検索結果
あおり運転
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 軽トラの運転、できるでしょうか?
今まで、普通乗用車しか運転したことがありません。 今乗っている乗用車の他に、レンタカーでは、コンパクトカー等も運転したことがあります。 近所のホームセンターで自分の車では運べない大きさのモノを購入したいのですが、無料で軽トラをかしてくれるとのことです。 軽トラの運転って、普通乗用車と同じ様な感じでしょうか。 何か運転のコツがあるのでしょうか。 荷物の大きさによってはバックミラーが見えない事位でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- morino-kon
- 回答数9
- 予算200万円の新車情報を教えてください
現在小学生2人、妻との4人家族です。 新車のセダンもしくはミニバン(2000CCまで)を 予算200万円位・低燃費重視で購入を希望しています。 お勧めの車種と安く買える時期・方法などの アドバイスをいただけませんか。 初めての購入なので、その他のアドバイスも もらえればありがたく、よろしくお願いします。
- 車での気遣いって何でしょう…
私は車の免許を持っていません。 彼は持っているので助手席に乗る機会もよくあるのですが、「お前は運転する人間に対する気遣いができてない」とかなりきつく言われました。 私は特に運転者に無関心なわけでもなく、自分なりに気を使っているつもり(あくびしてたら「休憩する?」と聞いたり、「ありがとう」とか、ガス代を出すとか)なんですが彼のお気には召さないらしくて(車に関してはこっちが引くほど短気です(舌打ち、あおり、クラクションなど)。結構すぐイライラして、私はそれが怖くて黙り込んでしまいます)、正直心が疲れてしまいました。 私はどうしたらいいんでしょうか? きっと私は運転をしないものですから、根本的にわかってないところがあるんだと思うんです。 運転者の皆さんは助手席の彼女に何を求めますか?
- 女だから軽自動車と思われること
25歳既婚女性です。最近夫の母が、私に軽自動車を買ってくれるといってきました。夫も私に軽自動車に乗って欲しいようです。 わたしは正職員でフルタイムで仕事しており、子どももいるのですが、一ヶ月8万円ぐらいは貯金しています。(ボーナスは別で) なので、特に経済的に苦しいと感じている訳では無いのですが、女が普通車に乗ることは贅沢だと思われているのかなーと思うと、複雑な心境です。 好きで女に生まれたわけでもないのによけいなお世話だと思ってしまいます。 確かに、軽自動車の方が税金も安いし、その分よけいに貯金できるのはお得だと思います。でも、夫はアルファードが欲しいといっているのです。 自分は大きな車に乗って私には軽自動車というのもなんだかなーとも思います。 私は軽自動車は運転しづらい感じがして好きではないのです。でも機能的には、同じように走るし、別に私が我慢したらいいのかなーと悩んでいます。ちなみに今はマーチに乗っています。 皆さんはどう思われますか。カテ違いでしょうか、ごめんなさい。
- 締切済み
- 恋愛相談
- papipupepo-
- 回答数21
- 目の前でバイクが転倒
私が体験したわけではなく一度目撃してちょっと気になったので質問してみました。 車を運転中すぐ目の前でバイクが派手に転倒、ガードレールか何かにぶつかりました。別に車に接触したり何かをよけたわけではなくバランスを崩したようです。運転手はびっくりしてすぐかけよりましたが、一言二言声をかけただけでそのまま立ち去ってしまいました。 この場合の運転車はどうするべきなのでしょうか? 自分が救急車、警察を呼べば事故の加害者として責任を負う事態にもなりかねません。 かといって心情的にこのまま見捨てるのもどうかとおもいます。 いかがでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#20996
- 回答数8
- 初心者マークのバカ女
免許を取ったとき、交通ルールに、初心者マークや高齢者マークを付けた車は煽ってはいけないと言う決まりがあると聞いたことがあります。 今日、普通に走ってたら、初心者マークを付けた若い女に煽られました。 こうゆう初心者たちが煽ってくるのに、初心者マークの車を煽ってはいけないって決まりがあるのはおかしいとおもいませんか? また、みなさんならこんな時どうしますか? どうでもいい質問ですみません。つい腹が立ったので。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- love25hima
- 回答数5
- バス煽って自爆したDQNの車(動画あり)
http://www.youtube.com/watch?v=Kse3Me-PQNA この事故の原因はなんですか? 自分の目の前で起きたら急ブレーキで回避ですか? 事故った車の車種はなんですか? 高級セダンはDQNが乗っていることが多くて危ないですか?
- 自転車交通違反厳罰化へ
自転車交通違反厳罰化へ 「自転車利用のルール違反に対する批判が多く無視できなくなった」 実刑も!? 自転車交通違反厳罰化 東京地検は、悪質な交通違反を繰り返す自転車運転者について、道路交通法違反罪で積極的に起訴する方針を明らかにした。 信号無視や一時不停止などでも起訴される可能性があり、懲役3カ月または5万円以下の罰金が科される。 並走は2万円以下の罰金または科料、無灯火運転は5万円以下の罰金と、自転車に乗る人にとっては心中穏やかでない。 そこまで自転車の事故が増えているのか。交通事故などの相談を多く扱うベリーベスト法律事務所に伺った。 「自動車・自転車ともに、交通事故の件数は減っています。ただし、“自転車関連事故が交通事故全体に占める割合”は、 10年前と比べて約1.13倍と増えているのです」(和澤晋平弁護士) 自動車の場合、駐車違反など軽微な違反は「交通反則通告制度」により、反則金を納付すれば起訴はされない。 自転車に同様の制度はないが、かといって軽微な違反で起訴すると自動車とのバランスが取れないため、 これまで見逃されてきた。なぜ今、厳罰化なのか。 「取り締まりを強化して、交通事故をさらに減らしたいという意図でしょう。また、自転車利用のルール違反に対する批判の声が多く、 無視できなくなったという背景も」(小瀬弘典弁護士) http://news.ameba.jp/20130324-154/ 厳罰化と言うけど、 実情車優先の日本の道路事情、 田舎なんて歩道に誰もいない、 車道は高速なみに車がビュンビュン走ってるから、 歩道を自転車で走るのが妥当なのでは? 自転車道や車のほうの自転車への認識を整備しないで、 自転車だけ締め付けるのどうなんですか? 法では車道走行だけど、 車道を本当に自転車で走っていたら車から睨まれまくり。 しょうがないから路側帯の中を走行。 むしろ路側帯とかを自転車で走るほうが安全? 歩行者からも車からも嫌われる自転車、 また追いやられるのどう思いますか?
- 都内で駐車の練習が出来る場所
新宿、渋谷、目黒、品川近辺で、大きな駐車上は無いでしょうか? ペーパードライバーです。 目黒に済んでいて、諸所の都合により、近日車(ハイエース)を運転しなければならない状況に追い込まれてしまいました。 ペーパードライバー教習にも行っているのですが、普通車での練習となり、ハイエースの様な車はかなり不安です。なので、一人でも練習をしなければならない状況です。 今度、レンタカーで友人に頼んで同乗してもらおうかと思っているのですが、その際に駐車の練習が出来る、大きくて広い場所を探しています。 そこら辺のタイムズや三井のリパークに入れる自信が無いため、田舎?公園の駐車場の様な、広くて車が少なくて、駐車の練習が出来る場所を探しています。 新宿、渋谷、目黒、品川近辺で、大きな駐車上は無いでしょうか? (新宿と渋谷、品川あたりが、今後走ると思われる場所なので、その近辺であればありがたいです) 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- iruka555sp
- 回答数4
- 偏光グラス(グリーンとスモーク)
偏光グラス グリーンとスモーク はどちらのが 晴れだけでなく曇りでもよく見え・ギラつきカット・眩しさカット・色合いがなるだけ裸眼に近い のはどちらですか?。 グリーンのが曇りにも対応するが色合いが緑がかってるですか? スモークは晴れの時以外はどうですか
- ベストアンサー
- 釣り
- Kaiserwave5879
- 回答数4
- プリウスの高速走行について
そろそろ燃費を気にしてハイブリッドカーに変えようかとおもっっているものです。 高速道路を走っていて疑問に思うことがあります。 街中ではよく見かけるプリウスが 高速道路の右側車線(追越車線)を走っているのをめったに見かけけず、走行車線でマイペースで走っているプリウスをよく見かけます。 100km/h以上出して走っているプリウスが少ないのは、 ・私の使っている地域(兵庫県中西部)だけなのか ・プリウスの乗っている方は法令遵守の精神が高いのか ・プリウスは高速では急激に燃費が悪くなるので80km/hくらいに抑えているのか ・高速になればうるさくなるのでうるさくない速度で走行しているのか プリウスの乗っておられる方 お教えください。 プリウスの試乗を何度しましたがあまりパワーがなく路面の音と外からの音が異常に大きく感じ 買い替える気になりませんでした。高速での走行は少しだけしましたがあまり感覚がわかりませんでした。 もう一度真剣にプリウスを購入しようとしています。プリウスに乗っておられる方の感想をお教えください。
- ネットぐらいで熱くなる奴。
どう思いますか? 私は、ネットぐらいで熱くなることは馬鹿馬鹿しいと思っています。 みなさんは、どう思いますか? ご意見をお持ちしています!
- 締切済み
- アンケート
- kasu-child
- 回答数94
- 小型ハイブリッド車に乗ってると煽られやすい?
普段は2リッターのセダン(マークII)に乗っています。 車に乗り始めて三十数年ですが、 スピード違反で捕まったことは一度もありません。 そういう運転をしています。もちろんゴールド。 さて、1ヶ月ほど前に、 嫁さんが軽自動車からフィットのハイブリッドに乗り換えました。 で、私も2~3度乗ったのですが、 セダンに乗っている時と同じ運転をしてるのに、やたら煽られます。 発進時に煽られるのならセダンより加速が鈍いのかと思ったりしますが、 煽られるのは50km/hくらいで走ってる時がほとんどです。 ただし、先頭を走ってる時ですね。 流れに乗った50km/hの時は煽られません。 嫁さんもフィットに乗り換えてからやたらと煽られると言います。 軽自動車で走ってる時は煽られることはなかったのにと。 たまたま、あるいは気のせいと言ってしまえばそれまでですが、 小型ハイブリッド車に乗ってると煽られやすい、、、とかいうことありますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- noname#188214
- 回答数11
- 不良の頭が車の真ん中にある理由
頭がおかしい人が乗ってそうな車を見ると、 高確率で人の頭が車の真ん中の方にあるんですけど、なんででしょう? なんで彼らは頭を車の中央に持ってくるんでしょう? オーディオを車の真ん中から聞きたいんですかね?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- MATHOSHIETE
- 回答数12
- 軽自動車で制限速度で走っていると
軽自動車で制限速度で走っていると後ろから車間をギリギリ詰めたり煽ったりしてくる横暴なクルマに出くわすことが有る。 と、主張する人がいますが、軽自動車だと この様な場面に遭遇するのでしょうか? 普通車で制限速度で走っていても後ろから車間をギリギリ詰めたり煽ったりしてくる横暴な車には出会ったことがありません 軽自動車で走れば、そのような車に出会えますか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- mugencrm250ver2
- 回答数19
- 駐車場内でおばさんと事故しかける。脅し?
会社の駐車場内の交差点での話です。 その時、私は左側から、相手方は右側から来ていました。 双方に停止線などありません。 わたしのほうが早く交差点に達していましたので、相手が停止した(であろう)のを確認し、徐行で交差点を進みました。 にもかかわらず、相手も遅れて交差点に進入し、停まる気配もなかったので衝突寸前になり、私は衝突したかと思ってびっくりしてブレーキをかけました。 その時の位置関係としては、もし衝突していたら私の車の右側車体、ちょうど運転席のあたりに、相手の前面が入り込むような感じでした。 幸いにも衝突はなかったですが、あと15cmほどの間隔でした。 相手方の顔を見ると、不注意などで申し訳なさそうではなく、明らかに苛立ちを見せていました。 この場合、もし衝突していたら一旦停止していない、相手の停止をちゃんと確認していない私にも過失は十分あるとは思うのですが、普通目の前に車がいるのに直進するのはおかしいと思うんです。 私は20代女で若い女性が乗るような軽自動車、相手は40~50代で水色のプジョー207に乗っていました。 おそらく表情から察するに、私が若いので「ガキが調子乗るな」か、軽自動車だったので「軽のくせに調子乗るな」というような気持ちで、あの行為は脅しではなかったのかと思います。 同じ会社のパート社員だと思いますが、非常に腹立たしいと言うか悲しい気持ちです。 別に事故しなかったので忘れたらいい話ですが、これからもそういった横柄な運転を相手が続けるのかと思うと嫌になります。 こういった場合、会社の環境管理課などに報告しても意味はありますでしょうか?仕事を増やすだけなら申し訳ないですが・・ もちろん自分も悪かったと反省しています。自分の対策としては、謙虚な運転と、朝の時間を早めて余裕を持った出社を心がけたいと思います。 何かご意見をお聞かせください。お願いします。
- 締切済み
- 社会・職場
- fukenkobot
- 回答数6
- 二輪や四輪でのシフトダウン
過去の質問とか見てると、 シフトダウンの仕方を教えて欲しいと言う人に対して 時速20キロとかでノッキング寸前くらいでシフトダウンするのが正しいとか 過去の質問を見てたらアクセルを煽る事をブリッピングとか言ってたけどシフトダウンにブリッピングは必要無いの? ヒール&トウが危険と言う回答者が数名居たけど、ヒール&トウがなぜ危険なの? ヒール&トウは操作が複雑と言う人が居ました! ヒール&トウってそんなに複雑な作業ですか? 回答者さん達は教えて欲しい人に対して適当に答えてるのですか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- tadanobu69
- 回答数9
- 危険運転の通報について
明らかな危険運転を受けて警察に通報したのですが、実際に事故になっていないので、何も対処できないと相手にされませんでした。 3車線道路の追い越し車線を流れに沿って走っていたところ、後ろから大型トラックがクラクションを鳴らしてきたので、左の走行車線に移ろうとしましたが、混んでい車線変更できなかったので、そのまま加速して、追い越し車線をしばらく走り、その後、左車線に移りました。その後、そのトラックが前に出ましたが、ウインカーも出さずにいきなり私が走っている車線に入ってきたのでぶつかりそうになり、急ブレーキで回避しましたが、その後、そのトラックは追い越し車線に戻りました。明らかな嫌がらせです。 その後、走行車線の流れが良くなり、その追い越し車線のトラックの前に出そうになりましたが、またも同じ嫌がらせに会いました。 ナンバーも控えており、神奈川県警に通報しましたが、上記のような結果でした。 通常、あきらかに故意と思われる危険運転で、事故の被害に会いそうになった場合でも、警察は、実際に事故にならないかぎり、何も対応しないものなのでしょうか? また、このような場合、個人でも対応できるような情報(サイト等)があれば教えて下さい。
- 危険回避の為なら速度違反も見逃されますか?
巾3メートル程度で速度制限20キロの路地裏の細道を原付二種のカブでトロトロと走っていたら後ろから横暴なクルマが来て邪魔だとクラクションを鳴らして追い立てられ、結局50キロ以上の速度を強要されました。 このように危険が迫っている時は回避の為にやむを得なく速度違反してもいいのですよね。 ゆっくり走り続けると追突される恐れがあります。 そのうえ相手が威嚇して速度違反を強要してきます。 道が狭いので端に寄って譲れません。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- _co1onton__
- 回答数11