検索結果

熱中症対策

全1143件中621~640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 犬は寒さに強い?

    犬はなんで服を着ないでも冬を越せるのですか? 逆に、日本の犬はシベリアでも生きてけるんですか?

    • ベストアンサー
  • 初めての沖縄旅行なのでおすすめプランを教えてください。

    こんにちは。彼女と二人で8月8日から3泊4日レンタカー付プランで初めての沖縄旅行に行くことになりました。全くの沖縄素人なのでおすすめプラン・スケジュールを組んでいただけると助かります。 初日は11時着予定 1日目・2日目オキナワマリオットリゾート&スパに宿泊 3日目は那覇市内に宿泊です。 最終日は19時くらいの飛行機です。 1)絶対にいくべしおすすめの美味しいお店 2)おすすめビーチ なんかも教えていただければ嬉しいです。 個人的にはステーキや沖縄そばが食べたいです。 それとちょっとしたトレッキングもしてみたいかも・・。 贅沢いってすみませんがよろしくお願いいたします。

    • atsouth
    • 回答数10
  • 子どもが釣りをしたいと言うのですが

    小3の息子の母親です。息子が、夏休みに釣りをしたいと言います。もともと魚が好きで、鮎のつかみ取りをさせたこともありますし、自分でさばいてみたり、金魚を飼ったりもしています。ちなみに私は魚は大の苦手で、息子に教えた3枚おろしは、自分も生まれて初めてです。 何かの懸賞のシールを集めて、竿も入手して、やる気まんまんなので、そろそろ、本当の釣りに近いことを経験させてやりたいと思っています。しかし、何しろ親が全く釣りを知らないので、どこから手をつけてよいのかまったくわからない状態です。 まず、場所をどうやって選ぶかが問題です。東京の京王線沿線に住んでいますが、夏休みですし、車も使えるので、東京、神奈川全域OKという感じです。 初心者(小3)、そして親が素人、そして下にも幼児が1人いる、といった条件で、お勧めの釣り場(釣堀でも川でも海でも)を教えてください。 また、竿セットはあるようですが、あと何を買うか?また初心者としてのマナーなど 最初の基本を教えてください。 できれば明日にでも行きたいところです。

    • ojasve
    • 回答数6
  • 大人にとって必要な知識

    大人として知っていた方がいい、知っておくべきと言う知識はどんなものか教えてください 知っていて当然なものから「これは普通は知っていないけど知っていると得」と言うようなものからすべて、できる限り教えてください  それこそ「漢字」や「四則計算」というような 知っていて当然のものも、とにかく大人にとって必要な知識を網羅的に知りたいです 自分は「分からないものがあったら、調べる」と言うのが出来ない(と言うか覚えられない)ので出来たら必要な知識に併せて それを覚えるのにいい物も教えてくださるとうれしいです

    • 57265
    • 回答数6
  • エアコンナシ、冷蔵庫故障!

    この暑さのためか、冷蔵庫が利かなくなってしまいました。 室温36℃。冷凍庫でアイスはドロドロ、氷さえ出来ません。 家はエアコンがないので、氷は唯一の暑さ対策です。 メーカーに連絡したところ、点検に来るのは最短で1週間後と言われました。その間エアコンなし、冷蔵庫なし(=冷たい飲み物、氷ナシ)で過ごすのかと思うとたまりません。両親は70代です・・・ なんとか1週間を乗り切る知恵はないでしょうか? アドバイスありましたらよろしくお願いします。

    • noname#37669
    • 回答数7
  • あと1時間ちょいでできる自由研究

    あと1時間ちょいでできる自由研究のサイトとかありませんか?無理でしたら夜中の2時までに・・・。 動機、方法、結果、考察、反省、参考図書とかかなければなりません。 急に悲しいことになって明日に行って帰ってくるのが登校日なので・・・。

  • インテにいきたいのですが

    ずいぶん昔に地方の小さい小さい即売会に行ったことはあるものの、大きなイベントに入ったことがありません。 そんな状態で、9月のインテックス大阪のコミックシティに行ってみたいなぁと思っているのですが、アドバイスをいただけたらと思います。 目当てのサークルさんがひとつ。 6号館 Cゾーンにあるらしいのですが、1号館からは6号館は一番離れていますよね。 結構距離があるのでしょうか? そもそも1号館から入らないといけないのでしょうか? 迷ったりはしないでしょうか? 目印などはありますか? 混雑は避けたいので、お昼ごろに行きたいと思っているのですが、過去の質問を見ると夏は結構人が多いようで心配です。出来るだけ短時間で目的を果たしたいのですが、お目当てのところだけ見て帰るとしてどれくらい時間のかかるものなのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、回答をお待ちしております。

    • en159
    • 回答数3
  • アラスカンマラミュートを飼おうかと思っています!

    こんにちは。アラスカンマラミュート(♀)を飼いたいなぁと思ってます。 いくつか心配な点があるので是非教えてください! 犬を飼うのは初めてではありませんがマラミュートのようなサイズのワンコを飼った事はありません。 前のワンコは柴の雑種(中型犬くらいです)でペット可で一戸建ての 庭付き借家で室内と外を自由に行き来できるように飼っていました。もう6年前に亡くなってしまったのですが・・・>< 去年大家さんの都合でその家を出ることになりました。 ウチは猫を2匹飼っているのでペット可の物件を探し、3DKのアパートに引っ越しました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ◎3DKという広さはアラスカンマラミュートを室内飼いできる広さなんでしょうか? 室内飼いされてる飼い主さんの話も結構聞くのですが家と言っても広さは色々ですよね(;・∀・) 散歩は朝夕の2回、各一時間くらいを考えてます。 暑い季節はエアコンをつけっ放しにしておく覚悟もできてます(笑) 二人暮らしで昼間は二人とも仕事です・・・ ◎家猫(2歳オス、8歳メス)と仲良くできるか不安です。 とてものんびりしたにゃんこ達なので猫が犬を~というのは大丈夫だと思うのですが、 マラミュートともなれば子犬の時期でも猫にしてみればかなりの大きさですよね・・・ じゃれてにゃんこが怪我でもしたら可哀想なので>< 金銭的には予防接種等もふくめ一ヶ月2万~3万程度を考えてます。 ただ突発的な病気などによる医療費なども考えて飼うのはもっとお金を貯めてからにしようと思っているので今すぐ飼う、 という訳ではないです。 大型犬は特に躾と飼い主との信頼関係が肝心という事も肝に銘じていますが、まず環境の面でどうなんだろう・・・? と思い投稿しました!皆さんのご意見お聞かせください! そして長文失礼しました><

    • 締切済み
  • 関西方面一人旅について

    7月半ばから東京発で近畿方面に3~4泊くらいの一人旅をしようとおもいます。いまのところ、京都に3泊分のホテル予約をしているのですが、まだキャンセルもできるのでその予約にかかわらず、移動手段は電車か徒歩になりますが、一人旅にあった場所ありましたら教えてください。 私がいつもする旅行は、ホテルをとって、お寺や祭りをまわります。エンターテイメント性の強い場所はひとりなのでまわらないです。 比較的移動が徒歩や電車でもできて、景色のいいところにもいきたいなと思ってはいます。 それから一人旅でいつももつ必需品なんかあれば教えてください。 ちなみに夏休みが取れるので、一人旅をするサラリーマン28歳です。

  • ツアー観戦について

     最近女子プロゴルフが盛んで、近いうちに実際にゴルフ場に足を運んで観戦してみたいと思います。ただ、いくつか気になるので、質問事項を列記しました。  1.入場料はどのくらいかかるのですか?  2.ゴルフシューズは持参しなければなりませんか?  3.最終組を見たい時は何時頃に行けばいいですか?  4.ゴルフ場は山奥が多いですが、車がない場合最寄の駅から送迎バスが出ていますか?  5.前売り券は販売していますか?「前売り」は普通何割か割引になりますが、どのくらいお買い得ですか?  6.その他何か注意することはありますか?  たくさん質問してしまって恐縮ですが、なにしろ初めてなので、詳しい方からのご回答をお待ちしています。

    • rpg9
    • 回答数2
  • ハスキーのトリミング(サマーカット)はOKかNGか

    ハスキーのトリミングについてお伺いします。 (厳密にはハスキーが強く入った雑種で、特に毛はまるでハスキー) 前の飼い主の方に事情があり、昨秋、東北から東京に引き取りました。 初めて迎える東京の夏・・・いろいろ工夫はしていますが、 朝5時半の散歩でも、かなり暑そうでかわいそうです。 動物病院(トリミングサロン有)でサマーカットを勧められましたが 散歩仲間には「暑さをモロに受けて、かえってかわいそう」とか 「自然に逆らったことをすると、夏と冬に毛替わりできなくなる」とか 「余計なことをすると体温コントロールができなくなる」とか言われ、 それもそうかも・・・と思えるので、悩んでいます。 どっちが正しいのでしょうか。 それとも、どっちも正しくて、考え方次第なのでしょうか。 正解じゃなくてもいいので、皆さんの考え方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 8月の名古屋観光について教えてください

    8月上旬に、一週間名古屋へ行きます。 北海道に住んでいるので、暑さが非常に気になるところですが、せっかくなので楽しんで帰って来たいです。 ガイドブックがカバーしないおすすめスポットや暑さ対策など教えていただけると助かります。(わたしの住んでいるところでは30度超えるのが年に数えられるほどです) 学生ですが、ひつまぶしだけは食べて帰りたいという望みがあります。おすすめのお店などもあればぜひお願いします。 一週間あるので、京都にも足を伸ばしたいなと思うのですが、気温を考えると止めておいたほうが無難でしょうか。 新幹線はちょっと高いので、高速バス往復4000円、を利用したいと思っています。

    • noname#37999
    • 回答数7
  • 朝ご飯食べたのに・・・

    まず説明: 私は、夜12時に寝て 朝6時に起きます。 そして8時からご飯を食べます。 「おにぎり・コーンフレーク・ホットドック・お茶」 を食べました。 通常サイズです。 それなのに11時には お腹がなってしまいます。 これだけ食べてお腹がなるのはおかしいと思っています。 なぜなのでしょうか? よく噛んで食べていない っというのも理由になるのでしょうか? 理論的になにかありましたら 教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

    • kino009
    • 回答数4
  • 高知の旅行、7月・8月どちらがオススメ?

    高知の土佐に夏旅行に出かける予定なのですが、 7月中旬 7月後半 8月後半 のどこを選ぶか悩んでいます。(土・日・月曜日) 見所や 観光スポット、 天気、食べ物などを考慮して どの時期がオススメか教えていただけないでしょうか? (もし9月のほうがオススメであれば、その理由も) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 今後、本格的な脳梗塞に進展する心配はあるのか?

    以前下記のような質問をしました。33歳男性です。 『実は先日の土曜日、長時間の屋外作業で、暑さと疲れ によってか、かなり強いめまいに襲われ、頭が ぐらつき、ふらふらし、全身の倦怠感に襲われました。 一瞬しゃべっていて「ろれつ」が回らなくなりました。 (3秒ぐらい。まるで口が強制的にスローモーションに させられたようになりました。) こんなことは初めてで恐くなりました。 その後、顔の筋肉が笑うかのようにピクピクし(外見 からはわからないかもしれない)、ほおが少ししびれた 感じにもなりました。 不安になりつつも、日射病だろうとおもい、土曜のよると 日曜は安静を保ち、今日仕事にいきましたが、pcに向って仕事をして、顔を上げると、グラっというめまいにまた 襲われ、めまいが一日中つづき、今日はつらく、仕事に なりませんでした。ちなみに、土曜日作業中はつらく、体が熱いとは感じましたが、その後自宅で落ち着いた状態で体温を計ったところ熱はありませんでした。今も有りません。 日射病以外の危険な病気でしょうか? まずいと思い、明日病院にゆくつもりですが、この様な症状の場合、まず何科へ行くべきでしょうか。 たらい回しにあって、結局原因がわからず帰宅だと不安です。総合病院にゆくつもりではいますが・・・ 普通の日射病であれば、1日ぐらいで直ると思いますが。 ここまで長引くのはまずい状態でしょうか? アドバイスお願いします。』 そして、下記のような結果でした。 『みなさん、早速ありがとうございました。 今日、病院へいってきました。 色々なアドバイスがあったのですが、急性であること、 熱中症ぽいということ、脳に関すること、ということで 脳外科にいきました。 結果は、問診だけで終りました。 症状を全てはなしたところ、アドバイス頂いたように、 熱中症により血液の流れが一時的にわるくなった ようだとのことでした。安静にしていれば大丈夫という ことで、もし一週間以上続くようであれば、mriを 撮るとのことでした。』 その後、特に異常はなく、過ごしておりますが、 熱い季節になり、炎天下での作業が怖くなってしまいました。 もちろん炎天下での作業を避けるのが一番ですが、 やはり一度こういう症状が出た人間は、再発をしやすい、 もしくは最悪本格的な脳梗塞になりやすいのでしょうか。 それとも、そんなに心配はせず、水分を十分取っていれば 再発の危険性はないのでしょうか。 炎天下での作業は仕事上避けられないので、どうしたらよいか アドバイスお願いいたします。 問診を受けた医師からは、「今後の過ごし方」のようなアドバイスは ありませんでした。ということは普通に過ごせばいいということでしょうか。

  • 8月のエジプト 持って行って良かったもの

    8月にエジプトへ旅行します。 アスワンやルクソールといった、酷暑の地方にも行く予定です。 ネットやガイドブックを参考に、持って行く予定にしてあるものは以下です。 ・サングラス、上着、帽子、日焼け止め ・ポカリの粉 ・冷えピタシート このほか、持って行って良かったと思うものがあれば、教えてください。

  • 夏になると毎日のように微熱が続きます;

    通常の平熱は36.3~36.6℃程度なのですが、 夏場になるとほぼ毎日のように37.0~37.8℃程度の微熱が続き、 外や中どこに居ても、のぼせたような症状が出てきます; ・微熱が出る ・顔がほてってくる ・頭がクラクラする ・頭の中が気持ち悪くなる ・汗が出るけど体温が下がらず、むしろ上がってくる感じ コレとは別件なのですが、最近病院で起立性低血圧症と言われました。 でもコレとは関係ない症状かなぁと・・・ その時に甲状腺の検査もしたのですが、甲状腺は異常無しでした。 何が考えられるのかわからず、何科に行けば良いのかもわからず; 内科で良いのでしょうか?アドバイスお願いします;

  • ハムスターを飼う数についてですが・・・

    小学生のころ、つがいで飼ったハムスターが、どんどんふえて20匹くらいになりましたが、ケンカで殺しあったり、病気で死んだり、逃亡したり・・・で、けっきょく最後まで自然に寿命がくるまで飼えませんでした。 今は大人になりまして、子供がハムスターに関心があるので飼ってみようかとおもうのですが、何匹飼えばいいか迷っています。 一匹だと、ひとりでさびしいような気がしますが、ハムスターはさびしさを感じるのでしょうか? 二匹でつがいだと、確実に増えてしまうのでしょうか?(子供がめんどうみることになっているので、増えすぎて世話ができないと困るので・・・) 2匹以上で、たとえばメスだけとか、オスだけにして、繁殖しないようにすると、それはそれでハムスターどうしはストレスでケンカとかして殺しあってしまうのでしょうか? それから、もし、繁殖したばあい、イヌやネコのように里親にだしたりはできないですよね・・・? もし、増えすぎてしまったばあい、そしてあまりにたくさんは飼えないばあい、どう対処すればいいのでしょうか?(ペットショップにひきとってもらうこととかできるでしょうか?) あと、寿命による自然死でハムスターを失った経験がない(あまりに過去のことで記憶がないのかもしれないですが・・)のですが、ハムスターの自然死ってどうゆう状態でなるのでしょうか? 結局は、寿命がちかいと簡単に病気かなにかになって、死ぬということなんでしょうか?(つまり、結果的には病死のような) で、そのばあい、死んでいるのに気づかないで、複数のハムスターのなかにいたら、やはり共食いをして半分ホネが出てしまったり傷ついている姿で発見になるのでしょうか・・・? (私は、十分に愛してあげたペットが死ぬことは命の大切さを子供に教育するのにいいことだとおもうのですが、ともぐいで悲惨な形でしか死の姿をみせられないと、子供ごころに気の毒かとも思うのですが。。。私がそうでしたので) どなたか、アドバイスをお願いいたします。

    • noname#63753
    • 回答数3
  • 女子(20代) 夏のゴルフの服装について

    先ほど、ポロシャツについてこちらに質問させていただいたところ、 速乾性のあるものがいい、と教えていただきました。 先ほど、お店にいって物色してきて、ポロシャツは買おうと思いました! そこで。 下にはくものは、短パン、キュロット、スカート、長ズボン等あったのですが、 実際コースに出て、女性が短パンだったりするとマナー違反になりますか? 売り場にあるから平気なような気もするのですが、 やはり「キチンと」感を出すには、長いズボンじゃないとダメかな、 とか思います。 初心者なので、店員さんにも恐れ多くて聞けませんでした・・ あと、真夏のゴルフコースで気をつけないとならないことも 合わせて教えていただければ助かります。 たびたびで申し訳ないのですが、アドバイスお願いいたします!

    • teamo15
    • 回答数4
  • クーラーなしの生活のアイデアを教えてください

    ■質問の背景 この夏は、エコの観点から、クーラーなしの生活にチャレンジしています。 寝るときは、2Lペットボトルを凍らせて、1つは扇風機の前に、1つはタオルを巻いて抱くことで、なんとか比較的快適に寝れるようになりました。 しかし、休みの日の日中や、仕事帰りから寝るまでの間は、暑くて暑くて、いてもたってもいられません。 ■質問の内容 そこで、休みの日や仕事帰りの部屋で、大容量の電力を使わずに涼しくなる方法を教えていただけないでしょうか? ■補足 居住地は東京。 部屋は、マンション3Fの2K。 西側に玄関があり、東側に2つの窓があります。 1つは出窓で、1つはベランダに出る窓です。 南北側には窓はありません。 たまに風が通ると、涼しいのですが、なかなか吹かず。。意図的に風を吹かせることはできないでしょうか? また、出窓とベランダに植物を置いたりすれば、涼しくなったりするでしょうか?