検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大学…人生
大学を中退した自分が、国立大学の夜間主に入り直したら、就職できると思いますか?また、大学生活(現役生より2歳違い)エンジョイできると思いますか? もうどうしたらいいかわからないです!!
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- mario0000
- 回答数5
- 本当は怖くない、怪談話・・・
「本当は怖い おとぎ話」という類の本が、かなり売れましたよね。 それを見て思ったんですけど、それなら「本当は怖くない 怪談話」というのもあっていいのではないかと・・・ でもまあ、そんな話をいちいち調べるのも面倒なんで、せめて題名とかシチュエーションとかでパロってみることにしました。 「番長いやらしき」・・・エッチな番長の話で、怖くもなんともない。 「耳なりほーちき」・・・火災報知器が故障して鳴り止まず、耳鳴りに。(ちょっと怖い?) 「幽体離たっち」・・・本当に可笑しい話。(最近飽きたけど?) 「13日の花金曜日」・・・気分は最高! う~ん、いまいち・・・ ここはやはり、みなさんのアイデアをお借りしたいので、宜しくお願いします。 尚、題材は、怪談でなくても、超常現象とかホラー映画とか、怖そうに思われている話ならば、どんなジャンルでも結構です。
- もう無理です
痩せませんサプリメント教えてくださいというと有酸素運動を薦められる→やろうとすると、それは痩せないと言われる もうどうすりゃいいんですか? 金のない人は豚ですか? 脂肪吸引手術なんて金ないですよー
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- noname#127615
- 回答数10
- 「てんぱる」の語源
新明解には載っていなかったのですが、テレビで「てんぱる」という動詞を耳にします。これは辞書に載っていることもありますか?また、これの語源を教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- dumetella
- 回答数6
- 帰宅が遅いと怒る親はどう思いますか?
皆様はじめまして。今年33歳になる男です(独身) 現在は親と同居しています。事情があり父親は8年前に亡くなりました。 家族構成は、自分・兄(別居・独身34歳)・母の3人です。 以前より親は仕事のあと自宅へ帰宅する時間が遅いと怒る癖があり困っています。 遅いとは言っても21時より遅くなると怒るので大変頭にきます。 今日ですがやはり21時30分に帰宅したところ激怒。しまいには「毎日遊び歩ける余裕があるなら一人暮らしでもしたらどうだ」とまで言われる始末。 ついでに寝る時間まで聞かれたのでいつも11時30分くらいには寝ていると言ったら、「そんな夜更かしして」とまで言われました。 確かに朝4時30分に起きて仕事に行っているので少し遅いかと思うのですが夜更かしと言う時間ではないような気がします。 夜9時過ぎでの帰宅に激怒する親はどう思いますか? あと、この際一人暮らしをした方が良いのでしょうか?
- 社内・職場恋愛経験者に質問です。
30代の男性です。 現在、職場の女性と個人的な付き合いをしています。メールのやりとり含め・2人で食事をする仲です。 職場の人達には、分からないように付き合っています。 質問なのですが… お互い職場恋愛を穏便に進めていきたいと考えています。その際、身につけておきたい振る舞い・態度がありましたら教えて頂けると幸いです。 例えば…飲み会の席ではお互い隣同士で座らないとか よろしくお願いします。
- 疲れた、しんどい、発言に暴力
私は34歳、主人42歳 15歳、12歳、5歳の3人の母です。 私は介護職、主人は自営での建設業で共働きです。 私の仕事が不規則な時間だったりするので、学校から帰宅後、 洗濯のとりこみ、ご飯炊き(次男)片付け等をしてもらっています。 朝は7時には娘を連れ家をでて夜7時すぎに帰宅・・ 夜勤の時は主人が早く帰宅して夕食作り・・と家族皆の協力で家庭が動いているといった感じで感謝しています。 長男は受験生という事もあり高校の事や高校生になったら・・などよく会話もし一緒に買い物行ったり、私が着なくなった服やアクセをカッコイイと身に着けるような所もあり家族でカラオケなど抵抗なく行き、母親の私からすれば幼い部分があるなぁ~と思います。 最近では(勉強もしんどい)(疲れている)(うるさい) と言うささいな反抗??があります。 私はやっと??反抗期がきたんだとある意味、成長を楽しんでいました。 そんな長男に主人がキレて殴り蹴り・・子供に手をだすのは初めてではありません 主人からすると、親をなめている、親は朝から晩まで遊んでないんだ、母親に向かって暴言吐くなら父親に言え!親の威厳等を口うるさくいいます。その日も2時間程、正座をさせ説教をしていました。 主人の気持ちもわかりますが、殴る、蹴る、は違うと思います。 今は数日がたち子供も反省をし、私のいない時に2人で再度話し合ったらしいですが、今後、主人のしつけ=殴るをやめてもらう方法はないのですか?? 職人気質な主人ですが普段は温和で自分の仕事に子供を連れて行き日当をお小遣い程度払って手伝わせ、働くという意味、責任、大変さを小さい頃から子供に教えています。 そんな主人を子供も尊敬していたり・・怒るとこわいけどおもしろい・・といった感じです 夫婦で朝方まで話し合いましたが、殴る事に関してはしつけだと言い張り折り合いつかなかったです。 みなさんの家庭ではどうですか?? 思春期の子供の接し方もアドバイスして頂けると幸いです。 長文、乱文、申し訳ありません。
- 高校時代からの女友達について悩んでます
最近結婚をした、15年来の女友達の存在が去年から気になり始めてしまっています(-_-;私の前でだけなのかわからないけど本人曰く『気分屋』で去年夏に会ったとき、『暑い』というくらいの理由で機嫌が悪くなってしまいました。 その友達は会うと必ずどこかで無愛想な態度をとり、怖くて私はつい気遣ってってしまうのです。、私にもストレスがあるのを理解してくれる子でもあるので、彼女にはお世話になったことはたくさんあります。 その子はだんなさん以外にも彼氏がいるのですが、私にとる態度『夏だから暑くて機嫌悪くなる』というのは男の人には無いみたいです…。 趣味も性格も反対ですが、高校のとき2年間クラスが一緒で連絡取り合ってたのは2人だけということもあって、昔のこと話し合えるのはこの子しかいません、よくわからないのは『涼しくなったら会おう』というメールが来ていることです、だんなさんや他の彼氏とは、夏なのにバンバン遊んでいるというのに。 私...友達やめたほうが良いんですかね?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#69431
- 回答数2
- “立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿は百合の花”、を自分に例えるとしたら?
これは女性を誉める時の言葉です。 そこで、皆さんが自分を例えたら、○○にはどういう言葉が入りますか? “立てば○○、座れば○○、歩く姿は○○” 自分だったら、 立てば茶筒、座ればダルマ、歩く姿は岸部シロー・・・ かな? ちょっと貧相なのと、体のラインにメリハリがないので。 もちろん花に例えても結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数6
- 夜なかなか寝られない時って、どうしてますか?
なかなか寝付けない時ってありますよね! 私は我慢して、そのままじっとしてます。 皆さんは寝付けない時って何をしますか? 羊を数えますか? 思い切って起きますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数24
- 面白いOVAを紹介してください
過去、何度かここでお世話になっております。 おかげさまで、先日、紹介して頂いた全ての作品を見尽くしました。 最近、更に手を伸ばして、OVAも観たいと思いました。 こちらで、お伺いしようと思いましたが、何でもかんでも丸投げ?するのも失礼だと思い、自力でレンタル店でパッケージを観て借りては‥‥ことごとく失敗してしまい‥‥挫折。 やっぱり、詳しい方に一番だと思い直しまして、また、質問させてください。 好きなもの ・アニメとOVAで、全く作品イメージが異なる物(るろうに剣心追憶編みたいな)。欲を言えば、アニメ化されていないものが観たい ・恋愛要素が強くないもの ・萌えキャラは、1人なら可(2人以上は×) 苦手なもの ・恋愛要素が強いもの ・推理系 今まで、ハマったのは、 「ナイトウォーカー~真夜中の探偵」「鬼切丸」「僕の地球を守って」「るろうに剣心~追憶編~」「聖伝」「八神君の家庭の事情」ですので、ジャンルは特に拘りを持っていません。 ホラーでもSFでもサスペンスでも大丈夫です。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#248169
- 回答数8
- なぜ喰いタン、後付けを嫌うのですか?
喰いタン、後付けなしはローカルルールです。 なぜそんなに、それらを嫌うのですか? お手軽で早い役を排除して、高い役を作ることが、 そんなに楽しいですか?
- 締切済み
- 麻雀
- chariot001
- 回答数15
- あなたが2008年10月放送開始のアニメで、オススメのものは?
どのアニメも大体2話くらいを迎えましたが、 あなたが2008年10月放送開始のアニメで、オススメのものはなんですか? 簡単なレビューもつけていただけるとありがたいです!!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- refrain616
- 回答数3
- 30歳夫、転職するか、我慢するか?
夫30歳、私29歳、子供が2歳の3人家族です。 夫の職業は土木の現場監督です。朝は6時に家を出て、夜は早ければ9時台、忙しいときは日付を越えての帰宅です。休日は日曜日のみ、時々日曜日もありません。世間での大型連休は1週間くらいお休みをもらえることもあります。全国転勤有です。 *労働時間が長い *休日が少ない *お給料もボーナスも見合わない(30歳、最終学歴:大学院卒業、入社6年目ですべての手当て込みで30万はありません。ボーナスは20万くらい) *全国転勤のため地元に戻れる見込みがない という4点が辛いです。せめてお給料は少なくてももう少し早く帰宅できる職、あるいは休日がもう少しある職、あるいは転勤がないなどどれか1つでもなくなれば・・・と思い、今30歳という区切りで転職をしようか、このまま我慢して今の条件で働き続けるのがいいのか悩んでいます。(お給料は減っても私が働けるのですが、家族の時間だけは私には作ることが出来ませんので) 夫も「家族との時間もなく、お金もないのがむなしい」といいます。帰りが遅い夫なので、帰宅すると入浴、食事をするくらいですぐに寝てしまい、子供と関わる時間がないですし、夫婦での会話のコミュニケーションもありません。こんな私たちは家族である意味があるのか?(特に夫は働くだけで家族出の時間がなく、何のために働いているのかわからないのでは?)と疑問に思い出しました。 (このままこの仕事を続けるなら将来は単身赴任になる予定です。) このような生活をされている方はたくさんいらっしゃるでしょうし、そういう生活も家族の形ではあると思いますが私は自信がありません。 とても甘い考えで不快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、何かアドバイスがあればお願いします。
- 2005年以降の面白いアニメ
2005年以降アニメを見なくなり ここ最近めっきり疎くなりました。 少し暇が出来ましたので2~3作品ほど お勧めの作品(DVD化)がありましたら教えてください。 ※話数をご存知であれば添えてもらえると助かります。
- 「原点に返る」と「原点に戻る」はどちらが正しい?
先日ふと疑問に思って色々調べてみたのですが、いまいちよく分からなかったので質問させていただきます。 ネットをしていると「原点に返る」と「原点に戻る」という表現が両方とも見られるのですが、いったいどちらの表現が正しいのでしょうか。 最近間違った言葉の使用法が新聞などでも取り上げられていて、自分でも気をつけようと思ってはいるのですが…。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- iri_no
- 回答数4
- こういう奴に限ってそうなんだよな~
皆さんの周りの 「こういう奴に限ってそうなんだよな~」 って感じるもの教えてください 私の周りの一例 「金無い、金無いって奴に限って無駄遣いなんだよな~」 私の知ってるある人なんですが、収入もたいして高くないくせに ・少しの距離でもタクシー ・目の前に固定電話があるくせに、気軽に携帯使用(まだ携帯通話料がかなり高い頃) ・歩いて5分のスーパーに行かず、近くのコンビニで買い物 ・そのくせ借金で苦しんでるくせに、今日もパチンコ その他 「ダイエットとか言ってるくせに駅では絶対エスカレーター」 「人にはマナーを語るくせに自分はマナー違反」 こんなの紹介してください