検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 天皇制って必要ですか?
日本っていう国に何故天皇っているのですか? 日本国憲法では象徴なのに国際的には日本は君主制だそうです。 元首は憲法では総理大臣なのに対外国的に元首は天皇だそうです。 何故一部の人はそんなに皇族を有難がるのでしょうか? 人間って馬鹿だと思いませんか?
- 共産主義と失業問題について
共産主義は主義問題を解決、あるいは失業者の数を減少させることが出来ると前に本で読んだことがあるのですがそれはなぜですか?具体的に説明してもらえばうれしいです。
- 従軍慰安婦や南京大虐殺など
タイトルのことなんですが、従軍慰安婦や南京大虐殺はなかったということを主張される人々がいますが、実際、あったことなんですよね??それなのに、なぜ「なかった」というのでしょうか?日本が悪い立場になるのをおそれているんでしょうか。それとも、本当にないという証拠でもあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- 日本教育の中立性について
教育や教員の政治的中立は教育基本法や教育公務員特例法で定められていますが、輿石東参院議員会長は「教育の政治的中立はありえない」と述べたり、「政府・与党は、教員免許更新制度などとふざけたことを言うな」と述べるなど、日本の教育が目茶目茶になるのではないかと危ぶむ者です。このような考えの人が文部科学大臣に一番近いと言われています。日本の将来を担う子どもたちの教育はどうなるのでしょうか。
- サヨクの人の歴史を見る目
うかがいたいのですが、サヨク(左翼ではなく)という、ケンポーキュージョーや話し合い、平和、が好きな人が大まじめで、 ・日露戦争は日本がロシアを侵略した戦争で、日本は恥じるべきだ。だからノモンハンで復讐されたのである。 ・サラエボ事件はオーストリアが占領したセルビアで、祖国を占領されて義憤に燃えたセルビア人がおこした。当然のことである。 ・ポーランドがソ連と戦争して独立したなんてウソだ。戦争をしない平和な国だから、ヒトラーにやられてしまった。 ・フィンランドにソ連が戦争しかけたなんてことはない。 ・天皇はアメリカに降伏の電報を打った。だから戦争はおわって、アメリカは天皇を戦犯にしなかった。 ・ソマリア沖に派遣された自衛隊が、ソマリアに寄港して、そこで大金を使うから、ソマリアの軍閥が肥え太り、ソマリア漁民は海賊をしなくてはならない。日本がわるい。 ・北のロケットが日本領空を飛び越えたくらいなんだ。日本は謝罪と賠償を(以下略。日本人の発言。 ・「ぼくはノ・ムヒョンを知っているがね、彼は正しいし、竹島は韓国の物だよ」(無防備都市の会? のオヤジの発言) 本気で言っています。 クラクラしてきます。 なにが彼らをこんな言動に走らせているのか、教えてください。 日本はそんなにイヤな国でしょうか?
- ぶっちゃけ、議会っていらなくないですか?
とりあえず国会、地方議会は廃止。 総理大臣は国民投票で決め、 国民自身が法律案を提出できるようにし、 法律案の審議も国民投票にして、 内閣不信任決議も国民投票でできるようにしたらいいのでは? 投票は国民一人一人にIDを配って、全部インターネットでやれば、 一人一人が、国. 道州 . 市町村の投票をしなくてはならず、 手間はかかりますが、莫大なムダが省け、結果的に減税もおこなえて、 プラスになるでしょう。 何より国民の意思がダイレクトに反映します。 例えば毎週、内閣や国民の立法案をモデレータで絞り、 来週までにまとめて投票するシステムにするとか。 今週投票しなかったら1000円罰金、などという決まりを作れば投票率もあがり、 組織票と結びついた腐敗はほとんど無くなります。 国民自身が政治に関わる自覚ができて、政治のリテラシーは格段に進化すると思います。 国会議員、地方議会議員は職を失いますが、 彼らは元々、選挙に敗れれば無職になるようなリスクを負った人々です。 彼らは元国会議員という肩書きでTVにでたり、本を出したりして、 自分の信念に基づいて政治活動を行えばいい。 愚衆政治を防ぎ、正しい方向に国民を導くのは、国会が無くなっても、 政治の専門家である彼らの仕事です。 こういうシステムを作れば、議会制はいらないのでは?
- 一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか? TPOをわきまえないふるまいだと思うのですが、どういう精神状態の人たちなのか教えてください。 私は正直気持ち悪いし気味が悪いのでいなくなって欲しいといつも思ってしまいます。 ※質問に対しての答えではなく批判はいりません。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- SunFlowerq
- 回答数38
- クラブやライブ、レイブパーティーを一斉に取り締まれば?
よくドラッグの温床が「クラブやライブ、レイブパーティー」で あると報じられていますが、警察だってそれぐらいの情報は つかんでいるんだから、それらの怪しいイベントに乗り込んで 参加者を一斉に取り締まって抜き打ちで尿検査なり、 持ち物検査をしたら薬物使用者や売人は一網打尽にできると 思うんですが、法律上何か問題があるんでしょうか? 問題あるんだったら法律改正したらどうですか? そういう怪しいイベントを取り締まる (場合によっては 禁止する)ように。どうですか? 簡単な事だと思うんですが。
- どうして共産党は京都で強いの?
どうして共産党は京都では強いのでしょうか。 どうして京都には共産党の支持者の割合が 多いのでしょうか。 歴史的な経緯等があれば、知りたいです。
- 締切済み
- 政治
- shigeo2106
- 回答数4
- 無神論者=共産主義者?
こんばんは、私は全く宗教など詳しくないので、変な質問かもしれませんが、教えてください。 私の恋人(男性)はアメリカの方でmixiみたいなサイトのプロフィールに「宗教:無神論者」だと書いてありました。 無神論?あー、無宗教ってことかー。なんて考えていまして、いろいろ調べたら、どうやらこの2つには違いがあることが分かってきました。 でも無神論者でいろいろ調べていくと、「共産主義」という言葉がよく出てきて、彼は共産主義者なのかと思ってしまいました。 無神論者と共産主義は一体どのような関係があるのでしょうか? また、「僕は無神論者です」という方は「僕は共産主義者です」といってることに等しいのでしょうか? 教えてください。
- 私が神経質なだけ?
こんばんは! 都内の高校生の女子です 私は電車やバス内で化粧をする人や 平気で電話で通話する人や ファミレスで化粧する人が 本当に許せません。 私は化粧も携帯電話も 普通にやりますが そういうマナー違反な行為は 絶対にしません 常に気をつけています 価値観は人様々ですが いろいろな掲示板や この質問板内などで 「どうして電車で 化粧しちゃいけないの」 などという意見が飛び交うのが とても信じられません! この年で言うのも なんですが、 こんな日本の将来が とても不安なんです 思いやり、マナー、常識。 あいさつやお礼を 言えない人など… なんだか最近 こういう事をきちんと 知ってる人が少ないように 思えます。 私が神経質なだけでしょうか? みなさんはどう思いますか? 稚拙な文章で すみません。 よろしかったらご意見 お願いします!
- 自由か平等か
民主党政権誕生、千葉法務相の発言等から、自由と平等の対立軸は、 平等側へシフトしているようですね。 自由と平等の対立界面は、明確だとは思うのですが、 はたして、自由は平等を前提とした限界内で自由なのか、 それとも、自由を行使できる限界に平等があるのか、 つまり、ギリギリのところで平等優先か、自由優先かを 問いたいのです。そして、それは何故かです。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- bananasand
- 回答数41
- なぜ殺人だけ、一番罪が重くて時効廃止なのですか?
恨みによる殺人より、人の無知につけこむ詐欺のほうが悪質ではないでしょうか? また、相手が逆らえない児童に対する理不尽な教師の暴力の方が悪質では? たとえば存続殺人の死刑を撤廃するきっかけになった事件とか。 たしか親が娘を強姦しつづけて彼氏とも別れさせた父親が娘に殺された事件は存続殺人罪で1審では死刑。 最高裁で懲役になりました。 私は無罪でいいと思います。 また東京綾瀬の女子高生監禁(コンクリート詰め)殺人事件の被害者の親が犯人を復讐のために殺しても殺人罪で、しかも殺人罪だけ時効無しというのは納得できません。 どうしても時効廃止というならすべての事件を時効廃止にするなら納得します。(体罰とか公害とか)
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#96090
- 回答数7
- マニフェストについて
選挙で各政党がマニフェストを出しました。 今回の選挙では民主党が勝ち政権を取りました。 民主党又は民主党候補者に投票した人は民主党のマニフェストすべてに合意したわけではないと思います。 しかし、いつの間にか 民主党に投票した人が多かった→国民が民主党政権を選んだ→国民が民主党のマニフェストに合意した→民主党のマニフェストに書かれていることはすべて正しい と民主党の方々は思っているのではないかと見受けられます。 マニフェストに書かれた事はすべて実行するべきなのでしょうか?もし、実行しない場合は約束不履行、公約違反とたたかれてしまうのでしょうか? 私は必ずしも100%マニフェストどおりにする必要はないと思います。もう少し国民の声を聞いて、もう少し吟味し直しても良いのではないかと思いますが、マニフェストで約束したことは守るべきですか。
- 世論調査とネット内での政党支持率の違い
最近行われた世論調査では民主党の支持率は高いということでしたが、実際にネット内、特に私はyahoo関連のサイトはよく見ているのですが、こういったサイトでの政治に関する意見を見てみると、民主党の支持率が10%をきっているのではないかと言った感じに見受けられます。 まあ世論調査も統計学的なルールに基づいて調査を行っているのでしょうからある程度は信頼できるのでしょうが、やはり一番正しいのは誰もが意見を言うことができるネットなんですよね?そうなると民主党の支持率が高いというのは表向きだけで、多くの国民は現実には民主党不支持と言ったところなんでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#95927
- 回答数19