検索結果

日本の歴史

全10000件中661~680件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本を外国に伝える仕事

    私は将来日本のことを外国の方々に伝えるような仕事がしたいと思っています。日本語教師、通訳ガイドの他に、 外国の方々に日本の文化や歴史などを伝える職業はあるのでしょうか?

    • noname#71429
    • 回答数4
  • ベトナムの歴史 オススメ本 近現代以前

    wikiとgoogle検索でベトナムの歴史に興味を持ちました。 しかしアメリカやモンゴル関係以外では日本語で書かれている記事があまり多くなく、 日本語で詳しく書かれた書籍を探しています。 具体的には近現代以前の、10C~18Cのベトナムについて興味があるのですが、 全体的に包括した「ベトナムの歴史」とかよりも、 「黎朝の歴史」とか「鄭の君主○○、阮の君主○○」のような本があれば、 ぜひ教えて下さい。 政治とかだけでなく、文化史とか宗教史・思想史とか地理などでも、オススメあれば是非。

  • 非常に不思議に思うこととして、西欧の大航海時代について、「ローマ帝国以

    非常に不思議に思うこととして、西欧の大航海時代について、「ローマ帝国以来の国際交流が生まれた時代」という人がいます(特に女性評論家)が、そういった人はモンゴル帝国やイスラム帝国、唐などの非西欧諸国によって行われた国際交流の歴史を敢えて無視しているのでしょうか。 また、こういったことは言いたくないのですが、なぜ日本人女性は歴史や文化について、西欧中心に考えがちなのでしょうか(日本やアジアの歴史文化を馬鹿にする人が多い。勿論全てがそうだとは言いませんが。)。

  • 台湾はなぜ親日家が多い?

    いつも思うのですが台湾はなぜ親日家が多いのでしょうか? よく台湾の人は日本語が話せることを自慢したがるし、日本人歌手が 海外コンサートを開くとしたら、まず台湾ですよね? 同じ東アジアでも韓国や中国の人は日本語を知っていても絶対話したがらないし(ここでは植民地時代に強制的に日本語を勉強させられた人を指します)基本的に日本に対して良い感情を持っていないのが現状です。 このことは当然植民地の歴史が絡んでくると思うのですが、台湾は日本に侵略されなかったのでしょうか?歴史にあまり詳しくないのでお願いします。

    • k-nyan
    • 回答数13
  • 歴史漫画を教えてください。

    娘達(小・中生)と漫画を読むのが大好きで  小さいころから 『歴史物』を良く読ませていたためか 少しずつ歴史が好きになってくれました。 それで今後も色々読んでみたいというのですが 今まで読んだもの以外でどんなものがあるのか またどんなものがいいのか分かりません。 下記以外に面白いおすすめ歴史マンガが あれば是非教えていただきたいと思います。 日本史・世界史は問いません。 偉人の話でもいいです。よろしくお願いします。 今まで読んだもの 『ベルサイユのばら』 『封神演義』 『最遊記』 『八犬伝』碧矢ぴんく作 『日本の歴史』シリーズ 石の森章太郎作 『日本の古典』シリーズ 『あさきゆめみし』 『どらえもんの学習マンガ』 『名探偵コナンの学習マンガ』 『日出処の天子』 『風光る』 『PEACE MAKER』黒乃奈々絵作 『SAMURAI DEEPER KYO 』 たくさん知りたいので、是非教えてください。 作品名と出来れば作者名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1800年代後半からの歴史(戦争)の勉強

    1800年代後半からの歴史の勉強をしたいです。 動画などで海外の歴史や日本の歴史(戦争関連)を勉強できるサイトなどはないですか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm1595154こういう感じがベストです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • noname#162088
    • 回答数1
  • やさしい日本史の教材

    こんにちは。 日本の歴史を学ぶのによい書籍・教材を探しています。 高校生向けの教材で世界史を一通り勉強しました。 これは大変分かりやすく面白いのですが、日本に関することはほとんど出てきませんでした。 日本の参加した条約・戦争で突然、名前だけが出てくる程度です。 そこで、少し日本の歴史を勉強したいと思うのですが、お勧めの教材はありますか? あくまで世界史を中心に学んでいます。 よくある高校日本史の教材は日本史選択の方向けに書かれていて、少し詳しすぎます(時間がかかりすぎます)。 日本と世界との繋がりを重視した易しめのものがあれば、ご教示頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

    • mrk5813
    • 回答数4
  • 「正しい歴史認識」の定義って何?

    中国や韓国は日本の話をする時、何かと「歴史認識」って言ってますが、 中国や韓国の言う「正しい歴史認識」って一体何なんでしょうか? これは私の勝手に思いついた例えですが、 「大政奉還により徳川幕府が終焉した。」という歴史的事実があります。 徳川から見た視点、薩長から見た視点、 徳川慶喜から見た視点、篤姫から見た視点、坂本龍馬から見た視点、 一般武士から見た視点、江戸の町民から見た視点、 色々あると思います。 では「正しい歴史認識」とは一体何か? 徳川幕府は悪だから滅びたのか? 薩長は正義だから勝ったのか? 私個人としては違うと思います。 他の歴史にしてもしかりです。 源氏が平家を滅ぼしたとか、家康が大坂の陣で豊臣を滅ぼしたとか。 でも中国や韓国の言い分ではどうも上記のような事を日本に強請してるようにしか思えません。 「歴史的事実」は一つですが、「歴史の見方」は個人や立場によって全然違ってくると思います。 「正しい歴史認識」なんて答えが出るはずがないと思うのですが、 皆さんはいかが思われますでしょうか? なかなかややこしい問題だと思われますがご意見宜しくお願い致します。

  • インベーダー現る!!

    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5356692.html  ホワイトハウスの元高官は12日、日本の対中外交について痛烈に批判しました。  「日本のリーダーによる過去数か月の歴史問題の扱いは、控えめに言っても器用ではなかった」(ジェフリー・ベーダー 前ホワイトハウスアジア上級部長)  2年前までホワイトハウスで東アジア担当の上級部長を務めた、ジェフリー・ベーダー氏は、歴史認識について「(安倍政権が)歴史を否定する文脈で、それを進めるのであれば我々は声を上げる」と警告し、日本のリーダーの一連の発言が中国・北朝鮮など、東アジアの安全保障問題を議論する環境を害していると痛烈に批判しました。(13日14:00) アメリカにもブサヨがいたとは!? 誰かこの人にアメリカ公文書図書館で、歴史勉強してこいと教えてあげてください。 とうとう中韓に指示するアメリカ人が出てきました。 今こそロシアと軍事同盟結ぶ時ですか?

  • 日本の音楽教育

    明治以降の日本の音楽教育の歴史について記述した文献があれば教えてください。

    • 5748
    • 回答数3
  • 過去に何があったんですか? 日本と韓国、中国について書かれている本。

    日本と、韓国、中国の仲が悪いですが、 昔、何があったのでしょうか? よく歴史問題とか、中国側が間違っているとか、日本側が間違っているとか言っていますが、それら歴史について書かれている本(過去に何があったのか?)はないでしょうか? ネット上では韓国の非難がありますが、僕は事実が知りたいので、 日本がどうのこうのや、韓国がどうのこうのと争う気はまったくありません。 どなたか宜しくお願いします。

    • noname#114571
    • 回答数4
  • 本当の理由

    お願いします本当の理由をお教え下さい 日本が大東亜戦争を引き起こした(日本が戦争に参戦した・引き起こした・ どう表現すればいいかも解らない)本当の理由を知りたいのです 近隣諸国から戦後60年もたっているのい未だに非難囂々 近隣諸国にも歴史があってその歴史の中には 戦争・略奪・侵略・・・ 日本以上の事もしているはず 何故未だに戦争責任など問われるのか 戦争突入に理由があるのか知りたくて質問します。

  • 日本文化の重層性というのは?

    日本文化の重層性というのは? 日本文化の歴史と現代日本文化の重なり合う点? あるいは、日本の古い文化は現代での存続?

    • lh2674
    • 回答数1
  • 日本学の良書はなに?

     日本のことをもっと良く知りたいのですが、歴史、経済、文化や他国関係や比較など全般を網羅した「日本学」としての良い書籍があれば、ぜひ教えて下さい。

    • noname#363
    • 回答数8
  • 韓国人はこんな人だけ、まともな人はいないのだろうか

    李明博(イ・ミョンバク)大統領は10日の独島(トクト、日本名・竹島)訪問について、「歴史に対する日本の消極的態度のため」と説明した。 http://digi-6.com/archives/51837615.html?1344926008

  • 日教組の竹島問題に関する見解

    日教組が韓国教員団体(教総)と共に扶桑社歴史教科書に 反対してます。 日教組団体「つくる会教科書、自己批判が欠如」 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/15/20050315000077.html ただ、韓国は同社公民教科書における「竹島についての記述」も 同様の歴史歪曲だ!と主張しています。 <日本教科書歪曲>「独島は国際法上日本の領土」 http://japanese.joins.com/html/2005/0311/20050311181856700.html さらに最前の教総を始めとする教員組合が、このような実践を 行ってます。 全国の小中高で独島特別授業 日本の領有権主張がテーマ http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/17/20050317000076.html >「日本が独島を日本の領土と主張する理由は何か?」(教師) >「海底の天然資源が欲しいからです」 >「周辺の“黄金漁場”を手に入れるためです」 >「軍事目的上、必要だからではないですか」(生徒たち) > 教諭は、「生徒たちが歪曲され屈折した歴史の真実を知り、 >韓国の主権と歴史は自ら守らなければならないという意識を持つ >きっかけになって欲しい」と話した。 だそうです。 日教組は竹島問題につきどのような見解を持つのでしょうか? 韓国の主張のように、日本の竹島領有も「歴史歪曲」としている のでしょうか? もし「竹島は日本領」という見解なら、今現在日本において 竹島に対する関心・認識が著しく低いことに、教育の責任を担って きたものとして、どのように考えてますか? 日本固有の領土について、しっかり教育していく意識はありますか? 組合の公式見解でなくても構いません。一組合員の個人的な 理解でも構いません。ご回答お願いします。 ただ、日帝の過去の蛮行はいかばかりか、とか日韓友好を教える等 すでに周知の見解のみ、はご遠慮下さい。

  • 高校地歴科教師を目指しているのですが・・・

     高校地歴科(日本史)教師を目指しています。古代から現代までの歴史を概観できるような本で、「日本史の教師を目指すならこれは必読」という本があったらお教えください。  講談社の「日本の歴史」は何冊か持っていますが、著者によって当たり外れがあるのが少々気になります。吉川弘文館の国史大辞典は学生時代よくお世話になりましたが、個人で買い揃えるには高価ですし・・・吉川弘文館の「日本の時代史」はまだ読んだことがないのですが、どうでしょうか??  現役教師の方のお薦めをお聞かせいただければ有難いです。

  • 修学旅行になぜ反日の国へ行くのか

    中高校生の海外修学旅行先でダントツトップは韓国です 高校だけでも247校が韓国のようです 不思議に思うのですが 韓国旅行の行程に 「従軍慰安婦の館」とか「日本に占領されてた時代の博物館」 等が入っていますが 反日で歴史をねつ造しているような国の歴史博物館を 何も知らない日本の青少年に見せて 日本の教育界は何を教育しようとしているのでしょうか。 日本国の為にならないことが分かっているのになぜそんな国や施設へわざわざ行くのでしょうか

  • 国際交流論について

    この場所でいいのかわからないけれども、 日本のずっと昔から今までの国際交流の歴史の中で、どのような 方法、背景があったかなど、 日本の国際交流の歴史についてなにか意見や語るところがある方!! ぜひとも私に語ってください~(〃∇〃)

  • 反日問題へ普通に疑問(韓・中)

    質問なんですが、日本は韓国や中国とあまり仲良くないですよね。昔、むこうの国を占領して、レイプや奴隷や虐殺?などを行ったんですよね? ほかにはどのようなことをしたんですか?   日本も戦時に起きた悲しい過去がありますが、戦時はどこの国にも悲惨な悲しい歴史はあったと思います。なぜいまでも、あそこまでしてスポーツの場にまで過去の怒りをぶつけるほど、中国は反日なんですかね?韓国・朝鮮もです。  日本国民は他の国の人に比べると、愛国心や、歴史についての認識が薄いと聞きます。それは教育の違いなのでしょうか?  何かのTVで、在日朝鮮人と日本の政治家が、日本は謝罪をしてないとか、した、とか言い合っていました。歴史上では、和解はしてますが日本はどんな謝罪をしたのですか?お金ですか?  なんか書いているうちに疑問を多く書いてしまいました・・・ すいません  わかる方いましたら、お返事お願いします。