検索結果

若者

全10000件中6201~6220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • この日本神話をご存知ですか?

    最近、ふと思い出したのですが、小さい頃に読んだ絵本のことです。 今考えると、おそらく古事記だか日本書紀だかの逸話を絵本にしたのだと思うのですが、娘と結婚するために若者が、その父親から無理難題をつきつけられるという話で、それを乗り切るために娘がこっそりと手助けするんです。 ・ムカデを食え(かじってみろ?)、と言われたので娘がこっそり赤い実を渡してそれを口で噛み潰してまるで噛んでいるかのように見せかけたり ・野原でウサギだか何だかを狩るように命じられた。しかし父親によって火を放たれたのだけど、娘から教わった動物の巣だか何か地面に開いた穴に隠れて難を逃れた などなど、そういう話だったと思うのですが…。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

    • Hardy
    • 回答数1
  • 20代男性のファッション誌

    24歳の男です。 ファッションに興味はあるのですが、どのファッション誌を参考にして良いかわからず、若者向けなどの雑誌を適当に買っています。 なのでいまだに自分の格好が定まっていません。 そこで、20代前半~後半対象のファッションが載っているオススメの雑誌を教えてもらえませんでしょうか? ファッションの参考になるのであれば、女性誌でもかまいません。 参考までに、私のデータは ・24歳ですが、童顔で見た目は若く(20歳くらいに)見えるようです。 ・やや細身な服装が好みです。 ・カッチリしすぎた服装より、カジュアルめの服装が好みです。 ・名古屋近郊在住で、服はパルコ中心にビームス・アーバンリサーチなどにもたまに買いに行きます。 ・古着はほとんど買いません。(挑戦したいのですが) ・本当は服よりは趣味や生活費などにお金を回したいです… 少ない情報ですが、よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札したら・・・

    こんばんは。 上記の件で質問させて下さい。 若者に人気の某有名ブランドのスーツ、靴、シャツ、ネクタイの セットを落札しました。 そこには試着のみの品、スーツは夏物、靴は1回のみ使用、ガーメントケース付きと表記されていましたが (1)実際はスーツは香水のにおいがしタグはなく冬物、 (シャツ、ネクタイともタグなし)中古の疑いアリ。 (2)靴は一回のみの使用とあったがかなり裏が磨り減っている。 (3)ガーメントケースがついていない 上記の点で違いや疑わしい点があります。 出品者が新規だった為、当方も心配になり入金は商品到着後に していただいてました。 結構な額なので落札金額を振り込むのも納得がいかず とりあえず上記の点を落札者に質問したところです。 みなさんならどう対応されますか? 初めてのケースでわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • 環境問題の決定論(人口問題)

    環境問題の切り札ともっとも本質だと思われるものに、「人口問題」があるのではないでしょうか。単純にいって、子供を作らないで(親にならないで)老いて(別に夭折でもいいです)死んでいけば、急速に世界人口は減り、環境問題はたちどころによくなりますね。中国の「一人っ子s」政策はこの妥協策だったのでしょう。結局うまくいかなかったのでしょうか? この考え方で問題にせれるのが、老人問題(老人年金を世話する若年生産人工)と世間は言いますが、仮に若者がいなくなっても、自分らだけが「死ぬ資金」みたいなものくらい捻出できるのではないでしょうか。もしくは助成できるのではないでしょうか。 環境保護団体の人々が、もし自分自身の生活もその中に含めるならば、配偶者は持っても子供は作らないというし姿勢こそ誠実なものだと思われますがどうでしょうか?

  • 40代のミニスカートをどう感じますか?

    私は今40代半ばですが、日々努力して気持ちも体も「オバサン化」 しないよう頑張っているところです。 身長157cm、体重44kgと小柄なせいでミセス向け衣類の サイズが合わないということもあり、服も若者向けの店で買うこと が多いのですが、最近、自分の年齢を顧みるとさすがに買おうか どうしようかと迷ってしまうのがミニスカート(といっても女子高生の 制服ほど短くはありません)です。 私自身は同年代で素敵にミニを着こなしている方もいると思うのです が、世間一般の方々(特に男性)はどう思われますか? 1. 見苦しい、みっともないなどと感じる否定派 2. 別にいい、全然OKなどと思う肯定派 3. その他(例:人による、服のデザインにもよる、など) やはり人目も気になりますので参考にしたいのです。 たくさんの方のご回答をぜひよろしくお願いいたします。

    • noname#38283
    • 回答数18
  • 大学院生ですが、恋人がほしい

    自分は、若手の部類に入る男性です。 大卒後、働いていましたが学級肌で企業にあいませんでした。 無趣味でつまらない人間でもあります。 体の弱いこともあり、学者への進路変更を勧められ大学院に戻り 学者になるための勉強をしております。  もともと、独学で勉強を進めており勉強自体には困難を感じておりません。とはいうものの、ほとんど内部進学の若者の中で若干浮いており、勉強が大変忙しく出会いの機会すらありません。  働いていたときは合同コンパ等にも行きデートくらいは楽しんで いました。今は無職なのでコンパも難しいとおもいます。 院生の皆さん、出会いなどはどうされていますか? 「そんな心がけでは学者になれない」というのは愚問です。 東大・京大の方でも恋人いる人はいるでしょうから。 忌憚のない具体的な方法を教えてください。

    • noname#33962
    • 回答数2
  • 基本料安い携帯電話は?

    私は年配者でもなく若者でもない者ですが、これまで携帯電話を持ったことがありません。理由は高い基本料金に見合うだけの利用価値が私にはなかったことと、生理的にこういう物はあまり受け入れらないからです。ですから、仕組みも加入方法も料金体系(これは使ってる人も難しいと聞きますが)も全くわかりません。 しかし、携帯の世になってしまった今、もし持っていれば都合がいいなと思うことも確かです。ただ、私の利用頻度からいって、高い基本料金では持てません。 そこで質問なのですが、現在、基本料金がゼロとか、極めて安いといった携帯電話はあるのでしょうか。その場合、もしよろしければ、購入方法や加入方法などもご教授願えませんか。 いまさら、携帯の入門話にお付き合いくださる方おりましたらお願いいたします。

    • noname#66418
    • 回答数3
  • 「俺にゃないのか青春が」

    この歌は、私が10代半ば、映画全盛の頃、美空ひばりと高倉健主演の東映映画の挿入歌だったと思います。あれから50年近くになりますが、 最近無性に聞きたくなりまして、コロムビアさんの方に問い合わせた所丁寧なご回答があり、過去にCDとして発売されていたが現在廃盤になっています、現状では再発売する予定はございませんとの事です。 歌手は、美空ひばりの実弟で小野透、歌詞は“おいらにゃないのか青春が、あれほど好きだと言ったのに、いつか別れる運命だとても・・・” 若者のほろ苦い恋心を歌った内容です。どうしても聴きたく思います、 因みに他の情報では、1959年10月発売の美空ひばりのLPアルバム「俺の青春」に入ってるようなんですが? どなたか、情報ご存知の方宜しくお願いいたします。 m(__)m

    • kimi63o
    • 回答数2
  • 吸血鬼の映画のタイトル教えてください。

    30~40年くらい前の話ですが。 吸血鬼ものの映画がテレビで放映されていました 1.公演で、吸血鬼を演じることになった役者が  扮装にぴったりのマントを探しているうちに、  とある古い洋館に立ち寄り、その家の主人から役柄ピッタリのマントを  借ります。  ところがその主人は実は年老いた吸血鬼で、そのマントを夜中に羽織ると  羽織った本人が吸血鬼になってしまう、という映画です。 2.同じく吸血鬼もので、  酔っぱらった若者が酒場?で乱闘を起こし、2階の窓から飛び出すと  その下にあった馬車に乗っかってしまい、ドラキュラの城へ  入ってしまう。という映画です。 小学生のころに見た映画なので、全体のストーリーは覚えてなくて ただ怖くて、寝るのがとても怖かったという記憶だけは強烈に 覚えています。 お分かりになる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 大学生っぽく普通に見える服装

    春から大学進学予定の女性です。 今まで制服だったため、あまり私服には気をくばっていなかったのですが、さすがにこれはやばい!!と思い始めました。 がんばって手持ちの服を組み合わせてみても、「なんだか気合入っちゃってる中学生」みたいに見えるんです。 もっと、ふつうのお姉さんみたいな格好がしたいのですが、買い物に行くにも人ごみは苦手だし、若者が行くようなブランドのショップはあんまり好きじゃないです。 いつもは母と一緒にライトオンとかアウトレットショップに行ってます。 う~ん、どうしたらいいのだろう?? 何かアドヴァイスください。 ちなみに私は身長170センチで、あんまり女の子っぽい服は似合わないのかな~って思います。 足も26センチで、デカ足です。 かわいい靴が入りません。 合う靴があったとしてもこの身長でヒールはいてもいいんですかね??

  • 母親に服を選んでもらう男子大学生・女性の方へ(男性も可)

    自分として、これは母親に依存してるなって言うのは服選びです。実際自分では服を研究しているつもりですが、母親はどこで探してくるのか、安くセンスのいいものを買ってきます。で、たぶんほとんどの服が母親の選んだものと化しています。実際自立しようと思ってがんばっているのですが、普通の大学生が「00万円かかったよ~」みたいな、ファッションセンスのよいものを半額以下で購入しています。友人がいいというのはあくまで若者向けで、自分はけっこう古風?なため似合うものが違ってきます。そこで、これからはやっぱり、高くても自分で選んだほうがいいですか?というのもこれってこの年では変なきがして・・・。依存してるのはこれだけだと思うのですが、女性の方はどう思われますか?よろしくお願いします。

  • 八王子駅から八日町交差点までにある服屋さん

    八王子駅から長崎屋の前を通り、八日町の交差点へ出る商店街(?)があるのですが、 そこの並びにある服屋の名前が思い出せません。 八王子駅方面から八日町方面へ歩いたときに左手にあったと思います。 男物(若者向け)ファッションを扱っていて、 GW中のセールだったからでしょうか。かなりお安くなっておりました。 お店の外(前)にも陳列されており、Tシャツが売られていました。 外観は店の前の陳列の部分を除くと、 お店の正面はガラス張りになっており、 透けて見える部分にはバックがたくさんかけられていました。 英字数文字のお店の名前だった気がするのですが・・・。 自分で行って確かめられれば一番なのですが、 友人に聞かれてから思い出せずに悶々としております。 何かご存知の方がおりましたら 回答いただけると幸いです。

  • 管理人がいない掲示板で犯罪まがいなことが・・

    Z-Z BOARDの掲示板で荒らしや画像を晒しての中傷などが毎日のように起こっている掲示板があって、その管理人に連絡がつかないんです。 なので掲示板の提供元Z-Z BOARDのにメールで、たびたび問い合わせをしているのですが改善されたりしません。 どうすればいいでしょうか? それと、管理人がいなくなって荒れているその掲示板を閉鎖、または新しい管理人をつけるなどすることはできないのでしょうか?その場合のアドバイスなどもいただきたいです。 ちなみにその掲示板は若者向け雑誌にも載ったことのある有名な掲示板で毎日かなりの人がいる掲示板です。 勝手に人の画像をさらし者にして誹謗中傷するのが毎日のようにおこっていたり、薬物乱用者の書き込みもたまにあります。 この掲示板を閉鎖することは不可能なんでしょうか??

  • たろべえはタンポコタン

    自分は今30歳です。小学生の時の給食の時間に放送されていた童話(もしくは昔話)が無性に懐かしくなり、聴いてみたくなりました。 正式なタイトルは分かりません。 話の内容は自分の記憶では大体下記の様な感じです。 この童話は今手に入らないでしょうか。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 <話の内容> ある村にたろべえという者がいた。夜になるとたぬき(きつねかも)が、 「たろべえはタンポコタン」 と毎日一晩中繰り返すため、たろべえは不眠症になってしまった。そこで村の若者を夜集めて退治する作戦を立てた。たぬきが 「たろべえはタンポコタン」 というと 「そういう者こそタンポコタン」 と言い返した。それを何度も何度も繰り返すとたぬきは疲れきって、山へ逃げ帰っていった。

  • 今日、面接なのですが・・・

    就職活動中の大学4年生です。 今日、下着屋さんの面接がありまして。 (質問するのが遅いですよね・・・すみません) 面接では服装が自由なのです。。 ・・・というのも、下着屋でも百貨店、駅に面してあるお店、街中にある直営店といろいろあり、自分が働くならどういう服装か考えてこいというものです。 百貨店なら、スーツっぽい形になるけど、リクルートスーツはNGだそうです。 それで、直営店など若者が集まりどうなお店とターゲットに決めてみようと思って、いろいろ下着屋を回ったのですが、店員さんは結構フツーの格好が多くて。。。時にはTシャツにカーディガン羽織ってるだけ・・・とか。とうていオシャレとはいえないような格好が多かったです。 すっごい悩んでしまって、どうしたらいいのか分からないんです。 それなりにカチッと決めたほうがいいのでしょうか・・・??

    • e030140
    • 回答数3
  • 海外で漫画ネットカフェ

    海外でのオープンを考えています。客層のターゲットは10代後半、20代の学生、若者です。欲を言えば30代サラリーマンの方々も入れたいんですが、この国では、若い人たちの間では非常に漫画が浸透してますが、30代になると、ちょっと難しいかなと。集客力のあるゾーンですが、営業時間は、治安のこともあり10AMから翌日1AM、24時間営業はやりません。 ボックスは作らず、カフェタイプのオープンスペース120m2、客席40から50、PCを10台から15台入れて、漫画を日本語、現地語併せて2000冊程度。簡単な厨房を設置し軽食をだす。 家賃日本円25万、スタート時の労働人数自分を含めて5人、総人件費月30万を想定。一人当たり一時間400円(ソフトドリンク含む)を考えてるんですが、これから考えられる収支やご意見をどなたかお聞かせください。

  • 香港中文大学に留学する場合。

    はじめまして。 私は大学一年生です。 中国への留学を考えています。 目的は、中国語の習得です。 現在、三つの大学で悩んでいます。 一つは中国にある大学。もう一つは台湾大学。そして香港中文大学。 それぞれメリット、デメリットがあります。 台湾大学は、台湾人の話す、訛りのある中国語を勉強する気がします。 中国の大学もいいのですが、時期的に就職活動に乗り遅れてしまいそうです。 そして最後の香港中文大学! 香港では、普通広東語が話されていますよね? まぁ最近の香港の若者は、中国語を話せるといいますが、 かなり訛っていることと思います。 しかし、中文大学なので、 もしかしたら中国語にすごく力をいれているかもしれません。 くだくだ悩むのもいいのですが、 いろんな人の意見も聞きたいです。 できるだけ多いアドバイスをお願いします!

    • noname#17438
    • 回答数1
  • 児童向けSF小説「こわれたロボット」シリーズ

    ある本を探しています。 小学3年生くらいのころ、あまり図書室に縁がなかった私が珍しく読みふけったSF小説のシリーズがありました。そのシリーズの最初に読んだのが「こわれたロボット」というタイトルの本で、未来のロボットにまつわる短編集になっていました。探しているのは実はこの本ではなく、シリーズ中にあった光速で飛ぶ宇宙船の話です。 かつて史上初の光速飛行に成功した宇宙船の船長だった人物が宇宙人の来襲に気づき、船長を慕う若者2人とともに博物館に保存されていた宇宙船で戦いに向かうという話でした。宇宙船の名前はシューティングスター号だったかな。最後は宇宙人の船団に砂を浴びせて、摩擦熱でやっつけるというものでした。 ご存知のかたはおられますか?

  • 最近ファッションに興味を持ち始めたんですが(22歳の男)

    22歳の男です。 元々バンドをしていたので、ほとんどジーパンにバンドTシャツか冬はパーカーばかりでした。 今はデザイン関係の仕事をしていて、服装&髪型は自由な会社なのでこれから少しお洒落な格好をしたいと思うようになりました。 しかし、僕は身長が160cmしかありません。体重も47キロとかなり小柄です。顔は多分童顔です(未だに高校生に見られます…)。 チビでもおしゃれに見えたり、チビでも似合う格好ってありますか?B系は着たくなく、どちらかというと可愛い系(?)のような格好(キャップを被ったり)をしてみたいです。僕をコーディネートして下さい(笑) あと、僕が住んでいるところはかなり田舎でお洒落な店はないのでネットから購入する予定です。おすすめの若者向けのネットショップもあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • noname#41507
    • 回答数3
  • PDF文書ファイルを一太郎形式に変換できる精度の高いソフトは?

     最近の職場内において、若者(Word派)・おじさん(一太郎派)との 2極分化が起こり、おじさん派の私は圧迫されています。  職場では、「読める・印刷できる・ファイルサーバを圧迫しない」などの 理由で、PDF化して保存されています。  しかし、転勤していった方の資料を読める印刷できるのはいいんですが、 いざ編集(一太郎2006)しようと思うと、困ります。  個人的にアンテナハウス社のリッチテキストPDFというソフトを使って 一太郎形式に戻し、使用していますが、特に罫線の多い文章を多く作成 する私の職場にとっては、文書の新規作成で自分で罫線を引き直して それから文書をコピーペーストする方が早いような状態です。  どなたか、PDFファイルを一太郎へ変換する精度の高いソフトをお使いの 方「~社の~なソフトが・・」「変換してみると・・」などお教え頂けない でしょうか。  宜しくご教授願います。

    • kaokaom
    • 回答数2