検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 戦争のやり方が変わった革命的戦いは?
以下のように、その当時までの戦いから考えて革命的と言える戦い・戦争・紛争を教えて下さい。 鉄砲の有効活用で、戦国最強と言われた武田騎馬軍団が破られた長篠の戦い。 国家総力戦で闘うことになった第一次世界大戦。 飛行機が戦いの主役になった第二次世界大戦。
- 外猫を飼うか悩んでいます
恥ずかしい話になりますが、まず、どういった経緯かと言いますと、 親が離婚してその母がまた再婚して その際に犬と猫を飼ってました。 飼って何年もたつんですが、犬の間には子供がうまれてその子供犬が現7歳猫は拾ったのが遅かったのでですが子供犬とおんなじで7歳ぐらいになります。 そして、母が離婚することになりました。 それで、子供犬だけでも、引き取ることを決意したんですが、現妊娠をしていて、子供犬は大丈夫なんですが、猫もひきとろうか悩んでいます・・・ 猫は 現在 夜寝るときは家に帰ってきたり 家にいたり外にでたり 自由気ままです。 トイレ関係は旦那に任せようかと思ってるんですが、外飼いをいきなり中飼いにして大丈夫なのか・・ また 猫が住んでる場所とは全然ちがう場所+自分の住んでる場所が抜け道なのか 交通量がおおいいところひかれたりしたり 、迷子になったりするのが不安なので、外で飼うのが怖いです。 また 外で飼ってたということで 猫エイズ 菌など不安です。 一度妊娠して 流産してるので 今回2度目の妊娠で かなり不安です。 飼うべきなのか そのまま飼わないほうがいいかです。 ちなみに 親犬とかは、ギリの父親がたぶんみてくれるだろ ということです。 親犬は 目も悪く 私が一度親犬に噛まれているので 飼うのが怖いです。 子供犬は 私のいうことを聞くので飼うのには大丈夫です。 あと親の批判とかどうでもいいので、猫を飼うべきか悩んでいるだけなので、その解答だけおねがいします。 あと 飼うにあたって注意点をよければお願いします
- 締切済み
- 猫
- kaerukanakana
- 回答数5
- 初心者です。うさぎを飼おうか迷っています。
初めまして、うさぎ初心者の社会人です。 最近うさぎを飼おうかどうか検討中です。 種類や飼うにあたってのアドバイス、注意点などなど、教えて頂きたいです、よろしくお願いいたします!(><) 種類は、大きさが一番小さいと聞いてネザーランドドワーフで考えています。 これまで長年ハムスターを飼ってきたのですが、(どの子も2歳くらいまで生きて病気もなく寿命をまっとうしてくれたと思います。)もう少し長生きで、だっこしたりコミュニケーションができればと思い、うさぎを検討しています。 実家暮らしで、私が仕事に言ってる間も、家に全く誰もいなくなるという事はないです。 ハムスターを飼っていた経験は活かすことが出来ますでしょうか? ネザーランドは初心者でも飼いやすいでしょうか? 値段や専門店が近くにない事から、 ネットでネザーランド純血を買う。もしくは、ホームセンターなどでネザーの雑種を買う。 のどちらかか迷っているのですが、どちらがおすすめでしょうか? 小屋にはどれくらいのスペースが必要? その他、飼うにあたっての注意点、大変なこと、メリット、デメリットなど… いい加減な知識で飼う事は出来ないと思っています、沢山教えて頂ければ嬉しいです! ずっとハムスターしか飼ったことがなく、また犬や猫とも違って飼い方のイメージがわかず、 飼いたいのですが少しびびっている状態です。 よろしくお願いいたします!
- きれいなママになりたい
現在、2歳児と0歳児年子育児中です。 妊娠時は2人どちらの時も24キロ増。 1人目出産後、慣れない育児や母乳で3ヶ月後には元の体重より痩せていました。しかし、2人目出産し9ヶ月経ちますが、完全に戻らず、完食も止められません。そして、何より1日一人で乳幼児2人を見ているので夜夫が帰ってくると、1日でやっと安心出来る時間、1日まともに喋ることもないので夕食を食べながら夫と会話するのが何より楽しみというか、ストレス解消になってしまって ホントは元々夕食はあまり摂るほうではなかったのですが、今は苦しくなるほど毎日たっぷり食べています。朝昼はどうしても忙しくまずは子供に食べさせたり支度したりと忙しいので自分の時間が取れません。昼抜きはしょっちゅうで子供の残したおやつをつまんで終わらせます。その反動も夕食に出てしまうと思います。 夫も、大きくなったよね~と言ってくる始末。 それでも毎日夫はデザートを買ってきてくれるので、夕食後にはそちらもペロリと… 痩せたいのに今回はあまり食べても罪悪感もなく劣化してしまってます。しかし、きれいなママを見ると、これじゃダメだと、まずはダイエットをしなきゃと思うのですが、置き換えにして夕食をヘルシーにしようと思うのですが、何故か損した気分になってしまいます。(ここからしてもう卑しいですが…)何とか、前向きに良いダイエットや心構えみたいなものを教えてください。 現在、154、44キロ。後6キロほど痩せて元の体重に戻したいです。宜しくお願いします。
- 弱音聞いてください。
3児の母です。小学2年、幼稚園児、一番下はまだ2ヶ月です。 主人は海外単身赴任で1年半ほど海外にいて今まで一時帰国は3回ほどです。 さらに今仕事の都合で半年ほど本帰国が延びてる状態で、本帰国の予定はまだ未定です。 私は主人が海外にいる間に出産しました。 今までもそうでしたが子供3人との生活になりさらにほんとに大変です。 ストレスもたまります。子供には休みの日遊ぶのはいつも近所の公園で車もないので遠くに遊びに行かせてあげることもできません。先日は子供が夜中熱を出し子供3人連れて病院にかけこみました。 日々の育児はもちろん、子供の運動会やらの学校幼稚園行事の手伝い参加、席とりビデオ、今度5歳の七五三、全部私がしきり父母を呼びます。そのほか不満を書き出したらきりがありません。 義理両親は車で1時間ほどの所にいます。実母は近くにいますが、助けをもとめれば助けてくれますが、母も疲れるのでしょう、あなたの旦那がいないから私には自由がないし大変よ、と嫌味をいわれます。ことあるごとに「いつ帰ってくるの?私がどれだけ助けてあげてるかちゃんと話してる?」と言います。 そういう事もあって私もいやなので、母にはほんとに大変な時にしか助けを求めません。 もちろん母に育児の愚痴も旦那の愚痴も言いません。 旦那と電話で話す時はいつも旦那も仕事で疲れててため息とうまく進まない仕事に弱音をはいてばかりです。。 私が仕事の事や帰国の事を聞くと、分からないと..そのことは聞かないでくれていわんばかりです。 私の愚痴やストレスはどうやって発散すればいいのでしょうか? 私はどうゆう思いでこれからの育児をしていったらいいのでしょうか? 正直子供にもやつあたりをしてしまうこともあります..みなさんアドバイスお願いします。 いつもなにかがはりつめていて気を抜いたら崩れてしまいそうです。
- 風俗に行く男性は妻(彼女)も自由に遊んでもいい?
すっかり風俗研究家のようになってしまった私ですが、なんとなく個人差はあれど、風俗はマスターベーションの延長で、非日常の世界にいる女性と体だけを求めて射精する場ではあるが、日常生活から逃れている空間で出会った女性が良い人だったら甘えたり癒されたりすることもある・・・・という空間らしいですね。 そして風俗ならではのテクニックやプレイなどもあるらしいです。 妻や彼女がまねをしても風俗という特殊な空間で施されることとかなりギャップがあると言うこともわかりました。 女性から見ると自分の夫が他の女性とキスしたり体を愛撫し合ったりするのはとても気持ちのいいものではありませんが・・・・ 男性は、好きでなくても射精するため、お金で射精サービスを購入しているんですね。 男性の風俗のことを知っていくうちに、私も見ず知らずの人に性的サービスを受けられたらきっとストレス解消になるかもしれない、女性も非日常の中でステキな男性と過ごしたい! と思う気持ちが芽生えてきました。 そこで質問です。 風俗に通う男性のみなさん、妻(彼女)が定期的にオーガズムを得るため、女性の風俗のような場所(性感エステなど)にこっそり通っても許しちゃいますか? 私としては、お互いそう言った場所で刺激を受けてリフレッシュできれば夫婦のバランスがとれるんじゃないかなって思っています。
- 締切済み
- 性の悩み
- orokanajinsei
- 回答数11
- 有効な婚活方法を教えてください
こんにちは。 私は来年30歳になるOL女です。 現在、婚活を再開しようとしています。 金額がそこそこで信頼できる結婚相談所もしくは婚活パーティーやお見合いイベント会社を探しています。 昨年、ある婚活パーティーで知り合った男性と半年くらいお付き合いをしましたが、職業に疑惑があり、疑っているうちに居心地が悪くなってお別れしました。 一人暮らしなのに部屋に入れる事を頑に拒むし、名刺は事務の人がなかなか作ってくれなくてと言って見せてくれなかったり、怪しすぎでした。。 別れた原因は他にもありますが、やはり信頼できない相手と結婚は考えられないです。 この経験から、気軽な安い婚活パーティーは経歴が怪しい人が多いのかなと反省し、ちゃんとしたお見合いをしたいと思いました。 しかし、ネットで検索しても各社誇大広告を出していたりサクラっぽい口コミのランキングが出て来たり、どれも怪しくて信用できません。 お見合い結婚したという方にお聞きしたいのですが、どういう方法で知り合いご結婚されたのでしょうか。 また、おすすめの婚活方法があればぜひ教えてください。 ネットお見合いも視野に入れていますが、危険でしょうか・・。 ちなみに社内結婚は、規定上会社を辞めなければならないので論外です。 とても焦っているのに出会いがなく、去年のこともありなかなか行動ができず、どうしたらよいかわからなくなっています・・ どうぞ宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 婚活
- chocokkuma
- 回答数13
- 小学校の担任への不信感、親が子(男の子)への対応…
長文になりますが宜しくお願いします。 読みづらさありましたら すみません。 子8才(小2)男 担任 女性(教員生活30数年のベテラン) 息子はやんちゃ、落ち着きがない方です。 若干の言葉の理解の遅れ、学習障害、多動な所があると 今年に診断されました。 1年の頃から今の担任に 授業中、立ち歩きはないけど手足が常に動いてる。 おしゃべりするなど落ち着きないと言われてはいて まだ1年なので様子をみましょうとなりました。 1年の後半くらいから 先生がアレとコレをして と課題を出しても理解していないのか あなたの子だけ何か抜けていたり出来なかったりして 私(担任)の所と机と往復します。 と そう言われることがよくありました。 先生から連絡来る度、 お宅の子だけ 他の子はキチンと出来るのにお宅の子だけ… と先生から連絡がきて 家できちんと指導したいと思います。 と謝ってました。 その後は 家でも指導してはいます。 2年になり 今まで何度となく お宅の子は嘘つきだ と言われてきました。 それを下に書きたいと思います。 ・子供が休み時間に体育館で他の子と足を上げてふざけていたそうです。その時 他のクラスの男の子が来てお腹に当たってしまいました その子が怒り先生を呼び説明したそうです。 目の前で突然わざとお腹を蹴ってきた。と話したそうです 担任からは 他のクラスの子(蹴られた子)が○○(息子)が突然わざと蹴ってきたと話しています。 その時 先生方は居なかったので見てはいないけど 他のクラスの子が正しいことを言ってると思います。 ○○君(息子)は 足上げて遊んでいたら他のクラスの子がきて間違えて当たったと話してるけど 嘘だと思うんですよ。 と連絡来ました。 私は他のクラスの子と担任にとにかく謝りました。 その日、学校から帰ってきて私から話す前に息子から 今日 他のクラスの子を蹴ってしまったんだけど 間違えてやったと先生に言ったのに 嘘をつくんじゃない わざとやったんでしょと言って 僕の話を聞いてくれないと涙ながらに話ました。 私は息子の話を聞かず怒りました。 危険なことをするのはいけないのはもちろんですが 息子の言ってるのは本当なのか嘘なのかわからないし もし嘘ついてたのならなら息子のかたを持つのは良くないと思ったからです。 ・ある時の担任からの連絡で 下校時、数人の子(上級生も含め)とふざけ合いながら帰っているので何かやらかしては遅いから 言って聞かせてほしい。と その時に 息子が何回か上級生の子にランドセルに雪や砂などをぶつけてきて嫌だ 行き帰り会いたくないと話していたことを 担任に話したら それは嘘ですよ!お宅の子が先にやってるから上級生の子もやってるんですよ! ○○(息子)君は落ち着きないと他の先生方の間でも有名ですから! 私は他の先生に怒られるんです! その場面は私は見ていませんが絶対そうだと思いますよ!とキレ気味に言われました。 私は何も言い返しませんでした… この時くらいから 不信感が出ました ・学芸会の総練習(本番の前の日で子供たちだけで観る日)は 子供の病院で遅刻することになると担任には数ヶ月前から話してはいたんですが 前日に連絡ノートでそのことの確認に 明日(総練習)は10時から病院のため遅刻していきます。 と書き持たせると 朝すぐに担任から連絡がきて 開口一番に 今、ノート見たんだけれど○○君(息子)に聞いたら自分の出番には間に合う と言っているけど それは本当なのかと。 ○○君に嘘じゃないのかと聞いたら嘘じゃない と言い本当かどうか今からお母さんに聞くからね と言ったら本当だと言うんですよ! お母さんはそう○○君に言ったんですか?と聞かれ 出番には間に合わないよ。と言いましたと 言ったら それじゃ○○君は嘘をついてるんですね!? 嘘ってことでいいんですね!と 大事な劇があるんですよ!と すごい早口でキレ気味に言われました。 ノートには 10時から病院と書いていて 数ヶ月前から先生には伝えています。 劇の出番は9時すぎで 10時から病院と書いているなら 子供に間に合うのか それは嘘か本当か聞かなくても 私に確認してくれればいいことじゃないのか… と後から思ったら腹が立ったのですが私の考えは間違いでしょうか? ・息子がグミやカード入ってるお菓子など 3回万引きをしました。 近所に住んでてよく家に遊びに来ていた4年生の子がやっているのを見て一緒になってやったそうです。(学校の調査、お店のカメラで確認しました) 家では私も、旦那も往復ビンタできかないくらいビンタしました。 すべてのお店に行き謝罪し 子供にもどれだけ大変なことをしたか 犯罪なんだということをたくさん話し学校でも指導をしてもらい その時に 担任もこれはもう済んだ話なので後から やってしまったことを持ち出してグチグチ言わないようにしましょう。 私もそれはないですから と言い終わりました。 その後(1~2ヶ月後) 息子から 今日、先生がみんなの前でこの中で万引きした人がいます!と 言ったんだ 僕の目をずっと見てドキッとしたと。 またその後、 同じことを言い その人の名前は頭に ○です!(苗字の頭文字一文字)を言って 周りの子数人から ○○(息子)がやったんじゃないのか~?と言われ 後からお友達に聞かれバレたそうです。 息子は 私にもうやらないって決めたのになんで先生はそうやって言うんだろうね… と言いました。 私は とにかく自分が悪いことをしたんだから と言いました。 息子の話しが本当なのかも先生に確認していないので分からないのですが なんて言えばいいのか… すぐ先生に確認すれば良かったのか… 先生から落ち着きないと連絡がくる度 他の子(○君や○君など)を見習ってお利口なそういう子と遊ぶように、 友達は選ぶようにとか 落ち着きのある子は嘘はつきませんから!と 言われます。 私が 子供がそうじゃないんだ と言っていたと言えば 私(担任)はちょうど居なくて見ていないけれど クラスの他の子が見ていたと言うんです! このクラスの子達は嘘をつく子達じゃないんですよ!など… 思うのですが 先生が見ていない所での話しなのにどうして断言して決め付けるように毎回言うんだろうと。 私の考えは間違いでしょうか? 落ち着きのある子は 読書をよくするんですよ。○○君はしないでしょ?しないですよね!と 何も知らないのに決め付けてものを言い 私が否定する間など毎回ありません。 親が正しい人間なら子供も落ち着きのある おとなしい良い子になる 子供がだらしないのは親もだらしがないんだよ。 と言われたと息子は言いました。 息子は 僕は他の子に 例えば蹴られたり、押されたりしても先生には言わないんだ。と言います。 どうしてか?と聞くと 他の子が言えば自分は怒られるのに 僕が話しても聞いてくれない、信用してくれないからと。 他にも担任から同じようなことを言われたことはまだあります。 発達の面で病院に行ったのも 他の子は出来て○○君だけ出来なくておかしいと何度か言われ ちょっと頭がおかしいんじゃないか とも言われたこともあり行きました。 今はイイ薬も出来ているし飲むように小児科の先生に話してみたら? 私は病院の先生じゃないから分からないけれど… は この前も言われました。 何回もあります。 教師がそういうことを言っていいのか 腹が立ちました。 今までのことは息子が私に嘘しか言わなかったのか 嘘なのか本当なのかどうなのか分からないし 息子が違うと言っても正しいと言う事もできず どうすればいいのか悩んできました。 相談出来る親も居ないし 友達やすごい人見知りというのもあり仲の良い他のママ友もいません。 旦那に話すだけです。 ずっと私の育て方が間違っていたんだと 私が悪いんだと思い続けています。 私の教育の仕方が間違っていたのはあると思います。出来ることならもう一度 産んで育ててやりたいと こちらに相談するのもどうしょうか考え でも相談することに決めました。 相談というか私の愚痴みたくなってしまっています。 すみません。 息子には否定すること(あんたが悪いからと)がほとんどでした… もう親失格だと思います。 本当にこれからの自信がありません。 万引きのことも育て方を間違ってしまってるから息子がしてしまったんだと思っています。 文もまとまりがなく分かりづらいのに 読んでいただきありがとうございます。 長文失礼しました。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#198883
- 回答数4
- 旦那にイライラ
はじめまして。 只今、妊娠5ヶ月の24才専業主婦です。 旦那とは同棲5ヶ月で、 私は過去の彼氏2名、2年ずつ同棲経験がありまが、旦那は同棲初めての人です。 相談ですが、、最近旦那にイライラしてしまいます。 仕事熱心な人で付き合いが上手なので上司や部下、取引先にも報われる様な人です。 会社は営業で数字を出さないと評価してもらえない様な体育会系の厳しい所ですが、旦那は、やりがいを感じており大変だけど楽しい!といった感じです。 帰りはだいたい21時で遅い時は日付が変わる時もありますし、飲みも多い時で週に3回、出張も最近増えました。(仕事だと確信しております。) もちろん、大変なのを理解しようと思ってるので飲みや遅くなるのも口出しはしてません。 ですが、普段うちに帰ってから晩飯を一緒に食べる時以外はずっと携帯ゲーム(パズドラ)をしています。 仕事頑張ってるし帰った時くらい好きなことやらせてあげるかーって文句もいってませんし、かと言って私が話しかけないと会話があまりありません。 完全に気を許してる感じです(笑) 休みの日に毎回どこかに行くわけではなく、週6仕事の時は『久しぶりの休みだしゆっくりさせてー』と、またずっと携帯ゲームしてます。 2日休みの時の1日は、近場をフラフラして外食する程度、遠出が月に1回くらいです。 私は、旦那の転勤についてきて、今現在友達も身寄りもいません。日中もひとりなんで地元の友達と電話して話聞いてもらうのが優位つの救いです。 今まで寂しくて我慢してたのもあり、最近はなれてきたので、ここまではもういいのですが、 最近旦那の言動や行動にイライラしてしまいます。 些細な事なので理由を言うほどではないのですが、前まで気にしてなかったよーな事が気になったり、私からひっついて寝てみたり、洋服や美容も旦那に見てもらいたくてしてましたが、最近旦那為にってゆうのがどうでもよくなってきました。 夜の営みもワンパターンでつまらないから、したくないし、このままだと私が冷めるか浮気しちゃうんじゃないかと自分がこわいです。 私はおかしいですか?ワガママになりますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- muramurapyonta
- 回答数2
- 死刑の善悪、悪人の殺害の善悪
こんにちは、僕のかねてからの悩みを相談したいと存じます。 死刑制度、ようは悪人を殺すことについての善悪観念です、 僕は悪は滅びるべき、削除されるべきだと思っています、 もちろんこれは僕の主観での正義です。 一般的には善悪わかれますが、日本は法治国家ですので、 法が正義です、つまり法で認められた死刑は正義ということになります。 ですので僕が訪ねたいのは個人の、観念や思想での正義かどうかについてです。 悪人でも人だと言う人もいらっしゃるでしょう、 逆に僕と同様に悪は排除されるべきだとお考えになる方もいるでしょう。 反対派の方の意見は大体、悪人でも人だ、殺せばそいつも同じ。 といった具合ですが、根本的に僕の考えとは違います。 僕の中では、殺人自体に善悪の観念はありません、 対象が悪か、正義かで、称えるべきか、罰するべきかが変わります。 こうなると、次の意見として多いのは、正義は誰が決めるのかです。 僕も永いこと悩みましたが、おそらくいままでのこの疑問に当たった方々も、 ここで立ち止まってしまったんだと思いました。 つまり、皆が受け入れる正義を考えるから、何もできずに終わる。 ならば、自分が信じた正義の下、善悪を判断し、悪を削除すればいい。 皆に受け入れられる正義などない、ということです。 長くなってしまいましたが、僕の考えに関して、あるいは皆様方の意見を 僕にお聞かせ願えばと存じます。 僕に反対的な意見でも、もちろん歓迎です、貴重なご意見です。 が、茶化すようなものは無視しますのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- blackmamba44
- 回答数14
- トイプードルの飼い方について
はじめまして。 生後10ヶ月のオスのトイプードルを 飼っていますが躾や世話などで悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 わんちゃんを飼いはじめて8ヶ月が経ちました。 はじめて動物を飼いました。 この8ヶ月の中でわんちゃんの癖、行動などで よくなったこと治らないことがあります。 そしてわたしの飼い方についても意見をお聞かせください。 まずうちはゲージ飼いです。 小さい子供がいるので長い間は出せていませんが、 常にリビングでコミュニケーションがとれるようにはしていますし、話しかけたりもしています。 散歩は知人からトイレを外で済ますように なったら大変なことが多いからたまにくらいでいいと思うよと聞いていたのでたまに行くようにしています。 そしてわんちゃんの癖について。 食糞や、手足を舐める癖 だいぶ治ってきましたが分離不安症です。 本当は放し飼いにしたいのですが、 小さい子供がいる中、食糞癖があるわんちゃんをずっと野放しにはしていられません。 1日数時間は出しています。わんちゃんの飼い方について見ているとゲージ飼いは虐待だとかを目にしたので飼い方が心配になってきました。 やはりゲージ飼いは虐待なのでしょうか? これから散歩に毎日連れて行くようにしようと思っていますが。 そして食糞が一番の悩みでやっぱり何時間かでもフリーにして遊ばせてあげたいのに食糞した後だといろんなところを舐めるので怖くて子供がリビングにいる時間とかだったら出せてあげられません。気が気ではないので。 最近食糞も増えて叱ってばかりなのでわんちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいで。フリーにしてあげたいのに食糞するのでどうしようもないし。困っています。わたしもはじめて飼うもので無知で周りのみなさんに比べたら知らないことがたくさんありすぎます。 あり得ないなど思うかも知れませんがどうかお手柔らかに意見をお聞かせください。 あとペットヒーターのカバーをまだうちに来てすぐの噛み癖がひどいときに噛みちぎってしまって捨てたのですが両面温度がちがうペットヒーターはタオルを巻けばカバーがなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願い致します。
- ヘルメス主義とは?
ヘルメス主義について調べているのですが、歴史的な観点から解説をお聞きしたいです。 あまり参考文献等もなく困っています。 ヘルメス主義について調べてみますと、まずどこのサイトでも開祖はヘルメス・トリスメギストスで、彼はアトランティスの司祭だった、そしてエメラルドタブレットがどうのこうの・・・と触れられています。 私が知りたいのはこんなことではなくて、現実の歴史に照らし合わせてヘルメス主義がどのような発展を辿ってきたかを具体的に知りたいのです。 開祖がヘルメス・トリスメギストスだなんていうのはどうでもいい情報で、実際にはどのような人物がこの思想をまとめあげていったのか、歴史的にヘルメス・トリスメギストスの名が登場するのは何世紀ごろの話なのか? この思想の発展にはユダヤ教徒は関係があるのか? 他にもエメラルドタブレットの初出について、またこれがピラミッドの中で見つかったという尾ひれが加わったのはいつ、誰が言いだしたのか? そしてこれについても伺いたいのですが、グノーシス思想とヘルメス主義は共に発展してきたのでしょうか? 調べても全然情報が出てきません。ヘルメス主義の実像とは一体どういう物なのでしょうか。詳しい方よろしくお願いします。
- 過食症、死にたい。
私は摂食障害の女子高生です。 半年前まで拒食症で、今は吐かない過食症です。 体重も20キロ近く増えました。 今日もマフィンを家族や友達に食べてもらおうと沢山焼いたのですか、味見のつもりで1つ食べたらスイッチが入って全部食べてしまいました。 もう死にたくなりました。 親には相談していません。(まあ、半年で20キロ近く増えたので、おかしいとは思ってると思いますが) なので病院にも行けません。 ただでさえ忙しそうなのに、これ以上迷惑かけるのは嫌です。 さっきも吐こうとしたのですが、指をいれたり、全速力で走ったりしても、全然吐けません。 もう太りたくないので、頑張って吐くしかないのでしょうか? 少しのアドバイスなどでもいいので、回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- dwarfs007
- 回答数10
- 過食について
7月頭からダイエットをしていました。 ですがここ5日間ほど過食が止まりません。 ダイエットの食事は朝に炭水化物(パンやご飯など)を取り、昼にサラダとお惣菜、夜に豆腐と野菜スープと少しのおかずなどです。 間食のお菓子がすごく多く取っていて、太りだしたのでそれをやめました。 ですが先ほども書きましたが、5日間朝から晩までずっと食べてしまいます。 お腹がパンパンなのにスナック菓子やチョコ、ご飯や食パンなど家にある物ならなんでもです。 来週にはプールも行きますし、1ヶ月ダイエットして頑張ってきたのに自分が情けないです。 お菓子などは買う前に自分で制御すればできるはずなのに出来ません。 食べ出すと自己嫌悪が始まるまで終わりません。 しかも5日間の過食のうち3日程は気持ち悪くて吐き戻してしまってます。 でも全ては吐ききれてないので、必ずカロリーオーバーした分太り出すと思います。 それを思うと悔しくて自分が気持ち悪くて仕方が無いです。 この食欲や過食はどうやったら抑えられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- haginess
- 回答数6
- ダイエット 辛いです
17歳 女子です。 私はもともと食べることが好きで、太っているというより、体格がいいという感じでした。 体型のことでからかわれることは時々ありましたが、特に気にしていなかったし、人の外見だって 気にしたことはありませんでした。 だから好きなようにご飯を食べてお菓子を食べて幸せでした。 でも高1の時にふと軽い気持ちでダイエットをしました。 すると、体重が落ちていき、ダイエットが楽しくなり、生理が来なくなっても痩せようとして 少し過度なダイエットもしてしまい、半年で11キロ痩せました。 今度は自分に合っていない体重だと思い、生理も来ていないという理由で、暴食するようになりました。 結局20キロ近く太りました。これはさすがにやばいと思い、今もダイエットを続けています。 でも、リバウンドしてからのダイエットは本当に辛いです。 常に頭は食べ物とダイエットのことでいっぱいです。 我慢できるときはできるのですが、結局暴食に走ってしまいます。 そして自己嫌悪と罪悪感に襲われて何もやる気がなくなって泣いてしまいます。 最近は人の目も気にするようになり、周りの人を見ては自分と比べてしまったりと、 こんな自分が嫌いです。 以前ダイエットをしている時は、洋服やおしゃれもちょっとしてみようかなとか、勉強もがんばれたりしていましたが、今は前着れていた服もきれないし、もう自分に自信がないのでどうでもよくなってしまい、勉強もくだらない理由で手を抜き始めています。 イライラしたり憂鬱になったり、かと思えばダイエットがんばるぞー!ってなって暴食して 後悔して、の繰り返しがずっと続いています。本当に辛いです。 以前は気持ちを切り替えてしていた運動も最近はしなくなってきました。 学校もあるのにこれかもこんな風に生活をしていくと思うと悲しいです。 ちなみに私が行っているダイエットは、朝、昼は普通に食べ、夜はおかずのみをたべて 運動は踏み台昇降と筋トレです。 長文失礼しました。 こんな私へのアドバイスと、正しい、よいダイエットがあったら教えて頂けると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#210005
- 回答数2
- 猫は、過去を忘れて生きて行けますか?
保護する予定の猫がいます。 ビルの隙間に、家族5匹住んでいて、 母親猫2歳半 最初の子1歳 次の子達5ヵ月(3匹)です。 いつも同じ時間食事をあげてる方がいます。 危険もあるけど幸せに暮らしています。 ビル入居者にも可愛いがられています。 でも、嫌っている方もいて、 苦情が出て、緊急な状況です。 子供達は、もらい手が決まりました。 私は母親猫を引き取る事を 決めています。 出会って5ヶ月位です。 子供達と離れ離れになり、 私の部屋(ワンルーム1人暮らし) に満足してくれますか? それしか助かる道はないので、 連れて帰りますが、胸が苦しいです。 現在 16歳♂もいます(去勢済・完全室内) この子の気持ちも心配ですが、 何故か大丈夫な気がします。 外で暮らしていた子は、家猫になれますか? ガックリした一生になりませんか? ツンツンしていて、慣れてません。 しっかりした性格かな。 少しでもアドバイス頂けたら、 嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。
- 入籍直前にて、どちらの姓を名乗るかもめました
一か月後に入籍を控え、婚姻届を書く段階になった時に、 彼女がふと、 「どちらの姓にするの?」 と聞いてきました。 自分は、前もってそんな話はなかったから、 ほとんどの夫婦がそうしている様に 「男性側の姓になる」ものだと思っていました。 彼女自身も理屈ではおかしなことを言っていると言う認識はある様ですが、 ふと婚姻届を目の前にして、 ・今まで名乗ってきた苗字が変わってしまう物悲しさが急にわいてきた ・何故、世間一般が「女性が男性側の姓を名乗る」のが主流だからと言って、自分たちもそうしなくてはいけないのか?と言う疑問が急にわいてきた。 ・「あなたが、私の姓を名乗ってくれる」って言うのは、検討の余地がないの? と言った話になりました。 そういう事の確認がなかったので、 自分は自分で、世間一般の通りに 「結婚したら、彼女も自分の方の姓を名乗る」 という事に対して、 物悲しさとかはあるかも知れないけど、そういう事も踏まえて結婚OKしてくれたんだと決めつけている部分はありました。 そこに非があったと言われればそれまでですが、 初めからそういう風に言われていれば、それなりに考え方・彼女の見方と言うのも変わっていたかもしれないので、「直前になって、それはないでしょう?」という不満はあります。 自分だけでなく、周りもみな「結婚したら、女性が男性の姓を名乗る」と思っているでしょうし、 今になって「自分が彼女の姓を名乗るかも知れない」なんて誰も思ってないでしょう。 別に彼女が、由緒ある名で後世に残さなくてはいけない苗字でもなく、 お兄さんもいるので、その苗字が絶える事もとりあえずはありません。 逆に自分は男兄弟はなく(姉はいるが)、親戚からは自分が結婚する事で、 「これで○○の名が途切れる事は免れた」 なんて思っているかも知れません。(大げさですが) これが一種の「マリッジブルー」ってやつなら、時が解決してくれるような感じですが、 「何で夫婦別姓が認められていないんだろう…」 「事実婚でもいいんじゃないか?」 なんて言う始末。 両家の顔合わせ等も済ませて、結婚式も後に控えているのに、急に訪れた問題。 自分はどう対応したら良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- chimakitaka0715
- 回答数21
- 寝てる時や朝目が覚めた時に足がつるのですが
たまに 寝てる時や朝目が覚めた時に、 足がつるのですが、これは運動不足が原因なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- fjrbsmpqkkxux
- 回答数1