検索結果
仕事における人間関係
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 40代で恋愛や結婚を考えるのはおかしいですか?
当方、40代、女です。 私の質問への回答を読み、疑問に思いました。 「40代にもなって、恋愛や結婚よりも、仕事をがんばったらどうですか?」という意見でしたが、私にはつらく当たられている感じを受けました。 それに、恋愛や結婚を考えない時期には、資格を取ったりして、それなりに頑張ってきました。 なのに、鞭打たれている気がして、不快な思いをしました。 何歳になっても、伴侶がいれば、仕事もがんばれると思うのですが、間違っていますか? 友人は、子どもが小さいうちは専業主婦で頑張り、今は仕事を頑張っています。 職場でも、恋人や奥さん(だんなさん)がいない人よりもいる人のほうが、がんばっているように見えます。それに、共働きの場合、お互いに子どもの世話や、両親の介護を協力したり。 独身者ががんばっているのを見ると、キャラにもよりますが、痛々しいです。 それに、独身者でがんばっている人は老親を抱えており、いずれ介護生活に入ります。 そんなとき、協力できる伴侶がいないのって、すごく大変だし、さみしいと思います。 家のことをがんばれる人は仕事も頑張れる、と思っていたのですが・・・ 40代前半で、恋愛や結婚を考えるのって、そんなにおかしいですか? いわゆる「介護婚」と言われ始める世代ですが、それでも、連れ合いは欲しいです・・・。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#184705
- 回答数23
- 1人の女で満足できない男について
1人の女性で満足できない男性の心は、どういった気持ちにあるのでしょうか。 ただただ性欲を満たしたいのか、寂しいのか、飽きっぽいのか、 満たされない気持ちを埋めたいのか…どうなのでしょう。 皆様なりの考えをお伺いしたいです。 つい先日、不倫を終わらせました。 彼は、会社の先輩で私は後輩にあたりました。 彼の1番になれない辛さから、別れ、私は会社を辞め、 彼からは遠く離れた土地へ引っ越しをしました。 思い出も沢山あり、二人で過ごしていた時間を思い返すと、 まだまだ彼を想ってしまい、いつか彼が人生をやり直す時は来ないのかと 思う気持ちも、なくなりません。 しかしながら不倫という関係になり、奥様にも知られず、修羅場とならずに お別れできただけ、本来はありがたいと思うべきだと自分に言い聞かせております。 彼は結婚前・結婚後も、とにかく女性関係は派手でした。 結婚前は常に身体の関係を持つ女性は4~5人、 奥様にプロポーズしてからも、女性関係は全く変化なく、 結婚後も、私との不倫をはじめ数々の女性と…。 社内の女性とも、関係を持った女性は10数人(事実です)、 私が入社した頃は、陰で「タイガーウッズ」とも呼ばれていました。 奥様は彼がそのような人だとは知りません。疑いもせず、120%で彼を信じています。 なぜ、このような事がわかったかというと、 別れを決意する際に、最初で最後に、彼の携帯を見たからです。 幸せはないどころか、仰天の事実ばかりでした。 私と会えない日は、別の女性との関係が数人…、 (仕事上、不規則なので朝帰りなども当たり前なので、奥様は彼を全く疑いません) 旦那としては、奥様に不自由がないよう、奥様を愛し、家庭を愛し、 素敵な旦那をしていました。 彼の中で、結婚を決めた奥様と我が子が1番で、家庭を大事にしているので、 (奥様の家族や自分の家族との関係も大切にしています) その責任感などもあり、絶対に家庭を捨てることはないと思います。 家を建てることなども含め、彼は今の家族と一生歩むはずです。 しかしながら、女性関係の落ち着きのなさ…、 この事実をしってもなお、まだ彼を想ってしまう馬鹿な私の心、 どう気持ちを整理したらいいか分かりません。 いつか彼が人生をやり直し、一緒になれる日がもし訪れたとしても、 この本性を知っている限り、同じことを繰り返すのは目に見えているのに、 そんな彼でもいい、そんな彼と一緒にいたい、そう思ってしまいます。 こんな彼の心は一体どんな思いなのでしょうか。 彼は、自分の初めての子供が生まれた日の晩も、私と会いました。 彼は平気な顔で私に会い、セックスもしました。 もともと約束していた日でしたが、さすがに子どもが生まれた日は、 断るかと思ったものの、そんなこともなく…。 いくら浮気性な人でも、こんなことって滅多にないように思います。 ますます、彼のことが分かりません。 私との関係は現実とは全く別の世界で楽しんでいたのは分かります。 その中で、奥様への罪悪感や、一人の女性を真剣に愛そうという 気持ちにはならないのでしょうか。 気持ちだけではなく、女性との体の関係を断つという面からも。 長文申し訳ありません。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
- 精神治療+自己暗示するには?トタンス呼吸か自律訓練
僕は2ヶ月ほど前から、落ち込みやすいネガティブな性格というどうしようもない原因からもあって、仕事の悩みで、自律神経失調症+対人関係恐怖症をわずらって薬を服用しながら生活しています。 今、症状を回復したいと同時に自分のネガティブな性格も改善したいと思い、インターネットでいろいろな治療法を探している中、ある2つの方法に出会いました。 (1)自律訓練法→http://homepage3.nifty.com/bestplace/jiritu.htm (リラックスした状態で訓練を行い、脳を瞑想状態にして、潜在意識にポジティブな自己暗示をおこなう方法。現に、それで恐怖症から立ち直った人のサイトがあります。http://zaisan.blog8.fc2.com/blog-category-20.html) (2)トランス呼吸法→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285265617 (ある方法の呼吸を行い、脳を瞑想状態にして、潜在意識にポジティブな自己暗示をおこなう方法。効果はこのブログに書いています。http://blog.livedoor.jp/mentalman/archives/51293226.html) 2つとも試してはいるのですが自分なりに少しは良い結果に繋がっていると思うのですが、 どちらの方が『症状を回復したいと同時に自分のネガティブな性格も改善したい』という 問題に有効なのでしょうか?? 詳しい方、教えてください。 本当に悩んでいますので、回答どうか、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- s-tko
- 回答数3
- 職場の上司について
男性の方、またはそのような経験がある女性の方に質問です。 先日、バイト先の店長に制服(白衣)が、 汚いから店で漂白しておくといいよ、あと、新しいのも予備としてあげるよと言われ、古い方の制服は、バケツに 漬けたままにして帰宅しました。 そして、今朝、新しいものを着て出勤すると、昨日漬けていた制服が無いので、 探していると、ある上司が『俺の服きたないからちょうだいよ。』 と言って、持ってかえってしまいました。(しかも、わざわざ誰もいないところで言ってきました。) 何故私の漂白中の制服を持って帰るのか とても疑問に思います。 制服が汚いのならば、本社から新しいものを貰えば良いですし、(その人は課長なので結構偉い立場の人です)自分で漂白するなりなんなり方法はあると思います。 それにサイズも私の物はSサイズなので、 彼が着れるのかも微妙なところです。 確かに前から、下品な事や、プライベートのことなどズカズカ質問してきて、デリカシーの無い人だとは思っていましたが、 冗談半分だったのでまだ許せていました。 ですが、今回の件は流石に気持ち悪いです。 これは本当に、彼の考え方が変わっているだけで、本当に私の制服を自分の制服が汚くなったから着ようと思っているのか、それとも、 下心があって(?)持ち帰ったのか、本心がわかりません。 普通、男性の方はこのような場合、下心があるのか、それとも私の考えすぎなのか、 できれば、参考にしたいので回答お願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- rinapoo0730
- 回答数1
- 日本人基本精神のなかの「迷惑」概念について
日本語を勉強中の中国人です。日本人基本精神のなかの「迷惑」概念について深く理解したいと思います。 どのようなことは「迷惑」と言えるでしょうか。 日本の方は「人様に迷惑をかけない」と幼い時から教わっているようです。これは何のためでしょうか。子どもを独立させるためでしょうか。社会をよくさせるためでしょうか。 もしも日頃迷惑をかけないように気をつけておりますが、万が一、人に迷惑をかけてしまいましたら、普通どのように対処するべきでしょうか。まだ挽回する機会を与えられるのでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- awayuki_cn
- 回答数12
- 立ち直れないです。
高2の女子です。 高1の夏に、知らないおじさんに人気のない所に連れ込まれて襲われました。 いまだにそのことをずっと忘れられなくて、考えては悲しくなる繰り返しです。 ひどいときは、過呼吸になったり立っていられなくなって辛いです。 どうしたら、忘れることができますか。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- rio_3105
- 回答数9
- この事件のこの女性の気持ち
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130518-OYT1T01339.htm?from=rss&ref=rssad ↑まだ若い頃、自分で子を養えず、実家に子を預けて、その後、子を引き取り、育てつつ、交際相手を探す。 この記事では、「両親に取られる気がした」とありますが、 母親が義理親なら解りますが、「両親に子をとられてしまう」と思うのがよく解りません。 どういう不安なのでしょうか? 子どもを親に預け、遊び歩くというケースもあると思いますが、そっちの方がまだ理解できそうです。 あと、親に迷惑をかけたくないとか、自分でなんとかするという意地で苦労しつつも手放さないというなら解ります。 子にとって、交際相手が変わったり、環境が変化する影響を考えないとしても、子が側に居ない方が交際相手を探しやすいとも思えます。 (探すといか、落ち着くまで) 寂しさから手放したくないというのはあると思いますが、実家に預けられるが嫌というのはどんな気持ちなのでしょうか? 「とられる」という表現が気になりました。 ご意見お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#181154
- 回答数3
- 動物を救える職業てなんですか?
私は動物が好きで テレビなんかで動物の虐待事件なんかを聞いたりすると許せません。 また動物の殺処分なんかもとても悲しくおもいます 私は今年の4月で高3になるので進路などを決めなければいけません。 そこで思ったのは、こうした動物たちを救う仕事につけたらいいなと思いました。 そういうような仕事はあるのでしょうか? あるとしたらなんでしょうか
- 解決策を教えてください
私は卑屈で暗くて、泣き虫です おまけに笑えないから全部苦笑い 苦笑いやめろって言われるから笑わないと つまらないと言って周りはいなくなる 自己嫌悪で死にたいって思う毎日、 そんな自分が嫌で 頑張って明るくなろう、そしたら嫌われない 人は寄ってくる そう思って頑張ってみようって思ったのに 三日もたたないうちに辛くなって限界になって ネガティブで泣き虫なうざいヤツになりました 三日ももたないなんてどうしようもないですよね どうやって皆明るくいるんですか? どうやって笑ってるんですか? 笑いたいときに笑ったらみんな離れていく まぁ実際、無表情なやつといたって楽しくはないですよね 理解はできても笑えない つらいです 私は努力もできないクズなんでしょうか おまけに泣き虫だから 泣けばすむって思われます こんな事なら涙なんかでないよう 眼球ごと取り除けばいいんじゃないかって思います 気持ち悪いですよね 死んだほうが人の迷惑にもならないんですかね? なんて考えてる自分も嫌いです だけど無理に明るくしたらつかれました みんなそうなんですかね? つかれても無理に明るくいるんですかね? くだらないけど意見ください わがままかもしれないけど 気持ち悪いとかいかれてるとか 言わないでください 今は受け止めきれません 私はどうしたら変われますか? 明るくなれますか?笑えますか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- putbus
- 回答数5
- 結婚式のことを考えると気分が落ち込みパニックになり
結婚式のことを考えると気分が落ち込みパニックになります。 今月入籍し、結婚式は12月に行う予定です。 結婚式はやりたくないと伝えていて彼も納得してくれていたと思ったのですが、やっぱりやりたくなったそうです。片方でもやりたいのならやるべきとの声と、後悔が残るよりは...と思い承諾したのですが今のままではとても乗り切れそうになりません。 結婚式のことを考えるだけで憂鬱で涙が止まらなくなったり頭痛や動悸、めまいが出ます。先日プランナーの方と最初の顔合わせがあったのですが、話してる途中に頭痛と吐き気がひどくなり、戻すまではいきませんでしたが、小さなゲップのようなものが止まらなくなりました。帰宅してからは過呼吸も起こしてしまいますます恐怖でいっぱいです。 結婚式自体よりも、結婚式を考えることで今までごまかしてきた自分の性格の問題がむき出しにされたようです。 自分のやること全てに罪悪感を感じています。結婚式でいえば、自分達のことに時間やお金を使わせることは迷惑をかけることだと感じます。呼びつけるのではなく、こちらから挨拶に行く方が自然と思います。 罪悪感から、招待予定の友人達にも何もお知らせできないでいます。ほとんど共通の友人なので彼がやろうか?とは言ってくれていますが、女子分まで彼から連絡するのも変に思われそうで怖いのです。 もう1つ、自分のことを知られることに恥ずかしさや嫌悪感を感じる為、人と話すのが怖いです。店員など、その場だけの会話は緊張しますが大丈夫です。でも職場の人や友人との雑談は本当に苦手です。喋れなくなるか、後で会話を思い出して後悔してしまいます。学生の頃はなんとか治そうと、無理して飲み会などにも参加していましたが、ここ1、2年ほどはそれもできていません。幼少の頃から会話は苦手で、水の中の油粒のように周りに溶け込めず浮いている感覚がずっとあります。とにかく自分が恥ずかしいので、似合いもしないドレスを着て皆の前に立つこと、笑顔でテーブルを回ること、生い立ちビデオを流す...考えるだけで恐怖で、目の前がくらくらします。 こんな状態ではありますが、なんとか結婚式はやり遂げたいのです。今までの経験上、当日になれば腹は座ると思います。ただ、今のままでは準備期間を乗り切る自信がありません。 こんなことでも、病院で薬を貰えるのでしょうか?少しでも楽になるなら、準備期間だけでも薬に頼りたいと思っています。また、症状や悩みは紙に書いて持って行っても大丈夫ですか?初めてで不安なので、服薬や病院に行く上で気をつけることなどもあれば教えてください。 それとも、カウンセリングの方がいいのでしょうか?本格的に思考を治すのは結婚式が終わってからでもいいと思っています。今の段階で色々手を出すことにも不安を感じます。 長文の上支離滅裂で申し訳ありません。何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- cape-goat
- 回答数6
- 大学にいかなかった場合の
幸せとはなんでしょう? 20の社会人二年目です 私は経済的事情で大学にはいけませんでした そのことで親を恨んだことはありませんし、高校まで行かせてくれて感謝しています しかし社会に出てみると、やはり大卒がいわゆる勝ち組というか 特別なんだなーと感じました そこで、高卒で社会にでた場合の幸せとはなんなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- aida11
- 回答数7
- 腰痛が続いていてつらいです
海外に転居したここ7年で出産等、いろいろありましたがそれだけでなく食事や生活全般が変わったことにより日本にいたときより12キロ以上太ってしまいました。 痩せようと発起して3月にモムチャンダイエットとかいう本を買ってきてダンスを始めたのですが2週間後くらいに激痛、、、おそらくぎっくり腰だったと思いますがその時は1週間ほど痛み止めを飲んだりしていたら治りました。 その後何もなかったのに、5月のはじめ、生理が始まったその日の朝起きようとしたら腰が痛くてなかなか起きられなかったので「ああ、生理痛の一種かな」なんて思っていたのですが3週間経っても痛いまま、、、なので大きな病院に行って検査してもらおうとしたのですがお医者さんは椅子に座った状態で3回くらい「ポンポン」と叩いて「これ痛い?」というので正直に「これは痛くないです。」と言いました。そしたら「ああ、筋肉が傷ついただけ。薬飲んで治して」と終了、、、何を言っても聞いてくれません、、、 なので今度は針灸に行ってみたのですが痛みが引いた気がしたのに今日になったら痛みの位置が下に来て、しかも左側中心の痛みになってきました。 これってどんな病気?の可能性があるのでしょうか。 大病院に行ってもしっかり見てもらえないなら行きたくもないし、腰痛持ちの友達に「運動して治すしかないよ」と言われているのですが運動をする勇気はありません。(痛くて) ここを見てる方はお医者様じゃないので正確に答えて!とは言いません。 ですが似たような経験をされた方とかいらっしゃったら治し方とか教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします! 腰が痛くてなんとか家事はしているのですがすべてに対して無気力になってきてしまっているので助けてほしいです!
- 人生、幸福は不平等なのに、生きていく意味とは?
高校時代からずっと思っていることなのですが、人生における幸福の量、ある一定の幸福を得るための努力の量、「幸福である」と感じられる幸福の度合いは不平等で、しかも、生まれつき決まっているようなものですよね? だったら、生きていく意味ってなんなのでしょうか? 発展途上国でその日暮らしをしている人たちからすれば、どんなに貧相な食事であっても、一日三食食べられれば途方もない幸せなのに、多くの日本人からすれば、一日三食貧相な食事、というのは不幸な部類だったりしますよね。 金持ちの家系に生まれてくれば、極端な話、親のお金で働かなくても食っていけますが、その一方で、どんなに働いても成り上がれずに貧乏人のまま一生を終える人はたくさんいます。 超進学校では地方の国公立大学に行く人は負け組扱いされて、本人もコンプレックスを抱えながら生きていきますが、その一方で、地方の国公立大学に行きたくても行けない人が山ほどいます。 馬鹿でも金があれば毎日自堕落に遊んでいるだけでも大学に行けますが、一方で家庭の事情などで努力をしても大学に行けない人、優秀なのに家にお金がなくて、大学に行かずに働いて家にお金を入れなければならない人も確実にいます。 容姿端麗でスポーツ万能で成績優秀な人もいれば不細工で運動音痴でアホな人もいます。 後者がとんでもない努力を積んでも、前者と同じくらいの幸せを得られる可能性は途方もなく低いです。 他人は簡単に努力すればいい、死ぬほどの努力をしない奴がごちゃごちゃぬかすな、などといいますが、自分が相当な努力をしなければ得られない幸福をほとんど何の苦労もなく手に入れていく人間がいるという事実は確かですよね。 努力すればいい、というのは努力が報われる勝者の論理に近いと思います。 世の中には努力が報われない人間は山ほどいる。 それとも、報われなかった努力は努力ではない、とでもいうのでしょうか? 「身の丈に合った幸せ」、などと言いますが、人が皆、生まれながらにして押し付けられた「身の丈に合った幸せ」のレベルに合わせて生きていかなければならないのであれば、そのレベルが低かった人間が、そのことに気づいた後も生きていく意味ってなんなのですか? ある意味人生自体が一種の敗戦処理みたいなものになるわけですよね? 生まれながらに押し付けられた、華やかな人生を送る人たちに比べれば遥かにちんけな「身の丈に合った幸せ」を必死にありがたがって生きていく人生なんて、惨めなものでしかないと思うのですが。 うまくまとめられないのですが、誰か意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- ysk29393
- 回答数25
- 閉所恐怖症で悩まされています
私は、48歳の男性です! 一昨年あたりから 閉所恐怖症に 悩まされています! 電車で毎日通勤してますが たまに、 信号待ちとかで わずか5分くらい電車が途中で 止まっただけで ものすごい恐怖に 襲われて 心臓がバクバク 張り裂けそうになり 息苦しくなって 冷や汗をかいて 窓を叩き割りたくなり 発狂しそうになります! まだ窓が開いてたら その症状は 軽減しますが 今の電車やバスの窓は 開かないように 出来ていて それがまた 恐怖に感じます! そこで もしそういう場面になって 症状が出た時に なんか症状を軽減する いい対処法は ありませんか? よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#194731
- 回答数5
- 犯罪心理学について。
現在フリーターで高校3年生を卒業した代の者です。(今年19歳、高校は卒業しておりません) 中卒なのですが、現在8月の高卒認定試験(旧大検)に向けて勉強をしていて、高1まで通信制に通っていた単位があるので、全て免除科目になり、合格確実ということで今は高卒認定試験の勉強をしつつ、大学に向けての勉強をしております。 そこで質問なのですが、私が今更なぜ大学に行こうかと思っているかというと、「心理学系の職に就きたい」と考えているからなのです。 前からその夢は視野にあったのですが、学力的に無理だと思い、半ば諦めていました。 ですがやっぱりどうしても諦めきれず、頑張ってみようといろいろ情報を集めているところです。 他の心理学の質問などにも目を通しましたが、 「臨床心理士以外は食いっぱぐれの危険が大きい」 「本格的に心理職に就きたい場合は最低限でも大学院修士課程まで視野に入れる」 「臨床心理士は大学院修了が必須」 などが書いてあって、やっぱり学力的に難しいのかな?とも思います。 中学の時から勉強を半ば諦めてしまって、理数系が特に苦手という厳しい状況なのですが、コツコツ努力をしてる段階です。 心理職の中でも特に興味があるのが「犯罪心理学」なんですけど、臨床心理士とかの心理職とは内容が違うんですかね? 犯罪心理学を学ぶならむしろ法学部で刑事学や刑事政策、少年法(付け加えれば刑法と法社会学)を学んだほうがよいとの声もありました。 実際のとこどうなんですかね? 大雑把な感じの質問ですみません。 犯罪心理学のことを詳しく教えていただきたいのと、それが初心者でも詳しく分かる最新の本なども教えていただけたら幸いです。 皆様の知恵を貸してください。お願いします。
- 結婚について
22歳会社員(女)です。 いきなりですが、 結婚したいです。 正確には結婚して幸せになりたいです。 子供もほしいです。ほしいだけではなくてちゃんと育てます。 相手に養ってもらおうなんてこれっぽっちも考えていません。 最近結婚とか彼氏とか好きな人などのキーワードが私の周りをうろついています。 24歳主婦という人がTVに出ていたり、知り合いの大人(親世代以上の人)からそういう言葉がきかれるので そろそろ結婚願望がある私としては真剣に考えなくてはいけません。 いろいろ調べているうちにあせっています。 ただ、好きでもない人と結婚するのはおかしい気がします。 結婚相談所も考えてみたのですが、押しに弱いので微妙な人だったとしても おばちゃんに押し切られそうな気がして・・・・・ でもちょっと強引くらいにしてもらえないと動ける気がしないというのもあります。 ここからが大問題なのですが、 ですが、今まで付き合ったことがありません。すきな人もいませんでした。どんな人が好きなのかいまいちわかりません。 人見知りで人間関係が苦手です。というかアダルトチルドレンです。 近所の最近知り合った家族が、夫婦の仲がとてもよく、幸せオーラが漂っています。こういう家庭もあるんだなと思いました。すごくうらやましいです。 だから絶対に結婚して幸せになります。 でも、出会いがありません。友達には紹介してといっていますが、そもそも友達がほぼいません。それに見た目も中身もわるいと思います。 相手を疑ってかかってしまいいまいち信用できません。理由は傷つきたくないからだと最近思っています。 ダイエットをしはじめたのですが、 それ以外どうすればいいですか? *人間関係は苦手ですが、独りでいるのは寂しいというのを実感しているので、結婚しないというのはやめてください。 *今までの人生を考えて、どうしても後回しにしてしまい行動を起こすのに時間がかかるので(受験や就活)早めに考えないと周りから遅れるのであせっています。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#185473
- 回答数6
- ミクシイの人間関係が辛い
プライドが高く、人に認められたい女性マイミクさんがいます。 知り合いはじめのうちはよかったのですが、フェイスブックなどには書けない愚痴や自分の仕事に関する小難しい日記をあげて、コメントを募るのです。 はじめは、愚痴日記に付き合ってました。 しかし、めんどうになりコメントしなくなったら、自分の職業でもある心理学の日記を書きはじめました。わたしからしたら、「悪いけど、そんなこと知ってるよ」というたぐいのものです。 あることでメッセしたら、なんとなく小馬鹿にしたようなメッセ。こっちは真面目にメッセしてるのに。 男性へのコメントにはかなり親密めいたコメントをします。 この女性には彼氏がちゃんといます。 愚痴日記には「ブリッコはキライ」というようなことが書いてありました。 「フェイスブックで言えないことを書いてます」と、書いてあり、なんだかなあと思いました。 あと、もうひとりマイミクさんがよくコメントをくれたのですが、 メッセのやりとりか、ラインのやりとりをはじめたのか、一部限定日記をはじめたのか、プライドの高いマイミクさんと急に接近しはじめました。 私が日記をあげたら二人してイイネ!コメントなし。 私自身、刺激のない交友関係に飽きがきているのかもしれません。 正直退会したいのですが、新たに知り合った人もおり、やめるのもなあと思っています。 切ってスッキリしたいのですが共通のマイミクさんがいるので、悪口を叩かれそうです。 プライドの高いマイミクさんは再登録しており、以前の交流で某掲示板にIDを貼られたそうです。 「私は被害者だ」と言っていました。 しかし、現状をみればなんとなくわかります。。。 ミクシイ退会、交友関係のもつれを経験なさったかたのアドバイスお願いします。 もう面倒です。。。。。。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#186043
- 回答数6
- 悩みすぎています。※重い話
悩みが出来ましたので みなさんのお力をお借りしたいため 長文ですが、よろしくお願いします。 私:20代半ば 男性 社会人 女性:同年代 同社 悩みなのですが、 1年ぐらい前に知り合った女性との問題です。 私は1年前に女性に振り回されて嫌気が指したので、今年の2月から関わることやめました。 何故かと言うと、自分勝手すぎるためと、バカにされてるからです。 8月に何故か昔のことや今現在で メールの内容を蒸し返されました。 不快に思うメールだったため 男性と連れ添い話をしました。 男性は違う会社、年は30代。 以前付き合ってた人みたいです。 その人が第三者として聞いてますが、明らかに脅されました。 どういうことだっと言われ 脅されメール証拠になるから裁判か解決する方法探すか考えろって言われました。 メール内容については過去もあるので すぐに答えられませんでした。 それでお金支払うと言ったら金額要求され、証明を書けって言われました。 確かに深いな文章書いたのはありますが、明らかにあっちが怒らせることしてるところもあります。 私は証拠が少ないので、どうしたらよろしいのでしょうか? 嘘つきはどっちもあります。 アドバイスお願いします。 書かなかったら…って脅されてます。
- 地方 都心大学への進学について
今福岡に住んでいるので福岡大学への進学を検討しています。 工学部の電子情報工学です。 まず第一の質問として例えば大企業に就職しようとすると この大学卒業生の一般的かつ絶対的な評価はどのようなものなのでしょうか。やはり偏差値50そこらでは大企業では門前払いでしょうか… (この質問が答え辛ければ飛ばしてもらって構いません。) 次に、先生からはやはり進学を考えるのであれば、日大や芝浦工業大学などを目指した方が良いと言われます。 納得できないのは、芝浦工業大学は偏差値では若干上なので なんとなくわかるのですが日大に至っては工学部であれば 偏差値はほぼ同等ですし、やはり福岡をでて一人暮らしを すれば親の負担なども多大なのでできれば福岡大学に進学したいです。私立自体お金がかかるわけですし。 ただ日大か福岡大学かといわれればやはり世間としては日大卒が 優秀というような見られ方をされてしまうのでしょうか。 そうであればまたこれはなぜですか?やはり傾向として関東の大学は 偏差値が同等であれば知名度などより優遇されてしまうのでしょうか。 将来の損得を見越した上で親と相談して決めたいので、塾講師をされている方などいらっしゃったらお答えいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。
- 精神的に弱いです
大学生です。私はよく真面目な性格と言われ、小さな失敗をいつまでもくよくよ引きずってしまいます。それもあってかうつ病も経験しました。最近はじめたアルバイトでも先輩に注意されるたびにものすごく落ち込みます。とくに怒鳴られているわけではないのに、これは私が弱いからです。社会人になる前に少しでも強くなろうと思って始めたバイトなのにもう行くのが怖くなってきました。自分でもわかるくらいにどんくさくてうっかり屋で生きていきにくい性格だと思います。ちょっとしたことで涙が出てくる自分にいらだちを感じます。皆さんは失敗をしたり、落ち込みそうになったときどう自分に言い聞かせてやり過ごしていますか?少しでも強くなりたいです。ご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#177468
- 回答数3