検索結果
麻雀
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- キャバ嬢です。浮気に対する感覚を教えてください
閲覧ありがとうございます。 長くなります。すいません。 今日、故意的ではないのですが彼氏のLINEを見てしまい、浮気を発見してしまいました。 一年以上のお付き合いで、本当に真面目な方なのですが、夜の遊びが好きで……。 そのラインは夜のお店の子と、店外で会う約束を取り付けるものでした。 私は現役キャバ嬢で、2年勤めています。 私の感覚からすると、お金を払う=客とキャストの関係。が成り立つと考えているので、店外やプライベート、素人の女の子には手を出さなければ、風俗行こうがキャバに行こうが何も言いません。 上記のことはこの1年間言い聞かせてきたことです。 彼氏を問い詰めると、これは浮気ではない。と言い張ります。 理由は、誘っただけでまだ店外で会っていないから。と。 ですが、もし誘いの答えがオッケーだった場合、店外で会っていたと白状しました。 私の感覚からすれば、店外に誘うこと、そして最終的に外であっていたかもしれないこと。を考えると、これは立派な浮気だと思います。 喫茶店でじっくりと話し合い仲直りはできたのですが、そのあと、あの約束は断ったのかと聞くと、断った。と言ったのに、証拠のラインを見せろと言うと嘘でしたごめんなさい明日断ります。ライン放置してたら連絡あっちからこないから断らずに放置していた。と言われました。 もう本当に信じられなくなりました。 この場合、みなさんは浮気と思いますか? それとも私がキャバクラで働いているから、感覚がおかしくなっているだけでしょうか?? 母が言うには、浮気と嘘は治らない。と言っていましたが、本当ですか? 確かにキャバクラに来る人は大体そんな人たちばかりですが……。 でもやっぱりいい人も中にはいます! 後、最後に、この場合彼氏にどういう態度を取れば良いのでしょうか?? 大変長くなってしまいましたが、回答おねがいします。
- 別れてからの土日の過ごし方
二十代半ばの女です。 2年付き合っていた彼氏と別れて、土日どう過ごしていいか忘れてしまいました。 一人が好きなのでよく一人で美術館、スーパー銭湯、図書館などぶらぶらしていたのですが、最近は特に子供を見ると何とも言えない気持ちになって引きこもりがちになっています。 なんというか家族連れ見ると無言のプレッシャーを感じてしんどくなります。 適齢期なのに別れて結婚も妊娠もしていないと思うと辛いです。 普通は、もう子供がいてもおかしくない年なのにと落胆してしまいます。 スポーツジムも通ったけど行かず、辞めました。 パソコンの資格取得も終わり半年間通ったパソコン教室も卒業しました。 ほんとに暇だなって思います。 皆さんは何をして過ごしていますか?
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#217474
- 回答数5
- 「熱を計る」ではなく「熱を測る」ですか?
「体温計」は「計」を使ってるけど 「熱をはかる」は 「熱を計る」ではなく「熱を測る」ですか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- WPICVPUJEC
- 回答数4
- 無免許運転
前にも同じような質問をしたんですけど、もう1つ気になったので質問します。 僕はおよそ2年前くらいに深夜に原付を無免許運転してしまいました。 今ではとても反省しています。 その原付は僕の友達のものです。 それを僕が借りて無免許運転してしまいました。 運転していると側にパトカーが走っていましたが、声をかけられることもなく捕まることはありませんでした。(捕まらなかったからいいとかそういう問題ではない事は本当に分かってます。) 2つ質問します。 •後日逮捕ってありますか?前質問した時はあり得ないなどの回答がおおかったのですが、別の質問サイトで見てみると2年前くらいに無免許運転して現在警察から電話がかかってきたっていう人がいたので、ちょっと気になりました。 •もし僕の無免許運転がばれた場合、 友達も何かしらの刑は受けるのでしょうか? 僕はもう人生諦めてます。無免許運転だけでなく、法にふれてるふれてない関係なくいろいろしてしまいました。 ですが友達は今の人生しっかり生きています。僕みたいなゴミが人の人生めちゃくちゃにしたくありません。 回答待ってます。お願いします。 カテゴリ間違ってたらすいません。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#205543
- 回答数6
- 日本語と中国語で意味が違う言葉
日本語と中国語で意味が違う言葉を教えてください。 (例1)先生 日本語=teacher,中国語=mister / sir / teacher (例2)老婆 日本語=年をとった女性、老女、中国語=wife
- ベストアンサー
- 中国語
- noname#248380
- 回答数2
- 大麻否定派が提示すべき対案
今違法となっている大麻が、仮に日本で合法化されたらどんな社会問題が起きると思いますか。 とりあえず自分で考えたのはこれだけです。ほかに思い付いたら教えてください。 ・大麻を吸って運転して事故を起こすドライバー。 ・妄想が聞こえて幻覚が見える人が街中で暴れる。 ・観光地も飲み屋も公演も中毒者がそこらじゅうをうろつく。 ・先輩、上司からの吸引の強要、大麻ハラが起こる。 ・飲料メーカーや飲食店が客を中毒にしてリピートさせるために食事に混ぜる。 ・一度やったら一生大麻を購入し続ける。大麻税の安定収入。 いい面わるい面、両論併記でお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#224364
- 回答数12
- リーチ宣言牌について
リーチ宣言牌について 誰かがリーチした際に、現物を捨てる時は、宣言牌以降に捨てられた牌を見るのが普通ですが 誰かが鳴いている状況だと、河に並んでいる牌の数が人によって違いますよね? この時に、どこからがリーチ宣言後なのか、こんがらがってしまう時があります とっさに判断する方法はないのでしょうか?何かすごい初歩的な質問な気がしますが、調べても出てこないので、回答宜しくお願いします🙇
- 締切済み
- 麻雀
- absolute234
- 回答数3
- 運気を変えるもの
私は昭和20年代終盤の生まれですが、どうも頭の中は明治生まれのおばあちゃんのようであります。 運気というか人の意識や気分が人生を左右すると信じて生きてきたところがあります。 例えば、引越し。住む場所が変わると意識も気分も変わりますが、その結果人生の流れが変わるような感覚はありませんか? 最近職場が、台東区から港区へ移転しました。自宅からもずいぶん近くなったので(2.5km徒歩30分くらい)気分がいいです。 さて、皆様は「運気」なるものを意識なさいますか? 今までで「人」「場所」「仕事」「本」「ペット」なんでも結構です。 これをきっかけに運が好転した、良いことが続いたというご経験があれば、内緒で私にお教えください。内密にし他言はいたしません。 だって運気が逃げたら大変ですからね♪
- 締切済み
- アンケート
- noname#224992
- 回答数5
- 有給使いやすくても、早く帰れたとしてもやることない
30歳男です。 私の勤務する会社は割と歴史が長いので、昭和的な体育会的な文化、残業は当たり前という雰囲気が根強くあることはあります。 ただ、最近はそういった雰囲気を改善しようということで、全社的に「週に1回はノー残業」とか「有給申請書の理由の欄に、私用という記載を認める」といった制度を設けたりはしているようです。 若い会社だと一日6時間勤務の会社とかもあるようですね。 一日8時間なんて、高度経済成長期の時代の名残だと思います。 しかし・・、私の場合そういう制度の恩恵を被れるのかなあという気もしています。 30歳という年齢になっても男子校出身で彼女がいたことありませんし、今や友人と呼べる人物がいるかも怪しいです。 友人と会うにしても数年に1回くらい・・。 おまけに、先月までは東京事業所勤務だったのに、現在は転勤となり、「田んぼ」が近くにあったりします。自家用車は持っていません。自転車すら、旧居や実家に置き忘れて現在所有していません。 私は有給取りやすい制度ができても1日も私用で有給を取ったことないです。 東京勤務だったころも。 ましてや、現在の勤務地で中途半端に1日休んでも、何もできません。 電車を使えば県庁所在地に出ることもできますが、休むことで逆に金がかかってしまうというか、わざわざ金をかけてまで平日にしたいこと、行きたいところなんてございません。 全社的に、年末年始休暇の一日前に有給を優先して使っていいことになっているのですが、お客様対応のある部署にはあてはまらないということで、今回私が異動してきた部署は「休んでは駄目」とのことでした。 年末に実家に帰るので、そういう場合は有給使って、一日でも早く帰りたいんですけどね・・。 使いたいときに使えないなんて・・・。 また、当社はそういう制度はないんですが、冒頭に書いたように6時間勤務制とかも私には意味ない気がします。 早く帰ったって、この地域には友人どころか両親すらいない天涯孤独なのに、何をすることがあるのかっていう。 むしろ家に帰ってしまうと水道光熱費がかかるし、どっか行こうにも交通費がかかります。 考えてみると、こんなようだから駄目なのかなあとも思います。 友人や恋人、自分の家族と過ごす時間を多く取りたいとか、会社の仕事以外にもやりたいことがあるとか、そういうのがないから、「別に有給取らなくてもなあ、余程長時間の残業でもなければ会社にいた方が却って良いんだけどなあ」という思考になってしまうんでしょうか。 まさに「社畜」ってやつですか? 逆に「会社になんていたくない!やりたいことがあるから休みたい!早く帰りたい!」くらいじゃないと駄目なんでしょうか? 早く帰っても家で課金ゲームをやるつもりは毛頭ないのでご安心下さい。 ご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#224316
- 回答数10
- 皆さんのヒーローとヒロイン
こんばんは❗ 皆さんに男ならヒーロー女性ならヒロイン、 世代を越えているのでしょう 昭和に力道山、この人は日本人のヒーローであったかも知れません 戦争の敗戦は日本人の心に欧米に対する敗北感しか残しませんでしたが 年配の方はご存知でしょう シャープ兄弟を空手チョップ一閃で叩きのめす❗ 私は子供でしたが当時の日本人の気持ちは良く分かるのです 私のヒーローは「赤胴鈴之助」であり「月光仮面」でしたが 皆さんのヒーロー、ヒロインは誰でしたか❓ お話したいと思います よろしくお願いいたします
- 義理と人情のこの世界
歌の文句じゃありませんが、如何に時世時節が変わろうと変わっちゃならないものもある、義理と人情の機微こそ我が民族を支える基本線であり生命線、予てよりそう思っております。 そりゃあ私自身決して胸を張れる生き方をしてきた訳じゃない、言行不一致が甚だしく下半身がだらしないろくでなしですが、受けた情けは何倍にそして出来る出来ないはともかくとして、他人様の窮状には何がしかの微力を尽くす、その基本線だけは頑なに守り通して生きて参りました。 ところがどうでしょう、いい時には群れ集まるが、いざその窮状にはほっかむりして知らぬ顔の半兵衛を決め込む、更には親が子をそして子が親を・・なんて昨今の風潮、その種の事件発生時に警察が疑うのが先ず身内なんて昔は考えられなかった。 それ以上にここぞとばかりに公金を使い込むチンピラ政治家が何と多い事か、市中引き廻しの上磔獄門を言い渡してやりたいほどですが、他方世の大きな不正には目を瞑り、弱者のちょっとした過誤を見逃さず水に落ちた犬まで叩きまくる似非正義漢、重箱の隅をつつき鬼の首でも取ったかの如き本邦低質メディアの報道を目にする度に、大いなる違和感を感じてしまう私です。 さて前置きが長くなりましたが、貴方が知る義理と人情の世界をお教え下さい。
- 自分がたくさんいたら何をやりたいですか?
昨日変な夢を見ました。 それは私が家のお風呂に入って湯船につかっていたら突然もう一人の私が入ってきました。その後も何人(10人くらいたかなぁ)も私が入ってきて風呂場はぎゅうぎゅうになり「お前は誰だ!!」「勝手に入ってくるな!!」「本物は私だ!!」と自分同士で大喧嘩になり、その後取っ組み合いになるという恐ろしい夢を見ました。 あまりにも強烈だったので頭から離れません… 突然自分が10人現れたら皆さんだったらどうしますか? また、自分が10人いたらどんなことをやり、どんな結果が待ってると思いますか? 実際にはあり得ない話ですが、教えてください!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tukasa114
- 回答数9
- 思い出の味【賄いメニュー編】
皆さん、1度や2度は飲食店(コンビニ含)でバイトをした経験がおありかと思われます 実は「賄いの方が美味しいのん食べてる」なんてのもあるある話ですね 私の初バイトはお蕎麦屋さんでした 高1のとき、校則では禁止でしたが(笑)、通学路にあったお店に突撃 「夏休みだけバイトさせてください」と 旦那さん、奥方、従業員のオバァにも随分かわいがっていただきました お蕎麦屋さんなのに私はうどんが好きで、毎日「卵とじうどん」を食べていました もちろん、お客様のお品書きにもあるんですが、私達が食べるのはザラメの砂糖を少々加えてもらい、またこれが絶品 お客様には入れません その当時からですが、娘さんとご主人さんが2号店を営業、私のバイト先の本店は旦那さんの後継者がその息子さん(=孫)で営業を続けています 敢えてお母さんのお店を手伝わず、お爺ちゃんに「僕、お蕎麦の勉強がしたい」と言い、諸手を上げて喜んだそうです 今でも時々食べに行きますが、私の「卵とじうどん」は砂糖を入れてもらっている、思い出の味です また、コンビニなどは商品の回転が早く、「あれ、好きだったなぁ~、ナンデ無くなったん?」ってありますよね そんなお話があればぜひお聞かせ下さい たくさんの回答お待ちしています[ぺこりん]
- 100%風俗に行かないとは言い切れないと言う彼。
こんにちは。 現在社会人20歳の女です。 今わたしには、2年以上付き合っている1つ上の彼がいます。 彼は来年から社会人になります。内定も決まり、社会に出る準備中といったところです。 そんな彼と最近、上司との付き合いの話になり わたしは、上司に誘われてキャバクラは仕方ないけど風俗は嫌だな~ と言いました。 すると彼は 行かない努力はするけど100%行かないとは言えないと言いました。 それで上司との関係が悪くなり仕事に支障がでる可能性もあるからとのことです。 正直、わたしは彼女のことを大切に思っていれば どんなに可能性があるかもと思っても 行かない と言うものだと思っています。 彼にそう言われたとき内心、この人はわたしを大切に思ってないのだと感じました。 まだ社会に出ていない彼なので、予想の範囲内での話だとわかってはいますが違和感を感じました。 その後少し私が怒った態度をすると、帰宅後 そんなに嫌がると思わなかった。 絶対行かないって決意したから心配しないで。と連絡が来ました。 気を使ってくれたのだと思いますが あまり大事にされてないのかなぁと不安になりました。 男性は、彼女に対して嘘でも風俗行かないと言えないものなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。
- エッチなイタ電は犯罪にはならないんですか?
普通に生活していて、エッチなイタ電受けると精神的にかなり傷つきますよね。 これって犯罪にならないでしょうか? ある日、どこかのサイトに私の家族写真が載っているようで、子供の名前を言われ、電話がかかってきました。 「○○くんのお母さんですか?」 「はい」 「○○の写真を見ているんだけど、○○の服装で…」とはぁはぁ妙な息遣いで言ってたので 気持ち悪くなって電話を切りました。 ちなみに、家族写真をアップしたことは一度もありません。 もし、犯罪なら「これは犯罪ですよ!」って言ってやりたいです!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ayujun1
- 回答数5
- 剣道を社会人になっても続ける人へ質問
剣道を社会人になっても続けている人に質問です。 剣道のけいこがつらいのはみなさんもご存じのとおりだと思います。 しかしなぜ、仕事が終わり、いざどういう風に休日を過ごすかというときに、剣道をやるのですか? たくさんの人の「剣道をやる純粋な理由」が知りたいのです。 ちなみに私が剣道をやる理由は、「武道精神を意識的に吸収でき、運動もでき、闘争本能を刺激してくれるから」です。野蛮ですみません。。。。
- 締切済み
- 武道
- samurai634
- 回答数1
- 人見知り・あがり症・自意識過剰克服できた方いますか
耳が赤くなったり 多汗症になったり 悲しくないのに涙が出そうになったり 手が震えたり 心臓がパクパクなったり 言葉に詰まったり ひどくどもったり 頭が真っ白になったり いつもしている簡単なことができなくなったり はたから見てると慌てているように見えると思うのですが 本人は倒れそうなくらい苦しんでします そうゆう症状が出る人が克服できた瞬間というのは 荒療治で一瞬で治るものですか? それとも何年かけても治らないこともあるのですか? 20年かけて治らないので 自力では治らないことはわかりました 仕事(このままでは生きて行けない)や 育児(結婚する予定はないけどもししたら) に支障が出るので そろそろ荒療治でもなんでもいいので治したいです 親が死んだら本当に生きて行けないですし 今客商売をしています 見られたり注目されると 症状が出ます 怒っている真顔の急いでいるお客さん ちゃんとやっているか真顔で監視する上司 めいっこが異常に泣いた時に大勢から注目された時 内弁慶で基本的には大人しい子供でした 気を許した相手と一度しか会わなさそうな人にだけ 女芸人並みに大はしゃぎする元気なタイプです 社会的に悪いところ 記憶力 判断力 コミュニケーション力 冷静さ 頭の回転が遅い という基本的に必要なスペックがちょっと低め 社会的にいいところ 悪口を言わない(超レアらしい) 明らかに異常でイヤなお客様にも万遍の笑みをする(この人恐くないからつけこまれやすい) 明らかに理不尽で失礼なことを言われても怒らない(心の中では死ぬまで忘れない) 当たり前ですがズルをしない お人好し(客につけこまれやすい) もう30歳女です このように人につけ込まれやすく なんでも要領よくできないせいで 人生楽しいと思えたことはありませんでした ある程度知性がないと 人生は楽しくできないものです 基本的に天然と言われます 天然と言われたときからその人のことは 死ぬまで覚えるくらい恨みます コンプレックスを指摘されると 思い詰めます 治らないものを受け入れることが絶対的にできません 受け入れることが克服するということなら 克服できないということとなり 私にとって仕事も育児も全てが地獄絵図でしかなく がんばった分だけお金をもらって楽しくなれるのではなく がんばった分だけ黒い記憶が増えて押しつぶされるだけなのです 自分の嫌いなところを受け入れること克服なんて できることなんでしょうか? テレビでは突然 嫌いな食べ物が大好きになったり 丸いぶつぶつ恐怖症が治ったりしてますが・・・
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#211920
- 回答数13