検索結果

デジタルアート

全559件中41~60件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 同じ解像度で画像を違うキャンバスサイズに貼る

    キャンバスサイズ2800px ×2800px、解像度350dpi、pngファイルでiPadに保存した画像を、 お絵描きアプリで2508px ×2981pxのキャンバスで開いて編集したいのですが(縮小して移動)、印刷時に画質が劣化してしまいますか?解像度は350dpiに設定し、出力はpngファイルです。Tシャツに印刷する予定です。 デジタルアート初心者のためネットで調べても答えがなかなか見つからず質問した次第です。ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

    • SRmode
    • 回答数2
  • PCでリアリズムな絵を描くため書籍を買うのですが

    デジタルアーティストが知っておくべきアートの原則 -色、光、構図、解剖学、遠近法、奥行き Digital Painting Techniques日本語版の本(1,2,3あるがいずれがいいのでしょう) カラー&ライト ~リアリズムのための色彩と光の描き方~ この三種が手助けになるとあたりをつけましたが 最後の本はデジタル向けではないようですし、他もAmazonの画像を見ても写真に迫るくらいのものがないので確信がもてません。 なお、テクスチャは貼りこんでもいいのですが、3Dモデルを起こすようなやり方はとりたくないです。 以下に添付した画像程度(つまり写真に迫るくらい)は描けるようになりたいのですが 上記の3種に関係なくオススメの本やインターネットページがあれば教えていただきたいです また、ClipStudioPaintを用いているのですが、PhotoShopがいいでしょうか。技量次第で関係ないでしょうか。Photoshopにかえようかと思っているので助言くだされば幸いです。

    • Wit_Li
    • 回答数2
  • 和訳教えてください

    (1)Ohira is now pursuing further possibilties with Megastar. (2)He is thinking of working with people in the fields of art,music,and digital images. (3)At Expo 2005 Aichi,a message from Tezuka Osamu was shown against a starry sky created with Megastar-II,which can show five million stars. (4)"Megastar's sky of stars is exactly like what I saw in space,"said Mohri Mamoru,who has traveled in space twice. (5)Ohira always had a dream to reproduce a realistic sky with a planetarium projector,which seemed an impossible dream for one person alone. (6)His success sends us an important message: (7)If you believe in something,you can achieve it. よろしくお願いします。

    • noname#137498
    • 回答数1
  • デジタル一眼レフカメラを迷っています

    今度、合宿旅行に行くので、デジカメを買いたいです。 今までスマホで撮影をしていたので、初心者です。 周りから、どうせ買うならデジタル一眼レフのほうを買うように言われました。 予算は3万くらいといったら、EOS KISS X50とLUMIX GF2をすすめらましたが、 どう決めたらいいのかが分かりません。 スポーツのサークルなので、人物をとることが多いです。 腕に自信がないので、できればアートフォーカス設定があるものがいいです。 おすすめやアドバイスがあったら、どうかよろしくお願いいたします!

    • noname#189189
    • 回答数7
  • 真空管マイクプリアンプの故障原因について

    真空管マイクプリアンプの故障原因について 私の所有しているマイクプリアンプ「ART TUBE MP」が突然音が出なくなってしまいました。 症状としては電源投入直後はパイロットLEDランプ点灯せず→電源を抜いた途端しばらくの間LED点灯→電源を再投入すると徐々に光が弱まり消灯…通電中基盤、スイッチ等触ってみるとノイズは入ります。当方デジタルテスターは所有していますがこのような機器の場合どのような手順でチェックすれば原因を突き止められるか分かりません、アドバイスの程よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフを探しています。

    アート機能が豊富なデジタル一眼レフを探しています。 例えば、モノクロやセピア、ビビッド、トイフォトなど モノクロでは色抽出ができるといいです。 できるだけ撮影後もカメラで色調を変更したり、カラーフィルターなどもできるといいです。欲を言うならばフィッシュアイなどの効果もあるといいです。 値段は5万~6万くらいが目安です。 5~6万ではけっこうきびしいと思いますがおねがいします。 ペンタックスKーXやX70はいいとおもうのですが、KーXはいいのですが電源が電池単三を4本使うのでどうかと思っています。

    • 123007
    • 回答数6
  • 壁面の位置検出

    近年センサーを活用した新しいアトラクションが登場しています。 その中で壁面などの物体位置検出に使われているのはどのようなセンサーなのでしょうか。 例えば、リトルプラネットのデジタルプールで壁にあたったボールを感知しているセンサや(https://litpla.com/attraction/zaboom/) 未来の遊園地のFUTURE WORLDで立っている場所を感知しているセンサ(https://www.teamlab.art/jp/e/artsciencemuseum/) はどんなものが使われているのか知りたいです。 併せてそれらのセンサーを使った作品を作るのに適した言語などもアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 雑誌入稿について

    雑誌入稿(雑誌広告デジタル送稿)に関してです。 基本的なことかと思いますが、まだ慣れず。アドバイスお願い致します。 (1)カラーパッチについて 入稿の際には、仕上がりサイズでアートボードを制作しますが、カラーパッチはどこで入れればよいでしょうか。送稿データと色校用を分けて、色校用はアートボードサイズを大きめに変更しトンボをつけて横にパッチをつけていいのでしょうか。それともAcrobat内ではりつけ可能なのでしょうか。 (2)イラレ、フォトショのカラー設定について 制作ガイドにはイラレのカラー設定は「設定:プリプレス用-日本2」「CMYK:カラー値を保持」とあります。フォトショ(PSD)の画像のカラー設定はどのような設定が望ましいでしょうか。設定が違うんだと思いますが、イラレで画像を埋め込むときに、カラー不一致がでてきてしまいます。 ちなみに下記の似た質問 http://okwave.jp/qa/q6380564.html は確認済みです。 何卒よろしくお願いします。

    • crash14
    • 回答数1
  • Windowsのロゴをpowerpointで使いたいのですが…

    こんにちは。 デジタルライフカテゴリに質問しちゃいましたが 著作権に関する質問になってしまうかもしれません。 最初に質問です。 Windowsのマーク(赤、青、緑、黄色の四角の)をPowerpointで使いたいと思ったのですが、 画像として拾ってきたものをそのまま使ってもいいものでしょうか? というのもクリップアートに入ってるかと思いきや入っていなかったので。 そのPowerpointを入社試験に使おうと思ってるのでもし著作権違反だったらヤバいです… 手描きというのも考えてはいますが出来れば避けたいです。 それではよろしくお願いします。

    • neme12
    • 回答数1
  • 有害サイトブロック機能が付いたセキュリティソフト

    有害サイトをブロックする機能が付いた セキュリティソフトを探しています。(OSはWindowsXP) PCが2台あり、どちらも子供が使える環境にあります。 1本のソフトで2台のインストールがOKなものがあれば更に助かるのですが 希望に沿ったソフトウェアはございますでしょうか? デジタルアーツさんが出しているi-フィルター4(2ライセンス版)と マイクロソフトのOneCareを購入しようかと考えていたのですが、 「もしセキュリティの機能と有害サイトのブロック機能が付いたソフトが あれば出費が減るなぁ」と思い、質問させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。

  • 光害の画像処理について

    天体写真を撮ろうと思っていますが光害の処理について質問させてください。 写真を撮ろうとするところは、肉眼でオリオン座の小三ツ星まで見えるのですが、写真で撮るとやはり公害(たぶん水銀灯が主だと思います)の影響を強く受けます。 デジタル一眼レフで撮影しているので、何か簡単に画像処理が出来ないかと思っていますが、お考えを教えていただけると幸いです。(公害カットフィルター(光学式のもの)はコストが高くてなかなか手がでません) アストロアーツのステライメージ等は所用しておりません。 よろしくお願いします

  • Java ソフトウェアの最新バージョンをインストールしなくても支障はない?

    Java.comでインストールの確認をしたところ、下の結果が出ました。 『最新バージョンの Java ソフトウェアをインストールする準備は整いました』 の説明の下に Java ソフトウェアのダウンロードを出来るようになってるのですが 現在の使用環境では、極一般的な、インターネットと、メールとワードくらいです。 別段 このような↓ ことがなくても、支障はないですか? Java ソフトウェアを利用することで、ゲームやクイズ、スポーツ、 チャット、電子メール、アート、金融ツールなど、デジタル技術を最大限に 活用したアプリケーションをお楽しみいただけます。 Java テクノロジで記述されたアプリケーションやアプレットを、 お使いのコンピュータで実行できるようになります。

  • 自分の絵を売るサイトを知りたいです。

    私はセミプロの画家で、メルカリやヤフオクなどに出品して自分で描いた絵を入札してくれた方に販売してます。 ただもっと絵に特化したサイトに出品して出品から販売までのサイクルを早くしたいと思ってます。 デジタルアートなどではなく、アナログで制作した自作の油絵や鉛筆画などの1点物を販売するのに効果的なサイトがあれば知りたいです。 出品手数料や売れたときの手数料などがかかっても構いません。 ご存知の方からの情報をお待ちしてます。 よろしくお願いします。

    • rpg9
    • 回答数1
  • iFilter導入後、Web閲覧のトラブル

    あるPCにiFilterを導入し、小学生用の設定をとりあえず設定したのち、 _____________(↑ほぼデフォルトです) いくつか事前に調べて許可するサイトの登録・有効の処理もしてから ブラウザを立ち上げたところ: <a>設定上では見られるようにしたサイトが見られません。 <b>また、単に「表示できません」となるのではなく、Web画面の一部は表示されるのに、 大半のコンテンツ(そのページはほぼAdobeFlashのようです)が表示されません。 具体的には次のサイトです。 <a>のケース googole.co.jp yahoo.co.jp <b>のケース radiko.jp プロバイダはjcomで、jcomのユーザーサイトからiFilterをダウンロードして インストールしました。 ブラウザは、IE11、FireFox25.0.1を併用しています。 上記の<b>のケースでは、まず画面全体にradikoのサイトの枠のような部分 (概ねテキストとグレー色のメニューのような部分)が表示され、 画面左上のラジオプレイヤーのFlashが一瞬表示されるのですが、すぐに消えて しまいます。 なお、<b>のケースでは、FFでは「サーバーが見つかりませんでした」、IEでは 「表示できません」となります。 上記以外にもヤフーキッズなどは閲覧許可したいです。 jcomのユーザーサポートはほとんど用をなさないし、デジタルアーツでも 関連のFAQ等を探し当てることができておりません。 iFileterを停止して確認してもだめ。 さらに、iFileterをアンイストールして再起動後にチェックしたのに、解決しません! 今は↑この状態が非常に問題です。 当該PCからはjcomやデジタルアーツのユーザーサイトさえ閲覧できないのです。 最終的に求めているのは、十分なフィルタリングをしたうえで上記のようないくつかの サイトは許可する、という設定をして安定して動作する状態です。 どうかご教示お願いします。

  • ●クリエイティブな仕事●

    現在短大2年生で19才の女です。将来について悩んでいます。たくさんの方の意見を頂きたいです。甘い考えを正してくれる厳しいお答えもお待ちしています。 ●私は昔から物づくりやアート、デザイン、色彩が好きで、将来は必ずクリエイティブ系の仕事に就きたいと考えています。  高校では服飾系の学校に進み、自分の考えをファッションで表現をする楽しさを知りました。  しかし、このままファッションの道に進んでいいのか、もっと好きになれる事に出会えていないだけなのではないか。  悩んだ結果、浅くですが広範囲にクリエィティブについて学べる短大(ファッション,インテリア,ウェブデザイン,デザインなど)へと進学 しまた。 ●また、高校、短大で培った服飾技術と活かし、自分で制作した作品をサイトやお店で展示・販売を始め、その中でも、作品をサイトに載せ るために写真で撮った後、加工したり編集する事が一番楽しく、学校 の授業でも、パッケージ等のデザインにとても面白さを感じ、自分は DTPや広告などのグラフィック系が一番やりたい仕事なのではない かと思うようになりました。 ●しかし本音を言ってしまうと、本当に自分はデジタル(グラフィック)なのか、勘違いしているだけではないのか。アナログの方が向いて  いるのではないか。。。と思ってしまいます。 いつまでも決められず、あれもこれもやりたいだなんて、子供みたいな事をいってられないので、今やりたいと思っている事、デザイン事務所を目指して頑張ってみようと思っています。 そこで皆さんにいくつか質問したいと思います。 (1)デザイン事務所で働く為には ・デジタルハリウッドで1年間、ソフトの使い方等、デジタル的な事 について学ぶ ・デザイン事務所でアルバイトをしながら、桑沢デザインの夜間に通 いデザインの基礎から学ぶ ・独学でソフトの使い方を勉強し、アルバイトからでも雇ってくれる 事務所を探す のどれがよいと思いますか。(少し矛盾した内容ですみません) (2)私がサイトでやっている事はデジタルのきっかけになるものなのか、もしくはただの勘違いで、アナログの方が向いているのか。 (デザイナータイプではなく芸術家タイプなのか)  http://www.milmil.cc/user/kanagon/top.html  (勉強不足でお見苦しい所があり申し訳ないです) (3)アナログとデジタルを両方取り扱っているデザイン事務所は存在するのか。 (4)現在クリエィティブ関係をお仕事にされている方に質問です。数あるアート、デザイン、芸術の中で、今の業種を選んだのはなぜですか? 長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。 先にも述べたように、たくさんの方、業種の方の意見をいただきたいです。質問の答えではなくても、皆さんのクリエイティブに対する考えとかもお聞きしたいです。自分なりにもいろいろ調べたつもりですが、他の方から見たらただの甘ったれに思われる事は十分覚悟しています。 たくさんの回答、厳しい意見をお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • Macでイラストを描きたいのですが。。。

    初めまして、 Macで本格的にイラストを描きたいと思っているのですが、SAIが対応していないため どのソフトを主に使っていこうか迷っています。 いつもアナログで描いているイラストの多くは人と風景で、Redjuiceさん http://redjuicegraphics.com の様な絵を目標に練習していきたいと思っています。 今までは写真を使ったデジタルアートばかり作っていたので特にPhotoshopが得意なのですが、イラストにも向いているでしょうか? WindowsOSを買う余裕がないので、ご回答して頂けるとありがたいです。 OS: Mac OS X (10.7.2) 持っているソフト: Photoshop CS5, Illustrator CS5 ペンタブ: Wacom intuos4

    • shun77t
    • 回答数1
  • AKIRAのDVDスペシャルエディッションについて

    定価一万円近くするこのパッケージについている 特典ディスクについてお聞きしたいのですが、 デジタルアーカイブと称して138分収録となっています。 これは動画映像が138分なのでしょうか? 自動再生ので資料集が138分続くというものなのでしょうか? ●公開当時の映像記録である「アキラ プロダクション リポート」   ●劇場特報、劇場予告、TVCF   ●大友克洋・山城祥二 新録インタビュー   ●「アキラSOUND CLIP BY 芸能山城組」   ●クイックアクションレコーダー・ライブラリー   ●アートワーク・ギャラリー 上記収録のようですが、この中で動画はどの項目に当たるのでしょうか? また、それはそれぞれ何分間くらいあるのでしょうか? また、通常版初回限定品の特典ディスク内容の違いを おしえてください

  • 銀河鉄道風の写真?探してます

    朝日新聞の確か日曜版Beのどちらかに掲載されていた銀河鉄道のような写真?デジタルアート?を探しております。 あとでファイルしようと思っていたら家人に捨てられてしまい一度はあきらめたのですが、どうしても気になりこちらで質問している次第です。 たしか、縦長の写真でカラーだったと思います。掲載されたのは昨年だと思いますが、うろ覚えでもしかしたら今年になってからかもしれません。 作者、写真家のお名前だけでもわかると嬉しいのですが・・ それとも朝日新聞のBeを閲覧するサービスがあったりしますか? なにかたどり着くヒントがいただけないかとこちらで質問することにいたしました。よろしくお願いします。

    • nflight
    • 回答数1
  • 人物やアート分野でNikonを使っている写真家

    ポートレートやアートの分野では大体キャノンが多いですが、Nikonで人物をとっている有名な写真家さんはいますか?(フィルムではなくデジタルで) やはりキャノンの方がそういう分野では肌もキレイに写るし向いているのでしょうか? 私は大体Photoshopなどで色をいじりますし、Photoshop臭い写真が好きなのですが、そういった写真家さんもやはり皆キャノンです。 主に私が好きなのはライアンマッギンレーの様な写真家です。 Nikonでそういう分野で活躍して行くのは難しいのでしょうか? Photoshopでいじるなら結局同じ...?でもないものですか? 私が知らないだけで、Nikonを使ってらっしゃる写真家さんももちろんいるかと思いますが... よければ教えていただきたいです。

    • noname#233899
    • 回答数1
  • フィルタリングソフトについて教えてください

    子供(小4)が最近インターネットに興味を持ち始め、頻繁にブラウザを使うようになりました。 そこで、有害サイトを子供がアクセスできないように、フィルタリングソフトを組み込もうと思っています。 デジタルアーツ製の「i-フィルタ-4 Win」を調べてみたのですが、1年あたり、更新料3,600円(税込)/年が必要なので、購入に二の足を踏んでいます。どなたか同じような問題を抱えていらっしゃる方で、あまり費用のかからないフィルタリングソフトをご存じでしたら、お教え下されば幸いです。どうぞよろしくお願いします。 なお、使用環境はXPで、アカウントごとにフィルター強度が変えられるものを希望しています。具体的には、大人のアカウントはフィルターがかからず、子供のアカウントには年齢に応じたフィルタリングがかかるのがベストです。