てしまっています。 これら二つをメレンゲに混ぜ込む時のコツなどがありましたら、ぜひおしえてください。 あ~、背の高いスポンジが作りたいです!!

    • steak31
    • 回答数8
  • 「ありえない!!」と思った言動教えてください。

    「ありえない!!」と思った言動教えてください。

  • 結婚式のサプライズについて

    こんにちは。来月結婚式を控えている新婦です。 結婚式に何か新郎へサプライズをしたくて悩んでいます。 日頃、結構手紙を書いたりやサプライズをするのが好きなので、手紙や電報は避けようと思っています。 結婚式プログラムも結構キツキツらしく(>_<)あまり時間をとらないようなことにしようかなって思っていて、一つ考えているのが ケーキ入刀のケーキとは別に手作りのケーキをつっくて、これから食べ物に困らせないってことでそのケーキをファーストバイトにしようかなっと思っています。 入籍は済んでいて今は一緒に住んでいるので、前日だけはそれぞれの家で過ごして彼には内緒でケーキをつくろうと思っていますが、これってサプライズになるとおもいますか??

    • fu---ma
    • 回答数3
  • ケーキ屋でバイト

    ケーキ屋でバイトしてます! というと真っ先にどんな印象・考えが浮かびますか?

    • himaaa
    • 回答数3
  • カナダ・オーストラリアで観光ビザ延長は可能?

    今後2年以内に海外移住をする為に数ヶ月前から計画を立てております。 私の年齢は28歳、職業はプログラマ、年収は350万ぐらい、基本情報処理の資格を持っています。 結婚はしていますが、子供はいません。 移住のプランは、観光ビザで入国し現地にて就職活動し就労ビザを取得する方法を考えています。 そこで、1回の滞在で就職が決まらなかった場合に滞在延長をしようと思いますが、実際申請の許可はおりるものなのでしょうか? 滞在延長申請時に400万の貯蓄があり、私の英語能力は英検3級程度、延長理由は就職活動と言おうと思います。 海外移住する為の能力が十分あるわけでは無いことは承知していますので、批判や予想での発言はご遠慮お願いいたします。 真剣に考えておりますので、よろしくお願い致します。

    • noname#229108
    • 回答数11
  • 彼の言っていることが日替わりで変り、苦痛で別れたい

    こんにちわ。 私は30代後半の女性ですが、最近彼に振り回さすぎて、もう疲れました。 本格的に別れを考えています。 あるときは結婚に意欲的に雑誌を購入してきて式場指輪を見に行ったり、そうすると数日後、落ち込んだ様子で「やっぱりまだ結婚したくない。キャンセルしたい」と泣いたり・・・(これはすべてキャンセルしまいた)。 そして、キャンセルして楽しみにしていた私に申し訳ない、と言っていたのに、数日後には「だってしかないだろ。いまは無理」とか逆切れ。。。。 私は無理なことは式場見に行く前に気付いたのでは・・・と思います。 いつも、言ったことがころころ変わるので、私は振り回されます。 そのなかで、「お前のために」「お前が喜ぶと思ったから」と言うのですが、私は自分の逃げの責任転嫁につかわれているようで、一度それを怒りました。 すると、またシュンとして、謝ってきます。 そんなやり取りがもうずっと繰り返されて、もう疲れて、精神的に限界にきました。 彼にそれを訴えたら、そんな嫌なこと(結婚のこと)なんて忘れて、楽しくやろうよ。 いまの自分たちには本来の楽しさを忘れている。と言っています。 私はもう終わりだな~・・・と内心すーっと好きだった感情が消えました。 もう別れたいです。 私は高齢なので、この彼と別れたらもう次の相手はできないと思っています。 (というより、一から相手探しを考えたら、すごく気が遠くなります) でも、一生彼のこの調子に振り回れたら、いつか爆発しそうです。 よく男性は女性のしだい、と言います。 私の接し方が問題なのでしょうか。 みなさまどう感じますか。すみませんが、アドバイスお願いいたします。

  • クリスマスケーキ

    今年のクリスマスケーキを取り寄せで6000円以内で注文したく、いろいろサイトを見てるのですが、どこかお勧めはありますでしょうか?

  • 名古屋のお食事。

    明けましておめでとうございます。 今年もお世話になります。 さて、1月初めに名古屋に行く事になりました。 宿泊場所はもう見つかったのですが、 食事をどうしようかな~と思っております。 名古屋は初めてなので 全く土地勘もなければ情報もありません。 せっかくなので、1つくらい名古屋名物を食べてみたいと 思っております。 そこで質問です。 名古屋駅周辺・ナゴヤドーム周辺・地下鉄伏見駅周辺で、 お手頃価格で美味しくいただけるお店・メニューがありましたら ぜひ教えていただきたいです。 なお、誠に申し訳ないのですが、 ひつまぶしはNGとさせていただきます…。 (うなぎ・穴子が苦手なため…) それ以外は、基本的に好き嫌いはありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 310f
    • 回答数5
  • 私は振られちゃったんでしょうか

    私は大学4年の女子です。 どうしても悩んでいることがあります。 アドバイスしていただけると幸いです。 先日、気になる人と映画を見てきました。 その人と2人で出かけるのは、4回めでしたが、話もとても盛り上がり、楽しい時間を過ごせたと思いました。 本当は、その日にクリスマスは空いてますか?と聞いて、約束とかもしたいなぁ、と思っていたのですが… 話している中で、最近仕事が忙しくて、土日も毎日出勤してて辛いという話を聞いたんです。 そうしたら、チキンな私は何も誘えませんでした… やっぱり、相手は社会人で年上(彼女はいません、6年付き合っていた彼女と別れて1年らしいです)なので、遠慮しようかな、と思ったんです。 そして、家まで送ってもらったあと、その人からラインが来ました。 映画のチケット代を払うの忘れちゃってたから、今度必ず払うという内容でした。 チケットは私が前売りで買っていたのですが、私から誘ったので、もともとお金をもらうつもりはありませんでした。 なので、それに対して、今回は私から誘ったので大丈夫ですよ!と返したんです。 そうしたら、その返事が2日間も来ないんです… これって、返事は無用な返し方でしたかね? これで何か返ってきたら、クリスマスは無理でも、 「その代わりまた暇なときにでもご飯連れてってください(´▽`)」 とか返して、次の約束につなげようと思っていたのに… もともと、その人はラインとかは好きじゃなくて、必要最低限の連絡だけでいいと思っているみたいなので、出会ってから2ヶ月経ち、向こうから他愛のないことでラインが来ないことには慣れました。 でも、今回の私の返信にも返事がないと、ああ、脈がないのかな、とさすがに落ち込みます。 でも、今度必ず払うよ!ってことは、まだ会ってくれるつもりなんだろうか、とちょっと希望を持ってみたり… 一緒にいるときは盛り上がれるのに、なんでこんなに距離があるように感じてしまうんでしょうか。 私は諦めたほうが良いのでしょうか。 辛くて、夜も眠れません… 誰か、こんなことでうじうじ悩んでいる私にアドバイスをくださったら、光栄です。 よろしくお願いします。

  • 外国人が日本に住むためには?

    日本に移住したいという知り合いがいます。  まず、仕事をすることが大事だとは思うのですが、どのような形で日本に来るのが良いですか? これから5年後くらいに日本に来たいという子がいます。 調理師として? その場合、ヨーロッパの資格があれば良いですか? 語学講師になるには、日本に来てからでも、大丈夫ですか? 資格が、あれは良いとは思いますが。 ちなみにフランスからです。

  • クリスマスケーキは買いますか?

    もうすぐクリスマスですが、クリスマスケーキはどこでどんなものを買いますか? 私はまだ決められず、 イチゴショートにするか、チョコレートにするか…。 ラウンドではなくカットケーキにするか…。 色々なお店のクリスマスケーキカタログを並べて見たり、ネットで検索したりして悩んでいます…。

  • みなさんの、おすすめチョコレートを教えてください。

    みなさんの、おすすめチョコレートを教えてください。 私のおすすめは、大阪のリーガロイヤルホテルにある『レクラ』です。

  • 何故多くの日本人は"雇われる"前提なのか

    ふとした疑問です。 日本人の多くは大学を卒業して大手企業に就職する事を目標に掲げて生きる人が多いです。これはそういう国家レベルの洗脳的な刷り込み(文化、習わし)なのでしょうか? もっとスポーツ選手や芸術家や起業家などの選択肢がきっちりと提案され、その提案を受け入れられる制度やシステムがあってもいいのでは?とふと思いました。 現状、スポーツ、芸術系(音楽、絵、文学、お笑い)、新しい企業など、日本は狭き門であるとともに徐々に衰退しているように感じます。 これは日本がそういった文化なのでしょうか? それとも諸外国もこんなもんでしょうか? 皆様は大卒市場やこの雇われる前提に生きる日本人の性質をどの様に考えていますか?回答お待ちしております。

  • クリスマスケーキは国によって違いはありますか?

    クリスマスケーキは国によって違いはありますか? イチゴののったケーキしか知らないので、違うタイプのケーキを知っている方 いましたら回答お願いします。

  • 人間の”個性”なんてものは存在するのでしょうか?

    人間の”個性”なんてものは存在するのでしょうか?人間は生まれたときから今まで親や兄弟、友人、先生、親戚などから影響を受けてきてそれを模写して今の人格が存在すると思うんですよ。 ”個性”というとその個体特有なものだと思われガチですが他者からの人格コピーのミックスに過ぎないものが”個性”なら一番最初のオリジナル以外は”個性”と呼べないと思うんです。 人類の一人ひとりの人格は”個性”ではなく”派生”なだけで個体識別のために個性という言葉を使っているだけで実際はただの枝分かれかもしれません。 個性はその個体特有の何かとありますが、それもどこかのコピーの応用ではないでしょうか。 もしそうなら人類には必ず限界点が存在してそれ以上は進化することはないということになります。 新しい何かを生み出していると思われるのも全ては元から存在するものの応用、人類レベルでは個性なんてものは存在しないと思うと怖くなります。 今の考え方も誰かの影響かもしれませんし、人間は影響を受けて応用するだけで新しいものに見えても新しいものは生まれていないと思われます。 進化も遺伝子のデータベースとなるオリジナルが存在するわけで自分達はそのクローン的な応用の結果に過ぎないのではないでしょうか?

    • noname#248129
    • 回答数9
  • 製パンの専門学校か国公立大学か迷ってます。

    専門学校か国公立大学か悩んでます。 以前知恵袋で質問させて頂いたのですが、未だに悩んでます。 親は本当にパン職人になりたいのなら専門学校に行ってもいいと許してくれたのですが、いざ許してもらって、以前した質問にして頂いた回答を読むと、自分は本当にパン職人に向いているのか、途中で合わなかったり、飽き性だし飽きてしまったり感じてしまうのではないか、でも大学に行ったってそれも自分に合わないかもしれない、大学に行ったら後悔する、専門学校に行っても後悔しそう、やってみないと分からない、パン職人になるなら早めに実技を学んだ方がいい、合わなかったらその時はその時でまた違う道を探して頑張ればいい、でも親が最初はお金を払ってくれるかもしれないから申し訳ない、などといろんな考えがごちゃごちゃ出て来て、毎日毎日どうしようどうしよう、と悩んで悩んでどんどん先延ばしになってます。 進路別で講座とかもあるので早く決めないといけないんです... 個人面談でもみんなは何処の大学を行くか...という話をしているのに私はそこまで話を進められなくて...まだ個人面談出来ずにいます。 何かアドバイスをください... 以前質問したものです。↓ http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12157981482 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13158276038