検索結果

詐欺

全10000件中6541~6560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 振り込み詐欺の採算が取れている理由について

    経営学からみると納得できるものなのでしょうか。市場の分析、人材の確保、社員の待遇など設立の動機や目的はさることながら、いわゆる優良企業なのでしょうか。しかし一面ブラック企業のような感じもあります。また表面には出てきませんが、この業界でもうまくいかなかった泡沫企業のようなものもまた多数あると考えられるのでしょうか。

  • ネット恋愛での借金の申し入れが詐欺か否か

    SNSで知り合ったバツイチの男性とネット恋愛をして1年が経ちます。 遠距離のため、まだ会ったことはなく、写真のやりとりとラインなどで毎日会話をし、良好な関係が続いていますが、以前不振な借金の申し入れがあり、騙されているかもしれないと思い、ご相談するものです。 借金については断り、お金を貸すことはなく今も続いています。 それ依頼お金の話は出ていませんが、その時の様子に矛盾があり、詐欺のような内容であったことから、実はカモにされているのではないかと不振に思うことがあるのです。 借金の話が出た時の様子は次の通りです。 始めは普通に世間話をしていたのですが、徐々に彼が沈みはじめ「まずいことが起きた、今夜は電話出来ない」と言い、その夜は事情を知ることもなく電話を切ったのですが、翌朝、ラインで借金の申し入れがありました。以下やり取りです。 彼: 助けて。消えるかも。仕事もやめなくてはならないかも。何より○○と会えなくなるのが一番辛い。 私:何があったの? 彼:10時までになんとかしないと娘が告訴される。 私:何?犯罪?本人に確認したの? 彼:したよ。 私:じゃあ、振り込め詐欺とかじゃないんだね。 何があったの? 彼: ギャンブルとホストだね。 私:お金のトラブル?事情はわかったけど、お金のことは力になれない。ごめんね。 彼: 大切な○○には頼めないからね。500万だから。昨夜一晩中金策してあと5万なんとかしてみる。 私:頑張ってね。待ってるよ。 彼:俺のことはもう忘れて、幸せになりなさい。 所詮ネットなのかな。俺はそうは思ってない。○○のことは真剣に考えてる。 私:どんなに信頼している間柄でもお金が絡むと簡単に壊れるから、難しいね。万が一自分が頼るとしても、血縁関係内までって決めてるの。ごめんね。 これ以降音信不通になったのですが、約一ヶ月が経ったころ彼から連絡があり、借金の話には触れず、何事もなかったように関係が続いています。 知り合った当初から、愛してる、結婚しようと言い、私には結婚願望は無いのに不思議に思うシーンがありましたが、当時は寂しがり屋で家族が欲しいのかな?ぐらいにしか考えていませんでした。 今思うと、借金への布石だったのかな?と考えることもあります。 ・お金を貸してと明言しないこと。 ・借金で告訴なんてあるのか? ・残り5万なら、交渉次第で待ってもらえないのか? など話に矛盾もあり、なんとなく不安があります。 今現在はお金の話は出ないのですが、言葉の端々に働きたくない、養って、ホームレス、生活保護などのワードを冗談まじりに織り込んで来るため、本当にお金がないのかな?と思ったりもします。 上記の状況からみて、彼が当時詐欺まがいのことをしようとした、また、今後も狙っている可能性はあるのか、アドバイスをお願いいたします。

  • 詐欺と認めさせました。以前の投稿の続きです。

    以前、友人が携帯代を毎月数万も多く請求され取られていた件で、相手側を見つけ話をした結果。故意に多く請求し騙し取っていた事を認めさせました。 そして額は毎月かかる基本料を抜いて50万程にもなります。 相手に故意に一年数ヶ月にも渡り、50万円騙し取ったことに間違いありません。との一筆も取りました。警察に行って相談すれば捕まえてくれるでしょうか。 どうか、お詳しい方宜しくお願いします。

    • mshr, y
    • 回答数5
  • 商品が不良品だったと現金を要求する詐欺

    買った商品が不良品だった、使い物にならない と言ってお店に返金させるような、プチ詐欺み たいなことって実際にありますか。 今日、お客さんがいきなりクレームを言い始めて、 商品が不良品だったと言い、結局、スタッフさんが 返金に応じました。レシートも商品も持ていなかっ たようです。 その時の様子を聞いてみると、商品に不具合があっても おかしくはないですが、その可能性は低く、お客さんの 言動を聞くところ、どうもおかしい点があるので、 本当の話か難癖をつけてお金をせびる犯罪なのかが わかりません。 こんなことって珍しくないでしょうか。 何か、対応、予防はありますか。

  • 仮想通貨取引所が詐欺に加担している!(長文)

    『仮想通貨取引所が詐欺に加担している?』 ビットコインは終わった ビットコインを超えるコインが出る!とかを謳い お金を集める団体が後を絶ちません。 常に数千種のICOが生まれては消えを繰り返し 存在して仮想通貨取引所で実際に扱われています。 財団というネームバリューや国をあげてとか、 絵に描いた餅⁈的なホワイトペーパーだけで お金集めで作られたICOがほとんどなのが現状です。 そんな詐欺的な団体や輩に加担して 協力しているのが多くの仮想通貨取引所だと思います。 これではいつまでたっても暗号通貨の信用は皆無です。 取引所によっては何百種類の 草コイン(価値の無いコイン)を扱っていて、 言ってみれば偽札を堂々と刷って 取引して両替して手数料でバカ儲け。 はっきり言って、これって犯罪ですよね! (その点は日本の仮想通貨取引所は認可に 非常に厳しくまだ健全と言えるでしょう。) 実際にコインが実働していて、 本来の暗号通貨としての利便性と有意性を 発揮しているコインは現状10種類くらいだそうな⋯ そして何より 目的が金集めではないところが残るよう、 世界的な審査基準が出来ることを願います。 これが出来て初めて暗号通貨が世の中に認められることでしょう。 そうなると、 まともなアルトコインにお金が流れ信用も上がり、 ビットコインも値が堅調になっていくと思います。 ビットコインを始め、ちゃんとした暗号通貨が 世の中に真の市民権を得ることだと思いますが このままでは 暗号通貨=詐欺という思考がぬぐえません。 長文になりましたが、以上のような問題を考え 取り組まれているのでしょうか? 情報を持っている方お聞かせください。

  • こんなメール来ましたが、これは詐欺メールですか?

    こんなメール来ましたが、これは詐欺メールですか?

  • 分配金が高い投資信託は詐欺なのですか?

    https://in-base.com/ngkkp/ 正直、しっかり理解できた自身はないのですがmこの記事を読むかぎり 分配金が多い投資信託は詐欺に思えます。 良くわからないけど、うちのおばあちゃんもそういうの銀行で投資させられてた記憶があるので心配です

  • 詐欺被害について警察はなんなんでしょうか?

    被害の詳細は最後に書きます。 娘が詐欺被害に合いました(信用詐欺)? 一週間ほど前にお金を払い(auウォレットの裏面にwebマネー番号)あったことない方と物を取引をしました。 不安がありましたので身分の提示を求めましたら保険証を提示されたので取引成立 物は3日で届く予定でしたが当日連絡取れない、しても返事なし 余りに連絡が取れないもので娘に保険証を見してもらい(写真)親御さんの会社があったので電話を直接してしまいました。 親御さんは勤務中ということもあり電話対応はすごくよく話が分かるかたなのかなと印象があり一安心でした 息子に事実を確認してから連絡しますとのことでしたが その日の夜に警察から電話がありしらない番号なので取らないと携帯からもかかってきて番号を調べたらどちらとも警察の物でした警察署の電話ででないから携帯で掛けるてなんだかセコいような、、 警察が言うには相手方の親御さんはシングルマザーで不安感などあり警察に相談したようです。たしかに自分の子供がそのようなことをして会社に連絡あれば勤務終了後に連絡を入れたうえで相談なりなんなりするところですが 相手方は連絡を入れると言っているのに警察任せ こちらの電話を先に伝えてたために警察から電話すこし無神経で腹立たしいです たしかに私が被害届や弁護士に頼めば早かったのですが 被害届を出したところで相手方が警察に出向きすみませんで終わると聞いたりしていたので控えました。 弁護士は弁護士に言うほどの被害額ではなかったため軽率ながら自分で直接連絡をしました。 被害額2万 娘の年齢17歳 相手方息子さん14歳 被害に気づいた日 4月22日 証拠として 保険証の写真、auウォレットでの明細にて見に覚えがないdmmから3回にわたり決済通知 文章などのやり取りは娘が怖がって消してしまいました。 相手方の言い分 息子さんはその様なことは一切してないの一点張り 確かに本人がやってないならやってないになる やったと言えば文字道理詐欺働いたことになる 今のところ警察は連絡を代理でする可能性がありますとのこと この内容でなにかいい解決方法はありますか? 弁護士は無料相談などはありますがその様な案件内容は無料解決はしませんよね。 時間を売ってる弁護士に頼んでしまったら被害額よりお金がかさむので正直したくないです このまま鵜呑みにするべきなのでしょうか?

    • noname#209977
    • 回答数2
  • ワンクリック詐欺の個人情報はどこまで大丈夫ですか?

    アダルトサイトのワンクリック詐欺に引っかかり、パニックになり、退会メールを送信して、なおかつ、鴨ネギで電話までしてしまいました。どうしてそんなことをしたか反省しきりです。 最初に本人かの確認で自分の携帯ではなく、死亡した夫の携帯で、自分はした覚えがないのに登録になってるようなので、誤動作にまちがいないので削除をしてほしいと言ったら、削除はできないし、不明な第三者がしたのなら、警察に携帯の第三者不正使用で届けをだしてください。こちらは第三者に請求しますから。といわれました。苗字と年齢を聞かれて言ってしまいました。では警察に届けますと、電話はきりました。 携帯のアドレスと電話番号は解約しました。解約前のアドレスには、登録済みなので、今日中の振り込みならキャンペーン価格で128000円 明日以降は299000円になると何回かメールが入ってきました。 メールだけだったら大丈夫だと他の方の質問でわかりましたが、電話をかけてしまったこと、苗字、持ち主が死亡している情報を与えたことにより問題があるかも教えてください。不安で不安で仕方ないです。 よろしくお願いします。

    • fuu21
    • 回答数4
  • 詐欺師たちに制裁方法を調停、告訴したいです。

    SNSで知り合った女性が2カ月後に3万入れるので一緒に住みたいと言われ同姓、2カ月後にわ妊娠してると言われて会社の補助が出ると籍を急かされ入籍、1週刊後にお金を返せないと家を出ていき、入籍前に借用書20万かす。他に親父と言ってるが他人の家で生活し始めた。(別件で会社の金を200万横領した念書あります。毎月5万払うとあり)仕事も何おしてるか言わずまた病気と言ってるが生活保護で有ったらしく詐病で薬が余りすぎです。籍を入れてから未払いの病院の請求書がきてたので相手が住んでた元団地にはたくさんの支払督促状が来てます。また現在も本籍にしたまま借りたままである。 何か良い返済金回収と被害届けか告訴する方法有るでしょうか!?長いですが宜しくお願い致します。

  • 創価などの宗教団体員は、何故詐欺師が多い?

    創価などの宗教団体員は、何故詐欺師が多いのですか?

  • パワーストーンが詐欺罪に問われないのはなぜ?

    金運上昇、恋愛成就など、さまざまな効能をうたった、パワーストーンが 販売されておりますが、 こうした製品が、詐欺罪として立件されないのは、なぜ?なのでしょう。 そうかと思えば、年に数回、開運商法の業者が、逮捕されたりします。 詐欺罪、逮捕、OR 放置される 違いは どこにあるのでしょうか? 私の調べでは、 法外な金額、 脅迫 などが 争点となりそうです。 法律に詳しい方、教えてください。

    • noname#261518
    • 回答数9
  • 薬の大量購入は薬事法違反?&薬局で詐欺?他

    近所のドラッグストアで、 同じような種類のかゆみ止めの塗り薬を3個ずつ合計6個買おうとしたら レジの店員に「薬の大量購入は薬事法違反で禁止されている」みたいに注意されたのですが? 本当ですか?たった6個買おうとしただけで注意されるなんて信じられないのですが? 後日、別のドラッグストアでは、何も言われなかったし、不愉快で。 また、同じドラッグストアで、腰痛に効く飲み薬が、どこのあるかを店員に聞いたら 2種類の高額の薬を勧められて仕方なく買って飲んだら ほとんど効きませんた。これって詐欺じゃないのですか? もう1点、1日1人1枚しか使えない年末の15%の割引クーポンを2枚もらった後で、 3枚目をレジで渡そうとされて「2枚あるから要らない」と言ったら 「毎日来ればいい」と言われて仕方なく受け取りましたが いくら販売促進のためとは言え、明らかに行き過ぎた言い方で 消費者を保護する法律か何かに違反する犯罪ではないのでしょうか? レシートに、そのドラッグストアの本部のURLが書いてあったので 苦情を送信したら、社員教育を徹底しますみたいな明らかにコピーした 謝罪の返事しか来なかったので、 消費者庁かどこかに訴えたいのですが出来ますか?

  • ハッスルサーバーは詐欺会社!お金を騙し取られた・・

    ハッスルサーバーという名前のレンタルサーバーを利用しているも者です。 先日この会社に更新料の支払いをしたのですが、更新手続きをしもてらえず、返金にも応じてももらえません。振り込んだお金を取り戻すために民事訴訟も検討しています。 ちなみにこの会社は評判も悪く、ユーザーとのトラブルの多い悪質な会社です。それは以下のYahoo知恵袋の投稿をご覧頂ければ、よくわかると思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113050644 【トラブルが発生した経緯】 2015年1月5日 ハッスルサーバーの利用を開始(1年契約) 2015年12月4日 メールにて更新の案内がくる(契約が切れる1ヶ月なので) 2015年12月7日 更新料(2,500円)を指定口座に振り込む 2015年12月18日 更新料を払ったのに更新完了の連絡がないため、既に更新料を支払い済みである旨をメールにて連絡 2015年12月22日 更新完了の連絡がないため、更新をする意思がないなら更新料を返金してほしい旨をメールにて連絡 2015年12月24日 更新料の2,500円を返金してほしいと再度メールにて連絡 2015年12月25日 ホームページ(https://www.hustle.ne.jp/company.html)に記載されている電話番号に3度電話するも誰も電話にでない 2015年12月26日現在 ハッスルサーバーからはいまだになんの返答もなし メールを送っても返信もなければ、電話をしても誰も電話に出ないため、どうすれば騙し取られたお金を取り戻せるのか?考えても良い案が浮かんできません。 この会社は最初から更新料を騙し取るために更新の案内を送ってきたのだと思います。被害金額は2,500円ですけど、こちらには何の非もないのにお金を騙し取られたことがとても悔しくて、夜も眠れません。 私は自分で言うのもなんですが、とても真面目な人間で曲がったことが大嫌い。金額はたったの2,500円ですど、こういうことをする会社は本当に許せないのです(怒) 正義はここにあり!皆さんの知恵をお貸しください!

  • 父がM資金詐欺にあってます。助けてください

    相談です。M資金詐欺と思わしき物に父親が騙されているようです。 過去の質問等読みましたが現状を説明したいと思います。 自分は長男で来年大学生になります。中学3年生の長女、小学4年生の次男、48歳の母がいます。  父は今年で68になります。某大学経済学部卒業後会社員を10年ほど、その後何らかの会社を経営しバブル崩壊で倒産。県営団地に引越します。マルチ商法を始め、6企業ほどの中の一つがうまく行きその後は数十年無職(自称自営業)です。年収はマルチ商法で多い年で一千万近くあったようですが、現在200万前後です。ですが県営住宅団地から出たことはなく、母が言うにも決して裕福な生活はできていなかったようです。  現在本人は、 「数億円の動く仕事を手伝っている。この事業には10年以上携わっている。4~5名の人間と動いている。1人政府関係者がいてその人の事業を手伝っている。具体的な仕事は特になく、3日に一度くらい有明某喫茶店で集まり会議をしている」 らしく、父の名義で携帯が複数代契約されていたり、有明までの交通費などかかり、現在もそのような状況が続いています。 母の話だと、過去の収入から投資をしていた、事業に取り組んでいた一人が投資だけをし亡くなっている、某ビール会社の社長がいるそうです。自分は進学資金がなく、長女も公立高校に落ちてしまうと私立に通わせることは厳しくなります。生活費や車のローンがあり債務も多くある現状です。アパートに引っ越す資金もありません。父のセリフは決まって「もうすぐ大金が入る。待てないのか、親を信用できないのか」 信用できません  正直どこからどう見てもM資金詐欺だと思うのですが、頑固な父は聞く耳を持ちません。母親はノイローゼ気味になりあまり頼れません。 高校生なりにがんばって調べたつもりです。どんな些細なことでもいいのでアドバイスや対処法、注意点など教えていただきたく思います。

  • 先日、悪質なワンクリック詐欺にひっかかり、相手にメ

    先日、悪質なワンクリック詐欺にひっかかり、相手にメールアドレスと名前を知られてしまいました。さすがに親に相談したいのですが、私はアダルト動画のものにひっかかったので、親にそーゆー系のものを検索したことがばれてしまいます。 中1女子です どうすればいいんですか!?

  • 振り込め詐欺は、外国、たとえばアメリカとか中国でも

    振り込め詐欺が、連日ニュースで取り上げております。 被害者の多くは。年配の女性ですが、彼らの悔しいを思いに同情しております。 ところで、この振り込め詐欺は、日本に多いのですか? 外国、たとえばアメリカとか中国でも、同じように発生しているのですか?

    • park123
    • 回答数3
  • 詐欺業者からの電話があったみたいですが

    03**0561**というところで ちょうど今銀行口座を開いたところなのでその電話かなとも思って、でも昨日は土曜だしと思って一応調べたんですが どこかに自分の電話番号が載ってるとかでしょうか?(あやしい登録などは一切やってないですが)

    • gyilhui
    • 回答数1
  • 友人が自慢ばかりで大変で結婚するする詐欺です。

    幸せの押し売りの友達がウザ過ぎます。 彼氏と同棲して2年らしいですが、周りには結婚するする詐欺です。 3年前から結婚するする言うのにしてません。 私は、ラインで私よりは先に結婚したい、だから向こうカップルより先に結婚するなと言われました… 私も彼氏は居ますが、お互い実家暮らしやし私たちは同棲やらそんなの無理だから興味ないのに敵対視されてうざいです。 向こうはFacebookもなにもかも彼氏彼氏彼氏って感じです。 私にラインしてきたり、Facebookでコメントしても自分の彼氏のことばかり、、、 同棲は素晴らしいの一点張り…。 そんなに偉いことですか? こんな悪口言いたくないけど、めちゃ金持ちとかを自慢するなら分かるがただ普通の工場勤務の彼氏をそんなに世間的に自慢できるのですか? 正直、疲れます………。 正直早く結婚しろよとも思います。 気長に結婚式まで待ってねってライン来たけど 結婚するする詐欺じゃないですか?笑 他の周りの友達も困ってます。 こんな人周りに居ますか?

  • 詐欺罪の罰金と罰則が何か教えてください

    タイトル通りです

    • noname#203654
    • 回答数3