検索結果

達人

全9024件中6261~6280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人工透析 穿刺のコツ

    今年から人工透析業務に携わる技士です。 毎朝、穿刺との格闘に苦戦しています。 患者さんによって血管が皆違いますし、同じ患者さんでも連続で5回成功しても6回目にまさかの穿刺失敗などがあります。 経験未熟者の質問ですが・・・ Q:刺した時、バックフローがなく、シリンジを引いても血液がこない場合、あきらかに血管に入ってないことは解りますが、そのような場合、皆さんならまずどうすれば良いでしょう? 先輩には一度針を引いて方向を変えるor深さがたりないならもっと深くへ進めるなどとアドバイス頂きましたが、一度入れた針を患者の血管の中で動き回すと患者さんもすごく痛がり、手が震え、いつも近くの看護師さんに交代してもらってます。 穿刺のコツなどを教えてください。 Q:今現在、比較的、刺しやすい患者さんを中心に穿刺をやらせてもらってますが、いずれはうちの施設の患者全員(120名ほど)を刺せるまで成長したいと思いますが、何度か失敗している患者さんから信頼を取り戻すにはどうすれば良いでしょう? 穿刺を成功させることが確実でしょうが、どうしても上手くいかないので。。。。。 また何度も穿刺を失敗しても「またおいでね」と言ってくれる優しい患者さんもいれば、そんなに難しい血管ではないのにもかかわらず「遠慮しとく」などと初めから新人は拒否する患者もいいて人間不信でも悩んでます。

  • 生きてても良い事が無い

    30代男性です。 僕は今まで生きてきて1度も『幸せ』と感じた事がありません。 『嬉しい』『楽しい』と感じた事もありません。 つまり生きてて良い事が無いんです。 よく、自殺しようとする人に『生きてれば良い事あるよ』と言う場面がありますが、あれは嘘だと思います。 僕の人生は、家賃や光熱費や食費の為に仕事をしているだけです。 友人は一応いますが、親友はいません。 形式上の友人です。 親は僕が子供の時に亡くなりました。 彼女居ない暦=年齢で、女性とまともに会話したこともありません。 趣味は映画鑑賞ですが、映画館に行くとカップルばかりで悲しい気分になるので最近は行ってません。 お金を払って辛い気持ちになるのは本末転倒ですので。 悲しい事、辛い事は毎日のようにあるのに、嬉しい、楽しいと思える事は全くありません。 『人生山あり谷あり』って言いますが、僕は谷しかありません。 ひたすら30年以上、谷の底を歩いてきました。 暇な時は孤独感に押しつぶされそうになります。 20代の頃、僕には夢がありました。 結婚して幸せな家庭を築きたいという夢が。 でも結婚どころか恋人もできず、途方に暮れました。 幸せな家庭を築くという夢は、そんなにも雲を掴むようなレベルなのかと・・・・。 朝起きて仕事に行き、帰宅してコンビニ弁当を食べながらテレビを見る。 それだけです。 良い事は全く起きず、辛い事や悲しい事ばかり。 こんな人生を続けて何の意味があるのだろうと思います。 良い事の無い人生は拷問のようです。 ほんの些細な幸せすら味わった事はありません。 僕が消えても困る人はいません。 死ぬ度胸が無いから生きてます。 この先、生きてて良い事があると思いますか?

  • 家庭用ポップンミュージック15が出ない理由

    konamiから家庭用ポップンミュージック14が出てから随分経ちますが、家庭用ポップンミュージック15が発売される気配がありません。 PSPやWiiでソフトが出ていますが、9ボタンでできるものではありませんよね。 何故9ボタンでできる15以降の新作がでないのでしょうか。 個人的に、家庭用9ボタンコントローラーやアーケードスタイルコントローラーとハードの兼ね合いなのかな?などと考えていたのですが、そういったことではないお上の都合?でプレイステーション2では出せない理由があるらしいという書き込み(ツイート?)をちらっと見かけました。 そういった事実、もしくはそう思わせるような事件が何かあったのでしょうか? ご存知の方、もしくは推測でもいいので(ただ推測である旨は書いてくださいね)教えてください。 よろしくお願いします。

    • kumigon
    • 回答数3
  • 人から言われてカチンときた一言

    人から言われてカチンときた一言を教えて下さい。 私はだいぶ昔の話なのですが、小学生の時に同級生のAちゃんを家に招いたら、「ボロい家だね~」と言われた事です。 当時は築10年ほどで言われるほどボロい家では無かったと思います。 思えば初めて言われた「カチンとくる一言」でした。 今でも何だか忘れられずにいます。

  • 繊細な神経

    うつ病の治療(投薬・カウンセリング)をしてます。 少しの刺激にも反応してしまい、人が怖いと感じる事があります。 図太くなるのは難しいと思いますが、今より強くなりたいと思ってます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 またお勧めの本があれば、併せて教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • tk777
    • 回答数8
  • 話べた

    今年社会人で一般事務OLをしています。 現在、事務処理、パソコン、時々電話対応、、と仕事はあまり忙しくないのですが、 私は、会話がうまくできません。ゆえにコミュニケーション不足に陥っています、 OLの手近なストレス発散方法といえばお喋りですよね。それができない私は、本当に今辛いです。 進路を決めるときOLは絶対合わないだろうなと思ってましたが、幸運にも推薦で入り、初めは勢いで乗り越えられると思いましたが、次第にボロがでてきて、本当に場違いなとこに入ってしまったと思っています。 雑談ができないなんてどこへいっても苦しみますよね。。会話べたは、仕事にも支障が出てきているので(話が伝えられないなど)、辞めたほうがいいと思っていますが、コミュニケーションができないのを理由に辞めるって情けないですし、上司も私を入れたことを後悔しているようです、帰宅しましたが頭がいたくて堂々巡りに悩んでいる…といった感じです。 この状況どう思いますでしょうか。 コミュニケーション、話べたを克服した、ストレス発散法、仕事への考え方など、お聞きしたいです。

  • IE9 を開いたら、スクリプトエラーが出ます。

    windows7 を sp1 にアップデートしたら、余計なお世話で、ブラウザも IE9 にアップされてしまいました。 ツールバーが英文になってしまったので、IE9 Language Pack Update をしたら、日本語表示になりましたが、今度はブラウザを開くごとに下記の警告ダイヤログが開きます。 とてもウザいのですが、これを消す方法がありませんでしょうか? ----------------------- [ 警告ダイヤログの表示 ] スクリプトエラー このページのスクリプトでエラーが発生しました。 ライン : 15 文字 : 2 コード : 0 URL: file:///XXX/Microsoft%/20Office/Office12/INTLBAND.HTM

    • spindle
    • 回答数2
  • 契約外の業務について

    私はある会社に契約社員として勤務しています。 契約した業務内容は、簡単に言うとパソコンを使った事務です。 ただ、それ以外にも交代制でゴミ箱のごみを片付けたり、休憩室をふきんを洗ったりしています。 それくらいならまだよかったのですが、最近、朝の朝礼の司会が当番制になりました。(交代制) また、会社の社訓を読むことがあるのですが、それも交代制でみんながやることになりました。 みんなと言っても契約社員がやるように言われ、正社員の方はしません。 このような契約業務外の交代制の仕事?どんどん増えていくのが納得いきません。 人前に立つことはすごく苦手であまりしたくありません。 契約業務外のことを拒否する権利は、契約社員にはないのでしょうか? どうしたら契約業務外の交代制の担当をしないですむでしょうか?

  • 柳生新陰流で・・

    新陰流兵法目録事をみると動きにくい長袴をはいています。 真剣でやりあうのに、なぜ動きにくい恰好をしているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B3%E7%94%9F%E6%96%B0%E9%99%B0%E6%B5%81

  • PS2 家族で楽しめるソフトを教えてください

    子供たちからは3DSやWiiをねだられているのですが、 まだ小学低学年ですし、予算のこともあり、昔使っていた PS2で代用したいと考えています(^^;)。 希望は、3DSのマリオやマリオカート7なんですが、 PS2ソフトで同じようなものか、家族や友だち同士で 楽しく遊べるようなソフトがあれば、教えてください。 年末年始にみんなで遊べたらいいなと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 生きていく自身がありません

    今年一年、独学で大学受験の勉強をしてきました。 来年、受験する予定でしたが、12月に入って大失速。最近、まともに勉強していません。今週も、火曜日しか勉強していません。 正直、受験をやめようかと思っています。 途中でやめようと思うこと自体、そこまでの努力をしてこなかった、そこまでの思い入れがなかったという証拠ですし、親にも申し訳ないです。 高校卒業以来ニートみたいなことばかりやってきて、今年に入って受験勉強。しかも、私立理系志望。自分でもいい加減にしろと思います。 就職して親元を離れるためにハローワークに行こうと思っていますが、なんのスキルもなければコミュニケーション能力すらないので、仕事が続くか不安です。 鏡に映る生気のない、とても21には見えない老けた顔を見ると死にたくなりますし、自分は生きているのに向いていないのだと思います。 家族であり、親友でもあった愛猫も亡くなってしまいました。唯一、自分と親しくしてくれる存在でした。本当にあとを追いたいです。もう生きていたくありません。

    • bitech
    • 回答数9
  • 文系がIT企業に入る際、役立つ便利な本は?

    来年の春から金融機関のIT企業に入る者です。 私は文系ということもあり、基本的なこともまだ分かっておりません。 とりあえず今は会社から支給された「ITパスポート入門(アイテック)」を見て勉強してます。また、その後は基本情報、応用情報と勉強していく予定です。 しかしこれはあくまで資格を取るためのもので、これはこれで絶対必要な知識ですが、資格は実践に役に立ちにくいといいますよね?そこで、実践に役立つような本も読んでいきたいと思っています。 もちろん実力をつける一番の方法は、ひたすら現場をこなすことで身につけることだと思いますが、本でも有用な実践に役立つ有用なものがあると思います。 そこで、文系の自分でも理解できるような、「これは持っておくとその後いいよ」と言った本を教えてください。たとえば、「ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識」のような(←これはamazonで評価が高かったので書き込みました。つまり適当なんで本の選別については気にしないでください)。 できれば、複数の本を順序ごと(どの順番で勉強すべきか)、状況別(どういった場面で有用か)に教えてくださると幸いです。 回答のほど、よろしくお願いします。

    • kuu1207
    • 回答数2
  • 恋愛相談で、ベストアンサー率が異常に低い人って?

    恋愛相談で、ベストアンサー率って、どういう意味があるんでしょうか? 意図的に、辛口で(ある意味、正直に?)答えていても、20%の人もいれば 5%もいかない人もいます。また、30%以上の人もいます。 恋愛って、だれでも共感できる部分があって、共通項の多い分野じゃないですか? なんで、こうした個人差がでるか?人格攻撃的な表現ではなく、分析してください。

  • バスケの武器がほしいです。

    こんばんわ。 僕は高校一年生のバスケ部なんですが… 僕の高校がいわゆる強豪でその中で僕はとても下手くそですが毎日頑張っているつもりです。 なにか武器が必要だとは思いますが 自分的には 一対一の強いポイントゲッターになることが目標です。 しかし一対一が何故か上手くいかないんです。 ボールを持っていないときの動きとかも考えたのですが… 何かいいアドバイス頂けたら励みになると思うのでお願いします!

    • hari--
    • 回答数2
  • 彼女が欲しくて仕方ない

    恥ずかしながら未だに彼女ができたことがなく 半年ぐらい異性とまともに会話したことないです。 男の友達すらとても少なく 人間性には問題があるかもしれません。 一人暮らしをしているのですが パソコンをいじる日々です。 大学ではいつも一人で講義を受けて アパートに帰る毎日です。 中高生時代も一切女友達はいなかったです。 人生で淡い恋を経験したことない私ですが どうしたら彼女ができるでしょうか? 電車とかでナンパしたけど当然失敗しました。 これじゃあどうしようもないと思います。

  • PCがスムーズに起動しなくなって困っています。

    以前ウイルスバスターでブロックされたサイトでダウンロードしたものをインストールしてしまったからか、PCのシャットダウンボタンを押しても「ログオフしています」との画面でフリーズし2時間経っても3時間経っても一向に電源が落ちなくなってしまいました。 しばらくは電源プラグを抜いて強制的に電源を落としていましたがPCに悪いと思い、教えてgooで調べたところ「リカバリCDを入れたら直る」と見たのでリカバリCDを入れました。 すると「OSのセットアップをします」との画面が出てきたので画面の指示に従ってキーを押しセットアップしようとしたのですが、「容量がないのでセットアップができません」と言われてしまい仕方なくセットアップをキャンセルしていつもどおり立ち上げる→ネットする→強制終了という流れになってしまいました。 リカバリCDは使い方がよく分からないからもう強制終了でいいや、と思ったのですが、次に起動した時には「4秒以内に↑キーを押さないとセットアップを始めます」という画面が出て、↑を押したところ、15秒くらい待ったのちに今度は「10秒以内にどれでもいいからキーを押さないとPCのチェックを始めます」との画面が表れて、押さないでいるとフリーズ、押せばようやくようこそ画面に飛べるというめんどくさい仕様になってしまいました。 家族共用のPCで、家族にイライラされてるのでなんとか前のように電源ボタンを押したらようこそ画面に直行し、シャットダウンボタンを押したら素直に電源が切れるようにしたいのですがどうすれば直りますか? PCに詳しい方教えてください。

    • noname#144723
    • 回答数7
  • みなさんは、政治家になりたいと思いますか?

    私の友人の事なんですが、自己破産から重度の鬱病になり働けなくなって、現在は障害者年金をもらいながら生活している"オッサン"がいます。 この友人は元々、"ノンポリ"というか政治、経済、国際情勢などには一切興味がなく、興味を示すものといえば食い物とセックスに関係するものだけで欲望の塊のような人間でした。 その欲望を満足させる為に、借金を重ね何百万かの借金があり、家計は常に火の車した。 そして、この友人はリーマンショックが起こっても、そんな事は一切知らず、後先、考えず仕事を辞めたのですが、世の中は大不況に突入し新しい就職先を探してもどこにもありませんでした。 結局、無職の状態が長く続き借金も返せなくなり、悩み続けたあげく鬱病になり、そして、自己破産し現在の状態になりました。 最近の友人の口癖は「もう、俺の人生は終わった。」、「社会が悪い。」、「政治家が悪い。」と責任転換ばかりしてるのですが、段々、その言い方も異常な口調になってきています。もう完全に判断力がありません。 こういう私の友人みたいな人間が日本中に掃いて捨てる程いるのではないかと私は思うのですが、その中の何人かは、責任転換からくる被害者意識、逆恨みで実際にテロや政治家の暗殺などの事件を起こすのではないかと思います。 私は以前は、政治家になりたいと思った事もあるのですが、私の友人のような人間を見ていると、「政治家などには絶対になりたくないな、なぜ、こんな馬鹿野郎の為に働かないかんのよ!?。」と思うようになりました。 みなさんは政治家に成りたいと思いますか?

    • noname#145448
    • 回答数4
  • 日本の車文化とは?

    私はMTスポーツモデルばかりをATを合間に乗り続けもはや車が趣味となっている。 過去には車は多くの人々の趣味として未来や夢として確立するほどのものであったが、 現在ではクルマ離れが叫ばれ日本の車文化は縮小化し冬の時代へ突入してしまった。 しかし海外では一転してスポーツがもてはやされとんでもないTV番組が放映される程の天地の差だ。 なぜ日本では車を楽しむような文化やTV番組が全く無いのだろうか? 「TopGear」はとんでもない番組であるが海外ではなぜこのような番組が存在し放映し続けられているのだろうか? 日本の車文化についてならどのようなことでも結構であるので是非ご回答いただきたい。 「TopGear」(検索結果からランダムに貼付け) http://www.youtube.com/watch?v=qpv7-Iq5Rc0 http://www.youtube.com/watch?v=oJIq_NfcSHI http://www.youtube.com/watch?v=1MZRNgb-b0s http://www.nicovideo.jp/watch/sm2544369 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4004171

  • 格闘技、武術、空手

    いつもすみません。 フルコン4ヶ月です。 (1)スパーリングをしたりしてて、自分でも「スピードが速くなったような」と感じたんです。年が明けてさらになんです。 同じ時期に入った方達にも「確実に速くなったし強くなってる」と言ってもらえて、ということは僕なりのスピードで成長してるのでしょうか? (2)体が大きいから運動できるでしょと、実際はできないのにそう言われて悔しくて空手を始めたのに、「いい体してるのにもったいない」とか言われるので、たまにですが凹んでしまって「ただただ毎回休まず通うしか能がないのか、やっぱり運動音痴なのか」って。 同じ帯の人からのダメ出しは、一回ちゃんと聞いたら気に病まなくていいんでしょうか? ひょっとして僕は努力型のカメなんでしょうか? なら努力の天才になればいいんですよね? (3)また、スパーリングで気迫に押されて体が横になったりするのですが、師範代がおっしゃってたように、スパーリングではまずはどんどん攻撃するようにすればいいのでしょうが、師範代も性格的にさがっちゃうんだろうねと言われましたし、気合で負けてしまうのです。 (4)気迫で押される上に、ドン臭くて防御できずにいろんな人の攻撃を受けてるせいか、周りから打たれ強いし表情に出ないんだねと。。これは打たれ強い証拠でしょうか?(^_^;) また、補強で20回ずつしないといけないのに、つい少しだけ回数をサボってしまって、すごく自己嫌悪って陥ってるのですが、今度から自分に負けるかって反省すればいいのでしょうか? (5)他の人に比べて、攻撃と攻撃の間にヨシッと肩をシャンっとさせてそのついでに息を整えたりしてしまったりと、スタミナがないんです。すぐ気分が悪くなったりプルプル脚が震えたり、エネルギー切れが早いんですが、師範代のいうとおり、これはまだ力の使い方が悪いだけで特別スタミナ、体力がないというわけではないのでしょうか? (6)運動音痴かもって不安になるのですが、これまでも成長してるじゃないかと自分を信じて継続すればもっと上手くなれるでしょうか? いちいち怒られたことに対して凹みすぎたり自分が嫌になったり恥ずかしくなったりするのですが、どうすれば自信がもて、凹まずに済むでしょうか? (7)いまだに、空手は武道なのか格闘技なのか武術なのかわからないのですが・・・。柔道も格闘技とも言えますし・・・。相撲も格闘技、武道と言われるものも、分類の仕方によっては格闘技になったりと。 僕の中では今の空手は武術、武道、格闘技、護身術の要素があるって思ってるのですが、その人がそうなんだと思えばそれでいいのですか? 子供の頃にテレビなどで空手を見てて、正拳突きはパンチだし、蹴りはキックだし、武道なのかなって不思議でした(笑) たくさんすみません。 お答えいただける範囲でお願い致します(^_^;)

  • 悩みごと

    最近いろいろと悩んでいます。30も半ばすぎて、正社員にもなれずパートをして、契約期間が満了する時に会社からもう更新はしないと言われ、退社日、やっぱりまだ居てほしいと、1年の契約をしまし、それ以降、仕事は引継ぎをしていたので、ほとんど仕事がなく、周りに、仕事があるかを聞くと、仕事をくれますが、数時間で終わってしまい、仕事が暇で困ってしまいます。仕事の忙しい人には、嫌味かもしれませんが、私自身、暇よりも忙しいほうがやる気が出て一日が充実しますが、今は毎日苦痛で仕方ありません。私はどうしたらいいのでしょうか。今は正社員になるのも難しいので、ほとんどが無能に近い私には次を探す勇気もありません。でも、今の会社でパートをいつまでやれるか分かりませんし、正社員にしてくれるかも分かりません。本当に悩んでいます。30半ばすぎで、私自身、生きている意味も、夢も希望も持てません。何か新しいことをするにもこの年齢で挑戦することを躊躇してしまいます。誰かこの悩みを、解決してくれる方が居たら、教えてください。私自身情けなくてなりません。生きる意味、希望をどうか私に教えてください。長文になってすみませんがお願いいたします。いろいろと書き連ねてしまいましたが、よろしくお願いします。情けなくて申し訳ありません。 PS、昔から、悩みを相談したり、病院で不安症と言われたりと色々ありましたが、何を聞いても、どんな本を読んでも、どう説明されても、自分の心から悩みや不安、苦しみが消えたことはありませんでした。こんな私は、どうしたらいいのでしょうか。もし、詳しい方や、経験して、抜け出した方が居ましたら、秘訣などを教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    • ZZ7
    • 回答数3