検索結果

あおり運転

全908件中581~600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人身事故 全治3ヶ月

    3ヶ月前に バイクとの人身事故を起こしました。 こちら右折車両 相手直進バイクとの接触事故です。 被害者は全治3ヶ月の骨折の重症を負いました。 行政処分は、相手にも多少の被があるとのことで 優先道路進行違反2点と 被害者重症6点で 30日間の免停でした。 そして、今検察から取り調べ要請がきてます。 被害者は3ヶ月経過した今も通院中です。 示談は、怪我完治後との事なのでまだ完了してませんが、保険会社担当いわく 順調に温厚に話が進んでるとのことです。 直接、相手とは連絡取らない方が良いとの事で 直接の連絡はしてません。 この場合 刑事罰はどのようになりますでしょうか?

    • pppq77
    • 回答数2
  • 車のスモークフィルム

    車の運転中、前の車のスモークフィルムが真っ黒 (本当にフィルムの向こう側が見えない)だと、 多少、車間距離とりますか? また、逆にスモークフィルムを真っ暗にすると、 怪しそうな雰囲気がプンプンするから煽り運転防止になりますか?

  • 彼氏の性格

    彼氏の言い訳?に呆れる。 彼氏と会う時は大体家に迎えに来てくれるのですが、先日予定時間10分過ぎても来なかったので連絡を入れたら自分には被害が無いが事故があり警察から色々聞かれていたと電話が来ました。 と同時に遅れる言い訳として適当に嘘をつかれたなと思いました。 以前もコンタクトが中々入らないから遅れるとか、腹痛で遅れるとか… 車の調子が悪く今ディーラーに見てもらってるから遅れると連絡がきた時もありました。 交際1年半年の間に週1程度しか会わないのに、そんなにある?と。 直近では、彼氏と会社終わりに近くの駐車場で翌週のデートで行くお店を解散後に色々調べようと彼氏から言われたのに対して帰宅後に彼氏にここは?とお店を送ったら未読で翌朝になり体調が悪く薬を飲んで寝てしまったと言われました。 私がせっかちなだけでしょうか? 体調不良だとしたら心配が先ですが、そろそろ心配出来なさそうです。

    • noname#258125
    • 回答数8
  • 鬼ごっこの鬼のごとく前方の車に対し車間が近い車は

    後ろから車間を詰めて煽り運転しても、文句は言えないですよね?

  • 交通違反による公安委員会への審査請求

    私はパトランプ無灯火の覆面パトカーに煽られ、危険を感じて車間距離を確保しようと速度を上げた際、速度違反で取り締まりを受けました。後に苦情を出したところ、改善すべき点を認めたとの回答を受けたにもかかわらず、「苦情の回答は取締りについてであり、加点処理には関係ないから」として、加点処理が進められました。このため、審査請求を行いました。 審査請求の内容としては、苦情により違法な取り締まりだと認めているのに加点処理を強行するのは不当である、というものです。しかし処分庁からの弁明書には、苦情の回答には触れず、取締りは正当だったという主張がありました。反論書で苦情の回答での誤りの認識、苦情の回答は取締りに対してであると主張しつつ取締りの正当性のみを主張する矛盾を指摘しましたが、結局苦情の回答には触れられず、取締りは正当だったとして審査請求は棄却されました。 私は、取締りについて関係ないと主張するのであれば、取締りに不備があったとしても加点処理が正当である根拠を示すべきであり、取締りの正当性を理由にした棄却は審査請求の内容と噛み合っていないと感じます。今後裁判に移行するか、泣き寝入りするしかないのでしょうか? 長文となり恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 皆様は当てはまりますか。

    https://ims.gr.jp/smileclinic-imstokyo/column/241029.html 皆様は当てはまりますか。 私は当てはまるものが多く不安になっています。

    • ささ
    • 回答数5
  • 旦那の煽りグセについて

    半分愚痴です。みなさんの意見をお聞かせください。 旦那と娘と出かけていて車で走行中に後続車に煽られました。 後続車がかなり危険な運転をしていたのですが 旦那がそれを面白がって動画を撮りはじめました。 それから後続車は無理な車線変更したり 蛇行運転したりで他の車と揉めていて、 旦那はそれも「おもしれ〜笑笑」と言いながら 笑っている始末でした。 私が 「そういうの(動画撮ったりするの)やめなよ。 もしあの人が 降りてきて喧嘩になったり 事故したらどうしようとか思わないの? 娘に怖い思いさせるかもとか思わないの?」 と言うと 「動画は証拠のためにとってるんだし 喧嘩とか事故になったら警察呼べばいいだけ。」 と言われました。 「証拠のためってドラレコ付いてるじゃん。 そうじゃなくてじゃあ警察呼んで解決したとしても 娘が怖い思いしてトラウマになったらどうするの? 警察呼ぶ前に殴られて怪我したら? 事故になって命に関わる怪我をしたらどうするの? そういうこと考えて言ってるの?」と聞くと 「ドラレコだって100%じゃない。 俺は何かあった時のために家族を守るためにやってる。 自分だって煽ったり煽られたり 経験あるでしょ。(この主張は本当に意味不明) なんでそんなにつっかかってくんの?」 と平行線でまったく話にならず呆れました。 確かに旦那の何かあった時の証拠、という言い分は 分からなくもないですが動画を撮ってることに 相手が気づいて逆上してくるかもしれないし 守るためにやってるというなら面白がるのは違くない? と思います。 旦那は私の言ってることが いちいち突っかかってきてめんどくさい、 意味がわからないらしいです。 私が突っかかってるんでしょうか。 こないだもすり抜けてきた原付を煽ったりして やめなよ、と言ったのですが こいつが悪い。おもしろいからいいじゃん。 との主張でした。 (確かに原付が危ない運転をしてきたけど) もう本当に一緒に出かけたくないです。 こんなくだらないことで喧嘩したくないんだけど… と思います。話し合おうとしても いちいち突っかかってくるのはそっちじゃん、 でひと蹴りされるので話になりません。 どうすればいいでしょうか

    • min_j_
    • 回答数7
  • 「正義マン」について

    例えば流行りのネット炎上だと、晒しとかやり過ぎ派は「叩いてる人らは正義マン」と認識して、逆に社会のため叩くべき派は「やり過ぎだと批判する人らは正義マン」と認識してる人それぞれいます。実際にそういう2パターンのネット投稿ありました。しかし、「正義マン」って最初に言った人はどっちの趣旨に近かったのかが気になります。

    • s3m1000
    • 回答数3
  • 仕事帰りや

    寝坊したときって、前方の車に対して煽りがちになってしまうのは、致し方ないと思いますか?

  • 車で煽ってくる人

    たまに運転をしていて、煽られる事があります。その時瞬間湯沸し気のように頭にきますが 相手にするのもくだらないと思うので、渋々やり過ごしてます。 また、携帯で話しながら運転してる人も結構みかけます。 こういう常識のない人はどのように対応すればよいでしょうか? むかつきが収まりません。

    • tk777
    • 回答数10
  • 弟が公務員志望から保育士になりたいと言い出しました

    長男である弟が「消防士になりたい」と言っていて安心していたのですが 「消防士は難しいから自衛隊にするわ」と進路変更しました 姉の私からしたらどちらも受けてみたらいいじゃない?と言ったのですが本人としては落ちたから自衛隊というのが納得できず それなら自衛隊1本で行くと言うのです。 まぁ気持ちもわからないではない・・・と思っていたある日突然「保育士ってどうやってなるの?」と聞いてきました。 (私が結婚するまで保育士をしていました) 彼女がなりたいと言っているのかと思い説明しているとどうやらなりたいのは自分だと言い出しました。 ビックリして理由を聞くと高校の隣に付属の幼稚園があるのですがそこに若い男の先生がいてバスの運転を楽しそうにしているからだと言うのです。 そんな軽い理由・・と思い保育士は子どもと遊ぶだけじゃない、何人もの記録をとったりクラスを任され行事をしたり、保護者の信頼を得てまともに相談にのれるようになるまでどれだけかかると思うか・・・ 給料の話。 結婚したら奥さんにも働いてもらわないとやっていけないなどいろいろ言うのですが 「俺がやりたい仕事の中に楽してできるものはないから」 と言い聞きません。 私は彼女と離れるのがいやで公務員系の仕事を辞めたのではないか(学校に入る期間など)と思いならないのですが かわいい弟のこと、もっと現実を見て安易に「保育士」を目指してほしくないのです (男性保育士の方、否定をしているわけではありません。) 相当の夢を持っているのなら応援したいですが、こんな短期間で決めたこと、しかも短大に入るにも300~400万かかること、 うちは片親でお金を出せる家庭ではないこと いろいろあり、考え直してほしいのですが、どう話してみればよいでしょうか? 男性保育士の方もよろしければ「保育士になってどうか」「家庭を持ちながらの職としてどうか」など聞かせていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 恐怖体験はありますか?…

    恐怖体験はありますか?…ジャンルは問いません(心霊体験や人間関係のトラブル、事故に災害等々)

  • 北海道で運転手です!

    初めて質問させていただきます。 このたび大型・牽引免許を取得し某運送会社に勤務しております。 ここでは海上コンテナの仕事をしております!会社では「現地での荷卸し荷積みは現地で聞いてくれ!」とのこと! 数日勤務して思ったのですが…現地で「運転手さん終わるまで寝てていいよ!」って言われる所もあれば… 「うちでは基本ワンマンだから頑張ってよ!」って言われる所もあります! この差は何なんでしょうか? ある所では「梱包資材持って帰って」って言われた事も… 持ち帰りは当然の事ですか?

    • jaKpBH
    • 回答数1
  • 運転中に後続車から煽られた場合

    最近、運転していて煽られました。 50kmの二車線で走行車線(左)を60kmくらいで走行していたら、後続車がぴたりと走行中に本当にぶつかるのではないかとびっくりしておりました。その後、後続車が途中で左折していったので、多分急いでいたのではないかと思いますが・・・。 ただ、自分としてはあんまりいい思いをしなかったな~と。追い越し車線は空いていたので、そちらから抜かしてもらえばよかったのですが・・・。 ところで、こういう場合ってたとえば、ドライブレコーダーなどをつけて録画して、後から行政機関などから指導してもらうことは可能なのでしょうか。 そもそも、違反になるのでしょうか。またその違反を取らせる為にはどのような手段があるのでしょうか。

    • grob
    • 回答数9
  • 単管パイプを継ぎ足したいのですが。

    単管パイプを組んで幅4mのバッティングゲージを作りたいのですが、資材搬送の都合で2mの単管パイプしか運べません。 幅を4mにするため、2mの単管パイプを2本つなぎ合わせたいのですが、ボンジョイントで大丈夫でしょうか? ボンジョイントは引張強度が弱く、危険という話を聞いたもので。 ボンジョイントでは危険ということであれば、ピン付の単管パイプを買いなおし、 以下のHP掲載の直線ジョイントを購入したいと思っています。 http://www.gatekogyo.co.jp/tankan.html#%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E9%87%91%E5%85%B7 なおバッティングゲージは以下のように考えています。 高さ、奥行きとも2m、横幅4mです。(この横幅4mというのが困っています。) 形状は、ちょうどサッカーゴールのようにしたいと思っています。

    • ugemon
    • 回答数5
  • これは車のマナーに入りますか?

    マナーのカテゴリーがなかったのでこちらにさせていただきます。(ありましたらすみません) 1、信号のない横断歩道で、歩行者(または自転車)が待っているのに止まらない自動車 2、青信号で歩行者(または自転車)が渡っているときに、曲がろうとする自動車 1に関しては、個人的にはマナーに入らないと思いますが、ずっと待っているのに止まってくれない車を見ると、いらっとはしますね。後ろに後続車がいるならまだしも、余裕があるなら数秒くらい待ってくれても良いじゃないかと思います。 2に関しては、マナーなのか私もよくわかりません。信号待ちしていて、青信号になったとき、渡りはじめると車が曲がってきてそのまま進んでくることが多いですが、あたりそうで怖いです。歩行者優先じゃないのでしょうか?私は一度コレにあって、先を車に譲ったとき、後続車も続々と曲がっていったのを覚えています。青なのになかなか信号が渡れず、あれには参りました。時間が減ったとかではなく、少しくらい譲ってくれて良いじゃないかと悲しい気持ちになりましたね。 あと、信号を渡る人の波が途絶えて、車が曲がりはじめているとき、新たに人が信号を渡ろうとしたとき。見てると車が止まらずに接触しそうで怖いですよね。しかしマナーかと言われると、微妙ですね。 皆さんはマナーだと思いますか? 質問のすり替えはやめてくださいね。(歩行者のマナーも悪いからこのくらい別にいいだろとか)

    • noname#163406
    • 回答数8
  • 2車線での右側の通行の仕方について

    最近すごく腹が立つことがあります。もしかしたらカテゴリーが違うのかもしれません。 それは片側2車線の右側車線をノロノロ走る人についてです。たしか教習所ではキープレフトの考え方で右側は右折時と追い越しに使用するのではなかったでしたっけ? ひどい奴は高速道路の右車線もノロノロ走っています。 私の認識が間違っているのでしょうか、それとも右車線の走り方を知らない人が多すぎるのでしょうか? みなさんはそういう輩をどう思いますか?

    • claimer
    • 回答数11
  • 車の色々な合図の方法

    道を譲ってもらったときにハザードでお礼をしたり、クラクションを鳴らしたり相手の車に対して意思を伝える場合がありますよね。 自分はこんな特殊な合図をしている、とか私にはこんな意味に感じるとか、目撃した面白い合図とかありましたら気軽に回答ください~。 私にはお礼の意味には感じないよっていう意見も可です。 興味があっただけですので暇なときに回答いただければいいです。

    • 220ml
    • 回答数15
  • 不良債権

    不良債権って何ですか? あと経済に詳しくなるにはどうすればいいですか?

    • noname#3024
    • 回答数6
  • タクシーの運転手の態度

    皆さんも多かれ少なかれ、一度は経験があると思うのですが。 タクシーの運転手の態度、悪いと思いませんか? ・行き先を告げても返事をしない ・道順についての質問がタメ語で横柄 ・了解を取らないで高速に乗ろうとする ・進行に邪魔な人や車が先方にいると舌打ちをしたり悪態をつく ・目的地が近くなって進路に指示を出すと、単語で返事をされるか返事がない ・1万円札を出すとあからさまに嫌そうな態度を取り、当然のように「細かいのないの?」って聞く ・要求しないとレシートをくれない ・雨の日は傘や荷物の置き方に文句をつけられる などなど...。 最近仕事が忙しくて、連日のようにタクシーで帰宅しているのですが、深夜3時や4時に仕事で疲れて帰るのに、さらに気が滅入るっていうか気分が悪くなります。 乗ってやっているなんて言うつもりはないのですが、こちらはお客なのになんでそんな態度を取られなきゃならないの、ってしょっちゅう思います。 そんな人ばかりではありませんが、深夜の運転手ってほとんどがそんな感じです。 ヘタに文句を言って揉め事になるのも嫌なんですが、なんとかしたいです。 このような態度を改めさせるにはどうしたらいいのでしょうか?? 苦情を言えるところってありますか?

    • pliche
    • 回答数9