検索結果

投資

全10000件中6901~6920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 絶対にやってはならないことは?

    株式投資において絶対やってはならないことってありますか? 初心者なんで宜しくお願いします。

    • msbaan
    • 回答数7
  •  これはねらい目ですか。

     価格がかなりさがってますが狙い目でしょうか。 またこの投資信託のリスクを教えて下さい。 https://fund.monex.co.jp/detail/89312108

    • c883517
    • 回答数2
  • 生命保険会社や損害保険会社の利益はどのようにしてあげているのでしょうか?

    生命保険会社や損害保険会社の利益はどのようにしてあげているのでしょうか?株式投資などでしょうか?

  • 譲渡損益について

    教えて下さい 投資信託で譲渡損益額マイナスです。 この損失は、確定申告とかで相殺できたりするんですか?

  • 中国株で一押しの銘柄は何ですか?

    香港H株のお勧め銘柄とあなたの理想的なポートフォリオを教えて頂けますか?自己責任で投資します!

  • 先日ある金融関係の講演会に出ていたときに、

    先日ある金融関係の講演会に出ていたときに、 ”投資したお金が何に使われているかを知りたい人は債券に投資する。株式に投資すると、投資したお金が何に使われているかわからない。投資したお金が何に使われているかを責任を持ちたい人は債券に投資したほうがよい” ということを講演者が言っていました。 この意味を教えてください。株式を買っても、使途が限定されていないため、何に使われるかはわからない(極端な例で言えば反社会的なものかもしれない) しかし、債券(国債とかをイメージしていましたが)でも、お金が何に使われるかはわからないのではないでしょうか? 日本の国債を買ったとして、政府が私の国債購入分の金額を武器に使うか、福祉に使うかはわからないと思うのですが。。。 上記の発言があったときに、周りの人たちはさも当然といった感じでうなずいていたので、金融業界では常識なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 経済学の計算(至急)

    問1 家計の消費関数がC=60+0.6Y、企業の投資関数がI=10であるとき、以下の問いに答えてください。 (1)上記の時、均衡国民所得はいくらになりますか。 (2)以上の条件に加えて、企業が投資を30増やしたとします。そのとき、貯蓄と投資が均衡するような国民所得はいくらになりますか。 問2 消費関数がC=20+0.8Yであると仮定します。ただし、C=は消費額、Yは国民所得を意味します。このとき、以下の問いに答えてください。 (1)平均貯蓄性向と限界貯蓄性向を求めてください。 (2)上記の条件に加えて企業の投資Iが60であるとすれば、貯蓄と投資が一致するような均衡国民所得はいくらになりますか。 (3)均衡国民所得に対して、長期均衡(完全雇用国民所得)が500であるとします、インフレないしデフレギャップはいくらになりますか。なお、インフレギャップかデフレギャップかは明示してください。

    • ANGX
    • 回答数2
  • ネットビジネスでお金を稼いでいる方へ

    具体的に何で稼いでいますか? 1.株式、FX、投資信託等 2.不動産投資 3.ブログ広告収入 4.ヤフオクやメルカリ等 5.アンケートモニターサイト、ポイントサイト等 6.有在庫転売、無在庫転売 7.その他 月、いくらぐらい稼いでいますか?

  • FXにおけるスワップポイントの公正の確保

    くりっく365ではスワップポイントは、買と売で絶対値が同一です。スワップポイントが通貨間の金利差を反映しているとすれば、非常に公正です。 外為オンラインは、日本有数の大手FX会社です。 本日のドル円のスワップポイントは買5売-10。まあ5ポイント絶対値に差がありますが、これは我慢しましょう。しかしユーロドルのスワップポイントは買-5売-10です。これは納得できないのではないでしょうか。 FXは近年、証拠金倍率の規制が格段に強化されました。しかし投資家の保護を図るのであれば、まずはこのように一方的に投資家に不利な取引条件を禁止する、例えば買と売のスワップポイントを、絶対値が等しくかつ符号が反対にする、といったことが先ではないかと思うのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか? ちなみに、他に考えられる投資家保護としては、強制ロスカット時のスリッページ禁止(ロスカットラインを超える不利な値段では約定させられない)ないし、強制ロスカット時の追加請求禁止(これにより、預け入れたお金以上の損害を投資家は被らなくて済む)などがあると思います。

  • 甘デジでのことなんですが

    ここ最近3回パチンコで甘デジを打った結果なんですが、37000円、35000円、37000円とトータルで 109000円負けました。等価のお店です。 1日目は投資12000円で4箱出してから全部飲まれてから追加投資して37000円になりました。追加投資してからは、ドキドキGスポットを打って、13回初当たりを引いたのですが12回単発で2連が1回でした。ちなみに回転率は19~22位の台でした 2日目は35000円投資してエウレカなどをうって、単発4回潜伏stスルー2回で回転率は19位でした。 3日目は北斗の拳ユリアをずっと打ったのですが37000円負け。移動しなかった理由は回転率が千円で22回あったからです。通常確立時の自分の当たりをメモしていたので計算してみたところ、時短中の引き戻しも含めて1/130でした。 愚痴になってしまったのですが本当に何やってんだとすごく後悔しています。回転率はそんなに悪くないのに甘デジでこんなに負けるのかと、店を疑いたくなりました。 皆さんこんなことありますでしょうか?

    • idekun
    • 回答数6
  • TOBについて

    TOBについて教えてください http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read?f=200709101357 東京スター銀行がストップ高、アドバンテッジがTOBと報じられる 【Technobahn】(9/10 13:57)東京スター銀行 (8384) が値幅制限の上限となる前日比4万円(13.61%)高の33万4000 円まで上昇して、ストップ高。 ロイター通信が7日付けで国内系投資ファンドのアドバンテッジ・パートナーズがTOBを実施する方向で最終調整に入ったと報じたことが買い手掛かりとなった。 TOB価格は1株41万円程度と報じられており、市場ではTOBの実施を見込んだ思惑買いが膨らんでいる。 東京スター銀行は同日付けで「本日、一部メディアにおいて、国内系投資ファンドのアドバンテッジ・パートナーズが早ければ今秋にも当行への株式公開買付を実施する方向で最終調整に入っていることが明らかになったとの趣旨の報道がなされましたが、当行は、特定の投資家の投資活動についてコメントする立場にはございません」とするコメントを発表している。 とのことですが、今買えばある時期がくれば41万円程度で買い取ってくれるということですか? それなら明日にでも買いたいと思うのが普通だと思うけど、理解を間違っていますか?

  • 株って本当に儲けられるんですか?(笑)

    株って本当に儲けられるんですか?やっぱり才能がいりますよね 才能がある人は勝ち続けることができますが、 才能のない人は負け続けるわけにはいきません、資金がなくなって撤退です 仮に一人の資金が100万円だとすると、 一人が1億円儲けていれば100人が100万円損して撤退してるんじゃないですか? 例えば、大相撲の世界では幕内通算成績で勝ち越しているのは 大関横綱の一握りで、ほとんどの幕内力士は負け越しています。 でも周りも負け越しているからその地位を維持することは出来ます 株でも少しぐらい負けていても資金を継ぎ足して投資家を続けることができます ほとんどの投資家ってそうじゃないでしょうか? それって才能がある投資家のために少しずつお金を失ってるだけじゃないんですか? ボクシングの世界ではランキングに入れる人は一握りで、多くは勝つことすらできずに通算成績0勝何敗で終わる選手が多いと聞きます 多くの投資家は結局損をして撤退していくのではないんですか? 一般人が勉強したぐらいで本当に株で儲けることって出来るんですか?

    • 48946
    • 回答数16
  • ネット銀行について

    ネット銀行(厳密には店舗は都心にしかない銀行。店舗まで行けないのでWEB取引よりしょうがいない)について。 投資信託や積み立てNISAを考えていたが、元本保証がないのでやめた。日本国債はつい最近買ったし、その他何をしてお金を増やそうか考えているところです。現在50代。障害年金のみが唯一の収入。下手に投資信託や積み立てNISAするより利率の高い銀行に預金しておいた方がいいでしょうか? つい最近あおぞら銀行の口座開設を注文しました。ネットビジネス用として注文しましたが、ネットビジネスがなかなか見つかりません。たまたま選んだ銀行が普通・定期預金の利率が0.2%とメガバンクより利子が高かった。だから、もしキャッシュカードが届いたら投資で儲ける感覚でいくらかその銀行に預入しようと思うのですが大丈夫でしょうか? 一応預貯金は1000万円まで国が元本を保証してくれるし。 皆さんが私のような立場ならどうしますか? 貴重な障害年金で投資信託や積み立てNISAをしますか? それとも利子の高い銀行で預金しますか? とにかくあおぞら銀行で貴重な障害年金を預金しても大丈夫でしょうか? まとまりのない文章になってすみません。

  • ソブリンとは?

    投資信託にグローバル・ソブリンオープンというのがありますがソブリン債権とはどのような性質のものなのでしょうか?

  • ジムロジェーズファンドって どのように思われますか?

     1口500万ですが 10万からも投資できそうなファンドも出来ていますし..  説明会も大賑わいだったそうです

    • ifreeta
    • 回答数2
  • 新株発行の後の株価

    株投資の初心者です。 新株が発行されることによって、 もともとある株になにか影響が出るんでしょうか?

  • 株、FX、先物の税が異なることについて

    株(ETFsを含む)、Forex、先物全て別の損益が通算できない(税が異なる)というとんでもない 税制がありますがこれを回避する方法はありますでしょうか? 恐らく回避する方法はどれか一つに絞る意外方法はないと考えています。 しかし投資対象は、指数、為替、商品、地域(アジア、アメリカ等) に投資をしたいと考えています。 私が調査した限りでは先物のみが可能でした(以下参照) 株:指数ETF、商品ETFあり Forex:為替のみ 先物:指数、為替、商品あり 先物かETFかどちらにするか現在悩んでいます。 ETFだと為替ができないが、先物に比べると小額投資ができる利点があると考えています。 私の投資額は150万円です。 先物とETFでは性質もまた異なると思いますのでそれも考慮に入れたいと考えたいと思います。 ちなみに国内の投資ではありません。 上記の点について何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

    • asess
    • 回答数1
  • フジテレビが廃業に?

    フジテレビの外人投資家のパーセンテージが3割を超えています。 法律では、20%以上の株を外人投資家は持っちゃいかんとされています。 フジテレビは廃業になるのですか? いや、廃業にすべきですか?

  • 空売り 出来ますか

    空売りが できるかどうかを一発でわかるサイトありませんでしょうか。 また、下記の銘柄は、空売りできますか 日本リテールファンド投資法人 【銘柄コード】8953 ケネディクス商業リート投資法人 【銘柄コード】3453 極東貿易 【銘柄コード】8093 宜しくお願い致します。m(_ _)m 

    • kdsc
    • 回答数1
  • 株価の動き

    クリード・オフィス投資法人 投資証券 (8983) 底値かと思って買ったのですが、下落し今はもみ合いと言った感じです。このまま今の値で停滞し続けるのみで上昇の気配は薄いでしょうか?売ろうかどうか悩んでいます。