検索結果

HDD故障

全10000件中661~680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ハードディスクの交換について

    東芝Dynabook ex2シリーズのHDDが故障し中古のHDDを購入してセットアップしようとしたのですが立ち上がりません中古のHDDにはwindowsxp が入っています。フォーマットするにも立ち上がらないのでできない状態です。USBつきのHDDケースがあるのですが他のパソコンでフォーマットできるでしょうか?USBを差し込んでも画面に変化はみられません。HDDをクリーンにしたいのですがどのようにすればよいか教えてください。お願いします。

  • HDDが認識しない

    日立製のHDDをUSBでつないだのですが HDDが認識せず 管理ツールも起動しなくなってしまいます。 バルーンでHDDの型番が出てちゃんと 認識してるんですがなぜなんでしょうか? これはHDDの故障なのでしょうか? それともなんらかの原因で認識しないのでしょうか? このHDDは元々OSを入れて使っていたのですが それも原因なのでしょうか? わかりずらいかもしれませんが 詳しい方のレクチャーをお願いいたします

  • HDDを認識しない(?)ので困っています

    先日、プライマリHDDが故障しかけていたので新しいHDDに変更してXP(HOME)をクリーンインストールしたのですが、スレーブに接続して使用していました別のHDDが未割りあてになってしまい、HDDの中身を読み取る事ができ無くなってしまいました。(HDDの総容量等の情報は認識しています)どうしても中に入っているデータを取り出したいのですが方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ELTO
    • 回答数2
  • パソコン内蔵HDD

    DVD、CD-Rで画像、動画を見ようと思ったら、全くROM(光学式レンズの部分)が動かなくなっています。 ただディバイスを見ると正常に作動。 これはHDDの故障? 仮に外付けのHDDを付けることは大丈夫なの? (パソコンは2001年モデルのBIBLO NB16C/A)

    • kol
    • 回答数4
  • 故障箇所の確認

    Dynabook G5X16PME が起動しなくなりました。 以前から動作が極端に遅くおかしいと感じていたのですが、 ついに…という感じです。 メーカーサポートに問い合わせたところ 症状からして基盤かHDDの問題だということで、 多分HDDの故障だと思うが、 どちらに問題があるかは調べてみないと分からないということでした。 検査料は4200円と言われました。 ネットで調べてみた結果、 HDDの交換は難しくないようなので 節約して自分でやろうと思うのですが、 問題は故障箇所です。 交換した結果、実は基盤の故障だった、 というのでは泣くに泣けません。 どうにかして問題が基盤にあるのかHDDにあるのかを 見極める方法はないでしょうか。

    • nikkal
    • 回答数6
  • filevault2

    filevault2 について教えてください。 filevault2で、macノートパソコンの内臓HDDを丸ごと暗号化した PC1があるとします。 PC1のマザーボードが故障した際、HDDが読み出せなくなると考えています。 質問 1.最近のmacのノートパソコンは、 たとえばマザーボードが故障したパソコンPC1からHDDを抜き出して、 別のパソコンPC2のHDDにUSB接続なりで刺すことができるのでしょうか? 2.PC1に刺さっていたHDDを、PC2に外付けなりで接続したとき、PC2の側のfilevault2を使用して、 PC1に刺さっていたHDDを、PC2で暗号化を復元し、PC2側でデータのサルベージはできるものなのでしょうか? ご教示お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • IBM BladeCenter S HDD交換方法

    お世話になります。 IBM BladeCenter SのディスクストレージモジュールにHDDを6つ挿してRAID5を組んでいます。 それが番号が5のところのHDDが故障した為、HDDを抜いて同じHDDを購入しました。 新しいHDDが届いたので、早速挿そうかと思いましたが、ここで本題です。 BladeCenterが稼働した状態で、そのまま同じところに挿すだけで何もしなくても良い(勝手に再構築される)のでしょうか? 宜しくお願いします。

  • RAID1について教えて下さい。

    RAID1(ハードウェアRAID)にてミラーリングを行う場合、仮に片方のHDDが故障した場合、何処を見れば「片方が故障している」と判断出来るのでしょうか? 特に、遠隔地にあるリモートサーバにて上記トラブルが発生した場合、リモートで状況を確認出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RAIDに関して初歩的なことを3点教えてください。

    RAIDに関して初歩的なことを3点教えてください。 1)RAID 1 で片方のHDDが物理的に故障した場合、もう片方のHDDがあるので、故障したHDDをそのままにしておいてもとりあえずはPCがつかえるのですか? 2) 私のふるいベアボーンでは RAIDでWINDOWSをインストールする際 FDDが必要になるようなのですが、最近のマザーボードでも相変わらずFDDが必要になるのですか? 3)RAID 1を組み、空のHDDにWIN XPをインストールする手順は、XPのCDを入れて、F6をおして、…… だけで良かったですか? それともその前にBIOSの設定などを変えるなど、別の手順がひつようですか? 私のマザーボードは シャトル SK22G2 http://global.shuttle.com/product_detail.jsp?PI=99 です アドバイスよろしくおねがいします。

  • eMachinesリカバリーマネジメントについて

    eMachinesのパソコン EL1600-E1を使ってます 付属されているソフトのeMachines Recovery Managementでリカバリディスクを作成しました しかし、このリカバリディスクって単純にデータのバックアップだけのディスクなのでしょうか? 私は、HDDが故障した時にHDDを交換して、このディスクを再生すれば、また以前の状態で使えるようになるためのディスクを作成したと解釈しているのですが、ネットでリカバリディスクの定義について調べてみると、リカバリ=データのバックアップであり、OSのインストールとは違うという表現があったりで、イマイチ不安です HDDが故障し、別のHDDに交換したときに、このディスクでまたOSをインストールできることになるんでしょうか? それとも単純なデータのバックアップに過ぎないですか? OSはウインドウズXPです

    • noname#200368
    • 回答数2
  • HDD復旧の方法

    HDDの故障と復旧についてお伺いします。 S-ATAのHDDをUSBで接続していたのですが、ある日突然認識しなくなりました。 電源を入れるといつも通りのキュイ~ンという音はするのですが、10秒もしないうちに音がやんでしまいます。 パソコン本体を開け、S-ATAで接続してみましたが、プライマリには正常なウィンドウズのHDDが繋がっているにも拘わらず、ウィンドウズのロゴが出て勝手に再起動、を繰り返します。 BIOS画面を出すと、一応の認識はしていますが、容量が「00.0GB」となっていました。 このHDDの故障の原因は何でしょうか? また、業者にデータ復旧を依頼する場合、信用できる業者とそうでない業者の見分け方や信用できて安い業者などご存知であればご教示ください。

    • ita-roo
    • 回答数2
  • 助けてください!!東芝のDVDレコーダーがおかしいのです!!

        いつも困ったときに利用させていただき、大変お世話になっており ます。今回もまたわからないことが起こったため、ご存知の方に教え ていただきたく、メールしました。   わたしは、一ヶ月前に東芝のHDD&DVDレコーダー『RD-S300』を購入 しました。しかし最近、まだ一ヶ月ほどなのにHDDで録画したはずの タイトルが再生できなかったり、 編集作業をしようとするとフリー ズしたりするのです。   再生できないタイトルをHDDの容量を増やすために削除しようとす ると必ずフリーズし、削除もできない状態です。   これはHDDが故障しているのでしょうか?それとも機器自体が故障し ているのでしょうか?     まったく何が原因かわかりません。ご存知の方がいらっしゃいまし たら、教えてください。お願いします!! 

  • 外付けHDDについて

    外付けHDDのコネクタ部分が故障(基板から欠落)し、データの救出をしようと思っています。 外装ケースを取り外しして、内蔵型HDDに換装する事が可能ですか?

    • 25630
    • 回答数1
  • ビデオカードが壊れやすいPCはあり得るか?

    2004年6月に発売されたSONYのデスクトップパソコン(VAIO)を使っているのですが、先日、ビデオカードが故障しました。 じつはこれで3枚目の故障です。 改造はHDDを1台増設したくらいで、あとは購入時のままで、故障もビデオカード以外は壊れたことがありません。 ビデオカードが故障しやすいPC(マザーボード?)というのは、可能性としてはあり得るものなのでしょうか? なお、回答は経験でも推測でも構いません。

  • Dドライブ

     パソコンが故障したのでHDDを取り出しケースに入れて使おうと思うんですが、故障前Dドライブの方に画像を保存しておいたんですが、DドライブのデータはHDDのどのフォルダにあるんでしょうか? 一応ケースを接続してEドライブを開いて見ましたがフォルダが多くわかりません。分かる方よろしくお願いします。

    • ksbx21
    • 回答数2
  • NEC PC-LW40H-84D6のリカバリーについて(3)

    友人から貰ったHDDが故障しているパソコンでリカバリーCDがなかったのでHDD交換後LW30HのバックアップCDでインストールしましたが何故か音がでません。調べたらスピーカ等の故障ではなくサウンドカードが正常に作動していないらしいらしいのですが当方初心者の為復旧方法がわかりません。よろしく御願いします。

  • 外付けHDDにバックアップをとるとして

    こんにちは!質問させていただきます! 宜しくお願いします! 外付けHDDにバックアップをとるとして、 1、HDDはエラーとかでないのですか? 2、DVD-Rと比べて不利な点は何ですか?  故障してデータがパーになりやすい、寿命が短い、振動に弱いなどは知ってるので除きます。 3、電磁パルスでHDDの中身は消えるのですか?

    • noname#76325
    • 回答数3
  • HDD未認証

    ST3400にHDD接続していましたが、HDDよりガリガリと音が出だしたので、 一旦電源を切ったところ、HDD未認証となりました。HDD故障でしょうか。メーカー に送付してデータ修復できるでしょうか ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • DMR-XW30

    pana DMR-XW30を使用しています。HDDの故障で同品番同容量のものを用意してセクタコピーを行いましたがフォーマットできず。いろいろなHDDで試してもだめです。HDDのフォーマット良い方法ご存知の方教えてください。

  • モニターが作動しません

    先日からパソコンが使えなくなりました。 電源は入り、HDDの作動音も聞こえるのですが、モニターが真っ黒のままです。 予備のモニターがあれば付け替えたりしてテストできるのですが、ノートPCしか持っていません。 モニターの電源ランプは点いているし、電源オン時のロゴは出るのですが、その後まっくろのままです。 HDDデータを取り戻すことは不可能でしょうか? モニターが故障しているのか、PCのモニター出力が故障しているのか、トラブルシュートの方法を教えてください。