検索結果
東京五輪
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サッカー日本代表のユニフォームって……
日本代表のユニフォームの色はみずほ銀行のカラーを表しているのですか?みずほ銀行がスポンサーなのですか?
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- toshinishi
- 回答数3
- こんなものいらない!!
私は東電・理研・NHKだと思います 他にいらないもの、ありますか? 【ギャグ回答】【マジ回答】どちらでもいいです (※論争にならない程度でお願いします)
- 世界の人たちの性格の違いについて
暖かい地方の方は、陽気な性格という印象がありますよね? 日本なら沖縄の方など。 でも、世界を見ると、陽気なイメージのイタリアは日本より寒い国ですよね? フランス、スペインも、そんなに暖かい国ではないようですね 服装の色彩は、その国の風土(花、動物、海の色)に比例すると聞いたことがあります 日本の服装、文化は、外国に比べて地味に見えます (趣とかは別の話です) ポジティブなアメリカなども、ニューヨークなんかすごく寒いですね 何が原因なんでしょう? 宗教でしょうか? ラテン系とか言いますけど、やはり、日本以外の国の方は 遊牧民族だから、あちこち移動して、気質が変わるんでしょうか? それともやはり、島国の日本は保守的で、移民をしてきた民族は 活発? 韓国は寒いですけど、服装文化は派手な色合いですね 仏教もインドからやってきましたけど、日本に届いてからは、寺院、仏像も地味(表現が悪くてすみません)になりました 日本人の心に合ったものに変化したんだと思います それはどうしてなのかな?と思うんです 日本文化が地味でダメとかでは、全くありません すごく知識がなくてすみません 簡単に教えてほしいです お願いします 歴史、地理、文化、宗教、気候、食べ物によって
- AKB48の総選挙 事件が起きても強行する理由は?
前の教えて!gooに発展した質問を一つ。 「岩手のAKB握手会で事件が起きても総選挙はするべきか?」 主催者側は金属探知機で7万人全員をチェックをしてまででもすると公言していますが あそこまでの事件が発生しているのにイベントをするのは時期が早すぎると思います。 しかも今回は前回の握手会と同じレベルじゃなくて何万人単位のイベント。もし今度 のイベントで事件や事故が発生すれば話にならないと思います。 大人たちは「事件のリスクよりもイベントの重要性」を強調して総選挙をやるんでしょうか? 参考までにですがPerfumeとマキシマンホルモンの韓国でのライブですが例の韓国の フェリー沈没事故で現地でやるのは不謹慎だということで取りやめました。これが普通 なんですけどね。 あと補足質問ですが時事通信や朝日新聞などが開票速報をネットでしていますが そこまでするべきイベントなんでしょうか???
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- english-hp
- 回答数8
- 英会話講師の仕事について
英語を教える仕事に転職したいのですが、まったく知らない事ばかりで判断がつきません。 経験のある方にアドバイスを頂きたいです。 英会話学校に在籍中です。英語のスキルは、まだ中級程度です。資格は何も持っていません。 百貨店の販売員として20年勤務しています。 人と接する事には慣れています。職場で新入社員に教える役を頼まれる事が多々あり、教えることは好きです。ですが、英語を教えるのとは、かなり違うように思います。 年齢は50代前半です。アルバイトかパートで考えています。週3~4日の勤務が希望です。 収入は低くても構いません。 転職の目的は収入ではなく、やりがいのある、自分が楽しく感じる仕事に就く事です。 <質問> 初めてなので不安が大きいです。選ぶ時の参考になる事があれば教えて下さい。 (研修のしっかりした職場を選ぶ、など) ・生徒1~2人を教えるのと、5~6人教えるのとでは、難易度が違いますか? その他、参考になる事があれば、どんな小さな事でもいいので教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- sweet1005
- 回答数2
- 日本人男子はなぜ世界的にスポーツが弱いのか?
日本人女性はな世界的にスポーツが強いのに対してなぜ日本人男子は世界的にスポーツが弱いのでしょう?頭脳的な仕事や細かい作業をする仕事が伝統的に多いからでしょうか?皆さんなぜだと思いますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#179333
- 回答数8
- オリンピックまでのフィギュアスケート競技の予定。
ソチオリンピックまでに、国内で開かれるフィギュアスケート競技は幾つあるのでしょうか? オリンピックまでに、浅田真央選手や高橋大輔選手のスケートを観戦してみたいと思っているのですが、ネットで調べても、今月の国別対抗戦までしか情報が得られませんでした。 フィギュアスケートに詳しい方がいましたら、教えて下さい。お願いします。
- オリンピックは毎年開催できないものでしょうか?
オリンピック招致レース報道を見るたびに思うのですが、なぜオリンピックは4年に一度と決められてるままなのでしょうか? 古代オリンピックの伝統を引き継いでいるからというのは承知していますが、時代と共に伝統にこだわらずに変えるのは世の習いじゃないでしょうか? 例えば、発足当初は、伝統にならって女子選手の参加が認められなかったと聞きますし、冬季五輪だって古代はなかったですよね。 もし、毎年開催されれば、現在のような熾烈な招致争いも緩和されるし、過剰な誘致合戦で無駄な接待経費が増えるのを防げます。発展途上国の開催や過去の開催国での再開催の可能性も広がります。 逆に立候補都市が少なくて、毎年開催が難しくなるようでしたら(最近はありませんが昔は良くあったと聞きます)、無理に毎年にこだわらずにケースバイケースで隔年行うとか、アテネに恒久競技施設を確保しておいてそこで行い、費用は参加国全体で負担するなんて方法でもいいと思います。 また、選手の側にとってもメダルをねらうチャンスが広がります。4年に一度では、モチベーションを保つのが大変ですし、選手によっては当たり年に選手年齢のピークを外してしまうなどの不公平があると思います。 逆に毎年参加する方がモチベーションが持ち続けられないという選手もいるかもしれませんが、その場合は何年に一回参加するなどのマイルールを決めればいいだけです。 また、競技によって毎年参加するのが財政的に難しいようでしたら、競技団体ごとにどの頻度で競技に参加するか決めて輪番開催にすればいいですし、輪番なら競技種目が増えすぎて一度に全部開催できず、野球やレスリングのように競技から外す、外さないでもめることもなくなります。 それから、(これは邪道な思惑で個人的には常々どうでもいいと思ってることなんですが)ご存じのように、五輪には近年多額のマネーが動きその経済効果を重要視する向きもありますが、これも毎年開催すればその分世界経済にプラスになるでしょう。 以上、良いことづくめのように思えるのですが、どうでしょうか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- heinrich_t
- 回答数3
- この人は本当にアホなのか・・・?
飲み屋での喧騒が嘘のように、帰ってきた家の中は 静まり返っています。なぜだろう、たぶん非常識な深夜、と言うか すでに朝マダキだからでしょう。 ところで、動画の人が言っていることを、そのまま聞いていると、 「ふーん、なるほど」と思えたりも致します。 超人気だった鳩山が、ボロクソな評価しか得られない、 気の毒と言えば気の毒です。 何せ巨悪の根源を作ったのは自民党ですし、 歴史的な震災があのタイミングであったのも不運な事です。 果たしてあの時、自民党政権の続投であった場合、 それらを含めて丸く切り抜けられたのか?と思うと、 いささか自信も揺らぎます。 中立的に見て、この男が言わんとした経済的部分の内容は、 間違っているのでしょうか。 手足しびれる酔っ払いに、どなたか教えてやってください。
- 2020年オリンピックは東京に決まったのですか
オリンピック関連の株が上がったり、 週刊誌(週刊現代?だったかな)が「開催決定」の見出しつけてたり、とか。 内定発表は9月8日、と聞いていますが、すでに決まっているのでしょうか? それって、情報が洩れてるとか、ですか?
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- nomanene
- 回答数5
- 今再び問う、東京オリンピック、必要?必要でない?
2020年に開催の夏季オリンピックですが、立候補都市として、東京、マドリード(スペイン) 、イスタンブール(トルコ)の3都市が選定され、この中から開催都市が決定されます。 さて、もうすぐ開催地が決定しますが、東京オリンピック 必要ですか? それとも、必要ないですか? 以前は必要と思っていた→今は必要でない 以前は必要でないと思っていた→今は必要 ・・・気持ちの変化がありましたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数23
- 今年の流行語大賞は何でしょうか?
前評判の高いのは「・・・いまでしょう」「じぇじぇじぇ」「お・も・て・なし」等が有りますが、これから先に登場する可能性もあり、現時点で推測するのは困難な面もありますが→貴方の予想&推奨は? <1人1件でお願いします> 2013年の流行語大賞予想 ◇「 」・・・その理由
- 夫婦で携帯もつなら
携帯電話は夫婦になったら、携帯会社を同じにしたほうがよいのでしょうか 私はau 旦那はdocomoです。11月に入籍予定です。その時に携帯会社を一緒にするか迷ってます。auは誰でも割解約すると、解約手数料がかかるんですよね みなさんはどうしてますか
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#185869
- 回答数5
- オリンピック,ヨーロッパの選択
オリンピック,2020年マドリードなら2024年パリはないですよね。 ヨーロッパの選択、2020年マドリードと2024年パリ、どっちを選ぶ。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- isi999
- 回答数3
- 韓国が東京オリンピック招致のネガキャン?
オリンピック開催地が決定されようとしている大切なこの時期、韓国が、 「日本の放射能流出のせいで、韓国内の水産物の売り上げが落ちている」として、 9月9日から、福島など8県(福島、青森、岩手、宮城、茨木、千葉、栃木、群馬)の水産物を、放射性物質が検出の有無に関わらず、全面的に輸入禁止すると発表した。 この事は、NHKでも外国の対応だと大きく報道され、「風評被害」を拡散することに繋がるのでは無いかと思われました。 韓国が、正に2020年のオリンピック開催地が決定しようとしているこのタイミングに日本の水産物等の放射性物質のことを大きく報道することは、「風評被害」を拡散しようとしているように見えます。 現在日本が一生懸命に行っているオリンピック招致活動に対する、ネガティブ・キャンペーンとして利用している可能性が大であると思われます。 以前、ソウル・オリンピックのときに、日本が政府・民間をあげて、オリンピック・インフラの整備やメイン・スタジァムに開催時期に間に合わすために多大な協力をしたのに、それを忘れ、 「恩を、仇で返す」つもりなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- yamanoanat
- 回答数15
- 皆さんが思う意見を聞かせて下さい。
全否定するつもりはありません。 2020年の、東京オリンピックが決まりましたが色々予算がかかるんですよね? そのようなお金があるなら、被災者の為に使ってほしいと私はとても思います。 今だからこそ日本の活気をとり戻そうと考えているのかと思います。 私も実際被災をして、国が何一つしてくれなかったのですが、国民から税金をとるだけとって、 いざ困っても知らぬ顔とは酷い気がします。 国民の義務なのはきちんと分かっていますし、国に頼るのも間違っているとは思いますが、皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- 政治
- shinee0704
- 回答数6
- 東京オリンピック開催に疑問です。
2020年に東京オリンピック開催が決定しましたが全然嬉しくありません。 その事で東日本大震災の出来事や被災者が置いてきぼりにされるのではないかと言うのと、北京オリンピックみたいに開催までの設備等で不本意に東京から追い払われる人が必ず出てくるんじゃないかと言う思いがあるからです。 栄光だとかって弱者を排除する怖さがある気がします。 皆さんはどう感じますか?