検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 塾の学習についていけない中学生
中1の男子ですが、 小学校の冬休みから塾に行き始めています。 小学校の時は時間も早いし、部活もないので 体力や気力にも余裕があって、 自分から行きたいと言ったこともあって とても前向きに取り組んで、面白いと言っていました。 塾が平日なので、塾の宿題は週末にしていました。 中学になっても同じ塾に通い続けたいという事で、 4月から中学コースに通っています。 入学式の次の日から塾があり、 週三日、7時半から1時間20分です。 最初のうちは、疲れて眠いながらも頑張って 行っていました。 しかし、部活が始まると、とにかく疲れていて、 通うのが大変そうになりました。 加えて、中学校で友達が沢山できて楽しいようで、 塾は誰ともしゃべらず過ごすので、行くことがつまらなく 感じているようです。 もともとは、高校受験の時に少しでも学力が上の 高校を狙うためだったのですが、 まだ1年生で、受験をイメージできないことも あるようです。 国語、数学はそれでもわかりやすく面白いようですが、 英語は授業そのものがつまらないし、 ついていけない様子です。 家で塾の予習をする余裕もないので、 準備不足で行っているのが原因のようです。 5月のGW明けには、とうとう英語をどうしても 行けず休んでしまいました。 欠席サポートを受けずに次の週に行ったら、 全くついていけなくなっていたようです。 それでも、話し合ってきましたが、 今の子供の様子は、 学校が楽しい。友達ともっと過ごしたい(メールなど) 部活で疲れて帰ってくるから、学校の宿題で精いっぱい という様子で、塾にけるようなモチベーションではないようです。 塾の先生からは、6月過ぎるころにはリズムがつくから もう少し様子を見ましょう。との事でしたが、 夏休みになればまた遊びに夢中になってしまい、 塾などどうでもよくなりそうです。 現在、数学は特に塾の効果はありますが、 (学校の数学は説明が?があるようです) 今のままでは高額の受講料を無駄にしている気がして ならないので、 子供に、「今のままでは1学期で塾をやめた方がいい」と 伝えました。 すると、「辞めるのは嫌だ。がんばるから」 と言いましたが、 どうみても、今は頑張れそうにない様子です。 せいぜい、塾がある日に塾に行くぐらいで、 塾の宿題も出来なかったり、副教材のワークなど 全然出来そうにありません。 このままでは、意味なく塾に行かせて甘やかしてしまって 居る気がします。 しかし、本人は塾に半年通って英語以外は効果も出ているし、 友達もどんどん塾に行き始めているので、 辞めることには不安もあるようです。 まだ入学して1か月半ほどですが、 春から中学の塾に行き始めは、 焦らず、行かせながら頑張らせるのと、 やる気が見えなかったら潔く辞めさせるのと、 どちらの方が、本人にとって効果的でしたが? 実は我が家は、金銭的には余裕のある家です。 でも、だからと言ってお金の無駄使いはしたくありません。 どんな習い事も、気持ちが落ちることはあるとは思いますが、 過ぎ辞めることを選ばせるより、 今を乗り越える力を持たせた方がいいのかと どちらが勉強には効果があるものでしょうか?
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#196139
- 回答数4
- 部屋(居住スペース)のカビ取り・カビ対策
部屋のカビ処理&対策についてです。 今日気づいたのですが、壁際・窓際の床がカビてしまっていました。 浴室などは定期的にカビ取りをしていたのですが、今まで普通の部屋がカビたことはなかったのと、ベッドやソファで隠れていて気付かず、結構黒くなっていてショックです… フローリングなのですが、浴室と同じくカビキラーで良いのでしょうか? また、窓ひとつの1階のせいか、かなり湿気があるように思います。一度カビ取りをしてもすぐ生えないか心配です。 先日食べ物を冷蔵庫にしまい忘れたら2日でカビていたので、胞子が飛んでいるような気がしていて気分が悪く、空気も綺麗にしたいです!! 多少の出費や面倒な作業も仕方ないと思っているので、居住スペースのカビ取り・カビ対策を教えてください!
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- necology222
- 回答数2
- 単身赴任の夫の帰宅時に吠える
約二ヶ月前に1歳半のトイプードル、メス(去勢済み)里親になりました。 日々いろいろ大変な事はありますが、試行錯誤しながら頑張っています。 どうしたら良いか分からないことは、 現在夫は単身赴任中で、夫も同意の上で迎えたのですが、 先日夫が5日間程一時帰宅した際に犬が激しく夫に吠えた事です。 夫が動かなければ遠くから見守ったり、恐る恐る匂いを嗅ぎに来たりするのですが、 少しでも動いたり、朝や帰宅した時など、泥棒に向かって吠える様な勢いです。 びびって、オシッコ、ウンチのおもらしまで。。。 普段はちゃんとおトイレでできるのに。。。 犬から見たら、夫のほうが侵入者で泥棒と同じレベルなのでしょうが 折角帰ってきた我が家でずっと吠え続けられると 夫もいい気分はしないし、私もイライラ。→犬トイレの失敗。 完全に悪循環でした。 今度夫が帰ってくるのは半年後。(海外赴任中にため半年に一度くらい1w程度の滞在) その時は私も夫を暖かく迎えたいのですが、 これはもう無理なことなのでしょうか。 それとも我が家に犬が来て一ヶ月くらいのことだったから 犬も気が立っていたのでしょうか。 半年後だったらもっと違ってくるでしょうか。 夫が帰ってくる数日前に夫の使い古しのパンツをケージに入れておいて 犬も振り回して遊んでいたりしていました。 散歩中は他の犬にもほとんど吠えませんが、 家の中ではちょっとした物音でもすぐ吠える子です。 夫にも犬にも反省中なのですが、どうしたらいいのか分かりません。
- 今どきCO2削減目的で原発推進なんて言うだろうか
福島第1原発事故の影響により、原発の新規建設はもとより稼働中の原発がゼロの事態に陥ってから久しいですね。 今後はボチボチと再稼働する原発も出てくるかもしれませんが、以前に戻ることはありません。 こういう状況下で地球温暖化防止目的で原発推進を真正面から主張する人はほとんど見かけなくなりました。もしいれば異常だと思います。 原発によって地球温暖化を多少なりとも防止した方が良かったのか、 原発を減少させて人間の住環境を危険にさらさない方が良いのか、 どちらが環境負荷が低いのでしょう?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- ww_p
- 回答数11
- OL 臭いがきつい
臭いに悩んでいます。 20代前半のOLです。 兎に角臭いがきつくて。。。。。 去年の夏からずっと悩んでいます。それまではほぼ気にしたことはありません 電車に乗ると周辺の人がずっと鼻をすすってきます。臭いとか臭うとか話していることが時々あります。金曜日もそうでした。会社はもっとひどく机が隣の人はずっと鼻をすすって、鼻を覆っているし、近くを通る人は皆鼻をすすっていきます。 臭いの種類には複数あることまでは突き止めたのですが、原因がわからないもの対策がきかないもので悩んでいます。 種類は (1)足が蒸れた臭い (2)動物が雨に濡れた臭い(ペットを飼っているのでおそらく原因はペットです) (3)謎の臭い(体臭?兄弟に加齢臭と同じと言われました) (4)口臭 (1)皮膚科に行ってきましたが、菌が原因だから殺菌石鹸で洗えば?と軽くあしらわれ。。グランズレメディを購入して使ってみましたが、靴の臭いはなくなっても靴下と足の臭いはなくならず。靴下は冬になって厚手のものになったので、臭いが軽減しました(夏は会社に着いた時点で搾れるくらい濡れていたので)。しかしまだ(おそらく足)臭います。足は毎日軽石でこすっていますが、白く濁ったベタベタした液体がでてきます。自宅で靴下を脱いだ後足の臭いを直接嗅いでもそこまで気にならないのですが、会社で物凄く臭います。個人的には汗をかくからだと思っています。 (2)これは服だと思われます。洗剤を変えたのですが、なかなか臭いがなくならなくて・・・・電車ギリで走った時ややたら会社の暖房がきいて暑いとき(毎日なのですが。。。)に臭います。 会社で臭いって思ってトイレ行って服の臭いを嗅いでも臭い洗剤の臭いしかしないので不思議です。 (3)この臭いが一番謎です。臭いがよくわからないのです。兎に角不快です。カレーの香辛料みたいな臭いのようなポリ塩化ビニルのような革製品のような臭いがします。一番不快な臭いです。 (4)これは割と昔からあったのですが。。。。。。そんなにきつい臭いではなかったです。今は かなり不快な臭いが時々します。歯を抜いた後からきつい臭いになりました。体臭でしょうか?臭っているなと感じる時と同じ臭いがするときもあります。 どの臭いも常にしているわけではありません。いろんな臭いが順番にふと臭ってきます。時々耐えられないくらいの物凄くありえないほど臭うことがあります。打ち合わせとかでみんながしかめ面をしているときもあります。恥ずかしいです。自分でも何か臭いというのは感じていますし自分でも吐きそうなくらい臭い時もあるので周りの人に申し訳ないです。 でも何をしても臭いはなくならないし、はっきりした原因がわからないものもあります。彼氏も作ろうとしているのにこれでは人生先が真っ暗です。 真剣に悩んでいます。 これはきいたという対策はありますか? ここには書いていないこともやってみたのですが、ききません。根本問題が解決されていないからだと思います。 この際いろんなことを試していくしかないと思うので アドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#192654
- 回答数9
- 食べ過ぎ?
食生活に困っています。 太り過ぎて、何を食べたらいいかわかりません。デブなのにご飯たべてもいいかもわかりません。家族に食べ物に執着して気持ち悪いといわれました。太ってから自信がな くなりすぎて、友達とも会いたくありません。刺激がないと余計に太るのはわかるのですが、やせてから人と会いたいです。 デブで腹が膨らんでるくせに、お腹がすいて自分の身体ながらむかつきます。 今日は、 ■朝かすてら一切れ(20g)(60kcal) たまごやき二切れ(90kcal) ■昼 さつまいも150g (245kcal) ヨーグルト90g (50kcal) みかんひとつ (20kcal) をたべました。 私はたべすぎですか?今日は少ないほうだとおもうのですが、どうでしょうか。 先週から毎日一時間だけ走っています。生理前かわかりませんが体重がひどいことになっています。 痩せてたときの食事は二食は少なく、一食は多かった気がします。太った原因は家に居てる、街にいかなくなった、歩き回るバイトをやめた。からだとおもっています。 聞きたいことは ◉わたしの今の食事は食べ過ぎなのか。 ◉痩せるまで一旦極端に食事を減らしたほうがいいのか。 三食とってるといつまでたっても痩せない気がします。 ◉下剤などつかったほうがいいのか。 です。 だれかアドバイスおねがいします。精神が弱いし、気にしいです。
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- tottokoimoko
- 回答数7
- ソチオリンピックのキャラ紹介ビデオ
ソチオリンピックでの公式キャラクターの紹介動画ありますよね、全部がロシア語で喋っていたのでなんて言っていたのか全くわかりませんでした。 もし和訳できた方がいらしたら教えてください。
- ダイエット
効果大のダイエット方法を教えてください。 ワタシがやりたいダイエットの条件は 1、絶食は夕食だけなど 2、運動は家でできるもののみ。 3、全身やせできる。 4、とくに、顔、脚、お腹のお肉 5、3日坊主も頑張って続けられる こんなわがままですいません。 ご回答お願いします。
- 締切済み
- ダイエット・運動
- siltutyannkoko
- 回答数6
- 韓国には嫌韓、打韓、好韓、無視韓それとも?
皆さん日本人として対韓国にはどのような行動が必要と考えますか? 小生個人は少なくとも好韓行動はとれないです。 嫌韓? 打韓? 好韓? 無視韓?あるいは他にどの様な行動がありますかね? 1~2の理由をそえて教えてもらいたいです。 尚、嫌韓と打韓の違いは読んで字のごとしで、嫌韓は単にこんな理由で大嫌いとOKWAVEなどに投稿し憂さ晴らしをしたり、他人ににも嫌韓を吹き込んだりする行動と考えます。 一方、打韓は嫌韓姿勢をより積極的に言動に表しやや過激な嫌韓行動と考えてください。
- ベストアンサー
- 政治
- satogin1026
- 回答数4
- 戦争賛成の人たちへ
自分は、さもオピニオンリーダーであることを主張する人達、あなたたちの子・子孫が 戦地へ赴くことを賛成する人達。本当にそれで良いの?単純な質問でしょう? その基本方針を忘れてわめき散らしている人達は本当にそれで良いの? まさか自分の家族だけが助かるなんて思ってないでしょうね。その覚悟はあるの? しっかり理論的に答えて欲しい。原子爆弾ぶち込まれても自分を欺く人たちへ
- 締切済み
- 政治
- kokugojitenn
- 回答数19
- 成犬のお留守番のしつけについて。
初めまして。 6月1日から彼と同棲し始めたのですが、彼の飼ってる7歳のパグ♂についてアドバイスお願いします。 元々、彼が実家で飼っており、彼か彼の母親が仕事から帰って来るまで一日サークルでお留守番してたそうです。 今は私が家にいるので、一日放し飼いにして常に一緒にいますが、お風呂や買い物に行きたくて、サークルに入れようとすると、ものすごく嫌がり、一切動こうとしません。 エサで釣れるのも、本当にたまに。 私が着替え始めると、察して逃げていきます。 彼の実家にいた時からそうですが、一人になるとものすごく暴れて、サークルの中をぐちゃぐちゃにしたり、給水ボトルを破壊したり、普段鳴かないのにものすごい勢いで鳴き暴れます。 ろくにしつけをせず、「可愛い可愛い」と甘やかして育てたそうで、出来るのはお手とおかわりだけ。 マテやハウスの意味を知りません。 サークルに入るのは水を飲みに行くときだけ。散歩もグイグイ引っ張って言うこと一切聞かず、サークル内にあるトイレトレーもベッド代わりになってます。 トイレはトイレシーツを2枚重ねてフローリングに直置きし、人間がトイレシーツを押さえてないとトイレ出来ません。 今、私一人で毎日根気よくマテとハウス、散歩のしつけをしております。 マテとお散歩は少しずつ改善されて来ました。 お留守番だけはどうしていいか分かりません。 尋常じゃないほど鳴き暴れるので、可哀想で見てられません。 それにマンションなので、どうしても苦情だけは避けたいのも本音ではあります。 どうにか安心してサークルに入って、お利口さんに待っててもらいたいです。 お留守番はどう躾していけばいいですか? しつけ教室に通わせたほうがよろしいのでしょうか? 今まで犬を飼ったことがないので、しつけ本やネットで調べる毎日です。 アドバイスお願いします。
- 一ヶ月くらいでぽっこりお腹をぺったんこにさせたいの
一ヶ月くらいでぽっこりお腹をぺったんこにさせたいので、毎日腹筋50回くらいと間食をひかえて(どうしてもお腹すいたときはバナナや寒天などを食べようかなと...) 朝昼晩食べるけどあんまりカロリーの高いものをたべないようにしてみようかなと思うのですがそれでぺったんこになれますかね?? 家の中でできることでウエストが細くなれること教えてください (ちなみに私は今15歳で身長159体重48ウエスト65くらいです。。理想は太る前の58くらいまでに戻りたい....)
- 締切済み
- ダイエット・運動
- noname#199866
- 回答数1
- 食べる自分の姿が嫌い・気持ち悪い
こんにちは。食べることについて悩んでいます。 現在私は160cm、49kgです。 タイトルにも書きましたが、最近よく普通に食事をしているだけでも自分の食べている姿が嫌い・気持ち悪いと感じます。多分太るということが怖いのかもしれません。 しかし、その事とは逆に、うまくいかないことや苛々すること、不安なことがあるとやけ食いをしてしまいます。その時にはそのような感情が先に来ていて、怖いや食べている姿が嫌いとは思いません。(なんだか矛盾していますね...) ただ単に体重が軽い人が綺麗ではないことや、食べないで痩せるリスクは十分に理解しているつもりです。仮にダイエットの様な行為をするのなら筋力をつけたり運動で、と考えています。またこれはあくまで推測ですが、このような原因の1つとして一応終わりという方向でいこうと思っていますが就職活動や将来への不安が影響しているのかなと思っています。あまりストレス等に強い方ではなく溜めやすいタイプなので...。 少し話が逸れてしまいましたが、自分が食べている姿が嫌い・気持ち悪いと感じる気持ちが最近増えており、このままではよくないと思っています。どうすれば解決することができるのかと思い今回質問をしました。 まとまりのない読みづらい文章ですみません。解決法等知っている方がいたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 楽器の演奏能力と運動神経、器用さは関係無い。でも。
現在、エレキギター暦半年ぐらいのおじさんです。 毎日一生懸命練習しておりますが、同時期に始めた人よりも明らかに上達が遅く 感じています。(同じぐらい練習している他の人が2~3週間ぐらいで出来る事が未だに出来ない) 私は元来とても手先が不器用で、ものすごい運動オンチなので、気にすることなく気長に 自分のペースでがんばるつもりですが、経験者への質問で表題のような答えが 決まって返ってくるのには少し疑問を持っています。 私の範囲内の狭い世間での話しですが、手先が不器用だったり、仕事が遅い人で 楽器が人並み以上に弾ける人は殆どいませんし、手先を使った仕事が手早く片付けることが 出来る人はみな運動が出来る人ばかりです。 はたして本当に全く関係無いのでしょうか?挫折や上達しない事への言い訳にするつもりはなく、 それを受け止めて人の何倍も努力したいと思っています。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- misago5464
- 回答数4