検索結果

独裁者

全7326件中6481~6500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • イラクの今後とイラク政策についての見解

    2010年8月までにアメリカ軍の戦闘部隊9万人が撤退、イラク軍を育成するためのアメリカ軍部隊5万人も2011年末までに全軍撤退という計画が発表されました。 計画通りに撤退が完了するか現時点では断定できませんが、アメリカ軍は計画通り撤退できますか。イラクは治安の回復途上、復興途上であり、治安が安定化するか悪化するか、復興が進むか進まないか、現時点では断定できませんが、将来がどうなると予想されますか。 アメリカ政府の公式見解では、イラク政府が湾岸戦争の停戦協定の条項の一つである、大量破壊兵器の廃棄をしていない可能性があり、査察に協力せず、大量破壊兵器を配備し使用する可能性が高いのので、停戦協定違反と判断し、大量破壊兵器を破棄させるという理由で、2003年3月にイラクに対する全面戦闘を再開した。アメリカ政府2004年9月の時点で、大量破壊兵器を捜索したが発見できなかった、大量破壊兵器の情報は間違いだったが、フセイン政権を打倒しイラクを民主化することは、イラク国民にとってもアメリカにとっても利益であり良いことだから、この戦争は正義であり成功だという見解である。 もちろん、アメリカ政府の公式見解とは違う見方もあり、アメリカがイラクにやったことは絶対に許されない人道犯罪である、許されない国際法違反である、アメリカはイラクで敗北した、アメリカのイラク政策は全面的に失敗で利益は無く害ばかりだったか、少しは利益があっても害のほうがはるかに大きかったなどの見方もあります。2003年3月以後のアメリカのイラク政策はまだ終わってはいないので、現時点で断言はできませんが、イラクやアメリカや世界で、絶対に許されない、人道犯罪、国際法違反、全面的敗北、全面的失敗などの見方は、どの程度に多数派か少数派ですか。

    • lilacs
    • 回答数2
  • 国立大卒の医学部生は医師にならなくてもよい?

    この前ミス東大の小正裕佳子の経歴をみておもったんですが、東京大学の医学部を出て、大学院にまで進学して、その中でかなりの額の研究費を国からもらっているわけですよね。それにもかかわらずアナウンサーになるってなんか間違っていると思いました。 そもそも医師は国の中で絶対に必要な数が決まっていて、それを確保するために国立大学にも医学部が設置されているように思います。だから相当な額の研究費が国からでていることにも納得できます。 彼女の職業選択の自由もわかるし医学部に入れたことは彼女自身の努力ゆえに文句も言えませんが、彼女は国立大学で国の研究費をつかってきたのだから国、もしくは国民に技術的に貢献する義務があるんじゃないでしょうか? 私の意見としては、国立大学の医学部生は国の利益のために医師として、もしくは研究者として活躍することが、個人の職業選択の自由よりも優先されるべきなんじゃないかと思います。 みなさんはどのように思いますか?

    • frieze5
    • 回答数12
  • 『尊敬する上司』を別の言葉で表現したい

    『お世話になった先生』を『恩師』と表すように、 『尊敬する上司』を何か別の言葉で表せないでしょうか? 上司に送る川柳を作っているので、 字面で意味が分かりやすくて 語数が多すぎないものが良いのですが、、、

    • flowerp
    • 回答数4
  • 私はなぜ、アフガンでのテロによる死者数を知る必要があるか

    よく、テレビで、 アフガンでのテロ活動のニュースを見ます。 アフガンの国柄も、そのテロの背景も知らない状態で そこで人が死んだ人数と映像だけを知ります。 知ってしまった以上、何かをしなければならないように感じます。 しかし現実的に、アフガンのテロを解決するための 具体的なアクションを起こす気にはなれません。 私は、そういったニュースに対し、 はじめから耳を塞ぐべきでしょうか。 知ったからには、何らかのアクションを起こすべきでしょうか。 私はなぜ、アフガンでのテロによる死者数を知る必要があるのでしょうか。

    • almar
    • 回答数11
  • ナチスのホロコースト並みの事件はあるのですか

    ナチスドイツがユダヤ人に行ったホロコースト並みのことはこれまでの歴史上であったのでしょうか? 基準は虐殺した数です。

    • dela
    • 回答数11
  • 民主党 小沢代表への国策捜査では?

    どうもよくわからないので教えてください。 今回の献金での捜査・第一公設秘書までの逮捕など 非常に厳しい、上に早すぎませんか? 何の犯罪で検察が動いているのでしょうか? 迂回献金で 動く内容とはとても思えません。(小沢代表の言う通り「前例の無い」ことです) 今まで、他の多くの献金(自民他含めて)で、献金があったにも関わらず申告していなく、発覚したら、スグ「修正申告しました」で通っていた(検察は動こうともしなかった)にも関わらず、今回の小沢代表関係は 違い過ぎませんか? もちろん「犯罪」と言えば犯罪なのかもしれませんが、他はまったく見逃しておきながら、と思います。(そっちの方が重いと思いますが) 特に後(今)になって? 収賄などの可能性を捜査して(収賄であれば 妥当だと思いますが)いるような感じです。 なお、私は小沢代表は 自民党時代にやりたい放題やっていながら、外に出た途端に手のひらを返した言動を聞くので、擁護する気はまったくありませんし、支持もしていません。 (個人的には今回の件で代表を辞めて、欲しい。それなら民主に投票したい) それを差し引いても今回の検察の動きは政治的意図を感じます。 どなたか、「そうではなくて」と教えてください。 でないと、検察不信(戦前の警察と同じ)になってしまいます。

    • Lead90
    • 回答数15
  • 何故、小沢一郎の秘書だけ逮捕なのでしょう?

    自分を支援する企業からお金を集め、その企業に仕事を回すという事が逮捕の理由なら、今の政治家は全員逮捕されるべきだと思います。 なのに何故、小沢一郎の秘書だけが逮捕なのでしょう? 自民党の議員も、大企業からの献金を、政治団体を隠れ蓑にして受け取っています。 個人の献金に見せかけて、何度も政治団体同士で献金のキャッチボールをして、わからないように偽装しています。 自民党の議員は、公共事業をしている土建屋から、一銭も受け取っていないのでしょうか? どう考えても、有り得ません。 まず、何十年も政治と土建屋の関係を作り上げて来た、自民党の議員が逮捕されて然るべきだと思います。 一番腐っているのは、日本の検察だと感じます。

  • もし日本が第二次世界大戦で勝っていたら、日本の国民性は今と違っていたのでしょうか?

    もしもの話は無駄といわれればそれでおしまいでしょうけど、 今の日本人は、 平和ボケ、 愛国心(国の為に戦う気持ち)がない、 左翼的、 自虐教育的 というイメージがありますが これは日本が先の戦争で負けたため GHQによって洗脳された民族性なのでしょうか? もし日本が勝っていたらこのような国民性ではなかったと思いますか?

  • 検察

    小沢民主党代表の言ってる検察に対する「国家権力、霞ヶ関の抵抗勢力」って本当なのでしょうか。私も東京に住んでいましたが、変なところです。ドラマにあるような話が本当にあることも知っています。霞ヶ関の連中が省庁の利権を守るために必死なのはわかっています。しかし、検察だけは違うと確信しているのですが、どうも、わからなくなっています。皆さんの意見はどうでしょうか?

  • こんなもの無くなればいいのに。

    なくなったほうがいいものなにかありませんか。 あなたの身の回りや世の中からなくなったほうがいいものがあったら教えてください。 悪意や中傷、個人や企業を特定したものはご遠慮ください。明るくて楽しい回答おまちしています。

    • noname#80659
    • 回答数20
  • 韓国の反日政策について

    韓国が日本を嫌うのは歴史事実を考えれば理解できますが、理解しにくいのは、昔より今のほうが憎み方がひどいということです。これは韓国政府が日本を憎むように仕向けているからだと思います。 中国は小泉首相の靖国訪問に対抗して一時反日活動を政府主導でやりましたが、その結果国際的支持を得られないばかりか貿易にマイナスになったので撤回しました。韓国だって反日政策はマイナスだと思うのですが止めないのは何かメリットがあるからだと思います。どういうメリットがあるのでしょう?

  • ゴーマニズム宣言の何がいいの?

    図書館でゴーマニズム宣言借りて読んでます。小林の傲慢な思想が掲載されているだけで何がいいのかさっぱりわかりません。 漫画として面白いか、笑えるかというてんでも疑問です。そんなに笑うところはない。 みんな何を期待して読んでるんでしょうか。何か得るものがありますか。そんなに面白いですか。この本ていわば小林教見たいなもので、作者のカリスマだけで成り立っている本で、ゆくゆく役には立たないと思うのは自分だけですか。 よろしくお願いします。

    • noname#114325
    • 回答数6
  • 戦時中の日本と北朝鮮

    問1 戦後の日本はダメで戦前戦時中の方がよかったと言う人ほど 中国、北朝鮮の独裁体制を批判しますが、そういう人は北朝鮮を批判するネタが欲しいだけではないのでしょうか? 問2 ネットで反日日本人は北朝鮮へ行けとか 戦後の日本はダメで戦前戦時中の方がよかったと言う人たちこそ 北朝鮮へ行くべきではないですか? 北朝鮮はそういう主張をする人たちがよかったという戦時中の日本みたいな言論の自由のない社会ですから。 問3 どこがいいのかわかりません。戦時中みたいなあんな 言論の自由もなく戦争に狂った社会のどこが。 そう思いませんか?

  • ドイツは本当に自分たちの戦時中の行いを反省しているといえるのでしょうか。

    ドイツはナチスドイツが戦時中に行った行為の責任を負い、謝罪しています。ナチスを支持する者は逮捕されるほどの徹底っぷりです。 罪のあるなしに関わらず責任を負うという言葉の揚げ足を取って、責任は負っても罪は認めないなんて曲解する人がいますが、戦後の世代に罪がないのは当然ですし、それにも関わらずそういった人々が戦前の責任を追い続けるというのは正しい姿勢だとも思います。 ですが、私は思うのです。フランスやイギリスのような他の欧米諸国が行った戦争犯罪や侵略行為は未だに謝罪される事はないのに、ドイツだけが戦争犯罪や侵略行為を謝罪し続ける事に違和感を感じます。ロシアなんて周辺諸国に侵略行為を続けまくったのに、その行いを謝罪したという話は聞いたことがありません。 彼らはナチスの行ったホロコーストだけを謝罪しているのでしょうか?それならば、特定の人種の根絶を目論むという行為はドイツだけが行った悪行ですので、その事を永遠に謝罪し続けるのは当たり前だと思います。ですが、他の国に行った武力侵攻まで謝罪しているというのなら、何故他の国も行った事をドイツだけが謝罪しているのでしょうか? 結局自分たちが負けたから謝罪しているとするならば、それは自分たちが悪いから謝罪しているという事にならないし、ましてや反省していることにはならないのでは? ドイツは自分が悪だから謝罪しているのではなく、自分が敗者だから謝罪しているとすれば、それは本当に自分の行いを反省しているといえるのでしょうか。私は勝敗によって決められる善悪に価値はないと思っています。 戦争犯罪に対する謝罪について、ドイツと比較して日本を非難する人がいるのに違和感を感じたので質問する事にしました。 それとも、私の考えが間違っているのでしょうか?勝った方が正義で負けた方が悪である以上、敗者であり悪であるドイツの謝罪は心から反省しているということになるのでしょうか?

    • beleth
    • 回答数12
  • あれだけの事をしでかしている北朝鮮…でも、それでも国交を持っている国々の人はどう思っているんだろう???

    人権侵害・言論の不自由・国家による拉致・ミサイル発射問題etc。 北朝鮮という国がどういう国かは、もう議論の余地が無いですが、 上記のような事が全世界に知れ渡っています。 ですが、韓国の民間機に対しての「安全を保証できない宣言」などは 全世界の誰が見ても『国家による100%、犯罪者的脅し』でしょう。 こんな、まるで「世界のやくざ」たる北朝鮮とまともに国交を樹立 している国々はどれくらいあるんでしょうか? それらの国々の人々は、北朝鮮という国・外交手段をどう思っているんでしょう? 自分達に害が無ければ興味のない話なんでしょうか? ※6カ国会議参加国以外でお願いします。

    • noname#128488
    • 回答数6
  • 単語集にある慣れない例文の中で、単語は覚えたほうがよいでしょうか?

    単語集にある慣れない例文の中で、その本当に覚なきゃいけない単語を覚えるのが目的ですが、もしその例文の中に知らない単語がいくつもある場合、一個ずつ知らない単語を調べるのは効率のよいことですか? それとも、その本来覚える単語を、英英辞典の紙の辞書で自分で調べたほうがよいのでしょうか? そしてその英英辞典での例文で、その覚える単語を覚えなおしたほうがよいのでしょうか?単語集にある場合例えば、annihilation=xxxx,xxxxx,xxxxx,などと別の知らない単語で書いてある場合もあったりしますから。 一方、英英辞典のほうは、難しい単語を覚える場合でも、簡単な文で単語の意味を書いてあります。その例文ももちろん難しいときもありますが、だいたいは簡単な文で書かれています。 しかし、その単語集に出てくる単語というのは大切だから出てくるのであって、調べずに無視をしてしまってよいのか疑問に感じています。 実際には、一つの単語を覚えるのに、例文を見て、知らない単語があればその意味を確認します。その知らない単語の例文も見ます。たまにその単語の例文の単語も知らないときもあります。それから単語を覚える時は、必ず発音を聞くようにしています。一単語の発音を聞いています(単語集でCDがあり、ずっとそれを流し続ける、一つのトラックをリピートモードにするなどする人もいますが、わたしにはあまり合わない感じがします)。つまり、例文を見ます→知らない単語を調べます(例文に知らない単語があれば意味も発音も、単語の使い方も)→発音を聞く→例文がわかったのでその本当に覚える単語の意味もわかります。このような手順で学習を進めていますが、時間がかかります。一つの単語を覚えるのに10分、15分かかることもあります。どう思いでしょうか?このままでもよろしいのでしょうか? ご意見お願いします。

    • sa-too
    • 回答数5
  • 米国が宣戦布告なしに始めたドミニカ戦争について

     こんにちは。  どなたか歴史に詳しい方、教えて下さい。  アメリカは日本の真珠湾攻撃のことを、宣戦布告なしに開始したとして非難することが多いですが、先日、藤原正彦先生の「国家の品格」という本を読んでいたら、「1916年の対ドミニカ戦争でアメリカは、宣戦布告なしに奇襲、占領しています」と書いてありました。  アメリカがドミニカに対し宣戦布告しなかったのが意図的なことか事故によるものかは分かりませんが、かりにそれが事故によって宣戦布告ができなかった(あるいは遅れた)のであったとしても、日本の真珠湾攻撃と同じことをしているアメリカが日本のことを非難する資格はないように思えます。 そこで、ドミニカ戦争開戦の経緯(特に宣戦布告がなかったこと)について詳細をご存知の方がいられたら教えて頂けますでしょうか。あるいは、そのことがよく分かる書籍やサイトなどを紹介して頂けると幸いです。  どうぞよろしくお願い致します。

    • kaesn
    • 回答数2
  • 暴力団ってなぜなくせないのでしょうか

    映画ではかっこいい風に描写されがちですが私は暴力団・マフィア・ヤクザは社会のダニ・ゴキブリ以下だと思います。 しかし日本では法治国家という傘があり、違法行為を証拠とともに挙げないと止められません。 またロシア・中国のように法治国家でない国もマフィア・ヤクザが横行しているし、政権とつながってたりします。 無くすにはどうすればよいのでしょうか。

  • 与党と野党について

    野党(民主党とか)は,どうして自民党の政策に反対ばかりするんでしょうか? テレビとか見ててなんとなく思ったことなんですが,自民党の出した案には,問答無用で反対って言ってる気がします. 元は同じ政党にいた人たちですよね? そこまで政策の根本に差があるようには思えないのですが… あと,マスコミがやたらと自民党を叩いているような(民主党押し)な気がするんですが,マスコミ的には民主党が優勢になった方がうれしい理由とかあるんでしょうか? 詳しい方いたら教えていただきたいです.m(_ _)m

  • キム・ジョンイル

    日本から見たキム・ジョンイルはおかしな方ですが、北朝鮮にとっては立派な方なんですよね? 拉致問題に興味があって、いろいろと考えたのですが、キム・ジョンイルに"もし貴方の大切な人と何十年も会えなくなったらどう思いますか?"と質問し、拉致被害者のご家族の方が直接気持ちを伝えれば、キム・ジョンイルも少しはわかってくれて、一時帰国が認めてもらえるってことはないんでしょうか?