検索結果

花粉症

全10000件中6141~6160件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アレルギー性鼻炎を治したい。

    幼稚園の頃から今までずーっと鼻づまりがひどく、耳鼻咽喉科にも行ったのですが、治療は鼻の両方の穴に何か突っ込んでシューッてやるのだけです。あとは飲み薬。「バイナス75」と言う薬。 ぜーんぜん良くなってる気がしないです。どなたか武蔵野市近隣でいい耳鼻咽喉科を教えてください。

    • gkzaki
    • 回答数4
  • レーシックについて。

    (今までいろんな方が答えてらっしゃいましが、再度すみません) レーシックを考えています。 今まで、目を手術するなんて怖くて出来なかったのです、ちょっと身近な人がやってきて、喜んでいるのを見て、やってみてもいいかなぁ、という気分になりました。 ですが、やっぱり不安です。歯は替えが効いても、目は替えがありませんから・・・。何度もできないようですし。 そこで、いくつか質問です。 *経験された方は、どうして、やろうと思われたんですが?もしくは、やめたかたは、どうして、やらなかったんですか? *メリット、デメリットを教えてください *乱視などがない場合、金額は検診なども含めていくらかかりましたか? *病院はどちらでやりましたか?もしくは、どちらの病院がいいと思いますか?(私は岐阜に住んでいるため、いい病院があるかどうか、、、。多少、遠くに行ってもかまいません) *ウェーブフロントレーシックというものが、今までのレーシックよりいいと聞きました。それはどうしてでしょう?経験した方いらっしゃいますか? *これからさき、このレーシックは、どうなっていくと思いますか?発展する、とか、ダメになる、とか・・。 色々聞いてしまって、すみません 極度の近視で、地震が起こったら、私は逃げられないだろう、と思うくらいです。。 体験談などがあれば、教えてください。 私は地方に住んでいるため、なんとなく、選びにくい環境にあるのですが、やるなら、ちゃんとしたところを選びたいと思っています。

    • noname#69362
    • 回答数3
  • レーシックの術後の制限について。

    レーシックを受けようと考えています そこでちょっとくだらないかもしれない質問で申し訳ないのですが、術後、外出時に1週間はめなければならないという、保護用のめがねってどういうものなんでしょうか・・・。はめていて恥ずかしいようなものでしょうか? 仕事(事務)もしているので、日帰りできる手術は嬉しいのですが、制限等で何か影響がでないか心配です。見かけも結構大事な仕事なので・・・。 経験者の方、もしくは、経験された方が回りにいた方は、教えていただけたら嬉しいです。 あと、術前術後制限があったことで困ったことがあった方は教えてください。

    • noname#69362
    • 回答数2
  • 口の周りに出きるヘルペスの薬?

    抗ウイルス剤 アラセナ-A軟膏をぬってますが、 傷が破れた後もアラセナ-A軟膏でよいのでしょうか? 教えて下さい。宜しくです。

  • 実家へ帰ると喉イガイガ、くしゃみ、鼻水

    20歳既婚者です。 時々実家へ帰るんですが、そのたびに最初は喉がイガイガ、その後 くしゃみがたくさんでます。そのうち鼻水も出てて、目が しょぼしょぼしたりします。 うがいをいっぱいするんですがあまり効果はありません。 いつもこんな症状になって実家から戻ると直ります。 実家は築10年ほどですが、新築時から夜寝て朝起きると上のような 症状になっていました。外出すると収まりました。 自分の中で考えられることがあるんですが、実家は汚いんです。 親は(私も)掃除が嫌いで、部屋中ホコリまみれです。 また猫、犬を飼っています。 やはり私の考えているのが原因なんでしょうか? それが原因だとしたら病名は? また他に考えられる原因があれば教えてください。 ちなみに田舎で田んぼが多く、稲刈りの時期には時間問わず常に 上のような症状が出ます。 分かる方、経験者の方是非教えてください。

    • noname#9398
    • 回答数3
  • 木酢液の使い方

    木酢液が美肌にすると聞き購入したのですが、においがきついのでどの様に使用したら良いのか分かりません。お風呂に入る以外の使用を方法を教えて下さい 宜しくお願いします

  • 首の横の腫れ

    こんにちは。 2週間ほど前から気になっているのですが、右側の首の横にいくつかのしこり(指先大)があって、押すと痛いんです。(触っていくと一列に並んでいる様です) 体調が悪いという事もないのでそのままにしていましたが、だんだん大きくなってきているみたい。普段リンパ腺が腫れる事がなくよくわからないので、質問する事にしました。これはよくある症状でしょうか?

    • airnyc
    • 回答数6
  • 家飼いの成犬を外で飼う

     70になる私の母親は結核などいくつかの呼吸器系の大病の末、家で寝たり起きたりの生活をしています。家事はほとんどさせていません。ところでうちには生まれたときから家の中で飼っている5歳になる雌の柴犬がいて、往診に来られた母のかかりつけの先生の勧めに従って外で飼うことにしました。  しかし、このアホ犬何かと家の中に入りたがります。外でガラス越しに恨みがましくジーッと見られると、家族全員切なくなり、母などは憔悴しきっています。  確かに抜け毛が多く、風呂が大嫌いで小汚い犬ッコロなのですが、自他ともに家族の一員という認識があり、孫のいない老夫婦にとっては感情移入も激しく外で飼うのはとても抵抗があるのはわかります。  そこでご質問なのですが、家族がこのような病気を持っている状況下ではやはり外で飼った方がいいものでしょうか。あるいはそうであれば人間にとっても犬にとってもうまくいく方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 蓄膿症って?

     七才になるうちの子供が、耳が痛いと言って耳鼻科に行った所、中耳炎と診断されました。  一ヵ月半後、中耳炎はようやく治ったのですが、お医者さんに「中耳炎が治ったのにまだ鼻水が出ているから、蓄膿症になってますね。きっと」と言われました。  蓄膿症と中耳炎は、関係あるのですか?もし蓄膿症なら、おすすめの病院(茨城県)を教えてください。また、効果的な治療法や予防法を知っている方もお願いします。

    • noname#233396
    • 回答数5
  • 出産後にアレルギー体質?

    2児の母です。一人目を生んでから1年半後、アレルギー性の鼻炎になりました。生んでから毎年秋冬になると手指の腹部分の皮が剥けがさがさ(ゴム手で家事しても)独身時代は2合ぐらい飲めたお酒がコップ一杯の三分の一で胸が苦しくなるほど弱くなり(←急性アル中になるかと思ったぐらい)そして翌日あたりに顔の一部がかゆく、かぶれ前のような症状になります。最近何を使ってもむずむずするので敏感肌用に切り替え落ち着きました。皮膚科にいくようなトラブルはまだありませんが、肌は敏感になりアトピー予備軍のような気配です。耳鼻科の先生に「普通お産するとアレルギーが軽くなったっていう話は聞くけど逆はねえ・・」と不思議に言われました。最近は食後によく痰が絡むようになり(咳なし)時々咳払いをしてみると少量ですが痰が出たりするので呼吸器科かなとも思っています。エアコンを使用するのでカビ??とも思いましたが家族で私だけです。産後、同じような感じになった方いらっしゃいますか?2度、帝王切開をしたのですが体力的にはもう限界かなと思いました(^^;免疫力が落ちているだけなのかしら・・。トホホです。

  • 今年の花粉

    今年の花粉飛散状況ってどうなんでしょう? もうおさまっているんでしょうか?

    • Cave
    • 回答数2
  • 何と説明すれば分かって貰えるのでしょう。

    こんばんは。 私は、喘息もちで、アレルゲンはソバです。  今日、バイト先で、夜勤のオジ様とソバの話になりました。 ソバの名産地に住んでいるので、お客様にお店を聞かれれば答えますし、「美味しいの?」と聞かれれば、 「その様に伺っています」と濁したり「はい。美味しいですよ」と答えたりします。 お客様に対してはそれで良いと思ってます。  その話題の中で、ソバの話題になったので私は「アレルギーなので食べたことがありません」と答えました。 (私は、人と付き合いが始まったとき、話題がソバになれば、アレルギーだということを話すようにしています。そうしないと、同じ机でソバを食べ初めてしまうので。) そうしたら 「子供ができたらどうするんや!!3、4本でも良い。食べてみることから始めろ」 と。返されてしまいました。 夜勤のオジ様の優しい言葉だというのわかってます。 でも、苦しかった。 「あんたに何が分かる!」と答えたかった。 「年越しソバを食べれずに、正月早々一人でゴハンを食べなければならない私の気持ちが分かるわけない!」 「発作を起こす度に、もう死ぬんだ。って思う気持ちが分かるわけない!」って思いました。 社会にでる度に、こう言う機会は増えてくるのだと思います。 これは、分かってもらえる訳がない。と最初はら話さない方が良いのでしょうか・・・。 こんな経験をされている方がいましたら、お話を聞かせて下さい。

    • noname#62838
    • 回答数8
  • LG21他

    最近のヨーグルトは、LG21ははじめいろいろ あります。 その他〇55などわかりませんが プロバイオテクス、ラクトフェリンなど各種効果は違いはあるでしょうか? LG21(元祖)は、おなかのピロリ菌を退治で有名ですが。

    • matrix4
    • 回答数1
  • 自ら髪の毛を抜く癖で・・・・

    15歳の学生です。半年前ぐらいから髪の毛を抜く癖がでてきました。 普段あまり鏡で自分の髪の毛をじっくり見る機会がなかったのですが、ふと鏡で見てみると けっこう禿げが目だってました・・・ 知人から、「自然に抜けた毛は生えてくるが、自ら抜いた毛は生えてこない」と聞きました。 それは本当なんでしょうか?とても心配です・・・ ちなみに、鏡を見てからは抜く癖など一瞬で吹き飛びました。 両親も祖父母も皆禿げではないのですが、自分だけ薄いとなるととても恥ずかしいです・・

    • seska
    • 回答数3
  • アロマオイルの使い方をかんたんに説明していただけないでしょうか?

    アロマオイルってたくさんお店がありますよね。小瓶にはいってかわいいし、マッサージができるものや、単にリラックスするために、アロマの台にのせて火であぶったりする、、というくらいはしっているのですが、もう少し基本的な知識がほしいです。 あとお勧めのオイルとうもありましたらおしえていただけるとうれしいです。 ラベンダーが、リラックス、、というのは知っています。

  • 中絶すると、外見的にも体が変わってしまうって本当ですか?

    不愉快な質問だったら、申し訳ないです。 が、経験がないので一応知っておきたいです。 乳首や性器の色が変わってしまうと聞いた事があります。 本当なんでしょうか?

  • アトピーのかゆみを和らげる石鹸を教えてください

    現在アトピーで悩んでます。病院に通って薬も塗って、症状はある程度改善はされたのですが、なかなかかゆみがおさまらず、つい、掻いてしまいます。 最近、友達から、石鹸でかゆみがおさまって改善した知り合いがいるという話を聞いて、私も石鹸を変えてみようかと思って、ネットで調べたりしたのですが、たくさんあってどれがいいのかよくわかりません。 人によって合う合わないがあるとは思いますが、無添加のもので、『この石鹸でかゆみが和らいだ』というのがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 風邪じゃないのにタンが絡む

    7年前くらいからだと思うんですが、頻繁にタンがからむんです。風邪でもないのに。のどに何か引っかかる感じが頻繁にあります。どこか悪いんでしょうか?仕事がレジなので結構困ります。

    • meltin
    • 回答数1
  • 首のリンパの腫れ

    先日中耳炎で耳鼻科咽頭科に行った所、『あなたは首のリンパが腫れている・・何でだろうね・・』と先生に独り言のように言われました・・。 (特に薬を頂いたり処方はなかったのですが・・・) 普段から肩こりがひどく、首も少し腫れたかんじで、前々から気になってはいたので、病院で診ていただきたいのですが、何科に行くべきでしょうか?? 甲状腺専門の病院か、別の耳鼻咽頭科・耳鼻科か、どこに行けばよいか分からないのでお願い致します。

    • noname#7842
    • 回答数4
  • 断食について☆

    夏休みで3キロ太ってしまって、断食しようと思ってるんですが、やっぱり断食って絶対にリバウンドしちゃうんですかぁ?断食経験者の方でリバウンドしなかった方いらっしゃいますか?いらっしゃったらぉ返事ほしぃです☆ それから、5キロ減らすにゎ何日ぐらぃすればぃぃですか?ちなみに今現在152センチ42.6キロです…(*_*)是非教えてくださぃ☆

    • vvamivv
    • 回答数8