検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ゴルフ 賭博なのか?
ゴルフコンペで優勝、準優勝者を当てるゲームがあると思いますが、お金を出し合いそれを当てた人へ配当すると賭博になると思いますが、 参加費を集めることなくコンペ主催者が用意した商品券を当てた人への賞品(複数の場合は均等に分ける)として渡すのは賭博にあたるでしょうか?
- 締切済み
- ゴルフ
- kurokimi1105
- 回答数4
- よい特養施設の見分け方
よい特養などの施設の見分け方ってあるのでしょうか? 親が要介護4ですが、 症状が悪化していくと、在宅介護が困難になるので、 施設入居も視野に入れる必要があります。 現在、体が不自由ですが認知症などもなく、 頭の方は理性がしっかりしているので、 最近、ショートステイに行くと嫌がるようになりました。 理由は、体や発声が不自由なせいで認知症扱いをされるのか、 意思を聞いてくれずに対応されることがあるそうで、 そのことに深く傷つくようです。 元気な時のように、自分の意思を伝えると それに答えてくれていた時と明らかに感じ方が変わってきたと思います。 体に力がはいらない、排尿排便などで手間がかかるので、 介護をするスタッフの、力の入れ方やかかわり方などが ぞんざいに感じてしまうのかもしれません。 ショートステイは、介護する家族の負担を減らすために、 ケアプランで毎週末利用するように決めたのですが、 人気の施設は満室で、他の施設に契約をして、 2つ利用していこうと決めたのですが、 新たな施設の方で、嫌な思いをしたそうです。 その影響で、今までの施設でも対応が雑になったと感じてしまい、 毎週末の予定が、月に一回が精いっぱいと主張するようになり、 家族の負担は変わらなくなり、 家族の疲労があります。 施設入居は断固として嫌がり、 在宅で死にたいと言います。 しかし、夜中の排尿排便や、四肢の力が弱く車椅子生活なので、 夜中のトイレもそうですが、日中のトイレも大変です。 なるべくおむつの利用をしていますが、 交換も大変なので、 ポータブルトイレでなるべく行っています。 発声も弱く、声も聞こえにくいので、 70代後半の父は、耳が聞こえにくくなっているので、 母の意思が伝わらないことが多いようで お互いいらだつこともあります。 娘の私は別に生活していて自分の家族の事もあるので、 介護には関わる時間はなかなか取れません。 そのため、施設入居も視野に入れていますが、 母が思うような対応のいい施設を探すことが 難しいと感じます。 よい特養と言うのはどういうところなのか、 私自身もよくわかりません。 母はショートステイは認知症の高齢者が殆どで、 泊まりに行くと一日が長く、辛いと言います。 デイサービスは週2回行っていますが、 同じような方がいるので、行くのは苦ではないようです。 母の話を総合すると、 共感できる患者がいてほしい。 スタッフが優しい人が多いところがいい。 という事なのですが、 それを探すというのは難しいと感じます。 実際に、認知症がなく、体の不自由が進み 特養に入居された方の家族の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
- あなたの『マルコヴィッチの穴』は?
皆様、こんにちは。 私が今まで見た映画の中で一番奇想天外だった映画『マルコヴィッチの穴』より、 皆様に質問です。 映画『マルコヴィッチの穴』とは、 主人公が、なんと、俳優のジョン・マルコヴィッチの頭の中に15分だけ入れる穴を発見、それを商売にしてしまうというものですが、 もし、あなたが、誰かの頭の中に入れる穴を発見し、その誰かを自分で指定できるとすれば、誰の頭の中に入り、何を見たいですか? 妻の頭の中に入り、妻から見える私を見たらどんな感じなのだろう?と、ふと思ってしまったこの私に、どうか教えて下さい。
- 日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦
日本のアニメや漫画やゲームの主人公はなぜ、1人で戦えないのですか? 日本のアニメ漫画ゲームなどの主人公たちって仲間がいないと戦えない作品が多い。 価値観の違いもあるのかな・・・ 体型とキャラクターが合ってないのかな・・・ だから、仲間がいないと戦えない。 ナヨナヨガリガリヒョロイ筋肉がないマッチョでもないキャラクターって海外からみたら異常だしね。そういうのが強いとかありえないらしいし、魔法は例外としてね。 (修行して肉体改造してこそ強いという懸念は海外にはあるから、そこの違いかな・・・) 一部のアニメ漫画ゲームの作品を除いては殆どの日本のキャラクターは特殊だよね。 (オタクや女性の影響でなければね・・・オタクと一般の価値観の違い、男性と女性の価値観の違いがあってそれが原因でキャラクターに影響してなければのはなしですが・・・私は女ですが、しっかりと筋肉のある頼りがいのある男性がタイプでして、ベッカムやトム・クルーズのような男性が好きなのでジャニーズ好き理解しがたいです。その影響がキャラクターに起因してるのではと思います。) だから、主人公の体型的に1人より仲間がいた方が敵を倒せるし精神的にもいいのかもしれないから仲間はいるのかもしれないね。 だけど、仲間がいないと戦えないのはなぜと疑問が大きくなるばかり・・・ そこで質問。 (1)日本のアニメや漫画ゲームなどの作品において、なぜ、主人公は1人で戦えないのでしょうか?やはり、仲間がいないと精神的にも敵に対しても戦えないのでしょうか? (昔の作品はそうではなかったと思うのですが・・・) (2)アニメ漫画ゲームに限った話ではないと思うけど、主人公が仲間と共に戦うというのは価値観の違いからくるものですか?それとも主義の違いですか? (3)主人公は1人で戦えないということは1人では敵に敵わないから無理ということなのでしょうか?
- 子供のころ、雨の日は何して遊んでた?
テレビゲームのない世代の方、 もしくはテレビゲーム(パソコン、スマホ含む)をやらない方に質問です。 中学生までの子供のころ、雨の日は何して遊んでましたか? 例えば、雨の日に、友達が家に来たとか、 友達の家に遊びに行ったとかして、 それで何してたっけ?という質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- mojya2012
- 回答数7
- オリンピックにe-スポーツ
オリンピックにeスポーツを導入することについて、 賛成か反対か、またその理由を教えて下さい 私は、「老若男女関係なく互角に競い合える」から賛成です
- 政府の衝撃的な発表について
政府は全国の学校に臨時休校するよう要請した。小さい子供のいる親御さんは会社には行けないでしょ。うちのようにパートさんの働きで成り立ってる会社はもう回らない。どうしたらいいのか。全ての仕事を外注刷るしかないのか。
- 締切済み
- 経済
- 1102530346
- 回答数5
- 人生相談・MBTI 長い文ですが聞いてください、
私はあなたたちに人生相談の内容を聞いてくれると嬉しいです。 そして、私のことについて悩みを一緒に協力してくれるとさらに嬉しいです。 私は、高校生ですが、今長い休みの中、自分に向き合う時間がふえ、自分のあり方や目標、人生についてなやんでいます。 性格診断はINFPが正しいとおもいました、これはmbtiというものです。 私について、感受性が強いので、その環境と状況で善し悪しが決まり、メンタルによって性格と考えがめまぐるしく変化する、つまり良くも悪くも非常に環境に変化される。 そのために自分はどうすれば。 自分でもこの人生がこれからどうなっていくかは分かりません。 いい方向にいくことを願っていますが、悪い方向もあるということ。 しかし、私は人生を楽しむことを目標にしています。 私の目標は、多くの仲間にめぐまれ、仲間たちとプライベートを楽しむことです。 私はこれまで生きづらく友人がほとんどできなかった。 それは、私は発達障害だから起きる世間・社会との違いで、周りの人を悩ませ、自分自身でもその性質に困っている。 自分の目標である人生を明るくしたものにするにはどうすればいいか、と考えさせられるものだと思います。 私はすごい人になってみなに賞賛され、注目されたい、と考えています。 今、明るく充実した未来を望むために何をすればいいのか。どうすればいいのか。 私は自分のなかで人生のこだわりと自分のあり方を考えています。それは、私の目標をかなえるために。 この世に生まれたには楽しくいきること。 そして、そのためにはどうしたらいいか。 自分のありかたとは。 今何をすればいいか。 私にも、どうすればいいか、わからないです。 人は、1人で黙々と考えていても、自分1人で生きている分からないと思います。 だから、私の悩みを考えてくれると嬉しいです。 お願いします。
- 質問依存症
アルコール依存症とか、ギャンブラー依存症、ゲーム依存症、スマホ依存症とか、色々あります。 大した疑問も持ってないのに、OKWAVEでわざわざ質問をする「質問依存症」ってないでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#242807
- 回答数4
- 中学や高校時代は部活は何をしていた?
皆さんは中学や高校は部活は何をしてましたか?。 それでは!編集長!(皆さん)。by 大木凡人風。 ========================
- GWの予定は?
GWの予定は? 特にお子さんがおられる方に質問です もうすぐGWが迫っていますが、どのように過ごされる予定でしょうか もちろん緊急事態宣言が出ているので基本的には家中で過ごす予定ですが、3月から長い間家に過ごしている子供ストレス溜まっているし、どのように対応しているのかなとおもいb、質問させて頂きました よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- kiyoko2015
- 回答数3
- 「わく」「きく」「なく」と言ったら何?
例えば、「わく」と言ったら何を思い浮かべますか。 モノや状況など、何でも結構です。 最初に思い浮かんだものと、ユニークなものの、2つお答え頂きたいと思います。 (1)「わく」 (2)「きく」 (3)「なく」 ストレス解消の暇つぶしアンケートです(笑)。 「モスクワの夕べ 3年前の街角スナップです」
- ストレスで仕方がない。コロナの影響もある。
広汎性発達障害の要素が大きいと主治医から聞きました。 運動時、気持ちが高ぶった時にJ-POPのオルゴールメドレーを聞いていることがあります。 今まで様々なBGMを聞いてきました。 広橋真紀子の曲、α波のヒーリングミュージック、ノイズ音(耳鳴り治療にいい滝の音)などですがそれらを聞いても感覚過敏などのストレスに振り回されて仕方ないことがあります 質問)) J-POPのオルゴールメドレーを聞いて、リラックス効果(耳鳴りや幻聴などのストレスに振り回されて辛い、気持ちが高ぶって辛い、イライラして辛い、感覚過敏を緩和させるなどです)はどうですか? 【(効果が)ある・ない】←どっちになるかと具体的にどういう効果がありますか?教えてください。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- tatakun1024
- 回答数5
- 手軽に安価で楽しめるゲームってありますか?
このところのコロナ自粛とGWが重なり、なにかと暇になっていて困っています。 かといって外出しようという気にもならず、久々に家庭用ゲーム機などでできるものがないかと考えています。 今パッと思いつくのは相当昔に買ったPS2なのですが、これを利用して安価でそこそこ長時間楽しめるタイトルってありますか? 旧FF7とかその年代のタイトルを探したいのですが、今となっては手に入りにくいもので、値段が上がってたりするものもあるでしょうし、そのへんがクリアできるものを探しています。 また、PS2にこだわらずともこういった方法なら割と安価で楽しめるよ、といったおススメが合ったら伺いたいものです。
- ベストアンサー
- レトロゲーム
- misumi8714
- 回答数3
- スマートフォンの略語
この言葉がむしゃくしゃするほど大嫌いなので、この言葉を見聞きしない方法はありますか? 別にこの言葉でなければならない理由はないですし、他にも言い方(正式名称等)があるのになぜこの言葉なのかと疑問に思います。 高校生という気楽な身分で学校中で私一人だけこれを持たせてもらえなかった恨みがあるのでこの言葉が大嫌いなのです。ガラケーもだめでした。
- 締切済み
- ガラケー・フィーチャーフォン
- aisuzuki1978
- 回答数8
- 検察の人事権は欧米では誰が握っている?
民主主義の先進国、欧米の仕組みを知って納得出来ることが多かったのですが、 今回、日本で問題になっている検察の独立性や人事ですが、英国フランス等何かにつけて納得できるシステムをとっくに構築している国では、これはどうなっていますか? 単純にそのままマネしたら良いこともあるし、民度の低い日本ではマネできない制度もあるでしょう。ヒットラーに完全に引っ張って行かれてしまったドイツと日本は共通する歴史を持っていますから、ひょっとしてドイツの制度から学べるかも知れません。 先ずは知りたいので、知っておられる方宜しくお願いします。出来たら簡単な解説もお願いしたいのですが・・・
- 締切済み
- 国際問題
- 0123gokudo
- 回答数1