検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 劣等感、完璧主義と認知療法。
劣等感、完璧主義と認知療法。 子供の頃から他人との関係、触れ合いが分からずに悩んでいる者です。 どうして自分だけ人に好かれないんだ、どうすれば好かれるんだと悩み、 とにかく何か凄いことが出来るようになれば認めてもらえるんだと思って、 人気のある先輩や同級生、後輩の特技や趣味を真似しようとしては挫折、 自分のやりたいことではなかったのに劣等感に塗れた青春時代でした。 社会人になっても、どうすればどう完璧になれば好かれるのかばかり考え、 自分の何がいけないんだ、何が違うっていうんだと自問自答ばかりしました。 他人に対する劣等感や嫉妬心、自分の無価値感に押し潰されそうになっています。 世の中、好かれるか好かれないか。0か100か、白か黒かという気持ちばかりで 100%になれない自分が嫌いで情けなくて惨めで消えたくなります。 参考にしようとOKwaveで色々な質問を読み漁っては高圧的な「変われ!」 「努力しろ!」「動け!」「お前に魅力はない」「あんたが好かれるわけない」 という類の回答を見るたびに「分かってるけど出来ないんだ!」という気持ちと 心が圧迫されてゆくような感覚になり、頭の中がガチガチに固まります。 最近は早く寝ても翌朝まったく疲れが取れません。 重い頭でドス黒い感情を抱えたまま気丈に振る舞いながら仕事をしています。 以前にカウンセリングで認知療法(森田療法?)を受けてみたらどうかと アドバイスを受けたことがありましたが、一般の心療内科やカウンセリング施設で 受けられるものなのでしょうか?正直、もう自分の力だけでは普通の感覚に なれないと理解しているのですが、やはり弱い人間なのでしょうか? 自分が好かれないのは自己中で他人の気持ちを理解して思いやり尽くすことが できないから誰にも相手にされないからだと理解だけはしています。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#123324
- 回答数4
- 日本人の男について。
日本人の男について。 日本人の男に海外の男性より魅力を感じません。海外の男性はレディーファーストもマナーもきっちりとしているし魅力的に見えます。 日本人の男は「世界で一番モテない」とも聞いたこともあります。(確かに海外の方と結婚してるのってほとんど女性ですよね…) なんで日本の男ってこうなのでしょうか?(私は女です) 今28歳なのですが最近テレビやメディアも退屈だし日本も末まで来ちゃったなという感じがあって海外で暮らすことを本気で考えているのですが(最終的には外国の方と結婚して海外の国籍を取るつもりです) 気になったので質問します。私の考えについて聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(カルチャー)
- noname#162088
- 回答数17
- いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法
いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法 彼は周囲に合わせることができず孤立している。しかし他人への依存心は強いようで、常に他人に自分がどう見られるかを気にしているようである。しかし、周囲にどうみられるかの基準は特有であり神経をすり減らしている。自己愛が強いので、気を使って持ち上げてあげないといけない。彼をおとなにする方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#120960
- 回答数3
- 学生時代の同性の友人が突然連絡を絶ってしまい、一年になります。直前ま
学生時代の同性の友人が突然連絡を絶ってしまい、一年になります。直前まで、普通にメールや手紙のやり取りをしていました。ひどいことを言ったなどの、思い当たる節もありません。もともとうつによる波がある方なので、そのせいかも、とも考えています。皆さんは、黙って友人と連絡を断ったこと、また断たれたこと、ありますか。彼女に何が起きたのか、推測するのに参考となる経験、考えをお聞かせください。 ちなみに私は、宗教勧誘のしつこい友人との連絡を黙って断ったことがあります。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- brasileira
- 回答数5
- 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』って面白いですか?
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』って面白いですか? あらすじを読んでみましたが、いまいち話がわかりません。 ネタバレOKですから、話の内容の一部をどなたか教えて下さいませんか? ほとんど話がわかっちゃうぐらいでもいいです。
- お勧めの漫画教えてください
お勧めの漫画教えてください 漫画を探しているのですが、 自分の好みにあったのがよく分からず、 なかなか決めることができません。 なので、皆さんお勧めの漫画、お気に入りの漫画を教えてください。 読んだことのある漫画は… REBORN! 鋼の錬金術師 パンドラハーツ ブリーチ 結界師 ぬらりひょんの孫 NARUTO ハンターハンター ローゼンメイデン D.Gray-man 黒執事 デュラララ 名探偵コナン ワンピース 銀魂 君に届け …など 絵が綺麗だったり物語が面白いものがあると嬉しいです。 皆さんお勧めの漫画、いくつでも教えてください。 宜しくお願いします。
- 不安な気持ち…どうすれば
27歳男です。 最近、5年付き合った彼女と別れたばかり。理由は、いろいろあるけど、一つに好きな人ができたから。 でも、一つ問題が・・・ 好きな人は8年来の親友なんです。自分に彼女がいるときから、グループでも遊んだり旅行に行ったりしていたし、2~3か月に一回くらい二人で飲みに行っていましたし、誰にも言えないような相談をお互いしていました。 男友達は、あまりいないようです。自分が一番仲が良いらしい。 お互いが、いっしょにいて楽と言っているんですが。。。自分はいつの間にかそれが恋愛感情に変わっていました。今はドキドキです。 自分が彼女と別れたことを話すと、大丈夫?と言ってご飯に誘ってくれました。(向こうも彼氏と別れたばかりで、予定が空いていたからだと思います)その後、一か月の間、二人で野球を見に行ったりご飯を食べに行ったりを2~3回行きました。(全て誘ったのはこちらです) でも、やっぱりスタートラインが友達だったためか、お互い別れた後だったからなのか、向こうは二人で会っても全く意識してくれてないと思います。 まあ、当然と言えば当然なんですが,彼女がもともと、男っぽいサバサバした性格なのもあって、二人で会うことに関して、何とも思ってない感じですし、メールも好きではないので(友達にも彼氏にも、用がなかれば送らないみたいですし、二人でいるときに携帯はほとんど触りません)、こっちから送ってもすごくさっぱりとした内容しか帰ってきません。 でも。。。すごく苦しいです。向こうが友達オーラを出して接してくると、悲しくなってくるし。。。友達なので距離も近くてもお構いなしだから、ふいに近くなったり触られたり、「これ食べた~い!でも全部は無理だから、いつもみたいに半分食べてね。」「ちょっとちょうだい!」「あのお店も行きたいね~」みたいに言われると「まるでデートみたい。。。」ってドキってする反面、後で冷静に考えると「何を1人で思いあがってるんだ。。」と虚しくなったり。。。 今までは、そんな彼女からの言葉、意識してなかったのに。 自分も、彼女のような付き合いが長く、仲の良い女友達は初めてなので、すごく失うのが怖いです。。。でも、このまま思いを伝えず、誰か違う男に彼女を取られてしまうことは、もっと怖いです。 今まで何の意識もしていない仲の良い男友達から急に告白されると、女の子は引いてしまうでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ys222008062
- 回答数4
- 女優やアイドルと恋愛するような漫画
女優やアイドルと恋愛するような漫画を探しています。 恋人や結婚までいかなくても女優やアイドルが主人公を恋愛対象としてみてるようなものでもかまいません。 既読は ラブ☆らっきぃ 奥さまはアイドル GANTZ です。よろしくお願いします。
- 男女の友情について質問させてください。
お互いフリーの状態で、 共通の趣味があり、仲がよく一緒にいてとても楽しい異性がいます。 顔は可愛い(かっこいい)、 しかし、友達以上には思えない・・・。 こんな事ってありますか? また、彼女にするのと友達との決定的な違いはなんでしょうか? そうゆう友達がいる方いらっしゃいますか? 特に男性の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#126245
- 回答数6
- 男心を教えて下さい
男性に質問です 恋愛感情のない女友達なら泊まっても何もしないですか? 好きな人がいます。昔の同級生で10年振りに再会してお互い20代後半。 いつも私が誘ってばかりですが、たまにご飯行ったり、旅行行ったり。 沖縄から北海道まで3回程行きましたが指一本触れてきません。 昔の同級生ってことで照れもあるし、もう二年もこんな感じなので、勢いみたいのがないと…と思いますし、成り行きでも私はいいかなと思ってるんですが…何もしてこないって事は女性と思われてないのでしょうか。 先週ご飯に行った際、また旅行行こうって話になりました。 私は大好きな人と二人きりで何日間も一緒にいれてほんとに楽しいのですが、なんだか少し複雑な心境です。 ちなみに彼は定職についておらず、私は早く結婚したい、というのが二人の間に定着してるので、付き合う付き合わないみたいな話になりそうもありません。 一方、彼が正社員じゃないから休みとれて旅行行けるのかもですが。 仕事なんて何でもいい、ほんとは好きと伝えられる何かうまい会話の糸口があれば教えて下さい。 いきなり好きとか、話があるとか今更言い出せないです(>_<)
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#125773
- 回答数10
- 転勤についていくのが疲れた。単身赴任してもらいたい
結婚して半年で主人の会社が倒産し、転職して転勤族になって13年(1年3回・2年1回・3年1回・5年1回)と転勤してきました。 建設関係なので、転勤先は全国「道路をつくるところ」や「ダムをつくるところ」など未定で、田舎系。 夫婦共に生まれ育った街(現在の連ドラの舞台)は瀬戸内の穏やかな気候に恵まれているところですが、今住んでいるところは雪深く外へ出るのがおっくうな環境です。 上の子が小1・小2・小3と3年連続転校させて現在小5。 もうママ友などもがっちり固まっていて入れそうにない雰囲気があります。 パソコン教室やスポーツジムへ行ったりしていますが、知り合いは出来ても友達は無理ですね。 正直、人間関係作りに頑張ることに疲れました。 この子が中学に上がる時には地元に帰りたい。 私はもちろん子供達も落ち着く場所がないと精神的にキツイです。 ただ主人の立場としてはついて来て欲しいのかと思うと辛いですね。 転勤族妻だけでなく、転勤族の子供さんだった方、単身赴任されてる方それぞれの意見をお聞きして、みたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#124638
- 回答数3
- 自分で勝手に負の気持ちになってしまう。
当方20歳、学生(男)です。 私は今、2週間ほど前から留学でアメリカにきています。 ここの人々は本当にいい人ばかりで、人の温かさを心から感じれる場所です。 友達も出来ました。楽しく会話なりをして過ごしております。 ただ、そんな時に、「自分は本当に楽しんでていいのだろうか」と考えてしまいます。 というのも、昔私には虐められた過去があります。そして日本の大学から留学生としてきているのですが、その大学でも大学生らしからぬ卑劣な行為をしてきた人がいました。 この事実が、楽しくアメリカの友達と喋っているとき、または喋り終わって家に帰ってから頭によぎってしまいます。 「今こうやってアメリカの友達と楽しく会話しているが、もし「仮」に彼らが日本に来て、私に卑劣な事をする人の周りに近づき、その嫌な人たちが何か私の事のあることない事を彼らに吹き込んで、結果私を嫌う」というような事はないだろうか、と全くの余計な事を考えてしまいます。 というのも、昔に私がいないところで日本特有の陰湿な悪口を私の知らない所で言われて、結果一人ぼっちになった、という経験があるので、 「もし」彼らが日本に来て、卑劣な人たちから私に対する悪口を吹き込まれて私を嫌ったりしないか、等と考えてしまいます。 要するに、「今私はアメリカに来て温かい人たちに囲まれて生活している。でもそんな仲の良い人達も、もし仮に陰湿な行動をとる傾向がある日本に来て、しかも私に卑劣な事をする人たちの周りに来て何か吹き込まれたとしたら、日本の文化に染まると同時に彼らが私にしてくるような陰湿な事をしてくるのではないか。アメリカだからこんなに優しく接してくれているが、日本の文化に染まったとしたら何かしてくるのではないか」 以上の事を会話中、または会話後に考えてしまい、わざわざ嫌な気持ちになり、最終的には、 「自分は笑ってていいのだろうか。楽しんでいていいのだろうか。本当は蔑まれて一人苦しみを味わっているべきなのではないか」 等の事を考え、気分を悪くしてしまいます。 この負の行動をしないようにするにはどうすればいいでしょう? 私は「現実(今)」だけを生きていたい。過去ではなく、そして嫌な人物を考えながらでもなく・・・。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- kschoo1
- 回答数4
- 夫に男女の関係は諦めてくれと言われた後の対応
30代、結婚5年目の主婦です。子供が1人います。 結婚当初からセックスレスで、夫の浮気(不特定多数)発覚等々あり、一時は離婚前提の別居をしていたのですが、色々な事情があって元に戻り、1年が経とうとしています。 戻る際に夫から、お前の事は女として見れないので男女の関係は諦めてくれと言われました。 その頃の私は別居を機に始めた仕事が楽しく、収入もそこそこあり、 また、私の状況を知った周囲の男性からプロポーズを受けたり、お付き合いを求められたりと、なんだかチヤホヤされていましたので、 離婚なんていつでもできるし、別に夫から女として見てもらわなくても十分女として通用するんだし…と、了解しました。 が、しかし。 最近とあるきっかけで気付いてしまったのです。 私はやはり夫を愛している事に。 夫は今、特定の女性とお付合いしているものと思われます。 相手はどんな女性なんだろう。 いつからお付合いしているのだろうか。 夫はその人のことを愛しているのだろうか。 私じゃ駄目で彼女ならいい理由はなんだろうか。。 この1年、夫がどこでだれと何してようと全く気にならなかったはずが、凄く気になるようになってしまいました。 私とセックスしないことを宣言し、私もそれを了解して戻ってきたのですから、私には今更もう何も言う権利はないのでしょうか。 どう対応していいのか分からず、とても辛いです。 同じような立場の方や、夫側の方のご意見など、お聞かせ頂けると幸いです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- momonohana2011
- 回答数9
- 人間関係について
前から人と話したり遊んだりするのが苦手でした このままじゃいけないと思い変えようとしたんですが変わりませんでした どうすれば人間関係上手く生きますか? 教えて下さい!
- 締切済み
- 社会・職場
- raggexline
- 回答数4
- どのケーキを選びますか?
ケーキ屋のショーウィンドウでケーキを選ぶ時迷いませんか? いちごショート、ガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、 ミルクレープ、ミルフィーユ、フルーツタルト、プリン、ロールケーキ、 エクレア、モンブラン、フランボワーズのケーキ、ババロアなどなど・・。 二つ選ぶとしたら、どれにしますか? ケーキにまつわる思い出はありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#126308
- 回答数15
- 大島弓子の漫画について教えてください
大島弓子の漫画を読んでみようかと思っているのですが、どんな感じの作風か教えてください。 好きな漫画家は、いくえみ綾、吉田秋生、川原泉、ますむらひろし、岩本ナオ、勝田文、アルコなどです。 大島弓子の漫画は、好みに合いそうでしょうか。 あと、新旧問わず他におすすめの漫画があれば、教えてください。
- 勉強勉強って可哀相ですか
私には五歳(年長さん)の息子がいます。 赤ちゃんの時から某トラのキャラクターの通信教育を受講してます。 息子には合っていたようで、毎月楽しみにしていて、カッコイイ一年生になる為に、自ら勉強に勤しんでます。 かなり影響されてますf^_^; で、タイトルの言葉ですが… よく会う年配の方から言われます。 今時の子は小学生になる前から勉強勉強って…可哀相。のびのび遊ぶ時間もないのね… なんて言われます。 でも息子は楽しみながら夢(カッコイイ一年生)に向かって頑張っているんです。無理矢理私が強要してる訳じゃないし、可哀相には見えないのですが、よそ様からしたら気の毒に思うような事でしょうか。 勉強と言っても、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字の書き取りです。 本人のその日の気分でこなす量も違います。 私が祖父の介護で度々ホームに行くので、持て余した時間を息子は勉強に当ててます。(唯一ゆっくり纏まった時間で勉強することが出来るので。)場所がないので、ホームの談話室の端を借りているのですが、利用者さんやヘルパーさんからしたら邪魔なのでしょうか… 色々考えてしまいます。 息子のクラスには英語を習っていたり、塾に通っている子もいるし、兄弟からの影響で何でも知っている子もいます。(そういう子から触発されるそうです) なので、私からしたら…まだまだ可哀相なんてレベルには感じませんが(*_*) 勉強は本人に任せているので飽きるまでやれば良いと思っています。 今後も息子のフォローをしながら聞き流すつもりですが、少し気になったので質問してみました。 皆さんの周りでも『勉強って可哀相』発言はありますか?
- 締切済み
- 育児
- noname#123066
- 回答数15
- ニートの長兄(30代)への対応に関して
お世話になります。 標記の件に関しまして、ご相談させて頂きます。 まず最初に、家族構成をご紹介させて頂きます。 ・祖父:80代中盤(年金暮らし) ・祖母:80代中盤(年金暮らし) ・父:60代前半(定年し、現在は臨時職員) ・母:50代後半(会社員。まもなく定年) ・長男:30代中盤(ニート) ・二男:30代前半(会社員) ・三男(私):20代中盤(会社員) 我が家には30代半ばに差しかかるニートの兄がおります。 兄は高校3年時、大学受験を失敗した時点で就職するつもりだったそうですが、父はそれを許さず、結局2浪して県外の大学へ入ったものの、数年で勝手に退学してしまいました。 その頃から兄は、「父のせいで時間を無駄にした」と、父をすっかり嫌い、避けるようになりました。 その後、実家に帰ってきてぐうたらと過ごしておりまして、見かねた親の勧めで専門学校へ入学しましたが、半年ももたずに退学。 その後も親の勧めで何とか就職したにも関わらず、そちらも数か月で退職。 最初は親も色々と兄に斡旋していたのですが、兄は何かと文句をつけて、いずれも長続きしませんでした。 ここ3~4年ほどはまともにアルバイトもせず、引きこもっているような状況です。 鬱が疑われたため、両親が病院に連れて行き、一時は薬を処方してもらっておりましたが、ほどなくして行かなくなってしまいました。 (生活は一向に変わっておりません) 外向きには内気な性格でして、加えて引きこもっていることもあり、友達もいないようです。 (少なくとも、ここ数年で友達と遊びにいく、というような話は聞いたことがありません) 日がな本やテレビ、インターネットをし、時折家族の車に勝手に乗って本屋に出かけたりしています。 ここ最近は古着や古本を安く仕入れては、インターネットで売って小銭を稼いでいるようですが、収支で言えば1万前後のお小遣い程度だそうです。 両親、祖父母とも、再三兄に対し働くように言っているのですが、一向に働く素振りもありません。 先日は説教する祖母に対し暴力を振るったそうです(幸い、怪我はありませんでしたが…)。 祖父母はすっかりさじを投げてしまい、「あいつはもう駄目だ」と諦めております。 二男は自分のことで精一杯で、長男のことは気にしていないようです。 私も何度か将来のことに関して話をしたことがあるのですが、その度に無言になり、逃げるように自分の部屋へ帰ってしまいます。 両親は、最近では「自分達の育て方が悪かったのか?」と自責の念に駆られているような状況です。 兄の国民年金、時折かかる医療費なども両親が肩代わりしているような状況です。 にもかかわらず、兄は両親に対して冷たく、両親が不憫でなりません。 最近では私も含め、家族全員、兄に対しどのように接すればいいのかが分からないような状況です。 会話もほとんどなくなってしまいました。 両親もまもなく定年を迎えるため、将来のためにも、兄には一刻も早く社会復帰して欲しいと考えております。 長男として責任のある振る舞いを…とまでは求めておりませんが、せめて自分のメシは自分で食えるようになって欲しいと思っております。 兄に対し、あるいは家族に対し、どのようにアクションを起こせばいいか、アドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- disc-82
- 回答数3