検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 出会い 田舎
田舎の県の20代男です。 社会人になり、出会いがないので出会い系などをしていました。 でも出会い系やってる女性の性格などに嫌気が差しました。 やはり直接出会いの場に行って真面目に出会いを求めている人と仲良くなるのがいいなと思います。 私は紹介をしてもらえる友達がいないので、出会いのイベントとかに出ることになり数回は顔を出すようになりました。 しかし、年齢はみんな上だしすぐ結婚するみたいな雰囲気で来てて場違いな気がします。 県のひとが紹介してくれる会の説明会に行ったときも、恋愛をしに来るひとはほとんどいないと思うと言われました。 田舎ゆえに若者向けの街コン、合コン、カップリングパーティーはなかなか無く年に2~3回開催されるくらいです。 若いからこんな所来なくても大丈夫!とか言われるんですが、現に紹介とかも期待できないし、手詰まりの状態です。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
- イケメンという言葉の由来
今日、娘と話していて議論になったので質問することにしました。 「イケメン」の「メン」は、「面」それとも「men」どちらでしょうか? コトバンクで調べても下記のように載っておりどちらが正しいのか…。 >容姿がすぐれている男性。 〔若者語。「いけてる(=かっこいい)」の略に「面」あるいは「メン(men)」をつけたものといわれる〕 自分は「面」だとしか思っていませんでした。 だっていわゆるイケてる(優れている)男性を指すのだとしたら顔が良いとは限らないし、「あいつはイケメンだ」というふうに特定の個人を指す使い方をするのだから英語のmenは複数形だからおかしいと…なのであくまでもツラが良い、つまり「面」だと思っていたのです。 ところが今年中学に入学し英語を習い始めた娘はイケmenだと言います。 「ダメンズ」とか、男子を指す言葉はみんなmenがつくものと理解しているようです。 くだらない、日常の流行り言葉に関する素朴な疑問ですが、皆さんはどちらだと思いますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- elf2814
- 回答数6
- 以下の内容のような作品をオススメして欲しいです!
自分は最近本を読んでみたいなと思うようになりました。そこで書店に行ってテキトーに本を探してみたところ推理小説ばかりでおもしろくないなって。作家名や本のタイトルもあまり詳しくないし。本を読むのが遅かったり、途中で本を読むのを諦めてしまうことがよくあります。時々、もっと多くの本を読めば人生が豊かになると思うんですけど。何かオススメの読書法などもあったら教えて下さい。 1、強引にストレートで押し切るピッチャーのような強くたくましい作品。 2、80年代後半の高校生の日常や当時の文化を描いた作品。 3、アイドルの孤独感やフラストレーションなど心の闇を描いた作品。 4、覚せい剤を使って一時的な成功を得るが、ヤクザと取引をして善人が悪人または廃人になる作品。 5、ふとした瞬間から真面目で素朴な女性が自分の恐ろしい本性に気づき、別人のように他人を操り、人や組織を崩壊させる作品。 6、予備校を舞台にして若者の葛藤を描いた作品。
- 締切済み
- 小説
- noname#201359
- 回答数2
- 誰にでも大きな声でこんにちは!という彼氏
すっごくくだらなくてすみません。 私の彼氏はどうにも礼儀正しくて。 ちょっと道を尋ねたいとき、レストランに入ったとき、 もー何をするにも、初対面の人が相手なら必ず、 「こんにちはー!!」と結構大きい声で言います。 相手がおばさまやご老人ならいいんです!素敵な青年です。 しかし。若いヒト、バイトの兄ちゃん、みんな引いてます。 最近の人ってこんにちはって言わないので驚くんでしょうね。 そんな彼もまだまだ20代中盤の若者ですが。。 律儀だったり礼儀正しいところも素敵で付き合ったはずですが 若い人にいきなりこんにちは!!と声をかけるたびに 「おいおい…また引かれちゃってるよ…恥ずかしいな~」 という思いが強くなってきちゃいました。 おしゃれなカフェなんかだと近くに座ってる女子大生なんかも 振り返ったりします!(挨拶にしては声が大きいよ!) どうしたらコンニチハ!!をやめさせられますか? 一緒にいる時だけでも恥ずかしいんでやめてほしいです。 神経質、気にするな~っていう山を超えてしまったので、 それ以外の意見でお待ちしています!
- 生活リズムの安定が欲しい。
今、自分の周りで生活のリズムが崩れています。 大企業の赤字(シャープ)新聞から、そして中小企業の倒産、青少年の 犯罪と高齢者の犯罪、私の市でも近隣の市でも、35歳近くの独身者が 何軒も有り、結婚を希望しない若者が増えています。どこの家も親が悩 んでいます。居心地良いのか親の家で生活を共にしている。 結婚話をすればセクハラになる。遠回しに言ってもセクハラになる。 このまま40歳・50歳まで親の家に居るのかと思うとゾーとします。 夫婦であれば歓迎ですが、巣立ち独立を進めると激怒します。禁句に成っ ています。 1月1日から相続税も変わり、個人ナンバー導入で不動産や預貯金が鮮明 に国に解ります。タンス貯金が増えそうです。 今までの、ちょっとした贅沢(マンガ喫茶でコーヒーを飲み新聞・雑誌・ マンガなどを読む)回数を減らさなくては成りません。 毎年法律が変わり安定しません。何時落ち着き住民は対策を固めることが 出来るのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- g0721475
- 回答数1
- 左翼に取り込まれる人間は
いつもこのOKwaveで質問して思うことですが、左翼系の回答者 が、いつも誰かの言う事を借りて書き込んでいるのが分かる回答 をしてきます。 すぐに分かるのは、お前は分かっていない。という書き込みから 始まり、日本の若者がアメリカの先兵として駆り出される。と 書く。実際はアメリカから要求されているのは。自国の防衛は 自国民でやれ。と言われているのにね。 どうして、こんなことを書けるのか。自分の頭で考え、自分の体 で体験したことが入っていない。 国会へ傍聴に行ったり、都議会、市議会に行って物を言うならまだしも そんなことはしたことがない。しかも票を入れた代議士が何を質問した のかも知らない。 それどころか、落選した元議員の書いた本をありがたがって読み、しかも それを鬼の首を取ったように吹聴する。 そして痕で間違っていると分かったら、何も無かったように黙る。 そういう人間をどう思いますか。
- 気の強い女の子、もう一人の子に謝って欲しい。
私は小学五年生です。 私のクラスに、とても面白い子が居ます。いつも皆を笑わせてくれて、しかも頭の良い女の子です。 背が高く、見た目は男の子に見えるけど(兄のおさがりを着ているからだそうです)、話してみると『若者言葉』もつかわず、とても感じのいい女の子です。 もう一人の女の子が居ます。とても強気で、何があっても謝らない子です。 この前背の高い女の子と話していると、もう一人の子に、いきなり大声で言われてしまいました。 「おいお前!そんな男女と話していないでこっちこいや!」 私が思わず背の高い子を見ると、 「何か約束してたの?ごめんね」 と。 そのあと、もう一人の子が 「おい早く来いバカ! まじ男女やめてくれん?きっめー。死ね!」 といってきたので、渋々一緒に行きました。トイレに一緒に行きたいとのことでした。 背の高い子に申し訳ない気持ちで一杯です。また、背の高い子にもう一人の子が謝って欲しいです。 どうすれば良いでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- amamiyaamai
- 回答数2
- セックスがしたくなる雰囲気を科学的に教えてください
ムチャな質問タイトルで失礼します。 私は新人の店舗デザイナーです。 先日、クライアントから飲食店舗の設計の依頼を受けました。 その内容がとても難しいのです。 ロジカルに要約すると… 恋する若者を応援する店を創りたい。 ↓ カップルが生まれる空間を作りたい。 ↓ この店に来れば「恋が叶う」そんなHAPPYな店を創りたい。 ↓ 究極なロマンチックな雰囲気な店にしたい ↓ 夜景や満天の星空に負けない雰囲気の店 ↓ 店を出た後にそのままホテルで愛し合いたくなるくらいロマンチックな雰囲気な店 ↓ そう!愛し合いたくなる店! ↓ そうだ!! 科学的根拠に基づいて、セックスしたくなる店をデザインしてくれ! そんな流れです。 そこで、 商業空間が男女に性的欲求を与える科学的な雰囲気とは、どんな雰囲気なのでしょう? 例) ・流れる音楽のリズムが性的欲求を高めるリズムである ・照明の明るさが○○ルクス~○○ルクスの範囲内である ・赤を多用していること ・互いの椅子の距離は○○センチ以内である どんなことでも構いません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心理学・社会学
- Ema Quavis
- 回答数1
- パリの安宿で予約ミス?
オーベルジュ インターナショナル デ ジュンヌ Auberge Internationale des Jeunesという安宿に年末から1週間予約しました。 普段ドミトリーを使うのですがシングルが格安、しかも残り1部屋だったのでいそいで予約しました。 予約完了後、別のサイトなどで評判などを調べたいたところ、そのホステルは若者向けで30歳以上宿泊不可。間違って予約しても宿泊できないばかりかデポジットも返却されない。また、4泊以上の連泊不可とありました。 改めて自分の予約したサイト、そしてオーベルジュ インターナショナル デ ジュンヌのホームページでも確認しましたがそれらには一切の表記がありませんでした。(少なくとも日本語版では) 予約は完了してることだしなんとかなると思いたいですがレビューは最悪の評価でした。 このホステルに宿泊経験のある方もしくは似た経験のある方意見をお聞かせください。 もちろん、直接ホステルに問い合わすのが確実ですが断られた場合、その時期なかなかいい宿が見つからなかったのでできればこの予約を押し通したいです。
- 他人のマナーに対する彼の愚痴に対して
彼氏と電車に乗ってる時に、私に周りの人のマナー違反を愚痴愚痴言ってきます。 例えば、優先席にヤンキーみたいな若者が座ってると私に対して小声で 「なんでバカなガキが優先席に座ってるんだよ。どうせ席なんて譲らない癖に」 と言ってくるし、 近くで女子高生がキャッキャキャッキャ話してるのが煩いと 「うるせーんだよ、さっさと降りろ」と私に対してだけ小声で言ってくるし 電車が閉まりそうな時におじさんがダッシュで駆け込んできて、 ドアに挟まれて電車の発車が遅れた場合 「電車にひかれちゃえば良いのに」と言ってきます。 電車の中の話だけではなく、外食中や普段デートしてる時も 周りのお客さんが少しでも気に入らない時に同じような事を言ってきますが こういう時ってどうすればいいのでしょうか? なんて彼に言えば良いですか? 今は「うーん、、、そうだね、、、」という感じで答えています。
- ITに精通する方法(漠然としていますが)
お世話になります。 私は長らくIT業務に携わっていました。 過去、 プログラムを書いたり システムを構築したり パソコンやサーバーを設定したり 等々。。。 しかしながら諸般の事情でIT部門を離れ6年が経過しました。 今更ながら、残業は多かったものの「やはり自分はシステム 業務に向いていたんだ」と思う今日この頃です。 今から、システム部門には戻れなのですが、海外TVを見てい ると、仕事としてシステムに携わっていないものの、深い知識 を持っている若者が描かれている場合が有ります。 (ハッカー等のケースが多いようですが) 前置きが長くなりましたが 業務としてシステムに携わらなくても、ITに精通し続けるため には、どの様な途があるでしょうか?(漠然としていますが) また、IT業務を離れた方で、現在どの様にITと係わっているか 等も、お教えくださいますと幸いです。 Illustrator とか Photoshop 等の Adobe系も少しはかじってい ます。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- okwazuki
- 回答数1
- ハロウィン
昨日はハロウィンでしたね。 友だちどうし仮装したりパーティーしたりした人もいたのではないでしょうか? ここで質問なんですけど、昨日夕食を食べていたところ、知らない小学生がのグループが仮装して「たtrick or treat」と言って訪ねて来ました。今までうちではハロウィンなんてしたこともなくて、お菓子を用意してなかったので、そのまま帰ってもらいました。暫くすると、また別のグループが来たので同じように帰しました。別に西洋の文化を否定している訳ではありません。クリスマスパーティーだってやりますし…。でも、そうやって仮装して見知らぬ人の家にお菓子を貰いに来るのはいかがなものかと。そういうものは自分たちだけとか、習い事の教室とかでやればいいと思うんです。こうして人の家に訪ねて来る子供達をどう思いますか?また、ハロウィンだからと言って街で仮装して騒ぐ若者もどう思いますか?
- 締切済み
- その他(社会)
- noname#201059
- 回答数4
- 包茎短小、早漏、インポは長期のオナリ過ぎが原因
包茎短小、早漏、インポは長期のオナリ過ぎ、射精し過ぎによる消耗が原因、と築田多吉著 家庭に於ける実際的看護の秘訣 http://homepage3.nifty.com/dou/ では教えている。また最強ボクサー モハメド・アリは己の肉体鍛錬のため最も努力し有益だったのは、精液を常に体内に満タンにしておくことだった、これが最も苦しかった、と自伝で述べている。ヒクソン・グレイシーは子作りの時だけしか、射精はしない(夢精はするでしょうが)、これで肉体を鍛えた、と言っている。貝原えっけん は有名な養生訓の中で 接して漏らさず、と教えている。つまりセックスしても射精するな、と教えている。それに対して、現代日本は、このサイトでも、若者に好きなだけオナッテ射精しても良い、という回答が多い。これは間違いではないか。その証拠にこのサイトには若いのに、包茎短小、早漏、インポの相談が沢山寄せられている。これはオナリ過ぎ、射精し過ぎの結果であると考える。皆さんはどちらが正しいと思いますか?
- 電車の中で、隣の人が発する匂いと騒音だったら・・・
今日(というか、日付が変わってしまったので昨日ですが)、やらかしてしまいました。 今日はお祭りで白菜のキムチ作りを裏方として手伝って、そのお礼にキムチ1袋とヤンニョム(キムチの素:白菜にすり込む赤いドロドロしたやつです)を頂きました。 まぁそれはそれで嬉しいのですが、厳重に袋に入れて封をしたつもりでしたが、どうやら匂いを発していたようです。 電車の中で隣に座った若者が、しばらくして鼻を触る仕草をし出して触ったままになりました。 そして向こうの席が空いた途端に移っていきました。 きっと、我が匂いに気付いたのだろうと思いましたが、時すでに遅しです。衣服にも染み付いていたのかも知れません。 さて、私はそういうことでちょっと凹んだのですが、皆さんが電車の中で隣の人が発する匂い(決して心地いいとは言えない匂い)と騒音(ヘッドホンから流れるシャカシャカ音など)だったら、どっちが気になりますか?
- 帝国の進むべき道・・・
西暦20XX年、日米安全保障条約が無くなり、駐留米軍は日本を去りました。その頃、台湾、韓国では親中政権が発足し、中国はアジアの覇王として着実にその地位を築き上げています。米軍撤退は、どうやら予てから米国と中国の間で交わされていたアジアは中国、その他は米国という世界を二分化する構想から出た話しのようです。しかもあろうことか急進派民間の中国人が、米軍撤退の日に尖閣諸島に上陸し、高々と五星紅旗を掲げてしまいした。ああっ 太陽の帝国はこんな時、どうしたら良いのでしょう。今後の帝国の行く末と取るべき政策は何なんでしょう?こんなことを考えると睡眠時間も少し減りました。識者の皆さま、お教えください。 ちなみにその時の中国のトップは、すでに成熟した中国で育ち、中華思想を尊敬しつつ、大の日本好きでアニメや日本文化に憧れを抱いています。中国の若者も日本文化の理解者が増え、モラルもかなり向上しています。
- 変な大人が増えたのは
現役自衛官が自宅に火をつけ、子供4人が焼死しました。 また、精神病院の介護士が患者を殴り殺す事件もありました。 どうも変な大人が増えて、若者に示しがつかないことばかりです。 自衛官は海上自衛隊で指導的立場にある人だとニュースで報じていましたが しかし精神科に通院しているとも。 そして子供達には軍隊式に整列や行進をさせていたようですね。 火をつけた動機は「妻が見送りをしなかった」という、なんとも子供のような 返答を警察官に言ったようです。 介護士は言う事を聞かない患者に手をやいて、手っ取り早く暴力で言う事を 聞かせようとしたようです。 どちらも指導的立場が昂じて事件となったようですが、無理に言う事を聞かせ ようとすると軋轢も生まれます。 そのあたりを考えない変な大人が増えたような気がしますが、どう思いますか。 まぁ、昔からいたと言われればそれまでですが。
- 友達同士が昼と夜の挨拶をしないのはなぜ?
友達同士が昼と夜の挨拶をしないのはなぜ? こんにちはとこんばんはを友達同士だと 使わないのです…なぜ? 最近若者が中心(私の近辺)でおはよーが昼夜問わずの挨拶になってます(昔は部活の挨拶もそうでした。) 私の恋人はおはようとおやすみはセット。 一方こんにちはとこんばんははセットで それだけで行儀が良いので、友達には使う機会が少ないと言われました(わからんでもないが謎) おはようはおはようございます おやすみはおやすみなさいが丁寧語です。 逆にこんにちはとこんばんははそれだけで使えるので、砕けたver.が欲しかったりします!! ps.恋人に「こんにちは」=「今日は」だから、一日中使ってもいいんだと言われました。(私は国語力が足りないので、いつも恋人に教えてもらっています) 使用例:今日(こんにち)は、おはようございます! 誰も使わない(もちろん恋人も)… 別に言ってもいいだろうけど、いきなりそういう使い方すると、ん?ってなりませんか?こんにちは、おはようございますだと言い間違えた?って思われませんか?
- 介護業界で働いている人たちって労働組合がありません
介護業界で働いている人たちって労働組合がありませんよね? 低賃金と世間で騒がれているので介護職の人たちはバカしか入って来ないので労働組合を作る知識がないんでしょうか? なぜ悪条件の労働環境と言われているのに労働組合を組織しないのか不思議でなりません。 やはり貧困層の溜まり場の介護業界は搾取されるに値する下級国民しか集まっていないってことですよね。 可哀想ですがずっと経営者側に搾取され続けるのでしょうか。 国は介護職員より施設に補助金を回しています。 国も人より箱物事業が好きなようです。 若者は使い捨てにして、延々と残る高コストの巨大な建物だけ建てていく。 そして巨大すぎて、設備更新費用が高く、最初は国の補助金があったから建てられたけど、あとの更新費用は本来、従業員に支払う賃金から捻出している有り様。 どのようのこの腐った介護業界のビジネスモデルを変えるべきか教えてください。
- 日本における韓国語表現と韓国での漢字教育について
韓国国内では今現在漢字が日常的に使われることはほぼないと認識しています。 新聞など見てもほぼハングルで書かれているようですし。 しかしそれが日本国内での表現になると、人名・地名などの固有名詞はほぼ全て漢字で表現されています。 例えば今度の冬季オリンピックは「平昌」で行われ、大統領の名前は「朴」です。「ピョンチャン」「パク」とカタカナで表記することは少ないと思います。 日本でもカタカナで表記したほうが日本人にもわかりやすいと思うのですがいかがでしょうか? ニュースなどで人名・地名が出てきても読めないことが多いと思うのです。 また、韓国に住む韓国人の若者ははいま現在どの程度漢字を読めるのでしょうか? 自分の名前や有名な地名程度?それともある程度は読めるの? そもそも自分の名前の漢字バージョンを役所に登録するの?適当な当て字? また、学校で漢字は教えているのでしょうか? さいごに韓国に旅行に行ったとき漢字で筆談ってできますか? 台湾に行ったときはなんとかできました。
- MT車でフラれました。。
会社員一年生のものです。 先日彼女と海までドライブに行ったのですが、そこで喧嘩になり、そのままフラれてしまいました。。 喧嘩の原因は私のマニュアル車のシフトチェンジがガチャガチャうるさいと言われたことにムカついてじゃあ、降りろよ!と言ったところ本当に降りてしまいました。 そのあと、夜になってLineで謝りましたが、彼女の怒りは収まらずに結果、別れることになったのです。 やはりこの時代、マニュアル車はダメですね。。 若者には流行らないです。 中古でトヨタランドクルーザーのマニュアル車を買ったことを話したところ、ものすごく馬鹿にされました。「なんでATじゃないんだ?今はスポーツカーだってATなのに、、、」と。 彼女からも「横でシフトチェンジがうるさい」などひどい言われようでした。 そこでもしできればなのですが、今の車を売って同じランドクルーザーの同じ型でATが買えるなら売却も考えたいと思います。 もしオススメの売却先や高値で売れるコツなどありましたら教えお教えください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 中古車
- q73l074bis1s
- 回答数2