検索結果

全10000件中6181~6200件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • イヤホン(ヘッドホン)の音量

    いつもお世話になってます。 皆さんに聞きたいのですが、イヤホン等の音量はどれくらいですか?? 例:バンバン大きな音できいてる。 例:耳が痛くなるから小さな音で・・・・ 皆さんよろしくお願いします。

    • noname#22763
    • 回答数10
  • もみあげが濃い・・・

    私は女なんですが、とてももみあげが濃くて髪をしばるのも耳にかけるのも恥ずかしいです。剃ったり切ったりした事もありますが、とても不自然で・・・どなたか、良いアイデアありませんか??

    • sheri-
    • 回答数2
  • 競馬

    競馬を始めて間もない初心者です。競馬言葉で「今回と同条件」というのを、よく耳にしますが、、意味が分かりません。具体的にどのようなことを指すのか」教えてください。

    • da2191
    • 回答数3
  • イヤホンのマイクについて

    もしスマホのポケカラなどを、イヤホン付きのマイクでした場合、 自分の声ってイヤホンの耳やイヤホン本体からも聞こえるようになるんですか?それともマイクは自分の声を認識するだけですか?

    • 3104315
    • 回答数1
  • アシンメトリーにしたいのですが・・・・

    20代♂です。 4~5ヶ月前からアシンメトリーの髪型にしたく、前髪~サイドを右側>左側にしてみました。 右側は耳も完全に隠れ長さもあります。前髪も右に斜めに流れるようにカットしてあります。 左側は耳が少し隠れ標準くらいの長さです。 左右非対称にはなんとかなってますが、今一アシメって感じじゃないんですよね。。。。。 失敗したアシメで、全然ダメなんです。 ヘアスタイル雑誌を立ち読みしてもアシメの例が少なく、美容室でもどうオーダーしたら良いかも分かりません。 Q1:「アシメ」の伸ばすポイントはどこでしょうか?もみあげ?前髪? またアシメにした方の耳は隠さない方が良いですか? アシメとは反対側の長さはどのくらいの長さにするとバランスが保てるでしょうか(トップと襟足は?)? 月末に美容室に行く予定ですが、どうオーダーすれば良いですかね? Q2:伸ばした右サイドがどうも癖毛で内巻きになってしまうので、クシ付きドライヤーで毎朝なおしてますが、きれいなストレートになりません。どうすれば良いですか? ご回答お待ちしてます。

  • クレーマー

    自分の職場に何でもかんでもクレームをつけて 言ってやったと自慢する人がいます レストランに入り自分の頼んだものがまずいからと 店長まで呼びつけて延々とクレームをつけ 食事代を無料にさせたとか テレビ番組がつまらないからと局にTELして レアグッズを送らせただの 本当の話かはわかりませんが それを勝ち誇ったかのごとく、職場で 詳細に自慢げに話しています 自分は一切聞く耳もたないですが ずっと耳をふさいでいるわけにもいかないので その言葉が嫌でも耳に入ってきます はっきり言って自己中の塊のような人ですが 同じ職場の人間である以上全く関わらないわけにもいかず どう接していったらいいのかわかりません その人のことを今は見るのも嫌なのですが 自分が我慢をして聞き流せばいいのか 何か意見をして少なくても職場でのそういう話は やめてくれというべきなのでしょうか 皆様の考えお聞かせください

    • noname#159319
    • 回答数11
  • ワイヤレスイヤホン購入に関してのご相談

    ワイヤレスイヤホンの購入について、アドバイスをください。 私は現在bluetoothにてデスクトップパソコンで使っているイヤホンのワイヤレス化をはかっています。 一応安めのもので送信機受信機をそれぞれ買い揃えたのですが、受信側のイヤホンが安かろう悪かろうで、 カナル型だが、耳にしっかり入らずしばらくすると落ちてしまう。 充電用のコードが短いため、充電中は使えない。 などの問題が購入後発覚してしまいました。 そこで、受信側のイヤホンだけ、買い換えようと思うのですが、なかなか条件に合うような商品が見つからないため、皆様のお知恵を拝借したいしだいです。 条件は以下のとおりになります。 ・充電用のコードが1~2m程度あり、充電中も普通の有線イヤホンと同じような形で使用可能 ・カナル型 ・しっかり耳にはまる(少なくとも、しばらくすると耳から落ちるほどのものはご勘弁を) 音質等については、聞ければいいかな・・・くらいなので特に注文はありません。 このような条件で1万円前後の予算を考えています。 どなたか詳しい方、お勧めの商品などご紹介いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 耳管開放症のような気がする…

    ここ一年以上、耳に異変が続いています。「耳が痛い」といって耳鼻科に行ったら異常なしと言われて「これが普通なのかな…」とか思ってました。 調べてみると、おそらく左耳の『呼吸性耳鳴り』って奴だと思うんですが、これがかなりストレスになってます どこかで調べて出てきた『下を向いたら一時的によくなる』って言うのは合ってました。たまに痛いです。運動してる途中とかで息が激しくなると、突然呼吸性耳鳴りっぽいことが起こって集中が途切れ、あまりのイラつきに自分の中でキレそうになります(大げさですが...^^; 息をすると、それに連動して左耳から「フー」みたいな、空気がこもったような音がするんです。あと、話してると左耳からだけ自分の声が響きます。下を向くと、耳の奥から「パキッ」的な音がしたりするときもあります この状態の時は、下を向いてるか、左耳を押さえてた方がまだ話しやすいんですが、これは『呼吸性耳鳴り』なんでしょうか?一回耳鼻科に行って異常がないといわれたので不安です

    • tookrow
    • 回答数1
  • sonyウォークマンで使うヘッドホン(HP-S550-WAかAKG-K26P

    先日sonyのs203Fを購入しました。 付属のイヤホンが大きくて耳が痛くなるのと、できればもうちょっと良い音で聴ければと思い、外出時に使えるコンパクトなヘッドホンを探しています(カナル型は装着感が合わないので除外してます) レビューサイトなどを見てHP-S550-WAかAKG-K26Pがいいかなと思ったのですが、この二つで迷っています。 K-26Pにかなり傾いていたのですが、ネックストラップで首から下げて使いたいのでケーブルの長さがかなり邪魔になりそうです。 遮音性はあまり気にしていなく、音漏れと音質に大きな差がなければS550を購入したいのですが格段に違うものなのでしょうか? 今まで良いヘッドホン・イヤホンを使ったことがないので耳は全然肥えてない方だと思います。 この2つ以外でもコンパクトでポータブルに適しているヘッドホン(音漏れがなければ耳掛け式も)または耳径の小さなイヤホンで5千円前後のものがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新潮社の社長ほか数名が書類送検

    という話を耳にしたのですが、詳細を教えて下さい。

    • 100Gold
    • 回答数2
  • レプリカと復刻版の違い

    よく耳にしますが、レプリカと復刻版の違いを教えてください。

    • jyadoh
    • 回答数3
  • 携快電話シリーズ

    よく耳にするのですが、一体どういう機能ができるのでしょうか?

  • ナノテク

    最近耳にするナノテクっていったい何なのですか?お願いします。

    • noname#11263
    • 回答数4
  • 孤立はもう嫌です

    長文です。 私は小さい頃から孤立しやすく、仲の良い友達ができませんでした。成績は良く、運動も人並み以上にできたし、人の嫌がることもしないよう気をつけてきたつもりです。 ですが、相手から好意を持たれて友達になったことがほとんどありませんでした。悪口も言われたことがないのでどうしてそうなるのかさっぱり分からず、一言、大学時代に言われたのは「何考えているか分からない」でした。自分が好意を持った人にどうにか友達になってもらっていますが、いつも気を遣うし、「自分から連絡することをやめたら、すぐ離れてしまうのだろうな。」という感覚はあります。 私は片方の耳が全く聞こえません。学生の頃は気にしていませんでしたが、働くようになると、大勢で話をしている中で声が聞き取れなかったり、耳の悪い側に座った人の声が全く聞こえず、その都度体の向きを変えたり、会議中だとそれもできないのでごまかしたりと、ようやく耳の不便さが実感できました。その後、人から好かれないことを思い切って家族に相談すると、「お前は人の話を聞かない。適当に答えている。耳のせいだけではない」と言われました。確かに、人の声は断片的に聞こえることが多く、雰囲気が悪くなるのが嫌でいつも適当に笑ったり返事したりしていたので、これが孤立する原因だったのかと納得できました。 それからは、とにかくよく話を聞くようにし、聞こえなかった時は正直に「耳が悪いんだ。もう一度話してくれる?」とお願いするように努力しました。 ですが、ざわめきの中だと聞こえないことがほとんどで、みんなが笑っているのに毎回聞き直すのは正直辛いし、気を付けてみると聞こえていないことがかなり多いことが分かりました。しっかり答えるためにものすごく意識して聞こうとしても聞こえないことも度々ありました。ただ、適当な返事をするのは失礼だと気付けたので、以前よりは少し安心して人と話せるようになりました。 ですが、昨日の飲み会で、もうすべてが嫌になりました。留別会だったため、お愛想も含めてほとんどの人がお互いの仕事の出来栄えを褒め合っていたのですが、とうとう、誰も私と話そうとしませんでした。もう、耳のせいだけではないと思うのです。この2年間、目標を立て自分なりに頑張ってきました。褒められなくてもよいことは分かっていますが、誰からも認められず、話しかけられず、虚しさばかりで体が震えました。 今の職場は、必死に勉強しやっと入れた職場です。肉体的にも精神的にも辛いのですが、ここをやめて人とあまり関わらない仕事?についても結局は同じように悩む気がするのでやめられません。 耳は、耳小骨がそもそも無いため聞こえるようになることは不可能と言われました。補聴器も試しましたが、聞こえる方の耳に負担がかかり両方聞こえなくなる可能性もあるので駄目でした。 もう、人とは一定の距離を置き誰とも親しくならないで、趣味に生きようかと思いますが何だか間違っている気もします。自分は、これからどうしたら良いのでしょう。カウンセリングも受けて、「自分を好きになる」「受け入れる」ようにしましたが、孤立するたびものすごく傷つき、正直生きる気持ちが湧かなくなってしまうのです。「病院に行け」などと言うのでなく、この文を読んで率直に感じたことや、これからどうしたら良いのかを教えて下さい。どうか、よろしくお願いします。

    • 000333k
    • 回答数9
  • 原付でEZ助手席ナビ

    50ccのスクーターで3つ隣の市(距離は50kmぐらい) に行こうと思ってるのですが、これをauのEZ助手席ナビを使って行くことは可能でしょうか?携帯はポケット入れてイヤフォンを耳につけて行きます。 イヤフォンは外の音が聞こえるように片方の耳にだけつけるし、もちろん画面を見るときはバイクを止めて見ます。

  • cloth ears

    こんばんは。先日"cloth ears"を辞書で調べてみると、 「よく聞き取れない耳、耳の聞こえが悪いこと;音痴」 と書いてありました。が、以前教えてもらった時には 違う意味で教えてもらったような気がするのです。 よく覚えてないので不確かなのですが、もし他にも 意味があるようでしたら教えて下さい。お願いします。

    • zoe
    • 回答数2
  • 震災から

    震災から耳が中耳炎みたいに症状で耳鼻科に行きますが、治りません。鼻の検査をして蓄膿症が耳に流れてるのかもと言われましたが、異常なく最近は 血が混じりけ心配してます。同じ体験の方いませんか? 症状 中耳炎みたいに水ぽく茶色匂いがあり臭い 最近血が混じり固まりもある

  • 23日の金曜ロードショーは??

    23日の金曜ロードショーは、「耳をすませば」という噂が広まっていて、 とても楽しみにしていたのですが、実際に金曜ロードショーのHPを見たら 23日の金曜ロードショーは「ゴースト」という映画になっていました・・。 耳をすませば というのは嘘だったのでしょうか??汗 楽しみにしていたのに残念です(。。;)

    • qsxaz
    • 回答数3
  • どうして他人の子供の声ってあんなに不快なのですか?

    耳に響くというか、嫌でも耳に入ってくる。 おばさんの井戸端会議もうっとうしいけど、 子供の声って響いてきますよね。 都会だと3人に2人の人が他人の子供の声は「騒音」と感じていると答えるほどですし。 都市部のマンションやアパートのトラブルでダントツトップが「子供の騒音」で 苦情の大半はこれですよね。

  • SONYブルーレイレコーダーBDZ-RX35はHDDに録画っして1,5

    SONYブルーレイレコーダーBDZ-RX35はHDDに録画っして1,5倍速再生のときでも洋楽映画とか最初からうつってる字幕じゃなくて耳の不自由に人のための透けてる字幕もちゃんとうつりますか? あと録画中は早見再生できないとか耳の不自由に人のための透けてる字幕もちゃんとうつりますか?制限などありますか?