検索結果

家族

全10000件中6521~6540件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 恋愛感情から家族愛への変化とセックスレス・・・

    よろしくお願いします。 私は35才の女です。夫(私より少し年上)とは共働きです。 タイトルのことで真剣に悩んでいます。 正確な回答を頂戴したいので生々しい表現は避けたうえで状況を書きます。 不快に思われる方は読み飛ばして下さい。 からかいやひやかしの回答もご遠慮下さい。 夫とは私が25才のときに知り合い3年の交際後、結婚して現在7年目です。 私は夫に出会うまで比較的多数の男性と経験してきました。 性的関心が高かったのはもちろんですが今から思うとさびしさや精神的に満たされない気持ちを性行為にすりかえていたような気がします。 夫と出会い精神的な安息感や充足感は得られましたが同時に性的関心が減り始めたことにきづきました。 結婚前は遠距離で月2回しか会えなかったので、そのたびにSEXはしていました。 でも次第に求めてくる夫に応えていた(応えてあげる)と思うようになりました。 私が夫の住まいに転居してきて私は就職活動から始めましたが慣れない土地での疲れもあって結婚後は私の性的関心はさらに減り、月日が経つに連れてSEXの回数は減り続けました。 原因はわかりませんが夫は求めてきてSEXをしても果てずに終わることが増えてきました。 夫はなかなか果てられずに焦る、私は回数が減ってゆくごとに挿入時の痛みと夫が焦っている間に乾いてしまい挿入を受け付けなくなる、の悪循環です。 私たち夫婦は積極的に子供をつくる気はありませんが夫は避妊具を使うと果てにくいからと一昨年くらいからいわゆる「外出し」です。(もちろん妊娠すれば子供は生むことでお互いで合意しています) たまには雰囲気を変えて…と今まで行かなかったラブホテルにも行って試しました。 それでもあまり効果はありません。 夫は「自分が情けなくて男としての自信をなくす」落ち込み、最近はあきらめの様子もあります。 私自身はSEXしないならしないで構わないとは思うのですが夫にそういう思いをさせてしまっている原因を作っているようで申し訳なさはあります。 さらに困っている?のは夫への感情が恋愛感情から家族愛のようなものに変化していることです。 血がつながっているわけではないのに家族のような感情です。 家族ですからかけがえのない存在です。できる限りのことはしてあげて夫に添い遂げるつもりです。 夫は今でも年齢にしては若くて見た目は悪くないと思います。 でも以前の私が男性を見る目とは明らかに違う感覚、「オトコ」として見る感覚はなくなりつつあります。 単純に男性そのものへの興味(例えば街で見かけてカッコいいと思う感覚)はなくはないです。 しかしそれ以上の感覚はありません。 夫は正直で不器用な性格なので仮に浮気をすればすぐにわかるような人です。そのそも仕事が終われば真っ直ぐ帰宅しますし、お酒も飲みません。休日は私とずっと一緒です。 なので浮気は考えられませんが一人の男性としてやはりこのままではかわいそうな気はしています。ときおり自己処理しているようですが…苦笑 夫のことは愛してしるし夫も私を愛してくれる。何かしてあげられることはないかと思っています。 ここまでの状況はこんな感じです。 質問させていただきます。 (1)私が一番困るのは挿入時の痛みと早めに乾いてしまうことです。SEXの回数を無理に増やすことで改善できるのでしょうか。 (2)恋愛感情から家族愛への変化は夫婦にとって良いことなのか、そうではないのか。 (3)子供が生まれると恋愛感情はさらに家族愛へと変化するものなのか。 (4)私が以前に多数の男性経験を持っていたことと夫と出会ってからの性的関心の減少に関連はあるのか。(あったとしても今さらどうにもならないことではあるのですが…) (5)セックスレスを改善された経験がある方がいらっしゃればどんなことでもいいので、その方法を教えて下さい。 長文になりましたがどれかひとつでも構いません。ご回答を頂戴できれば。 お読みいただきありがとうございました。

  • 扶養家族の源泉徴収の還付について

    大学生の娘がアルバイト先で源泉徴収されています。 僅か7万の収入で7千円の源泉徴収ですが、還付の方法を聞かれ分かりませんでした。 世帯として耐震工事の還付、医療費控除をしようとしていますが、一緒にできるものでしょうか。 それとも世帯で確定申告をして、別に娘だけでできるものなのでしょうか?

  • 家族だから気をつかわなくていいって?

    義母について相談させてください。長文です。 うちの義理母は、「結婚=家族」という図式が出来上がっているようで、 嫁の私も娘と思っているとのこと。結婚当初は、そんなふうに思ってもらえるのは ありがたいと思っていました。 ・・・が、我が家に来るのはノーアポで来るし、時間も夜遅く(9時)とかで 唖然としてたら、例のセリフ「家族なんだから気を使わなくていい」と言われました。 連絡していくと、私がお茶の用意やいろいろ気を使うだろうから、気を使わせないための 気配りだとか・・。主人(義母にとっての息子)が、帰宅が遅いのでこの時間なら帰っている かも・・と思ってきたらしいが・・・。訪問時間にしては遅くないですか? 「家族なら、何時に会おうとか今から行くなんて約束はしない」というけど、私は実家に行く時 しますけど・・・。 相手の都合も聞かず、来られても困るし・・。主人実家と我が家は 他府県で車で1時間ぐらいです。 私がお茶の用意の心配などはありがたいが、連絡はしてほしいと伝えると、「行くのにいちいち お伺いをたてないといけない家」と言われています。 男の子を出産されたお嫁さんに対しても、開口一番「女の子だったら よかったのに・・」と 言ったこともあります。自分は、息子3人なので、とにかく女の子が欲しかったから、感想を 言っただけで悪気は全くないとのこと。 これ以外にも手紙を見せたり、女の子を産んだ私に「女の子はかわいいから」と 会う度言うので、孫として男女関係なく平等に扱ってほしいです。 そんなお義母さんの態度に、義姉との関係まで崩れてしまいます。 私には全く義母の考えが理解出来ないです。 主人はその家庭で育ってきたので、母の考えはよくわかるらしく 「相手に気をつかわさないように、母は気を使っている」らしいです。 そういう考えもあると受け入れるべきなのでしょうか?

  • 家族旅行で香港イミグレーションを早く通過する方法

    この夏 香港に家族旅行します。5歳の子供がいるのでe-道は使えませんが、早くイミグレーションを通過するワザがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「家族に優しい物」がテーマにプレゼント☆何欲しい?

    幼稚園のママ友達とプレゼント交換をします。 テーマ「家族に優しい物」 予算が千円位です。 特に家族は意識せず、ママにプレゼントでもOK!! 千円位で貰ったら嬉しい物は何ですか? 私は優柔不断な上、プレゼントのセンスがありません。 参考に意見聞かせてください。 私は、バスクリン詰め合わせとかどうかな、なんて・・・。

  • 家族が居ることは何ものにもかえがたい

    私は、30代半ば・2次の父です。 結婚して7年目ですが、私はとても幸せです。 私は、16歳から27歳くらいの間 気分変調症/抑うつ神経症という状態でした。 具体的には、24時間365日の大半は落ち込んでいるような状態です。 常日頃からへこんでいるような状態です。 その理由は、自分の帰るところがないからです。 もちろん家はあり、実の父・母もいるのですが、 親は自分より早くいなくなってしまう可能性が高いので、 私は底知れぬ寂しさに襲われ続けていました。 私の青年時代は、相当暗いものでした。リストカットをしていたり、通勤や帰宅の電車の中でボロボロないていたりしました。 私はこの問題を解決する一番良い方法は、結婚し家族を持つことだと思い、大学生のときから、結婚するチャンスを求め、チャンスがめぐってこれば直ぐに結婚しようと思い、 その通りに行動し、現在に至ります。 (26歳くらいのときに結婚しました。) 妻・子供のおかげで、今は幸せです。 妻に万が一のことがあれば、私はたちまち 気分変調症に逆戻りしてしまうと思います。 人間は誰しも、家族を欲するとは思うのですが、 私は、極端なのでしょうか?(どこかおかしい?) それとも一般的なことなのでしょうか? (だから世の中の過半数の人は結婚する)

    • gdbnb6c
    • 回答数2
  • 5人家族で4LDKって狭いでしょうか?

    一条工務店の i cube を購入検討中の者です。 うちは、5人家族。 子どもは 春には中学生の長女、6年生になる長男、3年生になる次女の3人です。 購入予定の物件は2年ほどモデルハウスとして使われていたもので、立地条件の良さにひかれました。 モデルハウスなので、家具も備えつけられていて、机・ベッドもあり、4人家族なら余裕の広さです。 ただ、間取りが 4LDKで、子ども部屋が 2つ、というのが気になっています。 これから先の事を考えると、子ども部屋を3つ作った方がいいのでしょうか? どなたか同じ境遇の方、(3人子どもがいらっしゃる方など)アドバイスお願いします。

  • Excel2003 別シートの家族構成について

    家族構成図の入った資料を作ることになりました。 Sheet1に提出用の書類を作成。 Sheet2に家族構成のパターン(夫婦や夫婦と子供1人~夫婦と子供7人) を作成しました。 Sheet1の提出用の書類の家族構成欄にSheet2で作成した家族構成 のパターンを呼び出したいのですが、その方法がわかりません。 Sheet2の家族構成は、□や○で関係を表し、□と○の間は罫線で つないでいます。 イメージとしては、入力規則のリストで名前(例えば、夫婦と子供1人) を選択すると、該当する家族構成のパターン(□や○や罫線で作成) を表示させたいのです。 □や○にした理由は、提出用の資料に表示させて時に、□を別の 形に変更する可能性があるためです。 マクロを組むだけの力は持ち合わせておりません。 使用しているExcelは、Excel2003です。 もし、このような事が出来る方法があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • kawa33
    • 回答数1
  • 家族とは何の為にあるのか?

    家族とは何の為にあり、何の為に作り、どうあるべきなのでしょうか? 会社の同僚に、両親以外の家族がいるのも良いよ、と言われたので、 少しみなさんの見解を聞いてみたくて質問しました。 考えを述べてくれるとありがたいです。 因みに僕は、家族とは愛情があるから作るものでは無く、 経済活動をするために作るものではないのかと思っています。

  • 家族アカウントでUSTREAM動画が見られません

    会員制ファンサイトの配信動画が、管理者のアカウントで入ると見られるのですが、 家族のアカウントから入ると真っ黒の画面のままで見ることができません。 使用環境は下記のとうりです。 Windows7 Professional SP1 InternetExplore9 (9.0.5)(セーフティ・オプションの項は初期設定のまま) Adobe Flash Player 11 いずれも最新のものを使用しています。 AMD AthlonII×4 通信環境は、フレッツモア8Mで、下り最低でも4Mは取れています。 セキュリティソフト(ノートン)でファイアーウォールをかけてありますが、 Windows7、ノートンともに保護者機能はすべてオフにしてあります。 ちなみファンサイトは、福山雅治のBROSS.TVのものです。 家族によると、少し以前までは見れていたのだということです。 考えられる可能性としては、私がi Tune を利用して配信音楽を購入したり i podの動画、音楽などの関連付けファイルパネルをいじったことかもしれません。 なにかヒントになることが、あればお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • hightea
    • 回答数1
  • 家族とセックスすると言う事について

    どうしても心で納得できないんです。 結婚すると恋愛や彼氏、彼女と言う関係でなく家族になりますよね。 法的な意味だけでなく、その関係性も。 家族って「ほのぼのした暖かな愛」と言う純粋なものだと思うのですが その家族の愛とセックスとは対極にある気がしてなりません。 家族相手にいかがわしい行為、スケベな事をするって、感覚的におかしな(むしろしてはいけない位な)気がして。 ましてや子供がいたりしたら、「良いお父さん、良いお母さん」なわけでしょ? その二人がまったく別の人格になってスケベな事なんて出来るんでしょうか・・・。 それとも、家族でのセックスはあんまりいやらしくないんですか? 私は以前は結婚してました。 でもすぐほのぼの家族になって、(私はまだまだしたかったけど)旦那の方が先に 私とのセックスはしずらい感じになってきて、やがて私も、「こんな家族な関係でそんな事、やっぱり無理だよなあ~」と思うようになりました。 セックスは正直、家族とより、やはり他人と・・・セクシャルな魅力を感じる相手としたいと思います。 これって変ではないですよね?むしろ当たり前の感覚かと思うのです。 だからなおさら、家族である夫婦ではどんな思いで、どんな感情でセックスをするものなのか知りたいです。 私の永遠の疑問なんです・・・。(でないと私は再婚もできません!泣)

    • lionden
    • 回答数8
  • クレジットカード会社から家族へ連絡がいくもの?

    クレジットカード会社に毎月引き落としにて支払いをしているのですが、 ここ数ヶ月、わけあって残高不足で支払いが遅れる事が続きました。 遅れるものの、支払いは必ずしてきたのですが、 主人の携帯に支払日を前にしてどうやら連絡が入ったらしいのです。 かなり怒っていて、どこからの連絡なのか、 内容はどんな連絡なのか話してはくれないのですが、 何となくそこからの電話があったような事を匂わせていて、 あとは離婚をほのめかすばかりです。 クレジットカード会社とは楽天カードなのですが、 遅れても支払いはしているのに、そういった連絡を家族にするものでしょうか? それによって家庭に問題がおこるような事があったら、 カード会社を訴える事は可能でしょうか?

    • noname#150572
    • 回答数7
  • 家族を犠牲にしてボランティアにハマる父

    こんばんは。宮城県に住んでいる高校生です。 近頃、父親のことで悩んでいます。 私の父親は数ヶ月前から、有名なボランティア団体でボランティア活動をしているようです。 土曜日、日曜日と、週に二回活動に行っているのですが、近頃ボランティア関係で家族のいざこざが絶えません。 以前の父親は、ボランティアから帰ってくるとすぐに休んでしまい、ボランティアで使ってきた道具などを片付けようとしませんでした。 私の母親はそれに嫌悪感を抱いたようで、最初は我慢してそれを片付けていたのですが、ある日ふとしたことで不満が爆発してしまいました。 父親は反省したらしく、それからは道具などを自分で片付けるようになりました。 しかし最近、またしても問題が発生しつつあります。休日に父親が帰ってきたらご飯を食べに行こう、などという話をしても、帰りが遅くなってそれが出来なくなってしまう、ということが多く起こるようになりました。たしかに自分では勝手に終わらせられないでしょうし、仕方ないのかなとも思います。 また、「土日に私や母親が出かける用事があったらボランティアに行かない(車を使うので)」と以前言っていたはずなのに、「今週はボランティアに行かなきゃ」などと言い、明らかに以前よりもボランティア優先になり始めました。 ふたたび母親がハッキリ不満を言ったのに、今回は謝るだけで直そうとしません。 今日はまた帰りが遅くなり、私たちが出かけるのも遅くなったのですが、帰ってきた後に真剣に謝ろうともせず、「遅れました~」などと軽く帰ってきました…。何も言わない以上にムカつきました。 ここ数日で、時間が経つにつれて家族の雰囲気も元に戻っていたはずなのに、今日でまた雰囲気が悪くなってしまいました。 その団体ではグッズなども販売しているらしく(それで稼いだお金は、募金に使っているようです…たぶん)、そのグッズも買いまくっています。正直、尋常じゃないです…。言い方は悪いかもしれませんが、宗教にハマる信者のように思えてしまいます。 私の年代の他の人に比べて、父親とはまだ仲が良い方だと思っていましたが、最近は不快感しかわきません。 母親が不満を言ってもムダなようですし、いつかボランティアが終わるまで待つしかないのでしょうか。このハマりようだと、ボランティアが終わった後の父親がどうなるかも心配です…。 なにかアドバイスがありましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 家族が仲良しな人達は何に悩む?

    悩み事ってない人なんかいないと思うんですけど… 家族が仲の良い人達は家族関係についての悩み事はあんまりないとは思うんですが、 何に悩んだりしてるんですかね? もしや悩み事なんてないのでしょうか? 長年の疑問で…

    • noname#150074
    • 回答数9
  • 家族限定をはずしたほうがいいですか?

    家の車ですが、長年家族限定で自動車保険に入っていました。 うっかりしていたことは、車検の時、自宅に修理屋さんが取りに来てくれて、 車で20分ぐらいかかるところまで、その方が運転していきます。 修理や塗装などで、年に1回ぐらいは、車関係の業者の方が運転していることに、 気が付きました。 この場合、すぐにでも家族限定をはずしたほうがいいですか?

  • 家族のことを極端にはなしたがらないひと

    会社の上司(40代男性)が家族のことをまったくはなしたがらないのです。 、その上司の奥様がフィットネスでインストラクターをしていると、 人づてにきいたので、 私そこに通おうと思うんです。 といって、 奥様ヨガとかの講師なんですか? ときくと、 よく知らない、わからない。 あとは無言です。 会話になりません。 話したくないならいいか、 とも思いますが、 ここまで極端に話したくないひとも初めてなのでびっくりしました。 ほかにも、 昔事故にあってさー、 車が廃車になったからかみさんの車かりて会社に出勤してね・・・ といったので、 その間奥様は車なくてどうされてたのですか? ときくと、 もう無言になって答えません。 もう一度聞くと、 知らない、わからない。 の一点張り。 まったく会話にならない状態になります。 自分からふったはなしでさえ、 広げようとすると会話にならない状態になります。 どうしてこんなにかたくなにしられたくないのでしょうか? 実は私(20代女)と上司(社長)の二人だけの会社です 勤めて二年になりますが普通に話がもりあがったりもします 家族とくに奥様の話になると急にめにみえてトーンダウンして会話になりません 勤めはじめの頃はよく奥さんの話をしていて、 「うちのかわいいかみさん」なんていってたのに 最近は↑こんな状態です 家族旅行なんかもいってるから夫婦仲は悪くないと思いますが この差はなんだろうと疑問に思いました

  • せっかく家族で食事行ったのに文句ばっかり

    あまり仲がいいと言える家族ではありませんでしたが 父も昔に比べて丸くなり、また妹が結婚して子供が生まれたので ここ最近では多い時で月に1度程度ですが皆で実家に集まるようになりました。 それで先月のことですが、十数年ぶりに家族皆で食事 私が月に1度は行ってるお店に行くことになり楽しみにしていました。 日曜の夕方行っったのですが人が多すぎてうるさいと文句言い始め 父はまずいとか言うし妹はメニューが少なすぎるとか言うし私は全然楽しめず 更に帰り道、ここは駄目だなとかと言われました。 今日も皆で集まってたら食事となりましたが、初めて行くお店だったので また前回のように文句ばっか言い始めて楽しめなかったら嫌だと思い 私は行くのを遠慮して帰ってきてしまいました。 父は納得いかなかったようですが、前回のような経験してると この家族と新しいお店で食事するのは嫌だと思うのですが私と同じ考えの方いますか?

  • PS2 家族で楽しめるソフトを教えてください

    子供たちからは3DSやWiiをねだられているのですが、 まだ小学低学年ですし、予算のこともあり、昔使っていた PS2で代用したいと考えています(^^;)。 希望は、3DSのマリオやマリオカート7なんですが、 PS2ソフトで同じようなものか、家族や友だち同士で 楽しく遊べるようなソフトがあれば、教えてください。 年末年始にみんなで遊べたらいいなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 脱北者と家族の、その後の暮らしは・・・

    金王朝の世襲が行われ3代目が徐々にベールを脱ぎ顕れて来ましたが、まだまだ、飢餓や独裁圧政や国民の暮らしや満足&幸福度は分からない。 近くて遠い国、秘密に統制にモノ言えぬ恐怖に閉ざされて分からぬ社会ですが・・・ 私達には、拉致問題の解決や核&ミサイルの危機という問題があり、人道的見地も含め内政問題だとか民族自決の問題だと傍観放置しておけない状況でもあります。 そこで、関連して気に成るのが、飢餓や圧政や困窮から、中国や韓国や日本に脱出した【脱北者】と北に残された家族の、その後の暮らし・待遇です。 脱北者は、受け入れ国で支援され保護されていると思いますが、 ◇受け入れた国でも、年月を経て人数的にも増加する中で、彼らを棄国民であり敵性国民として差別し、監視【色んな就労や移動や教育や政治活動等での制限】しているような事、内向きな他所&他人事意識や無関心な風潮は無いのでしょうか? ◇まして、脱北者の家族や失敗して収容所に送られた人は、どのような悲惨な仕打ち状況になっているのでしょうか? ◇日本では、基本的には、本人に希望確認の上、韓国へ移住を推進しているのですか? また、主に在日社会・企業が受け入れや支援をしているのですか? 凡そ、何人位の脱北者を受け入れているのでしょうか、生活保護に準じた支援をしたり、色んな相談や精神的なケアーを支援する団体はあるのでしょうか?

  • 家族間の郵便物の開封について

    自分以外の家族が自分宛の郵便物を無断開封することについてどう思われますか。 私(世帯主:男)は妻、娘の3人家族ですが、名義が自分宛てであれば電気代、水道代など共有の書類以外のもの(通販の品、手紙、個人に対する通知書等)は開封してほしくありませんが、妻は自宅の郵便受けに届くものは家族に届いたものと捉えているようで、宛名関係なく開封したいようです。(やましいものを詮索したいという気持ちではないようです。) みなさんは、家族間の郵便物の開封についてどうお考えでしょうか。